• ベストアンサー

一体どうすれば・・・

家内が家を出て一週間が経ちます 高校の娘と中学の息子と四人殆んど波風の立たない 幸せな時間を過ごしていました 家内に男が出来て半年余り 3月に告白されて 子供が学校を卒業するまでは此処に残ると言う家内に 今後その男を忘れ、私を愛せるのなら残れ 子供の為だけに残るのは許さない と言いました。朝まで悩んだ家内の答えは出て行く!でした。ところが子供を起こして顔を見て一転残ると言い出したのです しかし一週間後には寂しさからかまたメールとかで男と連絡取り合っていたのです この四ヶ月家内の大事さを認識した私は今まで以上に家内に愛情を傾けていました しかし何かそれに対する家内の反応の鈍さに不安は隠せませんでした 悪い予感は的中 と言うのも今回の恋愛は余り恋愛経験の無い家内にとっては 独身(離婚一回)の男の一方的な優しさ(本物とは思えないのですが)に学生時代の様なときめきのウイルスに冒されているだけとしか思えないのです 幸せに家庭生活を送っている家内に(最初はしばらく拒否を家内はしていたらしいです)強引にアプローチすること自体私にはその男が疑問なのですが・・・家内が今でも私を子供を愛していると言いながらも続けるときめきの恋愛には生活感の伴う私は勝てないのか・・・悲しい現実です 家内を追い出して男と生活すれば家内も現実を知る事になる 恐らくボロボロになって帰って来るでしょう でも子供も私も家内を愛しているので家内をボロボロにはしたくない そこで私のとった行動は、家内の実家に置いて男との連絡を絶ち頭を冷やさせるということだったのです 冷静に客観的に家内がなってくれるといいのですが 何か束縛がまた男を愛しく思わせないか・・・ 家内も考える時間だとは思っています 全ては私が家内の恋愛に病的な物とと言う判断をしたからの行動ですが 何か他にいい方法が無いかと・・よろしく お願いします  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-7
  • ベストアンサー率37% (37/100)
回答No.13

お話しを聞いて思うことは・・・ 時間はかかりますが、傷つき疲れて帰ってくるように思われます。 問題は、あなたがその時、奥さんを受け入れられるかどうかです。本当に愛していらっしゃるなら、待ち続けるのが良いかと思います。ただし、奥さまが帰宅した時は、何も聞かず、ただ黙っていたわり、今までの後悔を果たすかのように、奥様に愛情を注がれることだと思います。『愛』をいままで、キチンと言葉と態度にあらわしてて伝えていなかったのではないでしょうか?今まで以上にしつこいくらいに愛情表現をなされることをお勧めいたします。それが可能ならば、奥さまが帰ってきても、やり直すことが出来るように私は思います。 今回のことでいつまでも責め続けてしまうなら、遠からず、また奥様は離れて行ってしまうと思います。責めたい気持ちはわかりますが、そこをグッと抑えられれば上手くいくと思います。・・・ちょっと半分冗談交じりにいうくらいなら、大丈夫だと思いますが。。あんまり責めすぎないことですね。もう逃がしたくないなら。 生活感が伴うから勝てないのではなく、あなたの愛情表現が足りなくて、今回、奥さまが出て行ってしまったように思います。『何をしても僕は君を愛する』ということをキチンと命がけで伝えてはいらっしゃらなかったのではないでしょうか?まだ間に合います。がんばってみてください。 尚、補足ですが「離婚届不受理申し立て書」を明日にでも役場で提出されるようお勧めします。まだ離婚されたくはないんですよね? 男との連絡を断ち、頭を冷やさせようとしても、逆効果だと思います。ますます想いが募ってしまうのではないでしょうか?いっそのこと泳がせて好きにさせたほうが、男との破局ははやく来ると思います。どちらにしろ、男とは破局の可能性が高いように思われます(男の経歴から)。 ここは、ドンと構えて待ち続けるのも得策のひとつだと思います。どうしても奥様を手放したくないなら、そうする道もあります、ということで書き込ませていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • gamemini
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.2

こんにちは。 拝見させて頂きました。 hiryoukaさんはとても男気の強い方なんでしょうね。 >>今後その男を忘れ、私を愛せるのなら残れ  子供の為だけに残るのは許さない と言いました。 これは、hiryoukaさんの本心じゃないのは ご自分でも分かってらっしゃいますよね? >>家内を愛しているので家内をボロボロにはしたくない とご自分でもおっしゃっているのですから。 どうして素直にその場で言えなかったのでしょうか? やはりプライドや今までの状況からそう言わざるを 得なかったのでしょうか? 今こんなことを言っても仕方のない事ですが。。。 No.1さんと言われてるように、男性に体当たりしてみては? その男性と話してみて、自分にどれだけ奥様が必要か など、カッコ悪くても話してみてはいかがでしょうか? やはりそこまで大事なのでしたら、こうなったら 「言葉にしなくてもわかるだろ」の精神は捨てた方が よろしいかと思います。ご夫婦で一緒にやってこられて いろんな事があったと思いますが。 幾ら奥様が恋愛経験が少ないとおっしゃっても、 女は一生女です。その原因の男性の優しさが嘘だとしても 自分を女性として見てくれるのはやはり嬉しいんでは? 支離滅裂かも知れませんが、この際素直になってみたら いかがでしょう? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

??? 自分を裏切っている妻をそこまで許し続けられること事体疑問です。 奥さんは今現在実家ですか。 何か不自然さをhiryoukaさんに感じるのは私だけでしょうか。 妻を愛している普通の夫ならhiryoukaさんのような行動をとるでしょうか。 やさしさは伝わって来るのですが何となくすっきりしません。 相手の男性と話し合いましたか。妻を愛していて,分かれる気が無いのなら まず,相手の男性とぶつかるべきですね。 >私を愛せるのなら残れ 子供の為だけに残るのは許さない  逆のような気がします。愛しているなら私を愛せなくても子供のために残れでしょう。  hiryoukaさんは人の気持ちを察するのが得意で,過ちを犯し,立場的に不利な奥さんの 心を先読みし,逃げ道をなくしているような気がします。 私も出来るかわかりませんが(私なら最初の段階で切れるかも)男性と妻を交えて妻の 選択肢をなくすように勤めます。 やはり男は家族を引っ張って行く行動力が必要でしょう。 奥さんの気持ちはいつまでたってもこのままじゃ落ち着かないでしょう。 奥さんに貴方の男らしいところを見せて,相手の男性も普通の男なんだと 解らせないとね。 以上,勝手なことを書き込みましたが,状況等が文章からつかめない分 お許しください。少しでも何かの参考になればと書きました。 では,頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離じゃないほうがいいんでしょうか?

    私は 二週間ほど前に彼と大きな喧嘩をしてしまいました。 喧嘩の内容は… 彼とはもともと遠距離(石川県と茨城県)で その遠距離のせいで私が変に心配してたんです。 「離さない」「好き」「大好き」「愛してる」って言ってくれてたのに ある日から嫌な予感がしたんです。その嫌な予感は「離れていっちゃうんじゃないかな」って。 その嫌な予感を的中させたくなかったから 私は朝だけでも「おはよう」だけでも連絡してたんですけど、 ある日、彼にしつこくしすぎて 「もう独りにしてくれ。。」って言われちゃって その言葉は「ほっといてくれ」なのに そのとき私は意味が分からず、連絡したんですけど LINEはブロック、電話は着信拒否にされてしまいました。 それで、私は友達に聞いたら 「そっとしとけばいいよ」っていわれその通りにしてました。 そしたら、二日か三日した時に彼から連絡が来たんですけど、 その連絡も最初はよかったんですけど、最後は猛烈バイバイで 「あぁ、私が悪いのか・・・」って自分を責めまくりました。 それからも彼からはたまに連絡が来ます。 私はそれでもよかったって思っているんです。 でも、やっぱりいつもと同じことになるんだなって・・・ 4月ぐらいに彼とは一度別れてしまっていて 私がどうしても彼じゃないとダメって思い 復縁望み、自分なりに頑張ってました。 そして、4月から7月でようやくまた付き合えたんですよ それも7月の時に高校に遊びに行くときに彼と会ったときに「また、気持ちが戻った」って言われたんです。 だから、よかったて思っていたんです。 それからまたお互いに地元に帰り過ごしていたんです。 でも、3週間しか楽しくは過ごせなかったんです。 3週間以上たつと 彼は私と別れたのかのよう浮気をして、連絡自体も冷たくなるんです。 いつもいつもその繰り返しです。 10月に彼に会えるんですけど、またいつもの繰り返しになるのか 本当に別れてしまうのかなって思ってしまうんです。 2週間ほど前の喧嘩のせいで でも、今のLINEはペア画をしてるんです。 友達に話したんです。すべてを そしたら「その人と縁を切れ」と 「そんな人といて幸せになれるのか?」って 「利用されてるよ」って 言われたんです。 友達が言ってることはわかっているんです。 でも、それでも 私には彼しか見れない ほかの男の人には興味がいかない 彼と幸せになりたいって思ってるんです。 彼とは縁を切りたくないんです。 って思ってる私は どうしたらいいんでしょうか? 何かいいアドバイスをください。

  • 女心について

    女性心についてお伺いしたいのですが、つい最近3年ほど付き合った彼女からふられたのですが、理由は『優しさは誰よりもあったけど恋愛がしたい。ときめきたい。』とのことでした。 しかし付き合う当初、また、付き合ってからしばらくの期間は『今まで暴力振るわれたり、振り回されたりろくな恋愛してこなかったから安心を求めたい。一緒にいて気を使わないようなあなたといて幸せ。』とまで言ってくれました。 それが一転、意見が変わってしまい、別れはしたものの諦めきれずにいます。 半同棲的な生活をしていたので、自宅に彼女のものがあったりして、思い出の品を見たりするだけで涙があふれてきます。 また、出て行ったにもかかわらず、荷物をすぐに取りに来ない場合はどんな意味があるのでしょう。 ここで聞きたいことは (1)わずかな期待を持ちながら荷物を取りに来ないことに触れずに待っているか、荷物を取りに来ることを促した方がよろしいのでしょうか。 (2)気分を害してしまったら申し訳ありません。女性はこんなにも気持ちをすぐに変えてしまうものなのでしょうか。 本当に現実を受け入れられません。

  • 子供が3人います。このままだったら離婚して僕が子供達をみないといけません。

    子供が3人います。このままだったら離婚して僕が子供達をみないといけません。もう妻は男に本気になり困っています。 子供が5歳(男)8歳(男)10歳(女)で3人子供がいます。 妻は男の家に入り浸りで完全に育児放棄してしまいました。 その男はもう40近い独身でいわいる同和!?の方である学会に入会しているそうです。 最近家内もお金遣いも荒く、言葉使いも愛情なしで、行動もふらふらです。 1か月ほど前からその男のうちで同棲しているようで電話もメールしても連絡付かず・・・。 相手が相手だけに何をしだすかわからない(同和、ある学会)ので・・・。 妻はもう離婚したい。と言っていまして子供もいらないってます。 僕もそれでいいと思いますが、子供達が寂しい思いをさせないか心配で心配で・・・。 もうすっきりするべきなのでしょうか? 結婚生活12年間楽しい日々を送ってきたのですが・・・。 同和に学会ですからとても危険なにおいが漂ってきます。 僕は30歳妻も30歳です。

  • 子供が3人います。このままだったら離婚して僕が子供達をみないといけません。もう妻は男に本気になり困っています。

    子供が3人います。このままだったら離婚して僕が子供達をみないといけません。もう妻は男に本気になり困っています。 子供が5歳(男)8歳(男)10歳(女)で3人子供がいます。 妻は男の家に入り浸りで完全に育児放棄してしまいました。 その男はもう40近い独身でいわいる同和!?の方である学会に入会しているそうです。 最近家内もお金遣いも荒く、言葉使いも愛情なしで、行動もふらふらです。 1か月ほど前からその男のうちで同棲しているようで電話もメールしても連絡付かず・・・。 相手が相手だけに何をしだすかわからない(同和、ある学会)ので・・・。 妻はもう離婚したい。と言っていまして子供もいらないってます。 僕もそれでいいと思いますが、子供達が寂しい思いをさせないか心配で心配で・・・。 もうすっきりするべきなのでしょうか? 結婚生活12年間楽しい日々を送ってきたのですが・・・。 同和に学会ですからとても危険なにおいが漂ってきます。 僕は30歳妻も30歳です。

  • 幸せな生活とは?

    こんにちは。突然質問しちゃいます。 誰しも、こんな生活なら幸せだろうなーって夢みることって ありますよね? みなさんにとって、憧れる生活や、目指している生活ってありますか? 非現実的なことでも現実的なことでも聞かせてください。 ちなみに私は大きな庭(芝生)のある家に住んで、そこで犬と子供が たのしく遊んでいるのを幸せそうに眺めてケーキやクッキーを焼いている・・ というのが理想の生活なんですけど・・(^^; よろしくおねがいします。

  • 40~50歳くらいになると誰でも不倫願望ある?

    結婚して10^20年以上経つと 配偶者は空気でときめきがない。性生活もなし。でも女(男)は捨てたくない。 子供も可愛いし、生活は壊したくない。でも。もうひと花咲かせたい。 日常に刺激が欲しい。まだ女(男)でいたい。 「アラ50になると大体同じ気持ちなんだよ。 浮気、って構えてお付き合いしないで寂しい気持ちを埋めあえる婚外恋愛っていいよね」とバイト先の上司がいつも言ってます。正直理解できないですしそうやって主婦の方を誘っててうざいです。 本当に中高年?って男も女もこういうものなんですか?だとしたら結婚って一体何なんでしょうか?

  • 良い母親であることとイイ女であることはどちらが幸せになれるんでしょう?

    32歳の主婦です。 毎日つつましいながらも夫や子供と穏やかに過ごしています。 先日、昔の男友達と偶然に会うことがありそれ以来、 彼からちょくちょくメールや電話がくるようになりました。 彼は大学時代にサークルが一緒という仲でした。 話の内容は彼の相談に乗ったり悩み事や夢(?)を聞いたり 冗談を言い合ったりですが、結婚していることを話したのに それでも電話してくる事に少しとまどっています。(彼は独身) しかし正直、彼とメールをしたりすることに ときめきを感じてしまっている自分もいます。 昔もお互い意識はしていたと思います。 よく女は一生恋をする生き物だ、なんていいますが 彼に対してトキメキを持ち続けこのまま連絡を取り合うことは 別に悪いことじゃないんでしょうか?私が考えすぎなんでしょうか? 彼もそんなに深い意味はないんでしょうか? 夫に対しては今は恋愛感情は全くないです。 良いお父さんというかんじです。 このまま年をとっていくのも悲しい気がします。が、 余計な事は考えず子供は大好きなので(変な言い方ですが、) このまま良い母を全うしている方が結局は幸せなんでしょうか? 彼の事を考えると、混乱する自分がいて 連絡は切った方がいいのか悩んでいます。 支離滅裂な文章でわかりにくいかも知れませんが 何かアドバイス頂けると助かります。

  • 浮気願望

    先日も質問させてもらいました 先日私が浮気をしてしまって、その人とはもう連絡するのをやめようと決めたのですが… 旦那をもう男としては見られなくなり、恋がしたくなって浮気してしまいました。 なのでまた浮気してしまいそうで怖いです。 主人を好きになれたら…って思うけど、何故か無理なんです。ときめきとまではいかなくても、愛情を持っていたいのにそれがなくなってしまったのです 旦那は私の事どう思っているかわかりませんが、やっぱりときめきとかはなくなってると思います。 子供はとても可愛いので、今は子供といる時が一番楽しいです。でも女を忘れたくないというのは、贅沢なのでしょうか。

  • こんな結婚て、アリですか??

    こんばんは。二十代後半にさしかかってきた独身女性です。 私は、今までたくさん恋愛をしてきました。 そして、本気で愛したヒトに捨てられ続けて、恋愛に素直になることができなくなってしまいました。 今では、全くやる気が起きず、男のヒトが基本的に嫌いになり、恋愛する浮ついた行動自体に嫌悪感を感じてる次第です。 この先おそらく、誰かに夢中になることなんかないのだろうまた捨てられるんだろうと、本気で思っています。 ところで、私の長い付き合いで、かなり前に一度ちょっとだけ付き合ったことがある人で、断っても断ってもめげずにプロポーズしてくれるヒトがいるのですが、最近、結局このヒトなのかな?と思っています。彼はとても裕福で、結婚したら習い事をしながら家にいればいいじゃんって言ってます。子供が大好きで、頼りにもなるし、仕事には真面目だし、結婚するにはいいなぁとは思ってたんですが、いざ結婚適齢期になると。。。やっぱり、ある程度ときめきがあったほうがいいと思うのです。 結婚と恋愛は別だって言いますよね。こんな彼と結婚した私は、幸せになれると思いますか?不倫に走るのでしょうか?お見合いで結婚される方は似たような感覚の方もいらっしゃるのでしょうか? また、こんな気持ちで結婚された方、いらっしゃいましたら、経験談や、アドバイスをおねがいします。

  • 妻の浮気が発覚し、子供を連れて別居中です。今後どのようにしたら良いでしょうか?

    妻が6年前にパートに出てからです…4年前に一人目の浮気が発覚、その前から、色々と疑わしい行動の事で、諍いが絶えない状況が続いていました。1年後、2人目の浮気相手が発覚。別居を決心しました。子供に意思確認し、自分が引き取る事を決めました。別居して2年になります。昨年の夏に、家内がまた一緒の生活に戻りたいと言ってきたので、色々考えた末に、生活を共にする事としました。しかし、その生活も長くは続きませんでした。相手の男と連絡を取り続けており、転勤先の前橋まで、1時間30分掛けて会いに行っていたのです・・・相手の男とも会いました。妻は自分とは、離婚したと偽り逢っていたと言われ、叩きのめす覚悟でいたのに、一気に気が抜けてしまいました。。。その後すぐに妻を追い出し、子供達との生活に戻っています・・・。自分から連絡は一切取っていませんが、向こうから時々連絡があり子供を合せています。しっかりとけじめを付けるべきか悩んでいます。子供には逢うものの、自分との間には何の変化もありません。昔から優柔不断な自分にはどうしたら良いのか分かりません。皆さんの経験から良いアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 自動車教習所での新型コロナウイルスへの対応に疑問を感じています。コロナ対策を宣伝しているが、実際は学科教室の定員制限やソーシャルディスタンスの不備があります。また、緊急事態宣言地域や感染増加地域からも無制限に入校させており、回転率を上げるために学科を詰め込んでいる状況もあります。
  • さらに、指導員がコロナに感染し、濃厚接触者にもかかわらず本来なら自宅待機が必要な状況で業務を継続させています。従業員や顧客の安全よりも利益を優先する姿勢に失望しています。
  • 他の教習所のコロナ対策や考え方を知りたいです。経営者ではなく現役の指導員の方にリアルな現況を教えていただけると嬉しいです。
回答を見る