• ベストアンサー

ビタミンAとβカロテンの2種類のビタミンという表示は正しい?

ビタミンAとβカロテンの2種類のビタミンという表示は正しい? 以下の商品を表記を見ましたが間違いではないですか? ビタミンAとβカロテンとビタミンBと葉酸の4種類のビタミンと、ミネラル6 種(カルシウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄)と、アミノ酸が入っています βカロチンと葉酸はビタミンの一種なので、正確には2種類のビタミンではない でしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 ビタミンAとβカロテンはの関係は、ANo.1様が書かれている通りですから、ビタミンの種類としては同じものと考えた方が良いと思います。  但し、カロテンを大量に摂取しても害はありませんが、ビタミンAを過剰に摂取した場合、下痢等の食中毒様の中毒症状が現れますから、その点では区別が必要です。(栄養として考える場合は合わせて1種類)  ビタミンの概念が無かった時代に、生存して行くために不可欠な微量成分が存在している事が発見され、その内の脂溶性のものを成分A、水溶性のものを成分Bと呼ぶ事にして、ビタミンという呼称が付けられました。  その後、別の観点からビタミンC、D、Eが発見されたり、成分Bが単一の物質ではなく、複数の異なる物質である事が判り、B1、B2・・・・という様に区別される様になりました。  この様に、ビタミンB群とひとまとめにされているのは、知識が不充分だった昔に、水に溶けるか否かで分けただけに過ぎず、個々のビタミンB類は互いに別の物質であり、(ビタミンAとβカロテンの関係とは違って)あるビタミンB類を他のビタミンB類で代替する事も出来ませんから、葉酸とその他のビタミンB類は別個に数えた方が良いと思います。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

厳密にいえば, βカロチンは「ビタミン」ではないですね. 代謝によってビタミンA になるのでビタミンA と別にするのはたしかに釈然としない. 葉酸は... そもそも「ビタミンB」が単一物質ではないのでなんともいえないなぁ. 葉酸そのものを「ビタミンM」ともいうらしいので, 3種類といえないこともない, かな?

関連するQ&A

  • サプリで下痢した

    いろんな種類のサプリメント(ほとんど100きん)を飲んでいるのですが、よく下痢をします。以下のどれが原因と考えられるでしょうか?番号で選んでみてください。    1  カルシウム+マグネシウム  2  亜鉛  3  鉄  4  マルチミネラル  5  ビタミンC+クエン酸  6  マルチビタミン  7  グルコサミン   8  コンドロイチン  9  コラーゲン  10  アミノ酸  11 マカ+にんにく  11 DHA+EPA    ぜひよろしくお願いします。 

  • 身長を伸ばす栄養素が含まれているサプリについて

    サバスのジュニア カルシウムアップと、Dear-Naturaのカルシウム+マグネシウム+亜鉛+ビタミンDのサプリと、DHCの健康食品のマルチビタミン/ミネラル+Q10のサプリではどちらを摂った方が身長が伸びやすいですか? サバス ジュニア カルシウムアップ 1日1食分(14g)あたり エネルギー・・・46kcal たんぱく質・・・0g 脂質・・・0g 炭水化物・・・12.1g ナトリウム・・・46mg ビタミンB1・・・2.0mg ビタミンB2・・・1.9mg ビタミンB6・・・0.34mg ビタミンB12・・・0.66μg ビタミンC・・・180mg ビタミンD・・・1.66μg ビタミンE・・・2.6mg 葉酸・・・66μg パントテン酸・・・1.84mg ナイアシン・・・3.6mg カルシウム・・・500mg マグネシウム・・・10mg 鉄・・・9.2mg フラクトオリゴ糖・・・1.0g Dear-Natura カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 1日6粒当たり エネルギー・・・2.13kcal たんぱく質・・・0g 脂質・・・0.018g 炭水化物・・・0.49g ナトリウム・・・6.12mg カルシウム・・・500mg マグネシウム・・・250mg 亜鉛・・・7.0mg ビタミンD・・・5.0μg DHCの健康食品 マルチビタミン/ミネラル+Q10 1日5粒あたり 熱量・・・3.3kcaL たんぱく質・・・0.4g 脂質・・・0.06g 炭水化物・・・0.3g ナトリウム・・・10.6mg ナイアシン・・・15mg パントテン酸・・・6.1mg ビオチン・・・60μg β-カロテン(ビタミンA効力1667IU)・・・6000μg ビタミンB・・・11.6mg ビタミンB2・・・1.8mg ビタミンB6・・・2.1mg ビタミンB12・・・5μg ビタミンC・・・200mg ビタミンD (ビタミンD3)・・・5μg ビタミンE(d-α-トコフェロール)・・・90mg 葉酸・・・210μg カルシウム・・・360mg 鉄・・・4mg 亜鉛・・・6mg 銅・・・0.3mg マグネシウム・・・135mg マンガン・・・1.8mg ヨウ素・・・45μg セレン・・・24μg クロム・・・20μg モリブデン・・・9μg コエンザイムQ10・・・7mg どれも成長するのに必要な栄養素が含まれています。長文ですが回答お願いします。

  • 腎臓に良い栄養機能食品は?

    ビタミンA,D,E(脂溶性ビタミン)と、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC(水溶性ビタミン)あと、亜鉛、カルシウム、鉄、銅、マグネシウムといったの栄養機能食品のなかで腎臓によいものは何ですか?

  • お茶タンニンと鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛そのたミネラル・・・

    お茶タンニンと鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛そのたミネラル・・・ こんにちは よく、お茶のタンニンは鉄やカルシウム、マグネシウム、亜鉛と結合・沈殿するので吸収を妨げるといいますが、お茶のタンニンは上記及びその他ミネラルのうち、特にどれと結合しやすいのでしょうか? 結合しやすい順とかありますか?

  • ビタミンAアセテートについて教えてください。

    妊娠6週です。 初めての妊娠・高齢・不規則な生活(仕事)なので、医師に相談の上でサプリで栄養を補うことにしました。 自分なりに調べて2-3種類の「妊婦用マルチビタミン&ミネラル」に絞ったところなのですが、ビタミンAの欄に「ビタミンAアセテートとβカロチンとして」とあります。 βカロチンは体内に必要な分だけを取り込み、余分は排出さると聞いたことがあり安全と認識していますが、ビタミンAアセテートは取り過ぎに注意が必要でしょうか。 そもそも「ビタミンAアセテート」とはどのようなものなのでしょうか。ネットで調べてみましたが、明確な答えが見つかりませんでした。 商品説明に「妊婦用」とあるので大丈夫かとは思いますが、一抹の不安を残すのはスッキリしないのでどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 果物の栄養素は何度から壊れますか?

    果物に含まれる以下は、それぞれ何度の加熱で壊れますか? ビタミンC ビタミンE B6ビタミン カルシウム マグネシウム カリウム リン 鉄分 ベータカロチン

  • ビタミンCのサプリメントに関して、また、サプリメントの選び方

    今日、アルカドラッグでビタミンCのサプリメントと、カルシウム&マグネシウムのサプリメントを買いました。 ビタミンCのサプリメントは一日4錠が目安なんですが、それ4錠で750mgのビタミンC摂取できます。人の一日に摂取するべきビタミンCの量は100mgです。あきらかに摂取量がオーバーな気がするんですが、これでいいんでしょうか? またサプリメントの選ぶときのことですが、アルカドラッグなどのようなドラッグストアでしっかりした、良品のサプリメントを購入できるのでしょうか。 また、カルシウムのサプリメントと、カルシウム&マグネシウムのサプリメントの差はなんですか。マグネシウムとカルシウムを一緒にしてる理由がわからないのですが。 ビタミンC,アミノ酸、カルシウム、鉄、などのサプリメントを今探しています。陸上の長距離をやってるんで、それにあったお勧めの良品サプリメントがあれば参考程度でいいので教えて下さい。

  • 13の必須ミネラルに酸性・アルカリ性という区別があるのですか? あるようでしたら、ぜひ教えてください。お願いします。

    13の必須ミネラルのうち、カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムはアルカリ性、塩素、リン、硫黄は酸性という解説をよく見かけます。そのほかのミネラル、ヨウ素、マンガン、モリブデン、亜鉛、硫黄、鉄、クロムは、酸性・アルカリ性のどちらに分類されるのでしょうか。ph値などが存在するようでしたら、ぜひご教示ください。お願いします。

  • マルチビタミン&ミネラルのサプリメント

    マルチビタミン&ミネラルのサプリメントで、ほとんどのサプリメントでカルシウムとマグネシウムの含有量が少ないのはなぜでしょうか? 含まれていない栄養素は、通常の食事ではほぼ不足する可能性がないということで分かるのですが、カルシウムとマグネシウムは分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • ビタミンやミネラルの栄養素は一日どれくらいの量を摂取すればいいのでしょうか?

    私は今Pharmanexのライフパックというサプリを摂取してます。このサプリはビタミン、ミネラルが均等に含まれており人間が一日に摂取しなければいけない栄養を簡単に補えるという利便性を持ちます。そこで質問ですが、ビタミン(ビタミンA、B、C、D、Eなど)やミネラル(カルシウム、鉄、カリウムなど)はそれぞれ一日にどの位の量を摂取しなければいけないのでしょうか?また栄養を過剰に摂取した場合は、人体に悪影響を及ぼすのでしょうか?