• ベストアンサー

五年程独り暮しをしています。今まででしたら、毛布はクリーニング二出して

teruteru_jo_chanの回答

回答No.3

毛布や夏布団は、5kgの全自動でいつも洗濯機洗いしています。 毛布用の洗濯ネットは市販品だと結構高いので、ダイソーの200~300円のネットを利用しています。 丸める時は同じ方向に折り曲げず、まずはびょうぶ折りみたいにして、最後にくるくるとロールケーキのように丸めてからネットに入れます。洗濯機にはくるくるのロール面が見えるように入れていますね。 洗剤は「エマール」を使います。柔軟材は普段のお洗濯の時と同じもの(ウチではレノアハピネス)。 洗濯機に「毛布洗いコース」がありますので、いつもそれを利用しています。 漬け置き洗いっぽい時間が加算されているので、通常よりも洗濯時間はかかりますよ。(50分とか) すすぎは「ためすすぎ」で2回以上するようにしています。 毛足の長い毛布の場合、干す時に軽くブラッシングっぽいことをすると「ペタッ」となるのを防ぐことが出来ると聞いたことがあります。 毛布は厚手なので、しっかり乾燥させてから取り込みましょう。 押入れ・圧縮袋などで「保管」する時は、熱を冷ましてからにした方がいいですよ。

happyagain
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいませんでした。 先週、無事に洗う事ができました。 洗剤はエマール、柔軟材はハミングが家に少し残っていたのでそれを使いました。 主婦のみなさん?本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 毛布 タオルケットなどのクリーニング

    今まで そういったものは クリーニングにだしていなかったのですが・・・ 洗濯機で洗って ほしても 完全にきれいに なったかんじがしなかったもので みなさんは 月1とかで 毛布やタオルケットなどをクリーニングに出していますのでしょうか?

  • 毛布のクリーニングはどうされてますか?

    毛布のクリーニングはどうされてますか? 近くのスーパー内のクリーニング店に出そうと思うのですが オフシーズンに出すと割引があるとはいえ夫婦二人分(掛・敷2枚重ね)で4枚で約4000円少しとなるので安い値段ではないと思います。 最近は綺麗な大型コインランドリーのお店も出来てきているのでそちらで済ませようか。。。とも 考えているのですが使用した事がないもので。。。どちらが良いでしょうか? それとも家の洗濯機で済ませられていますか?

  • 毛布の洗濯はどうしてますか?

    毛布の洗濯はどうしてますか? 季節の変わり目に毛布の洗濯はどうしてらっしゃいますか? 家族3人分の毛布をどうしたものか考え中です ●お風呂で踏み洗い ●洗濯機で洗う ●コインランドリーで洗う ●クリーニングに出す よければ詳しい洗い方(洗剤の種類や量、洗濯方法など)と家族の人数も教えていただけませんか? また、コインランドリー派の方におききしたいのですが、衛生面は気になりませんか?コインランドリーをあまり利用したことがないので教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 洗濯でゴワゴワになった毛布・・・

    洗濯でゴワゴワになった毛布・・・ アクリルの毛布を洗濯機で洗いました。 何も考えずに普通の洗剤で洗ってしまい、手触りがゴワゴワになってしまいました。 これをやわらかくフワフワに戻す方法はないでしょうか? 使った洗剤と柔軟剤はアリエールとレノアハピネスの組み合わせです。

  • シルクの毛布を家で洗濯できるでしょうか

    自分用にシルクの毛布を買って昨冬使いました。 そのままに使いっぱなしにしていたので ^^; 気温が下がり始めた今、そろそろきれいにして秋冬に備えたいと思うのですが、その洗濯方法なのですが、どうすればいいでしょう。 もちろんシルクが水に濡れればその光沢が失われるのは知っているのですが、自分用の普段使いですし、はっきりいってアウトレットで買ったもので、見かけはどうでもよく、それよりクリーニングに出すことであの独特の石油臭さが付く方がいやなのです・・・。 もし水洗いをするとして、もちろん洗濯機を使うのでなく手洗いですが、光沢が失われる以外にまずいことはあるのでしょうか。 洗剤は、肌が弱いので、ドライクリーニング用や柔軟材を使わず、せっけん系でしたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 敷き毛布を家で洗濯したいのですが

    家は全自動の洗濯機です。どのように畳んで入れて、洗剤は中性洗剤なのか普通の弱アルカリ性を使うのかわかりません。親はお風呂で洗ってた様ですが、敷き毛布掛け毛布一枚ずつの量なので洗濯機で楽に出来ればと思ったのですが、入れ方がわからなくて・・・。出来れば2枚一緒に洗う方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 洗える毛布を洗うとき

    こんど買ったのが洗える毛布なので、きょうあたり洗濯しようかと思っています。 ごくふつうの全自動洗濯機です。 洗濯ネットを使いますけど、洗濯のコースはやはり「毛布」なんでしょうか。 ネットを使えば「標準」でもいいような気がするんですが、どうなんでしょうね。 なんとなく「毛布」だとやさしすぎるようなので。

  • 毛布の汚れについて教えてください。

    毛布の汚れについて教えてください。 風呂場の湯船に、ぬるま湯とエマールと言う洗剤で毛布を足踏みで洗っていたら、あっという間に洗濯液が真っ黒みたいな茶色になりました。 気持ちが悪かったので、洗濯機でもう一度、洗いました。 僕は、毛布を頭からすっぽりとかぶって寝るので、汗とホコリが混じった汚れかなぁって思います。 頭からすっぽりかぶっているから、よく汚れるのでしょうか? かぶっている毛布は、アクリルの毛布です。 毛布の使い方も関係しますのでしょうか?

  • 冬の毛布の処理の仕方

    いまさらながら冬の毛布を綺麗にしてしまいたいのですが 5kg洗濯機に毛布(普通サイズ)を入れて洗えますか? というか冬の毛布はどうやって処理して夏を持ち越せばいいのでしょうか? この毛布は3年位前に買って、今まで一回も洗っていません。 たまに布団と一緒に干していました。 今後のことも含めてどうすればいいか教えてください。 (クリーニングに出す以外で) よろしくお願いします。

  • ウールの毛布は洗わなくてもよい?

    ウール100%の毛布をソファーにかけて3年使っています。まだ一度もドライクリーニングに出したり洗濯機で洗った事がありませんが今のところ虫食いなどはおきていません。 無印良品の2013年の秋冬のカタログの6ページのコラムに「20年近く使っているウールの毛布を毎日ブラシをかけて定期的に日陰干しをしているだけで一度も洗った事がありません」と書いています。 ネットで検索してみても他にウールを洗わなくてもよいという意見が見当たらないのでこちらで質問させて下さい。 ウール製品は陰干しやブラシがけでお手入れをすれば洗濯やドラークリーニングをしなくても虫食いなどにあったりしないのでしょうか。