• ベストアンサー

中一英語 a,anをつけるかどうかの質問です。

m_atsumoto_kの回答

回答No.1

こんにちは。不可算名詞ってやつじゃないかと思います。何となく音が悪い気がしますが(発音)下記のurlの管理者さまがまとめてらっしゃいます。 http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup/CU20050117A/

yamasakaki
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 URLは私の今の段階では使えません。今後そのレベルに達したら参考にさせていただきます。 俳優に、anが付くのか付かないのかが質問の主題なんです。

関連するQ&A

  • anについて

    aとanについてお聞きしたいんですが、anを使うのは次の単語の頭文字がa,i,u,e,oの時だと思っていたんですがhourやhonestの前がanになっていました。これはあ、い、う、え、おと発音するものの前がanってことなんですか?

  • 三単現のSとa/anについて

    こんにちは。 三単現のSの付け方とa/anの付け方を解り易くお教え頂けないでしょうか。 因に一人称、二人称は付けないが三人称単数現在の時に付けるという事は理解しています。例えば、he will doであってhe will doesではないと理解しています(正しいでしょうか?)が、ネイティブの知人のメール内にhe still worksと書いてあり、混乱してしまいました。 willとstillはどう違うのでしょう。 また、a/anですが、単数の時に付けるのは勿論解っていますが、必ずしも数えられない状態を表す様な単語にもよくa/anがついていますよね。 この法則もわかりません。 どなた様か解り易くお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • It seems that

    彼は俳優であるようだった。 It seemed that he ( ) an actor. この()に入るか単語はなんですか?

  • 英語に詳しい方、ぜひ教えてください!

    中1の英語の学習範囲でもある、I の次に記入する a と an の違いがわかりません。 aは1つの個数を示すものだとわかるんですが、 anがわかりません。 わかる方がいれば、教えてください。

  • aとanの使い方

    分からなくなってしまったのですが aとanの使い方de  a UFO は正しく、 an UFO はまちがいということになります、とありました。 確か、次にくる単語の最初のアルファベットの発音が、英語の母音の場合だけ an を使うということ思っていたのに、なえUの場合はanではないのでしょうか? 基礎の基礎ですが教えて頂けると嬉しいです。

  • aとanの使い方とは?

    こんばんは。 初心者ですがどうよろしくお願いします。 早速ですが、英語に関して質問があります。 aとanの使い方についてなのですが、 「CD」の単数の場合「a CD」となりますが、 「MP3」はどうして「an MP3」となるのでしょうか? 前にanがつくときは単語の始まりがa,i,u,e,oと学んだので、 不思議でなりません。 英英辞典やオンライン辞書なのでも調べることが出来ませんでした。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。

  • 簡単な英文なんですが分かりません

    彼女は俳優と一緒に写真を撮ってもらった。 という文章を英語に直すと She had a picture taken with an actor. になるらしいんですが、この文章に「~してもらう」というニュアンスは入っているんでしょうか?あまり分かりません。 簡単な文で申し訳ないですが文構造の解説お願いします

  • 英語の文について

    すごい初歩的な質問なのですが、 すでに亡くなられている方、例えば写真を見せて「彼は日本の俳優です」と説明する時はwasを使えばいいのですか? He was a Japanese actor. でいいのでしょうか?

  • フィボナッチ数列の問題の質問です

    フィボナッチ数列の問題の解説をお願いします。問題集の問題なのですが、解答を読んでもさっぱりわかりません。 問題 階段を上るのに一段ずつでも二段ずつでもよいし、また、一段と二段をまぜてのぼってもよいものとする。n段の階段をこのようにしてのぼる全ての方法の数をan(n≧3)とpするとき、anをan-1とan-2で表せ。 また別の問題です。 問題 a1=1,a2=1, an=an-1+an-2 (n=3,4,・・・・)で定義される数列{an}の一般項を求めよ。 という問題です。よろしくお願いします。

  • 中1英語 所有格の文で、名詞の前にaは付けないのですか?

    中1英語 所有格の文で、名詞の前にaは付けないのですか? 質問をご覧になっていただきありがとうございます。 This is a bike (これはバイクです) 所有格の場合、テキストでは Is this your bike?(これはあなたのバイクですか) となっており、所有格ではaが付かないようです。 法則や理由はあるのでしょうか?