• ベストアンサー

初めての転職なのですが、いつも書類審査でダメになってしまいます。

kotoby2003の回答

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

ネガティブなフレーズはいれないでよいと思います。経験なんて、経歴見ればわかります。 前職の退職理由を志望動機に書くのは普通おかしいです。その会社とはなんの関係もないと思います。

htd0m
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。

関連するQ&A

  • 未経験への転職 志望動機と退職理由

    この春に5年間勤めてきた会社を上司とのトラブルで退職しました。 前職(製造業)と同じ業界で転職活動をしているのですが、未経験の職種である物流に転職しようかなと悩んでいます。理由は前職より給与と安定性があるからです。 書類選考は通りました。 面接で志望動機と退職理由を聞かれても、どう答えていいのかわかりません。 申し訳ございませんが、適切な志望動機と退職理由を教えてください。 年齢→20代後半 性別→男 学歴→高卒 資格→車の運転免許とフォークリフト 趣味→ジョギング 配偶者→あり 宜しくお願いします。

  • 転職の面接について

    こんばんは。転職活動をしております23歳です。 ハローワークに登録したり、ネットを使って会社を探してきました。 いくつかの会社を受けたのですが、面接でいつも落とされてしまいます。 このサイト等色々使って調べたのですが、どうしてもわからなくて… 書類を送ると、書類審査をするので待ってくださいと連絡がきます。 何日か経って書類審査が終わり、「書類審査の結果、次のステップに」と面接の案内がきます。 なので、面接で頑張ろうと前日まで色々と志望動機や退職理由など考えたりするのですが、面接の際に聞かれることがありません。 3,4回面接を受けたのですが、行きたい!と思った会社に限って、会社の説明をされて終わります。 私が聞かれたのは、保険は今どうしてるの?とか交通機関、変な質問では血液型とかで、転職活動でよくある質問を何も聞かれません。 「何か質問はありますか?」とは質問されます。なので、会社のことを色々と調べ、いくつか質問をし、そこで少しでも自己PRをと努力してるのですが、やはり落とされてしまいます。 1つの面接は5分とせずに終わり、既に次の面接の方が待ってました。 ハローワークの方に聞いたら、「書類審査で大体決まってたりするからねぇ。書類をもっと充実させた方がいい」と言われました。 本当にそうなのでしょうか? ということはこの場合の書類審査通過というのはどういうことなのでしょうか? 会社の方の話を中断させるわけにもいかないし、いきなり「何か質問は?」と聞かれて志望動機を話すのも変な気がするし、どこでどうすればいいのかぜんぜんわかりません。。。。 来週自分の中でかなりいいなと思っている会社の面接があります。 もしよろしければ誰かアドバイスお願いいたします。

  • 異職種への転職の志望動機・自己PRについて。

    異職種への転職を考えています。 3年半年の間、プログラマ-/テスター(開発・検証)をしていました。 その職場は、22時ごろまで残業になることがほとんどで、 通勤も少し遠く1.5時間ほど、かかっていました。 結婚の予定が決まり、 この仕事を辛いと感じるようになっており、 新居からだと通勤が2時間程度になるだろうし、 こう残業が多くては家事との両立は出来そうにないと思い、 結婚退職しました。 その後、しばらく専業主婦をしながら、様子を見て、 ハローワークから職業訓練の専門学校(パソコン実務科)に3ヶ月通い、 現在、就職活動を始めました。 ただ、前職と同様の仕事は、正直言うと、やりたくないのです。 それで、事務系の仕事を正社員で探しています。 筆記試験は、問題ないのですが、面接でダメになります。 (夫の転勤は特にないですし、子供の予定も数年間はないです。) 志望動機が、あいまいなのが問題なのではないかと思います。 志望動機を正直に言うと、 前職に比べて残業が少なく、 家庭との両立が出来るのではないかという感じです。 「前職とはまったく異なる職種ですが、 どうして志望されましたか?」 と聞かれて、つまり気味になってしまいます。 長く続けられる仕事がしたいだけなんですが、 つっこまれると、ダメなんです。 異職種の転職では、絶対聞かれることだと思うのですが、 志望動機や自己PRで、どのように答えると、 前向きな答えとして受け取ってもらえるでしょうか? 仕事は長く続ける決心をしていますし、 夫や、親も協力してくれると言っています。

  • 病後の転職活動で、志望動機に病気のことを書くべき?

    病後の転職活動で、志望動機に病気のことを書くべきですか? 前職中、体の関節が痛くなり、思うように動けなくなり、退職、療養しなくてはいけなくなりました。 現在、回復し、就職活動中です。 書類提出で、以下のことに悩んでいます。 ●職務経歴書や履歴書の志望動機に、病気のため退職、療養のことを書くべきでしょうか? 正直に書き、現在回復し、前向きに転職活動をしていることをアピールした方がいいのでしょうか? 病気のことを書くと、健康面で不利となり、このことで書類審査で落とされる確率があがりますか? (実際、書類審査はなかなかとおりません) 約3年のブランクがあるので、逆に、何も書かないと、担当者は不審に思うでしょうか? (前職は、体力を使う仕事で、関節に負担のかかる仕事でした。 病気は回復しましたが、前職のような極端に負担のかかる仕事は、無理です。 極端な力仕事でなかったら、問題はありません。 ですから、職種が変わることになってしまうので、余計に悩んでいます。) いつも悩み、どうにか乗り越えたいと思っているので、アドバイスをお願いします。

  • 一次面接でいつも落ちてしまいます

    四大卒、第二新卒で転職活動中の男です。 履歴書・職務経歴書はまあまあうまく書けているようで、書類選考で落ちることは少ないのですが、面接に行くと必ず一次面接で落ちてしまいます。 場の空気も良く、話も盛り上がり、「今回は通っただろう」と思う面接でも必ず落ちてしまいます。 一次面接で重要なのは、「自己PR」「転職理由」「志望動機」の三点と考え、そこはしっかり言うように心がけています。 その他にも、マニュアル的な受け答えはしないよう、(事前に質問を想定し、そのときは「こんな感じのことを言おう」とシミュレートすることはありますが)質問を受けてからそれに適した回答を考え、自分の言葉で話すように心がけています。 一次面接突破のポイントを教えていただきたいです。 ちなみに志望職種は管理系(総務・人事など)で、志望業種は特にこだわっていません。 また、面接対策で何かオススメの本があったら教えていただけるとありがたいです。 今のところ面接関係で読んでいるのは、中谷彰宏『面接の達人 転職版』、箱田忠昭『転職者のための面接テクニック』の2冊です。 転職活動を始めて3ヵ月目になりますが、全く先が見えないことに正直焦っていますし落ちこんでもいます。 よろしくお願いします。

  • 転職・書類提出について

    現在転職活動中です。 書類審査をしていただけることになり履歴書を送ることになりました。 「履歴書と簡単な自己PRを別紙に記したもの」を送付、との連絡がきました。 この場合、やはり職務経歴書は付けずに自己PRのみを書いた物を送るべきなのでしょうか。 今までの書類審査をしていただいた会社は履歴書と職務経歴書を送付していたため、少し悩んでしまいました。 自己PRを書いて送るとある場合に、職務経歴書も書いて出してしまうのはマイナスポイントとなってしまうのでしょうか。 みなさんならどうしますか? 助けてください。

  • 民間から公務員へ転職した方に質問です

    現在、公務員への転職活動中です。 自己PRなどはある程度固まってきたのですが、志望動機をどうしてもうまく伝えられる自信がありません。 本当にこの町がすきでこの町に貢献するような仕事がしたい、これが本音の志望動機です。 そこで面接で以下の質問が予想されるのですが (1) 前職の仕事と公務員の違いは?(前職ではできないのか) (2)((1)の質問に対する答え)はどんなときに思うのか? これらの質問に対してどう答えられましたか? 自分にしかわからないことだとはわかってます。 でも全く思いつかないんです。 何か考えるヒントを頂けないでしょうか? お願いします。

  • 書類審査について

    転職活動中です。 通常、転職希望の会社にエントリすると 書類審査→1次面接→2次面接→内定 という流れになっているのですが、 1次面接は人事担当の方が面接、2次面接は専門職もしくは役員が面接する場合は多いと思われます。 書類審査はどういう方が審査するのでしょうか? 会社によって判断は違うと思うのですが、書類審査はどういうところをみているのでしょうか?

  • 面接の自己PRとエントリーシートについて

    就活中の大学生です。 書類審査で合格したので今度一次面接を受けます。 そこの企業のエントリーシートは「学生時代がんばったこと」と「志望動機」でした。 そこで質問なのですが、面接のさいに自己PRを聞かれた場合には、エントリーシートに書いた「学生時代にがんばったこと」を通して自己PRを話すべきなのでしょうか? 全然違うことを自己PRで話したらダメなのでしょうか?

  • 書類審査

    転職しようと考えているのですが いつもの書類審査で落ちてしまいなかなか面接までたどりつけません。なにか書類審査って何を見て判断しているんでしょうか?