• ベストアンサー

部下のやる気。

部下のやる気。 部下のやる気を上げ、より自発的に仕事に取り組んでもらえるようなコツをお教え下さい。 但し、「給料やボーナスあがるよ。」は無理なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.7

私は、いつも、仕事には報酬をつけていますけどね。 やり方はいろいろです。 相手が欲しいものを探して、それをあげます。 物だったり、自己満足だったり、都度人により千変万化です。 優秀なのは、何も要りません。 要は、相手の立場に立って、動きたくなるような気持ちになってみる。それを察するだけです。 一般論は成り立ちません。人には個性がありますからね。 なお、ダメと言ってることを、餌にしたことありますよ。 もちろん、約束を守りました。 相手の方が私より出世しましたよ。 上司、それも責任の一番ある輩を探して、褒めちぎれば、給料だってちゃんと上がるようにできます。 それが除外されてる点で、疑問が沸きます。 まず、ご自分の能力と、やる気を出す方法が何かを今一度自分の胸に聞いてみなくてはならないのではないでしょうか?

その他の回答 (6)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

簡単ですヨ。 仕事の動機は、大きく分けて2つです。 一つは「恐怖」です。具体的には人事と給与。 「クビになるかも知れない」「給料を下げられるかも知れない」という恐怖があるから、上司には従うし、ミスなどをしない様に気を付け、会社の役に立つ存在として認められる様に努力するんです。 但し、こちらは受動的なので、ご質問の「自発的に」には適しません。 「自発的」を求めるなら、もう一つの方。それは「欲」です。 質問者様が「無理」と書かれていますが、ボーナスもその一つ。金銭欲の刺激と言うコト。 賃金とか社会的地位などに対する欲求を刺激するんです。 (こちらも)但し、単に金銭欲などを掻きたてたら、下手すりゃ横領になりますので、社会性も伴う正しい向上心的なものを掻き立てなければなりません。 また、地位とか金銭は、短期的な約束はしない方が良いです。 健全な向上心を、永続的に持たせるコト。 それが出来たら、自発的に長期間、仕事に取り組む様になります。 具体的に言えば、企業の規模や職種などにもよりますが、例えば部下が、社内の頂点、即ち、社長を目指す様な教育をすれば良いのです。 とは言え、同族経営の会社じゃ無理だし、社内における立場などにもよりますので、「部下が目指せる最高位」を「目指す」様に教育すれば良いと言うことになろうかと思います。 みんなが、高い地位を競う様な環境になれば、自然にモチベーションは上がりますよ。 それにはまずは「おだてるコト」ですよ。 例えば、何か少しでも手柄を立てた時などに「君はオレの若い頃より優れているなぁ。」などと、おだてりゃ良いです。 「頑張れば、オレは少なくとも先輩くらいは出世するかな?」と言う様な気になってくれれば、まずはバッチリです。 欲とか向上心とか野望が無ければ、頑張りませんからね。 まずはそういう「出世欲」を持たせるコトです。 その次は「更にその気にさせて行く」こと。 「君は将来、経営幹部になれる素質があるな!」みたいな感じ。 あるいは「君は特別。単なる歯車ではない」と言う自覚を植え付けるコトかと思います。 比喩的にもそうだし、実際に自分がやってる仕事が、どれだけ社会に有益であるかなども、意識させれば良いです。 ただ、「高い地位に昇れば、高い給料が貰える」とか、「社会的に認められる」と言う様な、具体的なメリットを見せてやらねばなりません。 言い換えたら、そのためには、質問者様が「憧れの先輩」とか「尊敬する上司」とか「出世頭」じゃないと、効果は薄いんですよ。 上述の「頑張れば、オレも先輩みたいに・・・」なら良いんですが、「頑張っても、先輩みたいにゃなりたくない」だと、殆ど・・・イヤ全く意味は無いですからね。 さもなきゃ、生々しくボーナスの明細でも見せて、「オレの立場になれば、こんなに貰えるんだゾ!」と言う様な、やや下品なアピールも必要になります。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

>但し、「給料やボーナスあがるよ。」は無理なのです。 やる気を出して、成果を上げそれでも給料やボーナスは上がらないでは、やる気を出してもすぐにしぼみます。 お金じゃないよという人がいても限度がありますから。 目に見えて成果の上がる部署なら、社長に、社長賞など出してもらうなど働きかけるのはどうでしょうか(1回呑みに行けるくらいの金額で、4半期ごとに出すなど)。 後は上司である質問者様がしっかり見ているとわからせる、褒めるときは褒め、叱るときは叱る、当然、人に厳しく自分に甘くでは部下は付いてきません。 意見が出たら、ちゃんと検討して汲み上げる、頭ごなしに「そんなのは駄目」では、人材育成にもなりませんし、やる気をそぐだけです、会議で一切発言しなくなりますし、アイデア等出さなくなります。 依怙贔屓をしない。

  • Q-lady
  • ベストアンサー率28% (25/87)
回答No.4

まずは、御質問者様自信が部下の模範となり、 ついていきたいと思わせる存在になる事でしょうか。 仕事をしない上司ほど、信用できないものはありません。 あとは、部下を良く褒める事。 褒められたら、誰でもやる気がでると思います。

  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.3

> 但し、「給料やボーナスあがるよ。」は無理なのです。 例え事実でも、そうやって事前に防御壁を作ってる時点で魅力が無い上司です。 「自社商品を企画して儲けに繋げて、ボーナス増やすぞ!」 「会社は出してくれないが、俺が奢ってやる。英気を養ってもうひと頑張りしてくれ!」 現場の士気を上げるのは上司の一言です。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

まずはあなた自身がやる気があることを見せるべきでしょう。 それから、一人ひとりに、理解を示し、悪い点を指摘するのでなく 良い点をみとめ褒めることでしょう。 要するに、自信を持たせることでしょう。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんにちは。  仕事に興味をもってもらう環境作りが必要です。  給料をもらうだけではなく、仕事をして技術やスキルを高められ、さらには給料ももらえるという気持ちにさせればやる気も高まります。  あとは、管理者が手本となる行動を取るということで、誰もが嫌がる事を進んで積極的に行うことも必要です。  他に、部下に任せてみることもやる気を出させる方法です。仕事を任されたと責任感を感じれば、能力以上のものを発揮する人が結構いるからです。  あいつは意外とやる気があるなと上司にアピールするチャンスにもなるからです。

関連するQ&A

  • やる気がない部下を動かすには。

    コミュ障害の上に、やる気がない部下に指示を出すのが大変難しいです。 どうすれば、動いてくれるでしょうか? 「私を動かすなら、手と足となり、運んでよ」、とまで、聞こえる様なじっとして動かない部下です。 怒ってもしかたないし、ここまで難しいのは、初めてです。

  • 部下をやる気にさせる方法

    入社3年目となり、部下に指示をする機会が増えてきました。 が、しかし自分の部下はあまり仕事に対して熱心ではないようで、 仕事を依頼しても嫌々感がにじみでています。 せっかく仕事をするのであれば、 やりがいや目的意識を持って積極的に取り組んでもらいたいんですが、 上手い方法がみつかりません。 みなさんは、部下のやる気をどうやって引きだしていますか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • やる気の無い部下にやる気を出させる指導その2

    私は会社で指導する立場にあります。 同様スレを立てていますが、今回は別の部下の相談です。客観的な貴重なアドバイスをご教授ください。 この部下は私から見てやる気のかけらが見えません。求めているレベルが高いとかの域を超えてるのではないかとさえ思わされます。 仕事で私の出す指示をまったく理解せず分かったふりだけする。当然復唱させ内容を確認するが復唱すらできない。では何が分かったのかと問えば実は分からないとの事。では何故分からないなら分かったふりをするのかと問えば、はぁ・・はぁ・・と返事だけで終わる→説教になる→毎日これが基本で内容的に能力以上の指示をだしてるのではないのか・・・?これを読まれて思われる方は多数おられるかもしれません。内容レベル的には、1つ例で言うとゴミ箱がいっぱいになったらお客様がゴミを捨てられないから自己判断でゴミを集めて捨てなさいという程度の指示。毎日言われてもこれすらできない・・・できないというかゴミがいっぱいなのに気づかない・・・見かねた私が取り始めても気づかない(盲目かい)・・・言われて初めてそこだけゴミを取るという程度(ほかにも幾つかゴミ箱はありますもちろん全部とるよう説明も毎回しておりますが;;)。仕事中に多々ボーっとすることも多々あり幾度と指導される。自己管理ができず夜遊び、遅刻、体調不良、ボーっとする(寝不足か?)のが過半数で仕事をする姿勢とは私はとても思えない。簡単な仕事を与えてもできが非常に悪い(子供に教えるくらい丁寧に指示してもダメ)。褒めようがなく褒める箇所を本当に探さないとないというくらいない・・というか無い^^;。ここになにをしに来ているのだ?やる気ないなら帰れと言ったりもしましたが、はぁ・・やる気はあるんですと言うだけ・・・(やる気のある人に失礼だ)。あまりにも仕事を覚えないというか仕事以前(常識)のことができないのでメモ帳を買ってきて、そこに私が言うことを書いていくよう指示を出したが。次の日メモ帳を買うのを忘れました。さらに次の日→買うのを忘れました。さらに次の日→買ったんですが家に忘れました→なら昼休みとって来いと指示→昼休み後また忘れました・・・おいおいお前大丈夫か??もう持ってこなくていいぞといいました^^;その2日後もって来ましたが・・・;常にメモをとらせ復唱させるが書いたことを忘れるためメモの意味が無いし何故メモをとるのか説明しても理解してない様子・・・。というかこれほど能力が低い(言い方が悪くて申し訳ないが)部下が今後社会で生きていけるのか私は少し心配です。そんな部下が最近子供ができたので結婚するとのことで、私は自分一人ですら食えるかどうか分からないがけっぷち現状を理解していない部下に正直頭痛がしました。まぁこれはプライベートのことなので私の思想に問題がありますね・・・最近はあきれて放置気味なんですが、これでは指導者としてダメですよね・・・アドバイス下さい。

  • やる気の無い部下にやる気を出させる指導・・・その後

    以前同スレを立てた物です。 前回の2のその後の経過です。 色々なアドバイスを頂き、彼(部下)の目線で何度か話をしてみました。新たに幾つか分かったこともあり、またアドバイス頂ければと思いスレを立てました。(部下のくわしい情報は類似題名の別スレで確認できます)その部下はやる気がない(本人曰く)わけではないようですが、仕事がまったく覚えられません。彼の言動から私的推測ですがすべてにおいてやる気、自覚症状や注意力があまりなく、向上心もあまり無く感じられます。分からないことがあっても質問ができないというか会話自体を理解できてないようです。コミュニケーション能力が低く、他人に興味があまりないようです。指示や指摘されたことの内容を聞いても復唱ができなく、メモも取らせても自分から見ることはなく、毎日朗読させても内容も理解できてません。その部下は自分の意見(意思)をあまりもっておらず、人生他人まかせのようです。(食事に行っても自分のメニューも決められないレベル)ゆえに仕事上の会話も一方通行になりがちで、意見を聞いても答えが返ってきません。(長考に入られます;;長考後、返答があるのかと待てども質問されたことすら忘れてしまい返答すらありません)言い方悪いですがなにかの病気か宇宙人かと思わされるレベルです。今月も厳重注意し減俸扱いにしています。その部下に来月も今月みたいな感じでやることもやらず、言われたこともせず仕事をしていくつもりか?と質問してみました。部下は非常に困った顔で長考に入りました。特に待っても返答がないので、出来が悪くてもやる気があるならまだ救いはあるが、出来が悪くてやる気も無い奴に物を教えるのは時間の無駄だときつく言いました。(きつくいっても理解するタイプではないのは分かっていますが・・・)来月も同じ様子ならお前の勤務自体検討すると言い、来月の仕事へ姿勢を報告しるようにと指示しましたが、(ひょっとしてパワハラなのか・・)2日たったも返答ありません・・・(っか即答できない時点で終了かと思われ)。返答ないのは想定内なので返答なければ勤務放棄と見なすとも言っておきましたが・・。会社的に首にはできないようで、本人は辞めるつもりもない様子(自覚していない様子)。減俸+勤務時間の短縮で検討していますが、よきアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 部下のやる気を出させるのも上司の仕事ですか?

    同期のAは仕事がとろいし、やる気があるのかわかりません。 でも上司は 「Aはそういう人だから。彼の個性だから。みんなで助け合おう。」と言います。 これじゃいつまで経ってもAは成長しないです。 部下を成長させる事も上司の仕事ではないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 年配の部下をやる気にさせる方法

    こんにちは。現在31歳のIT系の会社員(男性)です。 最近業務の拡大のため部下が7名に増えました。その中の半数が私より年配者になります。業務の拡大により仕事量も増えたのですが、仕事を上手に部下に割り振る作業に苦労しています。どうしても仕事の出来る人に割り振る確立が高くなり、仕事のできない人はのんびり仕事をさせてしまいます。 仕事の出来ない人の中に私より2つ年上の男性がいます。しかし、自分から仕事を率先して行ったり、求めたりする姿勢は感じられません。他の部下からは「あの人は何をしているのですか?」という声が上がっています。またその年配の方は失敗も多いため、私から3日に一回ぐらい注意をしています。 仕事以外のコミュニケーションも職場で取ったほうがいいとは思って、私が彼の上司になった時には話しかけていました。しかし、自分の仕事が忙しくなるにつれ、相手が年配のためか、自分との価値観の違いからか、最近はほとんど話すことがなくなってしまいました。また、相手も話しかけてきません。 この年配の部下に(1)仕事のミスを少なくさせ、(2)やる気をもたせ、(3)仕事を率先して行うような気持ちにさせるには、どうすればいいでしょうか。 ちなみに私が今の部署に配属されたのが、昨年の7月でこの部下は私より2ヶ月先に今の部署に来ています。

  • やる気の無い部下を持つ部長の悩み

    私は60人程度の会社に勤めています。 その中のある開発部門を統括している部長が最近とても悩んでいます。 去年ぐらいから景気が少し傾き出してから会社全体に力が無くなり出したように感じてはいたのですが、特にその部長の部下達が、自分達には能力が無いとやる気を無くしているようなのです。 今年から少し上向きになるようですが、彼の開発部は去年からの癖なのかみんながちっともやる気を出してくれないんだそうです。景気が傾いてからクレームも増えたし、それで余計にやる気が無くなってしまったのかもしれません。 社長からは責められるし、部下はやる気が無いし、そんな中彼も次第に諦めムードに入ってきているようでとても元気が無いです。 私が傍から見ていて思うのは、社長がワンマンで何でも自分でやってしまい、あまり社員に神経を配らないタイプで、社員もそんな社長にただ付いて行くことだけを考えているような気がして、それも問題なんじゃないかと思います。そういうこともその部長は言っていました。 このやる気を無くした部下達はどうしたらやる気が出るようになると思いますか? 経験談や成功例など、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 面接でやる気を見せられない、もてない

    フリーターです。 自分が何やりたいかわからず、 いくつか受けては見ますが、落ちます。 原因はぼくのやる気のなさだと思います。 矛盾してますが、「働きたいけど働きたくない」思いに駆られています。 もうひとつ。 続くかへの不安もあります。 ぼくは新卒内定したところはすぐやめてしまったので。 内定取れてもうれしくありません。 取れてからが地獄な気がします。 就活へのやる気をもつコツ、やりたいことを見つけるコツ、 仕事を続けるコツ、続けられる仕事を見つけるコツ。 何でもいいので、教えていただければと思います。

  • 部下への接し方

    こんばんは。 とある職場におりまして、現在部下を1人持っています。 尚、その部下は先月入社の中途社員です。 その部下との接し方について悩んでいます。 先ず書類の作成を指示するのですが、「もう直ぐ終わる」、 「あと少し」とチグハグな報告が続き、挙句には 「漏れがあり、まだかかります」という白旗返事が返ってきます。 どこを完成点としているのか、彼の考えが返事からは見えてきません。 反論されるのは、「口頭で指摘されたから、その修正作業が増えて 間に合わなくなった」など私に責任を負うようなことを言われます。 それを書類に入れて修正しろ、とは言っていませんし、責任転嫁だと 思います。 私は担当作業があり、手取り足取り全て面倒は見れません。 「自分としてはこう記述して書類をまとめたいので、そのためには あとxx日で終わります」など自発的に完成系のイメージを持って 業務をしてもらいたいのですが、無理を言いすぎでしょうか?。 私にも不備があると思いますので、ご指摘など頂ければ助かります。

  • やる気の無い部下にやる気を出させる指導

    私は会社で部下を指導する立場にあります。 いままでいろいろなタイプの人を指導してきましたが、今回の部下のケースに悩まされています。客観的なアドバイスを頂ければとスレを立てました。 その部下は、私の狭い見解でとても生真面目で人柄もよく努力家で優しい人物です。ただ人の話を聞けないタイプ(性格的なものと思われるが)な為、アドバイス中に話を遮って自分の話をしてみたり、ほぼ同時にお互いが話し出した場合会話を止めず話すタイプ(本人は悪気は無い)。話しを聞けないタイプ(ひつこいようですが本人に悪気はない)ゆえに指示やアドバイスも中途半端な受け取りとなっている面もあり、ゆえに仕事面で指示道理に動けないこともしばしばあり幾度と注意され続けての繰り返しの日々です。当然成長もできず、実績も上がらないという悪循環になっております。当人は指導される度ひどく落ち込み欝にならないかとも心配です。まずお前は仕事のやり方や努力の前に人の話をちゃんと最後まで聞くという基本的なことができていない、基本ができないから仕事ができないんだと、性格的なことでも仕事中は意識的に直せと何度かストレートに言ってます。しかし日が変わればリセット^^;また一から・・・2年近く働いてますがいまだに一人立ちしていません。どういった指導が効果的かアドバイスください。

専門家に質問してみよう