• ベストアンサー

アーチェリーの道具はオークションに適するか?

アーチェリーの道具はオークションに適するか? 子供(未就学時から小学生低学年まで)用テイクダウンボウ(ハンドル&リム)の出品を予定しています。 15年位アーチェリーケースに入れたままでその間手入れをしていません。 リムはタオルに巻いてケースに入れ保管しています。  さて、オークションに詳し方の知恵をお借りしたくアドバイスをお願い申し上げます。 1.そもそも、リムに寿命は有るのでしょうか? 2、リムに寿命が有るとすれば、アーチェリーで遊戯中にリムが折損し、遊技者に怪我をさせる事も考えられます。 不幸にも怪我をされた場合、アーチェリーの出品者にまで怪我の責任が及ぶようでしょうか? 3.怪我は落札者の事前準備の不足によるものと判断されるのでしょうか? 特に子供が怪我をした場合、子供の監督者として親に責任が問われればよいのですが? 4.その他 一部では危険なスポーツの部類に入ると思われますアーチェリーですが、テイクダウンボウの出品はオークションにそぐわない、差し控えた方が宜しいのでしょうか? 5.インテリアとしてディスプレイの器具の一部としての利用も考えられます。使い方は落札者次第と考え、全ての責任は利用者の落札者にあるものと考えて宜しいのでしょうか? ご指導宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

オークションへの適・不適の前に、車であれ、危険物、火災であれ、製造物の破損であれ、「万が一の事故発生時の責任」というのは、前もってその事故の発生に誰がどれだけそれを「予測できたか」「未然に防げる措置をとれたか」「発生後に被害を軽減するための措置をどれだけとったか」によります。 具体的にご質問のケースの場合、明らかに手入れもなく長期間保管していただけの品物であり、現にあなたは「寿命の有無」「破損し、所有者にケガをさせかねない」ことを判断、断定出来ないながらも予測されています。 実際に取引し、手渡した相手側から「取引後、使用したら折れて子どもがケガをした」との知らせを受けたとすれば「思いもしなかったこと」あるいは「メーカーに問い合わせた結果、あるいは現物を検査してもらった段階では異常なし、使用に耐えると回答をもらってある」とは反論できませんよね? 現実には「やはり折れましたか」というしかありませんよね? その段階で先に挙げた「危険の予測」はしており、さらには「未然に防ぐ手入れも怠り」「被害を軽減する措置として、強度検査に出すとか、メーカーテストも受けてはいない」わけですので、事故責任を否定する材料は乏しいです。 あえていうならば、出品の段階でその予測つくことを前もって商品説明に明記し、「破損等により事故が発生した場合にも責任は取れません」と相手に承知してもらった上で出品することでしょう。 それで落札者が「使用するわけではなく展示物として使うだけだから構わない」と判断して入札する分には何ら問題はないかと思います。

OKWaveID12
質問者

お礼

nabe710 様へ ご多忙中とても貴重なご指導有難う御座います。特に次の点にはお礼を申し上げます。有難う御座います。 ⇒出品の段階でその予測つくことを前もって商品説明に明記し、「破損等により事故が発生した場合にも責任は取れません」と相手に承知してもらった上で出品することでしょう。 ⇒それで落札者が「使用するわけではなく展示物として使うだけだから構わない」と判断して入札する分には何ら問題はないかと思います。/E

関連するQ&A

  • このような場合(オークション)

    例えば・・・。オークションで中古品を売る。その品物は、不良箇所があり出品時にどこどこに不良箇所があるとしっかりと明記する。そしてAさんに落札されたとする。ところが、その品物を使用したAさんが怪我をした。このような場合は、出品者が責任を負わなければならないのか? このような場合は、責任は誰にあるのでしょうか?専門家の方お願いします。

  • オークションについて教えて下さい!!

    オークションで出品しまして、落札されたのですが落札者から連絡がありません。その場合、放置していても大丈夫なのですか? 出品者からしても、出来れば落札をなかったことにしたいと思っていましたので、利用料等はとられてもかまいません。

  • オークションについて。

    今まで落札したことはあるのですが、今回初めて出品してみたいと思っています。 そこで、いろいろとお話を聞かせてください。 1.みなさんはどこのオークションを利用することが多いですか(ヤフオク、楽天フリマetc...)? 2.出品と落札どちらの方がよくしますか? 3.オークションのテクニックや出品したけど落札されなかったもの、その他体験談などがあったら教えてください。

  • 一番、はやっているオークションは?

    最近オークションの出品を初めて見たのですが、出品が無料のビッターズを利用してみました。しかし、落札が少ないような気がするのです。 やはりはやっているオークションは、出品、入札とも有料でも、Yahoo!オークションなのでしょうか?

  • オークション利用について(ヤフー・楽天など)

    はじめてネットオークションを利用したいと思っているのですが、 どこのオークションが一番安くできますか? 安くてなるべく信用ができるところがいいです。 今は出品を考えているので出品面でお願いします。 また落札されたときに 出品者が落札価格の何%かを利用金をとして払わなければいけないとあったのですが、 これは出品者が銀行などに後から払うものなのですか? それとも落札者が振り込んだ金額から利用金を引かれて出品者の手元にくるのですか? よろしくお願いします。

  • ヤ○ーオークション。

    ヤ○ーオークションを利用して、自宅で使わずに置いているものを出品しようかと思っています。 しかし、システムが今ひとつ理解できず、最近、自分が出品する前に、何点か落札したものの、あまりにトンチンカンなことをするもので、友人が驚いたくらいです。 例えば…1円オークションは1円で落札できると思っていた。 例えば…突然オークションが終了する理由が判らなかった。(希望落札価格に達していた。) 例えば…どうして終了時間が変わるのか判らなかった。(10分くらい前に入札があったら時間が延びる?) ヤ○知恵袋とか見ていると、ますます混乱します。 送料虎の巻を見ても今ひとつ判らない。 いっそ、ヤ○ーオークションに出品なんて諦めたら…と思うけど、出品してみたい。 出品について教えていただけることがあったら、教えて下さい。 お願いいたします。

  • ヤフーオークションの再出品について

    出品数を2個で出していたオークションで1個が落札されました。残りの1個を再出品しようと思うのですが終了したオークションをそのまま再出品で出しても落札者との取引には影響ないのでしょうか?それとも新規作成して出品したほうが良いのでしょうか。今回始めてのケースなのでご存知の方宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションで。

    オークションは、落札も出品もしておりますが、 これといったトラブルはまだありません。 落札者の評価をしていて、ふと目にとまったことがあります。 落札手数料をどちらが負担するか? 私の場合は、出品時は自分で負担しております。 たまに、オークションで、手数料を負担してくださいとのコメントも見かけます。 明記してあれば、落札者が負担するでしょうが、 書いてない場合は、出品者が負担するというのが、あたりまえだと思っていました。 みなさん、どう思われますか? 上記のトラブルは、落札後に手数料と請求されたので、文句を言って、落札を取り消されたケースでした。(オークションコメントには手数料のことは明記してません)

  • オークションの利用料について

    今度初めて、ネットでのオークションに出品しようかと考えています。 だいたいどこのオークションでも、成約したら落札価格の数%の利用料がかかるようですが、これは落札が決定した時点で自動的にかかってしまうのでしょうか? というのも、最近、買う気がないのに落札してあとは連絡がとれないという悪者がいるらしいと聞いたからです。こういう場合、出品者は代金を受け取れないのに利用料を払わないとならないのですか?

  • オークション 次点でキャンセルなら利用料を払えと言われました。

    すみません。 オークションを数年前からやっていて初めてのケースに出遭いました。 みなさんならどうするか教えてください。 (1)オークションに入札後、自分より高い値をつけたので、今回は見送ろうと思いました。(デジタル機器の修理・カスタマイズ。いかにも胡散臭い香りがしますが・・・。) (2)オークション終了 5分前になり、出品者が自分より高い入札者を消す。 (3)オークション終了。 (4)出品者よりオークションの正式な落札者になったんだから、取引きしなさい。しない場合は、利用料を支払え。というものです。 次点、詐欺の可能性もあるので、止めましたが利用料を請求されたのは初めてで、yahooオークションのセンター?に聞いたら、こういうのは両者で話し合って・・・ということです。まぁ利用料は出品者がもつものとは言われましたが、特に出品者に、センター側から何をすると言うわけでもないんです。 今後、この出品者は同じことを他の入札者にもするでしょう。(すでに同じケース、新規のIDを使って値上げしていました) 私は、今後この出品者とかかわらないでしょうが、他の方に知らせる方法とかは無いものでしょうか? よいアドバイスがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう