• ベストアンサー

味噌汁・・・

今日初めて味噌汁を作っていたんです。 料理オンチなんで、適当に鍋に水、ダシ2種類(市販のもの)、味噌の順に入れました。 量は適当です。具はなしです(笑) で、中火で温めてたらボンッ!って音がしたんです。 なんだ~っ?!て思って見つめてるとボンッ!ボンッ!って 鍋がコンロからズレて持ち上がるになったんです! 火を弱くしてもなりました。 これは何が原因なんですか? ちなみに鍋は100円ショップで新しく買った底が薄いヤツなんですが・・・(ーー;)

  • polpol
  • お礼率81% (116/143)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.7

これは.「突沸(とっぷつ)」と呼ばれている現象で.鍋底が薄く.局部的に高温になっている場合に発生します。 おそらく「だし」か「味噌」の中のたんぱく質が高温(100度以上の温度)で変質し.膜が作られて.膜の中で水蒸気が発生.膜が破られたときに「ボンッ」と音がして.その衝撃で鍋が移動したのでしょう。 底が極端に薄いステンレス系鍋で発生します。対応は.極端に火力を弱くする(カズの使用をあきらめて薪を使用する他)くらいでしょう。

polpol
質問者

お礼

まとめてのお礼ですいませんが みなさん、ありがとうございました。 ♯7さんの突沸現象が怪しいですね。 火を1番弱くして、かき混ぜながら温めれば 大丈夫かな?せっかく買った鍋なんで・・・。 ♯6さんの味噌汁の作り方サイト参考になりました 奥が深い味噌汁を極めたいと思います(笑) ちなみに初具はなめこにしました(爆) みなさん、ありがとうございました。

polpol
質問者

補足

今日、みなさんの回答を見て再度挑戦してみました。 ボンッ!連発でした(笑) 鍋の底裏見ると凹んでるし・・・(ーー;)

その他の回答 (6)

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.6

えらいっ(笑)! 私も料理オンチで、とても人様に教えられる立場ではないのですが、↓のサイトに味噌汁の作り方が載っているので、貼り付けておきます。 ボンッっていったのは、たぶん溶けてない味噌の固まりがバクハツしたんだと思います。 ↓のページにも書いてありますが、味噌を良くかき混ぜて溶かすことと、沸騰したらすぐ火を止めることがポイントのようですね。 味噌汁は簡単そうに見えて、とても奥が深いです。 Yahooで「味噌汁」で検索すると、たくさん出てきます。 頑張って下さいね。 具も少しは入れましょうね(笑)。

参考URL:
http://www.sasaju.co.jp/P2/Misosiru-oisii/misosiru-ha-oisii.html
  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.5

大事故に至らすよかったですね。 http://www.jc-press.com/abunai/020915go.htm こまめにかき混ぜれば問題ないので、これに懲りずに100円の鍋を活用してください。

参考URL:
http://www.jc-press.com/abunai/020915go.htm、
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

水を温めていると、対流といって温かい水は上に上がり,冷たい水が下に行きます。 この、対流ですべての水がお湯になります。 暖めている途中、味噌を入れると対流を妨げる働きをする場合があるそうです。 つまり、味噌の下だけ暖められ膨張し、最後は味噌の壁を打ち破るように爆発します。 味噌は沸騰させると、味が落ちます。 普通はごく弱火にして味噌を溶いて入れ、沸騰前に味噌汁の出来あがりますので、爆発現象を見る事は有りません。 この手の事故で有名なのは、八丁味噌を使った再暖めです。 水の対流を押さえるため、かなりの勢いで爆発するそうです。

回答No.3

な~んでしょ@0@!!どうしたのかね~~ 底の薄い「100均ナベ」には中火も拷問だったのかもね~~ 何センチのナベなんだろ?なべ底に黒く「すす」が付いていたら「火力」と「ナベ」が合ってないかも。 明日にでも「味噌汁」じゃなく、お湯をそのナベで沸かしてみてください。 それで「ボンッ!」てならなかったら、再度チャレンジ!味噌を最初から入れるのはちょっと無謀かも^^; 煮立ってきたら火を弱めて入れてください。 またグツッとなったら火を止めてね。風味が飛んでしまいますから(味噌の) できれば、乾燥ワカメでも野菜の切れっぱしでもいいから「具」入れてね。 これは、野菜の場合は最初から ワカメの時は味噌入れる寸前がいいと思います。 私が思うには、味噌を入れた後かき回さなかった(溶かさなかった)事もあるのかも・・・ う~~ん>、<?不思議です。回答にもならなくてごめんなさい。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.2

がんばりましたね(笑)ちなみに、どんな味噌を使いましたか? 鍋の中で爆発が起こったんでしょうか?ステンレス製やアルミ製の鍋で赤味噌の味噌汁を再加熱すると爆発することがあります。爆発を防ぐには加熱前に底をかきまぜます。 でも、再加熱の時ですから、おかしいですね。鍋を変えて再チャレンジしてみてください。

回答No.1

上手く説明できませんが、なんでも味噌が沈んで層になった時、 火にかけると味噌の下の部分だけが急速に加熱するのでそういう現象になることがあるそうです。 特にだし入りの味噌に多いらしいです。 対策として、火にかける前にひとまぜして味噌が沈んでいない状態にすると良いそうですよ。

関連するQ&A

  • みそ汁とみそ味の鍋

    素朴な疑問ですが、 「みそ味の鍋」と「みそ汁」の違いは何なんでしょうか?? みそ味の鍋は具が多くて、でかいだけの鍋なんでしょうか?? あと、とん汁も具がおおいだけのみそ汁なのでしょうか?? 教えてください。

  • おいしい味噌汁の作り方を教えて下さい。

    私はあまり料理ができません。結婚する前にお味噌汁くらいはおいしくできるようになりたいと思いました。普段作るんですが、それほどおいしいと思いません。ただ、だしを入れて、味噌をとくだけです。(具はまちまちで味噌も1種類のみ)お味噌汁は奥深いというか、家庭によっても外で飲んでも違うと思うんです。是非、未来の旦那様がおいしいと満足するお味噌汁を練習しときたいので、教えて下さい。できれば配合も詳しくお願いします。m(__)m

  • 味噌汁のおだしを煮干でとったら、ものすごく魚臭い味噌汁になりました。

    20グラムぐらいの煮干の頭とはらわたをとって、1リットルのお水をいれた鍋に沸騰させて、沸騰したら中火で10分煮たかな? やり方が間違ってるのでしょうか? 私は主婦歴3ヶ月未満なんですが、料理ド下手でも最近「添加物」とかが 気になりだしました。 主人には長生きして欲しいし、なるべく味噌汁のおだし以外でも健康に 配慮して作りたいのです。 もしおだしのとり方が間違ってたら、教えてください。 それかもっと簡単な取り方などもあれば大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 京風の?「上品な」お味噌汁の作り方を教えて下さい

    40歳代の男性ですが、10年、料理をしてきて、まだ基本が分かっていません。 今回は、京風というのでしょうか?「上品な」、お味噌汁の作り方を教えて下さい。 8歳の娘が、私が顆粒だし(ほんだし)で作った味噌汁と、 妻のお母さん(60歳代です)が作った味噌汁を比べて、 「パパの味噌汁、美味しくな~い~!!」 と言われて、お母さんの味噌汁を、お呼ばれした時に頂くと、 「出汁の香り」がとてもして、すっごく上品な、お味噌汁でした。 お母さんは、「かごの屋」という、和食チェーン店で売っている「出汁パック」を 使ってられると聞きました。 「かごの屋」→ http://www.food-kr.com/ その出汁パックを使えば解決するような問題ですが? ちょっと意地になって、昆布とカツオで出汁を取って、味噌汁を作り始めると、 娘が、「97点や~!!」って言ってくれて、 それで嬉しくなって、ここ1年ほど、昆布とカツオの出汁で味噌汁を作っています。 でも、まだまだ、あの、お母さんの「上品な」お味噌汁にかないません。 カツオ出汁は、「ヤマヒデ」の「業務用だし」を使っています。 普通の鰹節より、カツオの香りが強いような感じがします。 昆布は、日高昆布を使っています。 羅臼昆布なども売っていますが、ちょっと、スーパーでも高くて・・・ 昆布の種類で、出汁が変わってきますよね・・・・?? 昆布だしの取り方も分かりません。 調べると、水に、かたく絞った布巾で表面を拭いて入れて、 沸騰する直前に昆布を取り出し、 その「昆布のだし」に、カツオだしを入れると、知っていますが。。。 沸騰直前って、鍋肌に泡が出てきたら、もう沸騰? 鍋の底から泡が上がってきた?それが沸騰? ぜんぜん分かりません。 いちおう出汁が取れたら、ニンジン、玉ネギの順に鍋に入れて煮ています。 油揚げは、臭みを取るため、別の鍋で湯がいて、油を落とします。 でも?味噌を入れる前に味見をすると、 玉ネギでしょうか?野菜からの「甘み」と味が出てきています。 そういうもので良いのでしょうか?? 最後に、「味噌」ですが、「だし入り」ではなく、普通の?味噌を使っています。 味噌の種類も多くて、(赤味噌、白味噌は使いません)、分かりません・・・ ただ、出汁の、せっかくの香りを殺さないように、少なめに味噌を入れています。 味噌の香りが出るぐらいで、味噌の量は止めています。 ただ、「美味しいお味噌汁」を作りたい、といっても、 昆布の種類 カツオ出汁、 昆布だしの取り方、 お味噌の種類、 お味噌の量、 具材の種類、量 ・・・・・ と、たくさん教えて頂きたいことが有ります。 全部の項目に答えて頂かなくてもいいので、 1つでも教えて頂けることが有れば、書いて貰えませんか? どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

  • おいしい味噌汁の作り方をおしえてください。

    時々、主夫として家族に味噌汁を作っています。具はネギや豆腐などいろいろ。ダシは顆粒状のものやパックのものを使っています。でもその分量が適当なのか、味噌の分量が適当なのか、味はいまいちです。味も辛かったりして、お湯で薄めることも、よくあります。また味も味噌を溶かしたものを飲んでいるようなものが出来上がることもあり、味も定まりません。しかし先日、インスタント2人分+味噌汁(ダシ入)を使って自前のような味噌汁を作ったところ、妻が「おいしい・・・」と。子どもたちもお替りをしてくれる。こんなに喜んでくれるなら、味噌汁の基本を習いたいとおもいたちました。ずっと自己流でやっていましたが、おいしい味噌汁をさっと簡単につくる極意を教えてください。(1)ダシを取るタイミングやコツ。(時間かないので、ほとんどパックや顆粒状のものを使っています)(2)味噌の分量。(ふうつの大さじで分量の指示をお願いします)(3)隠し味などの調味料(4)何かコツがあればどうかご教示お願いします。

  • 味噌汁の作り方

    お願いします。 家の者が入院し、自分が飯を作ることになりました。ご飯の炊き方は分ります。「味噌汁の作り方」を教えて下さい。材料は「カツオだし(粉末)」「ジャガイモ」「ワカメ」です。 粉末だしを鍋に入れ、ジャガイモに火が通ったらワカメを入れて味噌を溶く。これでいいのでしょうか? あるいは、「だし味噌」というのを買ってくれば粉末だしはいらないのでしょうか。 あと、スパゲティーは一人前、何グラム茹でれば良いのでしょうか? じいちゃんがインスタント味噌汁を嫌がります。二週間ほどのサバイバルです。宜しくお願いします。

  • 本格的な味噌汁の作り方(だしのとり方)

    私は料理をよくするのですが、味噌汁があまり好きではなくて今まで一度も作ったことがありませんでした。 このたび、生まれて初めてだしをとる"本格的な"味噌汁を作りたいと思っているのですが、だしのとり方が全くわかりません。味噌汁を作るのに一番あうだしは何ですか?(こんぶ、かつお、にぼしなど・・・) とりあえず味噌汁の具は豆腐・わかめ・長ネギです。 よろしくお願いします。

  • みそ汁の作り置きってどのくらい持ちますか?

    たびたびお世話になっています。 ありがとうございます。 最近、味噌汁を毎日飲むようにしているのですが、(一人暮らし) かなり大きい鍋に、かなりの量の味噌汁を作って それを毎日1-3回くらいずつ、飲もう(いただこう)という 感じで多めに作ってみたのです。 1日に何回か、火を通せば、それなりに日持ちするかな?と 考えて、たくさん作ったのですが、 (『煮立てると風味が飛ぶ』というのは何かで見て知ってるのですが、 もう細かい風味などいいので、毎日作る手間を減らしたいのです。) ただ、やはり、朝など、長時間火を通さないままの状態で 鍋の中を見ると、 表面に浮いた具が、いやな臭い(生ゴミ臭)がして 心配になってしまいます。 その後、また全体に火を入れれば、 味そのものは全く問題無く、普通においしい味噌汁として 飲めるのですが、 とはいえなんか心配なので、質問させてください。 味噌汁というのは、どのくらい持つものなのでしょうか? ちなみに、具としては、木綿豆腐、ねぎ、大根、じゃがいもとにんじん少々と カットわかめ を入れてます。 よろしくお願いします

  • 味噌汁の作り方

    男性の一人暮らしで自炊をしています。今住んでいるところは小さなキッチンで、コンロが1つしかありません。なのでメインのおかず以外は出来るだけ簡単な方法で作れればいいなと思っています。 最初はインスタント味噌汁を買っていましたが、あまりおいしくありません。・・で、質問ですが、普通に売ってる味噌汁を買ってきて熱湯を注ぎ、乾燥ワカメとか入れて作るのって食べても問題ないのでしょうか?味噌汁の作り方は昔、家庭科でならった事もあり、作ることは一応できます。ただ習った内容はだしと味噌汁を入れて、煮立たたさない程度に火にかけていたように記憶してます。 気になっているのは火にある程度かけず、お湯を注ぐだけでもよいのか?というところです。やっぱり衛生的にあまりよくないのでしょうか?元々、発酵食品なのであまり衛生的に問題ないのでは・・と勝手に思いこんでいるのですが・・・。教えていただければ有難いです。宜しくお願い致します。

  • みそ汁の基本的な作り方

    30代男です。 嫁が妊娠して、つわりで台所に立てない状態です。 私が嫁に代わって料理を作ったのですが、ご飯と焼き魚は問題なかったのですが、みそ汁がまずかったです。 嫁にキレられてダシが入ってない!と怒られました。 入れた具は豆腐と油揚げです。 今度はちゃんとダシを入れたみそ汁を作りたいのですが、 どのように作ればおいしいみそ汁が出来るでしょうか? 特に材料を入れるタイミングが分かりません ダシは沸騰する前なのか後なのか?豆腐やその他の具の投入するタイミング、ゆで時間など・・・ 味噌は入れすぎると辛くなるくらいはわかるのですが、ダシはたくさん入れるとおいしくなるような・・・ ちなみにダシとは粉の鰹の絵が付いている袋入りのダシです。 おいしいみそ汁でつわりのイライラを消し飛ばしたいです。

専門家に質問してみよう