ブロック行列の計算

このQ&Aのポイント
  • ブロック行列の計算において、PとP^(-1)行列を用いて計算を行うことができます。
  • また、Π行列を導入することで、Pの時間微分を計算することができます。
  • ただし、-・Xの要素については具体的な計算方法は不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブロック行列の計算

ブロック行列の計算 P:=[Y N] P^(-1):=[X M]   [N~ Z]     [M~ W] ~は転置を表し N M W X Y Zは時間微分可能です 新たに Π:=[X I]   [M~ 0] Iは単位行列,0は零行列です このとき Π~PΠ=[X I]       [I Y] これは計算して実際こうなること確かめたんですが Pの時間微分を・Pとして(他の変数でも・で書きます Π~・PΠ=[ -・X  X・Y+M・N~]       [・YX+・NM~  ・Y  ] こうなるらしいですが -・Xのところが出せません _12 _21 _22要素のものは実際これになりましたが どのような作業をすればこうなるんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191718
noname#191718
回答No.2

(AB)'=A'B+AB'を使います PP^(-1)=I両辺をtで微分して P'P^(-1)+P{P^(-1)}'=0です 移項して P^(-1)を左から掛ければ P^(-1)P'P^(-1)={P^(-1)}' これを計算すればでるんじゃないですか? 正確な計算はしてませんがだいたいあってるような結果がでました 微分をした数式や、 各要素の関係を示した(微分)方程式が無くとも計算できます

anisakis
質問者

お礼

返事遅れてすみません やっと理解することができました ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

問題文について、不明な所があるので、ここに書きます。 問題点(1)  一行目(上の行)の式が、きれいに出ません。与式を計算 したところ、問題文の、下から4・5行目の式や、8・9 行目の式と違う式になってしまいました。 問題点(2)  行列の微分も曖昧で、問題の説明が不十分です。問題の 文中には、微分の記号の説明しかなく、微分をした数式や、 各要素の関係を示した(微分)方程式が有りません。  それから、下から4・5行目の式で、2行2列(左下)の 要素が ・Y(Yの微分)と書かれています。与式を計算すると、 左下には、X が入るのですが、X や Y の説明なしに、なぜ 突然 X = Yの微分 となるのでしょうか。また、問題文で、 8行目から、突然 Y = Yの微分 となりますが、なぜでしょ うか。    Π~ P Π  = ( X  M~  ( X  M   ( X  I     I  0 )   M~ W )    M~ 0 )  = ( X^2 + M~ ^2   XM + M~ W    ( X  I          X             M       )   M~ 0 ) = ( X^3 + M~ ^2 X + X M M~ + M~ W M~      X^2 + M~^2          X^2  + M M~                              X       ) また、P の定義より、  P  = ( Y  N )   P^(-1)                         N~ Z  なので、            P P  = ( Y  N )   P^(-1)   P                            N~ Z                           = ( Y  N )                              N~ Z  P P   = ( X^2 + M M~    X M + M W     = ( Y  N )            M~ X + W M~   M~ M + W^2 )      N~ Z  ですが、この各要素(分割行列)、Y N N~ Z を Π~ P Π に代入すると、 Π~ P Π = (     ?        ???                    Y         X    )  となります。  上の行の式が、きれいに出ません。与式の計算の結果、 問題文の、下から8・9行目の式とは違う式になってし まいました。  行列の微分も曖昧で、問題の説明が不十分です。問題の 文中には、微分の記号の説明しかなく、微分をした数式や、 各要素の関係を示した(微分)方程式が有りません。 参考までに、 1) 100万 × 100万 の行列、A B C を四分割して50万 × 50万  の行列のブロックを作っても、積の値は同じです。 A B = C   <--->  (A1 A2   (B1 B2   = ( C1 C2                     A3 A4)   B3 B4)      C3 C4 )  c(ij) = Σ a(ix) ・ b(xj) の定義の式で、確認をして下さい。 2) 行列の微分も、普通の式を積するのと、ほぼ同じです。 ( x1(t)  Y1(t) ) = ( x0(t)  y0(t) )( cos θ(t)   -sin θ(t)                                    sin θ(t)    cos θ(t) )  この式を微分して、自分で確認をして下さい。

anisakis
質問者

補足

書き方がまずかったです申し訳ありません P:=[Y N]   [N~ Z] P^(-1):=[X M]      [M~ W] ということです あと教科書には書いてませんでしたが Y Z X Wはそれぞれ対称行列だと思います また逆行列の性質から P^(-1)P=I [X  M[Y  N]=[I 0] [M~ W][N~ Z] [0 I] XY+MN~=I  XN+MZ=0  M~Y+WN~=0  M~N+WZ=I Π~は [X M] [I 0] と転置するとM~がMになると思うんですけど違いますか? なると仮定して話をすすめると Π~P= [X M][Y N] [I 0][N~ Z]= [XY+MN~ XN+MZ] [ Y    N ]= [I 0] [Y N] [I 0][X I] [Y N][M~ 0]= [X I] [YX+NM~ Y]= [X I] [I Y](YX+NM~=Iは PP^(-1)を計算すれば出ると思います) またPの微分は各成分を時間微分したもので問題ないと思います この微分の関係を示したものはありません ・P= [・Y ・N] [・N~ ・Z] これで話をすすめるとΠ~ ・P Πの _12 _21 _22成分はそれぞれ なるであろう形と合致します

関連するQ&A

  • 行列の問題が分からなくて困っています。

    行列の問題が分からなくて困っています。 2つのn次正方行列X,Yに対して計算されるXY-YXを交換子積とよび、[X,Y]と記す。次のことを示せ。 1. [X,Y]=-[X,Y] 2. [X,Y]=O 3. [[X,Y],Z]+[[Y,Z],X]+[[Z,X],Y]=o 詳しい解答宜しくお願いします。

  • c言語のプログラムで行列の積を計算する

    指定された行・列数(それぞれ10以下とする)の行列 X, Y の積 Z = X × Y を求めるプログラムを作成せよ.行列の要素はすべて整数とする. このプログラムで行と列の成分を入力するときに、1列になってしまうのですがどうしたらちゃんと入力できますか? int main(void) { double A[10][10]; double B[10][10]; int i,j,m,n,p,k; printf("行列xの行数は?:"); scanf("%d",&m); printf("行列xの列数(行列yの行数)は?:"); scanf("%d",&n); printf("行列yの列数は?:"); scanf("%d",&p); printf("行列xを入力してください。\n"); for (i = 0; i < m; i++) { for (j = 0; j < n; j++) { scanf("%d", &A[i][j]); } } printf("行列yを入力してください。\n"); for (i = 0; i < n; i++) { for (j = 0; j < p; j++) { scanf("%d", &B[i][j]); } }

  • 線形代数 複素数の行列

    ωをω^n =1,ω^m≠1 (m=1,2,…,n-1)であるような複素数とする。 (ただしnは2以上の整数とする) ・x=ω^±m(m=1,2,…n-1)は1+x+x^2+…+x^n-1=0を満たすことを証明せよ。 ・n次正方行列 X=[ω^(i-1)(j-1)],Y=[ω^-(i-1)(j-1)]に対してXY,YXを求めよ。 ・X^-1を求めよ 文字が絡んでくると途端に混乱してしまいます…。 お手数ですがなるべく分かりやすい解答解説をお願いいたします。

  • 行列の問題です。

    行列の問題です。 A^tはAの転置行列 R^nの2つのベクトル x^t=(x_1,..,x_n) y^t=(y_1,..,y_n) に対して内積<x,y>を Σ_{i=1~n}x_iy_i で定義する。 Aをn×n実交代行列とする。 Bをすべての固有値が正となる実対称n×n行列とする。 (1)任意のベクトルx∈R^nに対して <Ax,x>=0を示せ。 (2)任意のベクトルx∈R^nに対して <Bx,x>≧0であり、 統合はx=0のときに限ることを示せ。 (3)A+Bは正則行列となることを示せ。 よろしくお願いします。

  • Σの計算について(行列を含む)

    よろしくお願いします。 以下のΣの計算になりますが行列を含みます。 このことによりちょっと混乱が生じ、正しい解答を導くことができません。 順序立てて回答を頂けると幸いです。 N=10で構いません。 N Y = Σ(A) ・x^n・x^(N-n) n=1 行列 A は以下のように1行2列です(括弧がうまく書けません)。 N n

  • ブロック行列の問題が解けずに困っています。

    ブロック行列の問題が解けずに困っています。 Xを2n次正方行列、P,Qをn次正方行列、0をn次零行列。 X= 0 P   をブロック分割とする。     Q 0 このとき、正の整数mに対して、X^mを求めよ。 という問題です。 よろしくお願いします。

  • 行列の計算がわかりません。

    行列の計算がわかりません。 お世話になっております。転置行列の入っている計算がわからなくて質問しました。 (y-H・x)^t×(y-H・x)=x^t・H^t・H・x-2x^t・H^t・y+y^t・y 答えの二項目がこうなる理由がわかりません。 式からするとy^t・H・x=x^t・H^t・yとなるのですよね?(H・x)^t・y=x^t・H^t・yとなるのはわかるのですが、y^t・H・x=x^t・H^t・yのように転置になる行列が変わっても等式が成り立つなんてことは知りませんでした。これは行列の性質として存在しているものなのでしょうか?調べた限りそのような性質はなかったと思います。それとも自分がなにか勘違いしているのでしょうか? 回答お願いいたします

  • 計算式の全微分について

    はじめまして。全微分の問題で式の扱いに困ってしまったものがありまして、お力貸していただければと思い質問させていただきました>< Z=X^n exp(y^m)を全微分!という問題なのですが、途中まで考えてはみたものの。。 dZ=n X^n-1 dexp(y^m) + *** dX^n んーexp(y^m)を微分するとどうなるのか(***の部分) 表記しづらい計算式で申し訳ないのですが、expの扱いがどうもひっかかってます。 よろしくお願いいたします。

  • 行列

    Mを実対称行列とし、x_1,,,x_nをMの正規直交の固有ベクトルでc_1>=...>=c_nをMの固有値とします。 このとき、x ∈<x_1,,,x_i>で、((x(転置))Ax)/((x(転置))x)=c_iのとき, Mx=c_ixになるのはなぜですか?

  • 基底の取り替え行列について

    「体K上の線型空間Vのベクトルxを、2つの基底E=<e_1,・・・,e_n>,F=<f_1,・・・,f_n>によってそれぞれx=x_1 e_1+・・・+x_n e_n =y_1 f_1+・・・+y_n f_n と表すとき、(x_i) = (p_{ij})(y_i)が成り立つ。行列P=(p_{ij})を、基底の取り替え行列という。」(斎藤正彦著「線型代数」p106)とありますが、この下に記述してある「見方を変えてf_iをe_1,・・・,e_nの線形結合として表してみると、簡単な計算によりf_i=Σ_{j=1}^{n} p_{ji}e_j (i=1,2,・・・,n)となることがわかる」の部分が、どうしてそうなるのかがわかりません。 いろいろと計算してみましたが、なかなか上手くいかず、わかられる方がおられれば、お教え頂けないでしょうか? (ただし、(x_i)は第i成分がx_iの列ベクトル、(y_i)は第i成分がy_iの列ベクトル、P=(p_{ij})はn×n行列、Σ_{j=1}^{n}はj=1からj=nまでの和(tex的には\sum{j=1}^{n})とする。)