• 締切済み

有給休暇の事ですが取得日数が20日あるが会社側が6日使用します。実質自

有給休暇の事ですが取得日数が20日あるが会社側が6日使用します。実質自分で使用出来る日数は14日となります。子供が小さいと病気看病等で使い、足りなくなります。麻疹や水疱瘡などは保育園を一週間休まなくてはなりません。会社側が使用する6日が納得出来ませんが法律で決まってるのでしょうか?もしくは子供の病気看病で休まなくてはならない時は有給休暇ではなくて別に取得できる休みがあるのでしょうか?子供が熱や風邪で私が会社を休むと嫌みを言われ働きにくいです。男女雇用均等法といってもやはり母親が働くのはまだまだ不利な感じがします。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

年次有給休暇の計画的取得といって、労使協定をむすぶことで、会社一斉休業時に労働者の年休を使うことがあります(労働基準法39条6項)。締結した労使協定は労働者に開示義務があります(同106条)ので、見せてもらうことができます。日付が毎年違うなら、毎年締結しているはずですので、結んでいなければ、年休日数は減っていないことになります。 小学校上がる前の子供を持つ従業員のために、「子の看護休暇」が年5日認められています。法改正でH22.6.30からは、複数未就学児をもつ親には5日増えて10日になります。(育児介護休業法16の2)。年休と違い、無給(会社によっては有給の場合もある)ながら、時季変更権がないので、会社が別の日にとはいえない強制力があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.2

>取得日数が20日あるが会社側が6日使用します 計画的付与というやつでしょうね。これ自体は法律で認められています。 詳細は「有給休暇 計画的付与」で検索してみてください。 以下個人的感想 >男女雇用均等法といってもやはり母親が働くのはまだまだ不利な感じがします。 確かにそうかもしれないと思います。育児に関しても男女で同じようにおこなう時代にならないとねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>会社側が6日使用します 何のために会社が6日も奪ってしまうのですか?労働組合との何らかの協定があるのでしょうか? いずれにしても法的違反と考えられるので、管轄の労働基準監督署に相談してみましょう。 ただし万一調査が入った時、誰が通報したかが問題となると思うので、慎重さと、そのときの覚悟が必要でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給休暇の取得日数について

    有給休暇の取得日数についての質問です。 昨年4月中旬に入社(使用期間・3ヶ月)、昨年10月に有給休暇が付与されました。 しかし、取得日数が9日しかありません。 会社からは、「当社はチケット制で、年に一度しかチケットを発行しない。チケット発行の時期と入社日との関係で、有給チケットは9日分しか付与できない」と説明を受けていました。 会社から説明を受けた際、「なぜ10日ではなく9日なのか理解できない」といいましたが、(有給について詳しくない)直属の上司からの説明だったため、明確な返事はもらえませんでした。 私は今でも、有給休暇は勤続年数に応じて付与されるべきもので、会社の有給チケット発行の時期と入社日との関係などで減らされたりするものではないと思っていますが、法的な根拠もなしにそのような申し立てをしても、「それはあなたの考え方で、当社ではこのようなシステムになっている」と一蹴されるのが目に見えているので、言えずにいます。 詳しい方がいたら、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇の1ヶ月の取得日数について

    私の就業している派遣会社は1ヶ月の有給取得日数が3日までと決められています。 しかし、労働基準法ではそのような制限が無いようです・・。 (1ヶ月に取得できる有給の日数制限という、規定が見当たりません) もし、その派遣会社で就業する際に、前もって、 「1ヶ月に取得できる有給休暇は3日以内です」と 説明を受けていたとしたら、1ヶ月に4日以上の有給を取得するのは難しいのでしょうか?

  • 有給休暇が付いているのに会社側から知らせてもらえないのは違反ですか?

    有給休暇が付いているのに会社側から知らせてもらえないのは違反ですか? 私は、アルバイトなので有給休暇がつくとは思っていませんでしたが、他の課の人と会話する機会があって、その課のアルバトの人は有給の日数を教えてもらっていて使用もされていました。 私も総務に連絡したら有給がついていました。でも私のように知らない人は知らないままです。 退職時に使えるのに知らなかった人は使えず退職されています。 これは、違反でしょうか? 違反だとしたら、どこに言えば、会社側の違反を知らせる事ができるのでしょうか? また知った時点で上司に使用願いを申し出た所、常識の範囲で使いなさい・・・と言われました。 我社はどこの課も人材不足です。有給など使える立場でないのはわかりますが、当方が折れるべきでしょうか?使用方法は病気休暇、家族の病気介護、旅行・・・などで使用して下さい。とは言われましたが、人材不足と知っていて使うのは常識はずれなのでしょうか?規定だから・・・とつっぱねて使用願いを提出し使用する人の方が正しいのでしょうか? 会社や回りの人たちの事を考えて我慢する人と権利を利用する人とでは、どちらが正しいのでしょうか? 文章がわかりにくいかもしれませんが、詳しい方、教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 有給休暇の日数について

    はじめまして、久々の投稿になります。 有給休暇の日数について教えて頂きたいことがあります。 今から4年前の4月に今の会社に入社しました。4年4ヶ月です。 現在まで有給はほとんど使ってきませんでした。 会社にある休暇申請書を見ると当方の有給休暇は36日あるようです。 有給休暇にも時効があると聞いたことがり、36日は多いような気がします。 もし今年中に退職をするとなると、実際に使える有給休暇は何日になるのでしょうか? 追伸:10月を超えるのと超えないのとでは有給休暇日数は変わってくる物でしょうか?

  • 有給休暇の取得日数

    いろいろなサイトを見て回ったのですが、混乱してしまったので、有給休暇の取得日数について教えてください。 法律では、入社から6ヶ月目で10日、それから1年経つと11日付与されるとありますが、これは1年6ヶ月経って1日も使っていない場合は21日になるという事でしょうか? それとも1年6ヶ月後、1日も使っていない場合は11日になるという事ですか? 私は21日になると思っていたのですが、私の会社の就業規則には11日になると書いてあります。 有給を取ろうと思ったらもう有給は無いと言われてしまって困っています。 どちらが正しいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇は何日取得できますか?

    いろいろなサイトを見てみたのですが、有給の繰越についてイマイチよくわかりません。 ・2001年4月1日入社です。 ・2005年1月に1日だけ有給休暇を取得しました。 ・出勤率は概ね100パーセントです。  上記の条件の場合、 A:2006年10月以降取得可能な有給休暇の日数は34日 B:今現在(9月末日まで)取得できる日数は30日  という解釈でよろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 会社が決めた有給休暇取得日

    年に5日程  会社は休みではないが取引先(他にありません)が休みなので 社員に有給休暇の取得を就業規則で決めています。 賃金は社員もパートも日給です。 休んだ人は有給休暇を消化している状態です。 有給休暇が付くので日給者には問題ないと思っていましたが この度、社員から自分の有給休暇をなぜ会社に決められるのかと 意見が出ました。 会社でも何日か有給休暇の取得日を決められると聞いていましたが 説明するにはどうすれば良いか、 また今回のようなことは本当は間違っているのでしょうか よろしくお願いします。

  • 年次有給休暇取得についての質問です。

    現在アルバイトとして週5日勤務(土日完全休日)しており、有給休暇も法令の定める通り発生しています。 しかしながら会社側から祝祭日の有給休暇取得は不可とし欠勤となると指示され、その理由として同日の有給取得希望者が多数になると業務に支障をきたすからということです。 もちろんその理由は理解できるのですが、本年度では土日を除く祝祭日は15日となり私の有する有給休暇日数は14日ですので、本年度の祝祭日での有給休暇取得はできないという事になってしまいます。 仮に年次有給休暇の計画的付与が労使協定されていても(協定した覚えはありませんが)5日間の自由裁量による有給休暇取得は可能なのではないでしょうか。 また使用者側の有給休暇の時季変更権は、全有給休暇に対して行使できるものなのでしょうか。 会社の指示には法的問題はないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 有給休暇の取得日数について

    有給休暇の取得日数について質問します。 派遣で9月16日から労働について、有給が3月に発生しました。 雇用契約書は9/16からになっています。 しかし日数が7日しかもらえませんでした。 自分の認識では労働基準法からすると、10日もらえると思います。 しかし、派遣元からもった冊子によると、 有給休暇の基準日は初めて入社した日の属する月の1日から 起算して6ヶ月経過した月の1日を基準日とする、と明記されています。 9/1~2/28までということですよね? 9/1~9/15間は働いてないのに、 働いてる日として換算されるわけです。 自分の勤務実績としては通常に働いており、8割以上です。 こういった場合は会社規則が優先されますか、 それとも労働基準法が勝るのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 有給休暇の使用日数について

    ひと月に有給休暇は2日までしか使用できないと言われました。 突発休暇ではなく前もって申請してもです・・・ 代行人もいますし、一度に複数人休暇を取ってるわけでもないし、 有給休暇の使用日数を限定されてるのって労働基準法上どうなんでしょうかね? あと、いかなる場合であれ(ストライキ以外)有給休暇を使用した場合、 決められた賃金の支払いは発生するんですよね? またその請求は何ヶ月か経ってからでも請求できるのでしょうか? すみませんが、お知りの方回答願います。 上記の私的に理解できないトラブルで不満をかかえています。 お願いします。