• ベストアンサー

音圧レベル(Hz)の騒音レベル(dB)への変換について

 いつもお世話になっています。このジャンルに質問をしていいのかすら分からないのですが、とても困っています。実は24時間の騒音測定を行ったのですが、私の設定間違いで音圧レベルにて測定をしてしまいました。しかし、実際に必要としているデータは騒音レベルでした。何か変換できる方法はないのでしょうか。もう一度計りなおしでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。お困りでしょう。 研究でなく役所などでの騒音測定ですと、普通の騒音計を使いレベルレコーダーで記録というのが多いですが、この場合だと周波数ごとの音圧レベルは分からないから、残念ながら#1で書いた方法で補正はできません。 どうしても騒音レベルでなければいけないとなると、再測定する必要があります。

kotaro-2003
質問者

お礼

ありがとうございます。困り度を3にするのを忘れるほど動揺していました。やはり再測定ですか・・・また徹夜でがんばります。早速の回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

A特性にしないでフラットで測定したのなら、測定したデータをJIS_Z8731に規定されているAカーブの減衰量で補正して計算しなおせばいいけれど、そういうことを簡単にできる計算ソフトがあるのかどうかは知りません。

関連するQ&A

  • A特性,F特性による音圧・騒音レベル(dB)の違い

    ある同じ音の音圧・騒音レベルを測定した場合, A特性の補正を考慮した,騒音レベル(dBA)と F特性の音圧レベル(dB)では値としてどれくらい差が出るものなのでしょうか? 基本的に低周波メインの音の方が差が現れる(F特性が大きくなる)と考えているのですが,間違いないでしょうか? 比較したいのは,打ち上げ花火の音です.実際の観測結果として700m・110dBという結果が騒音関係の文献にあるのですが,測定方法に関しては記載されていませんでした.しかし,”音圧レベル”や”周波数分析の結果”という言葉の使い方からF特性,少なくともC特性で測定したものと推察しています.これをA特性だった場合のだいたいの騒音レベルが知りたいのです. また,A特性・F特性をグラフではなく実際の値(式?)として欲しいのですが,どこで手に入れられるのでしょうか?JIS規格でしょうか?

  • 音圧レベル(dB)と音量の関係

    音圧が大きい・小さい、音圧レベル(dB)が高い・低い、音量が大きい・小さいは、どれも、大体同じ意味だと考えてよいですか? 特に、「音圧(音圧レベル・dB)が高い・低い」と「音量が大きい・小さい」とは、定義としては違うでしょうが実際上の意味(騒音がどの程度うるさいか)は同じだと思うのですが、違いますか?

  • 音圧のパスカルと騒音のデシベルとの関係

    音圧のの単位の「パスカル」と騒音の単位の「デシベル」との関係について質問します。 (1)まず第1段階で、実際の音圧(音のエネルギー)を測定して得られた実測値(パスカル)を先に取得して、 (2)その次の第2段階で、上記の第1段階で取得した実測値(パスカル)を対数に変換することにより、騒音レベルの値(デシベル)を算出する、 と考えてよいのでしょうか?

  • スペアナと騒音計での音圧の測定について

    ある調査のため、音圧の測定をスマホのアプリで測定しています。 測定するアプリとして、スペクトラムアナライザーと騒音計を使っているのですが、どうも腑に落ちない点があります。 まず、全周波数を万遍なく音量を安定して出し続けるホワイトノイズを再生し、元の音量からボリュームを上げていき、スペクトラムアナライザーで全周波数がだいたい20dB上がるのを確認します。 次に、同じボリュームの可変動作を騒音計で測ってみると、約30dBのアップを示します。 どの周波数でも20dBしか上がっていないのに、騒音レベルはなぜ30dBも上がるのでしょうか? 先日の質問で、騒音計の数値はかなりいろいろな計算や補正を経た数字だと教えていただきましたが、スペクトラムアナライザーと騒音計では、これぐらい違う結果になるものなのですか? 分かりやすい解説をしていただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 まあスマホのアプリなのでどこまで正確かもわかりませんし、まったく違うところが作っているアプリどうしなので多少の違いはあるとは思いますが・・・ ちなみにアプリは、よく計測レビューなどに使われているおなじみのものです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 騒音計のスペックについて

    騒音計の購入を検討しているのですが、スペック(1)~(4)について 下記のことが理解できません。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。  (1)測定周波数範囲:20Hz ~ 12.5kHz[計量法]・・・・(1)              10Hz ~ 20kHz[JIS、IEC]・・・・(2)       質問 上記スペックは2種類ありますが、それはなぜでしょうか?        また、[]内は、どのような意味があるのでしょうか?        (1)表記であれば、計量法にのっとった測定方法で20Hz~12.5kHzの        周波数範囲の音圧レベルが測定可能であるということでしょうか?                (2)測定レベル範囲:A特性 27dB ~130dB(計量法)              A特性 27dB ~137dB(JIS,IEC)    質問 「測定レベル範囲」とは、この範囲内の数値しか測定値とできない        ということでしょうか?(範囲外の数値が表示されても測定器は補償しない?)  (3)レベルレンジ:20dB~90dB,30dB~90dB,40dB~100dB,50~110dB,60~120dB,70~130dB,40~120dB  質問   「20dB~90dB」と「30dB~90dB」を設定することが可能のようですが、         「20dB~90dB」の範囲を測定できるのであれば「30dB~90dB」の設定は         いらないと思うのですが、「30dB~90dB」を選択して測定するメリットな         何でしょうか?         レベルレンジを選択する理由はどこにあるのでしょうか?  (4)リニアリティレンジ:100dB      質問   上記は騒音計のどのような特性を表わしたものなのでしょうか? 上記(1)~(4)スペックは小野測器製LA-4440を参考にしました。 ご回答よろしくお願いいたします。 以上    

  • CDに焼くと音圧が低下する

     編集したwavデータをCDに焼いて再生するとVU+4だったもの音圧が0以下になります。  デバイスの音量調整も外し、複数のソフトで焼きました(音量調整なし設定)が結果が変わりません。  最初、編集時のマスタリングのレベルが大きすぎるのかと思っていたのですが、CDからリッピングしたデータもcdのイメージファイルにしただけでレベルが下がっていることが判明しました。  やり方としてはdmc audio imputで無圧縮のwav→EACでリストイメージ化→それを焼かず再生という手法です。このため、デバイスやマスタリングの善し悪しにかかわらず、音圧が低下しているのです。以前はこんなことはなかったはずなのですが・・・  ネットで検索しうる原因は対策してもレベルを保持したまま焼けないのです。よろしくお願いします。

  • 最大出力音圧レベルSPLについて

    最大出力音圧レベルSPLについて 教えて下さい 度々お世話になります 初心者ならではの疑問と誤解が あればご指摘下さい 来年の話なんでまだ時間はたっぷりあるんですが今のうちにいろいろな選択肢を考えておこうと思っています 野外ミニコンサート用のPAを必要としてまして、安く自作出来ないもんかと思い何度かこちらに質問させて頂きました、結局自作は私のスキルでは不可能と悟り、既製品を購入する考えに 改めました、選択肢に簡易PAセットという手もあるなぁと思い ヤマハのステージパスシリーズを 考えの一つとして検討しています サウンドハウスでステージパス400iが 69800円 ステージパス600iが99800円 と三万円の差があります しかしホームページの仕様をみてみると最大音圧レベルは400iが125dB SPL 600iが129dB SPLとわずか4dBの違いしかないようです 4dBの差は聴覚上にそれほど大きな差があるものなんでしょうか? 後、ふとした疑問なんですがステージパス300と500の最大音圧レベルは それぞれ112dBと116dBです ステージパス500の方が400iより音圧レベルが劣っています スピーカーは300と500が6オームなのに対し400iと600iは4オームです 400iと600iはスピーカーのインビーダンスを落とすことで出力アップしたんですかね もしかして300と500も4オームのスピーカーを繋げばそれぞれ125dB.129dB近くまで音圧を上げられるでしょうか? 6オーム指定のアンプに4オームのスピーカーを接続してもアンプにはそれ程の負担はかからないもんでしょうか? ステージパス400iと600iの仕様 http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/pasystems/stagepas_400i600i/specifications.jsp ステージパス500 http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/pasystems/stagepas500/specifications.jsp ステージパス300 http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/pasystems/stagepas300/specifications.jsp

  • 振動単位dBをmm/sに変換可能か

    JIS規格の評価基準 L10 の測定結果(振動瞬時値 鉛直方向測定)を保有しているのですが、このデータの単位はdBであり、現在必要なmm/sへ変換方法があれば是非ご教授頂きたいと考えております。よろしくお願い申し上げます。

  • 隣の騒音で困ってます

    家の隣の屋内テニスコート場の騒音で悩んでいます。 夜中12時頃まで営業しており壁がとても薄く声は普通の声でも丸聞こえで かなり大声で怒鳴ってやってるので眠れません。 責任者にも何度も言い改善できるようにしますと言ってくれてました。 役所は騒音測定に来ましたがテニスの方に言ってから測定したので 通常よりも静かにしてた上での測定で規定範囲内に止まり こともあろうかその翌日からいつも以上にうるさくなってしまいました。 責任者に電話すると規定範囲を超えてなかったので何もする必要はないし 何だったら出る所出てもいいんですよ!と。 警察に相談したら注意はできても営業をやめさせることはできないから これ以上何もできないと言われてしまいました。 準工業地域なので騒音の規制は緩くテニス場でも屋内は範囲に入りません。 しかし、騒音測定をしてもらった時は静かにしてた上だった状態であと1デシベルで規制外になります。 日中はいいのですが夜は周りも静かになるゆえ余計にうるさく 子供が営業が終わるまで眠れないので困ってます。 役所に夜に測定しに来て欲しいと言いましたが 夜はちょっと・・・と断られました。 何かいい対策はないでしょうか?

  • dBmとdBμVの変換について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 数学が苦手なので皆さんの知識を拝借したいと思っています。 電力比を電圧比に変換する計算方法を教えてください。 たとえば -100dBmはインピーダンス50Ωとした場合何dBμVになるのでしょうか? スペアナで測定したデータをエクセルでグラフを作りたいのですが設定の仕方が悪いのかよくわかりませんが、DATAファイルはUNITをdBμVにしても電力比のデータでしか保存されていません。 画面上の表示、及び画像で保存したデータはきちんと表示されています。 よろしくお願いします。