• ベストアンサー

行列の値を求めるには?

行列の値を求めるには? たとえば 2.-1.1 -1.2.-1 1.-1.2 の行列があるとしたら、固有値を求めるのに、簡単な方程式で計算できるらしいです。(先生が一度教えてくれたが、わすれたんだ)-(t^3-6t^2+9t+4)で、6は対角線の和で、4は行列の値である。9は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

固有値の解法の根本 det(tE-A)=0に立ち返りましょう。 行列A= [a d g] [b e h] [c f i] とすると、 固有値tの方程式   [a-t d g] det [b e-t h]=0   [c f i-t] は3次方程式となり、その1次の項に着目すると、 (a-t)(e-t)(i-t)-cg(e-t)-bd(i-t)-fh(a-t)+[定数項] ={-(ae+ei+ia)+(cg+bd+fh)}t+[その他] となります。 括弧{}内の、(cg+bd+fh-ae-ei-ia)が求める式になります。

kawaisoo
質問者

お礼

大変助かりました。ノートがなくなったから、読み直したくてもできなくて困りました。ただ式で覚えるのは良くないとわかっていますが、サラスも方法で真面目に算出するなら、時間もかかるしミスもしやすいです。とりあえず、お礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • 行列の対角化ができません。

    行列の対角化ができません。 対角化が解りません、基本的には固有値→固有ベクトル→対角化と思うのですが、 お知恵を貸して下さい。以下問題です。 (3 3 1) (3 9 -1) (1 -1 1)の対角化です。 固有方程式を作り、サラス式で展開すると(固有方程式の変数にtを用います) t^3-13t^2+28t=t(t^2-13t+28) より固有値は0と(13±√(57))/2となります。 余因数展開で展開しても同様の結果になります。 この値からの対角化は困難に思えます。 これはどこかで計算を間違えたのでしょうか?

  • 行列((-3,-1,-5)(1,1,1)(3,1,5))の対角化

    行列((-3,-1,-5)(1,1,1)(3,1,5))の対角化 3次正方行列((-3,-1,-5)(1,1,1)(3,1,5))の対角化が可能か求めていました。 固有ベクトルを(s,t,u)(長さ=1)、固有値をλとおいて、固有値方程式を解いていくとλ(3λ-2)=0 となり、λ=0,2/3 と解が2つしか出ないのですが、対角化は可能なのでしょうか? さらに、λ=2/3を固有値方程式に代入すると(s,t,u)=(0,0,0)になり、固有ベクトル(s,t,u)の長さ=1に矛盾してしまいます。 対角化は不可能なのでしょうか?それとも求め方が間違っているのでしょうか?どなたかアドバイスいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 行列を対角化する問題

    A=(1 -1 -3)    (3 -2 -3)    (-3 3 2) 行列Aを対角化せよという問題です。 特性方程式g(t)=0にして固有値を求めたらt=-1,1,2でした。 で、t=-1とt=1をtE-Aに代入して簡約化してみたら 同じ固有ベクトルのc(1 0 1)^tになりました。 こうなったらAを対角化できないのではと思います。 何べんも計算をやり直しました、結果は同じです。 どこが間違っているのかをお教えできませんか?よろしくお願いします!

  • 対称行列を直行行列で対角化

    次の対称行列を直行行列で対角化せよ、という問題で、解き方が分からないので一つずつ順を追って教えていただきたいです。 3 0 0 0 1 2 0 2 1 自分で計算してみて、固有値は-1と3と出たのですが、この値で合っているのか、合っていたとしてこの次に固有ベクトルをどうすれば求めるられるのかが分からないです… よろしくお願いします。

  • 行列

    |-1  0  2|   |-1  1  1| |-1  0  2| 行列Aを対角化可能ならば、正則行列Pを求めてP^(-1)APを対角行列にせよ。という問題で、 自分で計算し、 Φ(x)=x(x-1)^2 となって 固有値はx=0,1 ですよね? そしてx=1のとき、W1の基底が1つ、たとえば (1 0 1)t   と (0 1 0)t そしてx=2のとき、W2の基底が2つでてきました。たとえば (2 1 1)t これらをくっつけて、Pを |1 0 2| |0 1 1| |1 0 1| としてさらにP^(-1)をもとめてもP^(-1)APが対角行列になりません! 何回もやったので計算間違いはないはずなのですが、どこがいけないのでしょうか・・・ ちなみに答えはないのですが、基底が3つ出てくるのに対角化できないことってあるのでしょうか?? 確認をおねがいします!

  • 行列の対角化について

    n次正方行列Aがある対角行列と相似の時、行列Aの各特性根αに対する固有空間の次元の和がnになることは分かるのですが、各特性根αの(特性方程式の)重複度と固有空間の次元が一致するのがなぜだか分かりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 行列の対角化

      ┌1 -2 -2┐ A=│1  2  2│   └(-2) 2  1┘ という行列なのですが、対角化できるのでしょうか? 何度も何度も解きなおしてるんですけど対角化できません。 Aの固有方程式の解で重解になっているものがないので対角化は・・可能ですよね? 固有値として-1、±√7が求まるのですが、±√7に対する固有空間を考えるとどうしても固有ベクトルとして成分がすべて0の(3,1)行列しか出てこなく、対角化行列が   ┌0 0 0┐ P=│1 0 0│    └(-1) 0 0┘ といったような行列になってしまうのですが、この場合P^(-1)が存在しないためP^(-1)*A*Pは存在しない事になり、Aは対角化不可能ということになってしまいますよね?? 多分どこか間違った理解をしているところがあると思います。 どなたかご教授お願いできないでしょうか?

  • 行列の対角化について

    高校生です。 数Cの行列はだいたい理解していると思います。 独学で行列の対角化を勉強しているのですが、よくわかりません。 固有値、固有ベクトル、固有方程式の基本的は意味などはわかったつもりでいます。 対角化について、わかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 対称行列の固有値

    次の対称行列 1 -3 2 -3 2 1 2 1 3 の固有値xを求めたいのですが、 固有方程式が x^3-6x^2-3x+42=0 となり因数分解ができません。 対称行列の固有値は必ず実数となる らしいので私の計算間違いかと思いますが、 何度計算しても同じ固有方程式になってしまいます(T T) どなた様か御指導願います。

  • 行列の対角化について

    行列Aが与えられていてその行列の固有値、固有ベクトルを求め、Aを対角化せよという問題があったとして、その問題を解くときに まず固有値を求め、固有ベクトルを求めるところまではいいんですが、 対角化するというときに固有ベクトルから行列Pを求め、P-1AP = 対角行列という風にすると思うんですが、この場合P-1APは実際にP-1を求めて計算する必要があるんでしょうか? はじめから対角行列であるということがわかっているように普通に書いてもよいんでしょうか?