• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児疲れでイライラしてばかり・・・。)

育児疲れでイライラしてばかり・・・

このQ&Aのポイント
  • 夫婦二人と赤ちゃんの三人暮らしで、育児疲れでイライラしています。
  • 子供が寝てくれる時間は増えたけれど、一人遊びがまだ上手くできず、家事を中断せざるを得ないためイライラしています。
  • 夫は協力的で優しいが、時にイラッとする出来事があるため、イライラが続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • candybaby
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.3

もうすぐ11ヶ月になる女の子がいます。育児でイライラするのわかります!特に、旦那に手伝ってもらっても、モタモタしていらつくんですよね!私は結構自分でやっちゃいます。その代わりに、家事をやってもらったり、夕食を作ってもらったり、買い物とか、他の事を頼んだりしてます。 ぐずった時の、解消法をいくつか探し出しておくといいですよ!うちの場合は、 「部屋をかえる」 違う部屋に行くと、ものめずらしいものがあったりするので、それを触って遊んだりしてます。 「新しいおもちゃ」 子供は新しいもの好きです。おもちゃは買ってられないので、お菓子の箱とか、何かのフタとか、ペットボトルとかで大丈夫です。ヤクルトの容器でマラカス作ったり!案外遊んでくれます。買い物の時は、赤ちゃん用のお菓子を一口放り込んであげると、大概は機嫌がなおります。それか、買い物したものを渡すとそれで遊んでます。 「散歩」 うちは眠くなるとぐずるので、ベビーカーで家の近所をぐるっと回ると、寝てくれます。 「育児広場」 市のセンターとかに育児広場とかないですか?うちは2時間ぐらい、私の事を忘れたかのように遊んで、帰りには疲れ果ててぐっすりです。ママさんと話したり、相談したり、アドバイスもらえるので良いですよ。家に子供と2人でいるより、ずっといいと思います。 育児ストレスは何かで発散しないとツラいですよね。時々は、旦那さんに預けて友達と会ったり、お茶したり、買い物いったりはどうですか?ママ友さんとかいたら、思い切り愚痴っちゃうのもいいですよ!案外、「うちも同じー!」とか、「旦那役立たずだよね!」なんていいたい放題言って大笑いするもんです。結構スッキリしますよー! 子供がくずって大変な時は、家事を手抜きしちゃっていいと思います。夕食はコンビニで買ってもらうとか。優しい旦那さんのようですから、わかってくれるだろうし、がんばりすぎてストレスためるよりは、もう少し息抜きしてもいいと思います!お互い、がんばりましょう!

その他の回答 (11)

回答No.12

今一番、忙しい時期ですね。後追いらしきものも出てきてるかもしれませんし、目が離せない割りに、離乳食をつくるというひと手間もあるでしょうから・・・。 わたしもムスメは、よく泣く手がかかる子でした。今思えば7ヶ月ごろは刺激を求める時期なので、支援センターや子育てサロンなど、出かけてやればよかったのだなと思いますが、 当時は、わたしも外出するのにしんどかったし、夫が帰宅するまで、ひとりで子どもを見なければならないという状況に疲れてたように思います。 たぶんよそからみれば、tomy1119-2さんは、家事や育児ちゃんとしている人なんだろうと思います。だから、ちゃんと出来ないときに余計にイライラしませんか? 外出も気分転換にはなるのですが、外出もしすぎると体も疲れますし、神経も使います。そのバランスがとれればいいのですが、目的を持つと達成したくなりますよね。(買い物とか) もうひとつ、贅沢な悩みかもしれませんが、子どもが元気だとよく泣きます。(パワーが有り余っているため・・・) 子どもが病気だと、本当に心配になってイライラがリセットされるのですが、元気だとそういう機会がありませんよね。 ただ元気でいることを、一番こどもに感謝しなくてはならないと、病気がちな第2子を産んだときに感じました。入院すると病院に缶詰で、目が離せずお風呂さえ入りに自宅に戻れません。 買い物も、公園も、どこにも行けないのです。 大きな解決にはならないかもしれませんが、まずはママの体調を整えて、 少し前に撮った子どもさんの写真を見るとか、外出しているときに写真を撮るとか、(風景もアルバムに入れるとそのときの気持ちが、思い出せて、あとから懐かしいですよ) 子どもが泣いてるときに、泣いてる写真を撮ると、ファインダーを通して、少し冷静になれたこともありました。 育児中は、手軽に試せそうなものは、やってみるといいかもしれませんが、気が乗らないことは無理してやらなくても、まわりにそんなに影響しませんから、やめてもいいと思います。 あと、旦那様が忙しいとママをかまってくれなくて淋しいですね。こどもの世話も助かりますが、日中大変だったことを聞いてもらうほうが、気が晴れることもあるかも。 どんな手伝いより、ねぎらいのほうが支えになることもあります! 参考URLのページに、 家族の手助けに何を求めますか、という問いに対して。 という文章が真ん中らへんにあります。わたしもこれに賛成です。

参考URL:
http://www.mikke-minoh.com/special/1813.html
回答No.11

はじめまして。 私も2歳になる娘と5カ月になる息子の子育て中です。 毎日子供といると、そのイライラする気持ち、よくわかります。 できることなら、すこし子供と離れる時間があればいいのでしょうね。 もしお金に余裕があれば例えば保育園の一時保育を利用してみてはいかがですか? その間に自分の時間を楽しむ。 何時間かはなれるだけでも、だいぶリフレッシュになるかと思いますが。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.10

食洗機、乾燥機付き洗濯機、自動掃除機、圧力鍋、ありますか? 生協(食材宅配やオムツや粉ミルクを宅配してくれるサービス)頼んでいますか? 全部買いましょう。頼りましょう。 そうすれば、毎日の家事にかかる時間は2時間もあれば十分です。 子供が生まれたら、子供のための家事+子供の相手で時間がとられますから、 以前のように家事が進まないのは当たり前。 家事を時短にする「何か」を入れないと解決できないですよ。 気分転換したって、根本的な解決にはならないと思います。 お金が無かったら…子供を預けてご自身が働いた方が良いと思います。 子供と旦那に当たって、不仲になってしまう前に。 多分、時間に余裕のない生活が向かないんですよ。 (向かない事は悪い事じゃないと思います、なんでも慌ただしくあー忙しい!と言うのが好きな人もいますから) 余裕のできた時間で、ゆったりとお子さんと向き合ってください。

  • sss0303
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.9

気持ち良く分かります。私も長男の時に質問者様と同じ気持ちになりました。私の旦那も、オムツ替えやお風呂に入れてくれたり、育児に協力的だったので、今思えば私が旦那に求めすぎてた。私が出来る事は、旦那にも出来ると勝手に思いすぎてたのだと思います。初めてのオムツ替え、私もモタモタしてしまい、オムツする前にオシッコされちゃったり、お風呂に入れる時に服脱がせるのなかなか上手く出来ない日もありました。母親は、子供と一緒にいる時間が長いので、やってるうちに、上手に出来るようになります。でも、旦那は仕事が終わってからや休日に、やるのだからなかなか上手になりません。うまく出来なくて、当たり前。その気持ち前提で旦那に任せる。旦那に任せた時は、目に入らないように他の事をしたりね。上手くいかない日が、続いてもそのうち上手に出来るようになる。 それでもやってくれる旦那さんに、感謝する、やってくれて助かったと思える日がいつかくると思います。私の場合、友達と話してると、私の旦那は子供の事よく見てくれてるんだな~って改めて実感する時があります。友達の旦那はあまり育児に協力的でなく、文句「あ~すれば?」「こ~すれば?」ばっかりだそうです。そんな話を聞くと、うちは恵まれてるんだな~あんな事でイライラしてあったってしまって悪かったな。って思います。初めての育児の時は、本当に周りが見えず、自分ばっかり大変なんだって勝手に思ったり。泣いてばかりいる子供にイライラしたり逃げ出したくなっても、逃げる訳にもいかず。でも、そんな風に思ってる人は自分だけじゃないんだって思うと少し楽になれます。色々な人の経験話を聞いたり、色々な事を自分が経験するにあたって子供と一緒に成長するってカンジで。 私は、子供の泣き声にイライラしていたけど、ある日突然その泣き声が愛しいと思えるようになりました。一生懸命泣いて、何かを知らせようとする、そのサインが何か分かるようになった時、「よしよし。分かったよ~」ってカンジで!旦那にも、「いつもありがとう」って、心底思って言えたのも、赤ちゃんの泣き声にイライラから愛しいと思えた時でした。 って、アドレスじゃなく自分の経験話を長々とごめんなさい。でも、そんなふうにイライラするのはあなただけじゃないです。私も一緒です。お互い育児、もっとも~っと、楽しみましょう。

  • kmkmkm26
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.8

三人目を育児中です。3ヶ月になりました。 三人目を育てるようになってやっと言えることですが、赤ちゃんて本当に可愛いです。 確かに頻繁にある授乳、手間の掛かる離乳食、何で泣いてるのか分からないし、目を離せない。 でもやっぱり赤ちゃんのうちが一番可愛い! 大きくなると色んな意味で本当に大変です…。 何を言いたいのかと言うと、子供はあっという間に大きくなります。 だから赤ちゃんである今を大事にして育児を楽しんで欲しいなと。 育児を楽しめないのがもったいないです。 私自身、上二人の世話に加えて赤ちゃんの育児は大変ですが、もう最後の赤ちゃんだと思ってるので、これが最後かと思うと赤ちゃんのグズり泣きも愛しいです。 さすがに一人目の育児の時はそんなこと思えませんでしたが。 イライラの解消法ですが、思いっきり泣いてみたらどうですか? 泣ける映画やドラマを観るんです。 私はよく悩み事があって行き詰まったときや心が疲れた時にわざと泣けるものを観てました。 実際にストレスが解消されると証明されてます。 あとは本を読む。自分の心が軽くなりそうな本を探してください。今の状況を打破したいと本気で望んでいる時は、良い本に出会えます。 私はある本に出会って、夫や子供達がいてくれる事の幸せを噛み締めました。大袈裟かもしれませんが、それ以来家族に対する考え方が変わりました。 家族の大切さに気づくとイライラも無くなるかもしれませんよ。 重松清の『その日のまえに』お薦めします。 頑張ってくださいね。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.7

わたしもNO1さんと同じように、お話し相手がいるところにおでかけになることをおすすめします! 深い話やご自身の感情をお友達に話すことに抵抗があるようであれば、 地域の保健センターの保健師さんも育児相談乗ってくれると思いますよ。 イライラしてるので話を聞いてくれといえば、きっと聞いてくれますよ! 立派な育児相談だと思います。 あとは子育て支援センターとか、子育てサロンとか行くのも楽しいと思います。 お子さんと二人きりで行くのって勇気がいるかもしれないけど、 一人じゃないです!お子様が一緒です^^ お子さんをもつ女性同士ってすごい話が進むものなんだなと思います。 別に、初対面の人に こういうことにイライラしていて・・・、うちの夫は・・・などと 自分のイライラをわざわざ話さなくても、 普段と違うお子様の様子がみれたり、同じ月齢くらいのお子さんやちょっと大きいお子さんを見たりして、 何か月ですかー?などと話したりすると、 結構楽しいと思いますよ! ママが楽しいとお子さんも楽しいと思います♪ うちの子も7か月。 外出しはじめる時期はめちゃめちゃ寒かったのですが、 5分でもいいから気分転換と思い毎日外に出るようにしていました。 いつしか、母親学級で知り合ったママさんと少しずつバスや電車でプチ遠出をしたり、 ランチをしたり、お買い物したり、子育て支援センターに行くなどしていたら、 新しいお友達もたくさんできて、季節も暖かくなって 毎日毎日毎日毎日毎日(笑)子供と一緒に外で遊びまくっていますっ! おかげさまで、子供も体が丈夫で風邪ひとつひかず、親子共々たのしんでおります。 夜もよく寝てくれますよ^^本当にありがたいです。 うちの主人も育児に協力的で優しい人です。 主人には遊びすぎて申し訳ないと正直思うのですが、 一緒に遊ばせるのがママの仕事といってくれます^^ ママ同士の外出はそんなにおそくまでかからないから夕食作るのも間に合うし、 まぁいいかなと自分でも思っています。 それに最初の頃には、ママ友さんと遊んできた日のほうが私も怖くないし、 表情がイイ!とも言っていました! ご質問者様もいいお話し相手がきっとたくさんできるとおもいます♪ お子さんの力ってすごいですよね^^

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.6

良い旦那さんですね。 羨ましいくらいですが さてさて 子供に泣かれるとイライラしてしまうのは、判ります。 わたしも 上の子が良く泣いてくれまして 初めての子でしたから当時は、疲れと不安とイラつきがあったと思います。 そもそも 赤ちゃんが泣くには、大抵の場合理由があるものです。 オシメが濡れた お腹が空いた 寒い 不安になったり かまって欲しいとき 気づいてもらうために大人にとって不快な泣き方をするわけです。 ですから 泣くのが仕事とは、良く言いますがその通りなのです。 赤ちゃんにとつての意思表示ですからなく事を止めさせるのは、意思を伝える手段がなくなるわけですよね。 それは返って 貴女にとって不安になりませんか? 深く理解していれば 泣き声も苦にならないと思うのです。わたしはそうしてきました。 貴女がイラつけば 優しい旦那さんにも当たってしまうでしょうし・・・ もし かまって欲しい 不安だと言うときの泣きだけでも減らしたいなら そう工夫することは出来ますよね。 おしゃぶりも一つの手ですし 不安になるなら 部屋の角になるところで寝かすとか バスタオルなどでおくるみしてあげるとか そうするとお腹の中にいるようで 安心したりします。 7ヶ月なので 今からやって上手く行くかどうか判らないですけどね。 私もイラついた時期がありましたが ある時凄い泣き方をしていたんです。 いつものようにイラっとして それになかなか気づかなかったのですが ふと何かいつもと違う泣き方だと思いまして 赤ちゃんの顔を良く見ました。 唇の色もおかしくなりだして これは大変と病院に連れて行ったら 腸捻転 気づいてなかったら命に関わるところでした。 それからです。私自身が常に落ち着いていないといけないと思い 泣く事の大切さを理解するようになったのは、 二人目のこのときも その経験から泣いたら あらあらって感じで心にゆとりがありました。 ミルク作ってくれる旦那さんに10cc足りないからって怒る必要ありますか? あれ 足りないよって言えば良いのでは? お風呂に入れてくれるのにぬがせるのが遅いと見ている必要ありますか。 その開いだに自分がすることしていれば良いのです。 それが分担ですよね。 旦那さんに任せたせたことは、そのまま任せちゃう。 やる事は沢山あるんでしょうからそれをやってしまえば良いと思います。 買い物で愚図られても わたしはあやしながら いつの間にか、かまわず買い物を続ける神経になってました。 ただ 泣き声で大丈夫と確認できたらですけどね。 多くの人が通る道ですよ。 考え方をちょつと変えてみたら如何ですか? 赤ちゃんが泣くことは、意思表示だと それが仕事だと 泣き声でなにを求めているのか判るくらいになると もっと育児は楽になりますよ。 序でに 赤ちゃんが眠ったとき 自分も出来るだけ傍らで休むように勤めると 疲れも癒され良いかとおもいます。 赤ちゃんは 可愛いですよね。 うちの子は、二人とも社会人で家を出て たまにしか顔を見せませんけど そんな時代もあったんです。 読んでいて懐かしくなりました。

noname#143419
noname#143419
回答No.5

良いアドバイスはできそうにないけど、私も経験しました。あの時を思い出しその反省を込めてお伝えします。自分が考える通りにならない時にイラッとなるんじゃないですか?子供相手だとスムーズにいかないからなんとかスムーズにいかせようと、思いが働くのでしょうね。私はそうだったかも。だんな様は協力的でよかったですね。家族三人でずぼら計画なるものにいささか沿って生活してみるのもいいかも。今日は~~抜き、きょうは~~はやらない、手をぬくことも息抜きなるよ。あれもこれもじゃなくて。面倒見てくれる方そばにいないのかな。いてくれたらたまには夫婦だけでデートなんていいよ。

  • bluesky33
  • ベストアンサー率17% (33/189)
回答No.4

分かります。 寝顔・笑い顔 とっても可愛いですよね 現在2歳児ですが、2年数ヶ月まで(今は保育園)育児してました 日中は2人っきり・・・・だんだん、自我が芽生えてきて言うことを聞かなくなると イライラしてしまいます、時には手をあげてしまって後で後悔。。。。 ずーっと子供の泣き声がない日はなかったので、ぐずると 反射的にイラ!!ってきてしまうことも あります、保育園へ行き始めてから少しイライラが減りました。 どうでしょうか?保育園へいれてみませんか? 私もほとんど母乳だったので、1歳3ヶ月くらいまで上げていました 1歳5ヶ月あたりから夜寝てくれるようになり少し楽にはなっていきました。

回答No.2

こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 ひとり遊び、まだまだむつかしい年齢ですよね。 家事のときだけに出すおもちゃを用意しておいて、小出しにあげたり。 そうすると飽きないで、しばらくは手に持っていてくれます。 腰や肩がつらくなければ、家事の間だけでも、おんぶすると楽ですよ。 泣き声でママがイライラしてしまうくらいなら、おしゃぶりをあげてもいいと思います。 こどもにとっても落ち着けたり、泣きやむきっかけになったり、悪いことばかりではありません。 パパに関しては、こどもちゃんも慣れていないので泣いてしまうんでしょうね。 モタモタしているのを見ていると、イライラする気持ちもわかります。 けれど、やってくれると言う優しいパパなのだから、お任せしましょう。 パパのお世話の仕方を見なければ、イライラもしません。 ひと通り教えたあとは、すべてを任せましょう。 お出かけしてもいいし、別室でのんびりさせて貰ってもいいし。 パパが助けを求めたときだけ、手を貸しましょう。 人に見られていると、パパだって緊張してしまうだろうし、 それは、こどもちゃんにも伝わっちゃいますし。 なにより、こどもちゃんにとっても、ママが見えない方が気持ちが切り替わります。 慣れないパパと大好きなママが一緒に目のまえにいたら、 どうしたって、そりゃあママのところに行きたくなっちゃいますから。 もうお任せして、ママは見ないこと。これに限ります。 失敗しながらコツをつかめば、パパにもそのうち出来るようになります。 お買物はその目的が達成されないと、気分転換にならないかもしれませんね。 逆に、「またぐずって、買物できなかった」と、がっくり・・・。 大人のモチベーションが下がっちゃいますよね。 イライラしないコツとしては、最初に「設定するハードルを下げておくこと」。 気分転換にでかけるのなら、散歩や公園に、目的なく出かけること。 もしも、こどもがごきげん良さそうなら、お買物にいくといいと思います。 5回に1回お買物出来たとき「ラッキー!」と、かなり達成感を味わえます。 体をつかって遊べば、おなかが空いて、ごはんを食べれば眠たくなります。 おひるねの時に、家事(夜ごはんの下ごしらえなんか)を済ませておけば、 こどもちゃんが起きるまでは、じぶん時間。 泣かないことを「ふつう」と思うと、こどもが泣く度にイライラしてしまいます。 「泣くのがふつう」と思っていると、ハードルが下がります。 こどもは話せないので、泣くのがあたりまえ。 泣いてる時、この子はなにかしらお話してるんだなあー。 なんて言ってるのかなーと思うと、ほんの少しですが、イライラが落ち着きます。 「こどもを任せるときは、任せる。ママはいない。見ない」 「すること、泣くこと、設定ハードルをあえて下げてみる」 ぜひ、試してみてくださいね。

関連するQ&A