• ベストアンサー

言葉の意味。

言葉の意味。 知能の判定をするのに対連合学習法というのがありますが、 どのような方法なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

対連合学習は,本来,記憶研究のための手法であって, 記憶の研究が「言語学習」の名の下に行なわれていた時代に 熱心に利用された古典的研究パラダイムです。 知能の判定に用いたり, 自閉症児と健常児の比較に用いたりというのは あくまで応用的な利用と考えてください。 対連合学習の具体例は #1さんの回答で紹介されている論文中に見ることできるとおり, 2つの項目(文字,記号,絵など)を対にしたものを複数対記銘させ, 一定の時間が経過したあとで対の一方の項目(刺激項)を提示して もう一方の項目(反応項)を再生ないし再認させるというものです。 学校のテストでいうと, 再生は「穴埋め問題」,再認は「多肢選択問題」に相当します。 対連合学習では 刺激項と反応項の類似性が高いと記憶しやすいのですが, 刺激項同士,あるいは反応項同士の類似性が高くなると, 誤反応が増加して再生・再認の成績は悪くなります。 また刺激項と反応項,双方の有意味度や熟知性も記憶のしやすさに影響します。 「スヒ」と「£」の対に比べて 「リエ」と「♀」の対のほうが覚えやすく思い出しやすいというように。

youwood1228
質問者

お礼

ありがとうございます。 知能判定の論文の中に出てきていたので, Diogenesisさんの説明で理解できました。 丁寧な解説,助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

対連合学習法とは簡単にいうと、全習法と分習法とで自閉症児と健常児に課題を遂行させ、学習条件の差を検討する方法です。   詳しくはURLを参照ください。

参考URL:
http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/3965/1/SY06075.pdf
youwood1228
質問者

お礼

ありがとうございます。 自閉症においても用いられるのですね。 初めて知りました。

関連するQ&A

  • 隠れた意味のある言葉

    カテゴリーが違っていたらすみません。 烏には太陽、兎には月といった意味があるように、そのもののほかにも違った意味があるものや言葉を教えていただけないでしょうか? できれば対になっているものとかもあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • この言葉の意味を教えて下さい。

     「多文化的学習社会」という言葉の意味がわからずに困っています。どのような社会の状態をこう呼ぶのでしょうか?解決の糸口となるようなことならどんなことでもかまいません。回答をよろしくお願いします。

  • 知能指数が80というのはどうゆう意味なのでしょうか?

     知能指数が80というのはどうゆう意味なのでしょうか? 低い知能だと聞きましたが、どうゆう感じなのでしょうか?○歳児並みの知能しか持たないというゆう意味なのでしょうか?それとも記憶力が普通より低いという意味なのでしょうか?知的障害や学習障害とは違うのでしょうか?

  • 言葉の意味について

     今日は。日本語を勉強してる外国人です。  言葉の意味についてお聞きしたいのですが、テキストによると、「ではないか」は反語による強い判定、 婉曲な判断 と二つの意味を持っています。私の理解では、「じっと見ていると、その虫がいまにも動き出し、歩き始めるのではないかと思われる。」や「この前ちゃんと言ったのではないか」「必要としているのはこのような良い品ではないか」などは「反語による強い判定」の例文として挙げられていると思います。「婉曲な判断」の例としては「あれは先生の間違いではないでしょうか」とか「そうだ、この虫には、まだ命があるのではないかと思うが……」などがあります。これで正しいでしょうか。  後は「今」と「今に」の意味と使い方は同じでしょうか。私は( )行くからちょっと待っていてくれ 、見ていて御覧なさい、( )きっと私の言うとおりになりますよ という文の括弧の中に、どちらを入れても構わないと思っていますが、本当はどうだろうか自分には判断できなくて困っています。  何方かご存知の方教えていただけますでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 意味のある言葉

    息子は1歳4ヶ月になりますが、いまだに意味のある言葉が一つもでません。 ママ友達に聞くところによると宇宙語はどうやら他の子よりも盛んなほうのようです。 確かに一日中、なにやらしゃべっています。 それに私が「あ~あ」「い~い」「いぇい、いぇい」「ぐーぐー」など 言いやすい言葉を言うと真似します。でも、「まんま」「ねんね」なども真似するのですが、意味がわかって自発的に言っているのではないのです。 「くまちゃん持ってきて」 「戸を閉めて」 「お茶を飲みなさい」 などはその通りやってくれるので、ある程度は理解もしてきているようです。 でも私の言うことしか聞きません(パパが言っても聞かない・・・くまちゃんは私に持ってきます・・) もともと運動の発達は普通ですが、知能の発達はかなり遅いほうです。 バイバイやいないいないばあも1歳3ヶ月でやっとやるようになりました。 指差しはいまだに出来ません。 絵本の動物を人差し指で触ったりはしますが、 欲しいものは五本指で手を伸ばして主張します。 でも、遅れてはいても結果的にはやるようになったので (ばいばいなどもかなり心配しました。) この子のペースなのだから信じようと思いはじめました。 しかしやっぱりさすがに心配になってきました。 思いついたことを全部口にしたり、極力話しかけたりはしています。他に何か私が働きかけれることはありますか? アドバイスお願いします。

  • 言葉の意味の違い

    福祉に関する質問です。福祉職に就いている片や福祉について知識をお持ちの片回答お願いします。 論文を書こうと資料を集めていたところ2つの言葉がどのように違うのかいくら検索してもよく分かりませんでした・・・。(検索方法がきちんとしていないかもしれません。)インターネット初心者で、福祉に関することを知っている人が周りにいないので回答宜しくお願いします。 生涯学習団体で行っていることと地域包括支援センターの介護予防事業の内容は※どのように異なっているのでしょうか?また、※共通する所はありますか? あと、※生涯学習と社会教育の違いは何でしょうか?同じような意味なのにどこが違うか分かりません。 宜しくお願いします。

  • これを意味する言葉を教えてください。

    「たくさんのサンプル(データ)を入れて、コンピュータに学習させて、そのサンプルの傾向をつかむ」という言葉がなんていうのか知りたいです。

  • この言葉の意味、解らないのでどなたか教えてください。お願いします。 割

    この言葉の意味、解らないのでどなたか教えてください。お願いします。 割賦販売法の 第三十五条の三の二十三の規定に違反して個別信用購入あつせんを業として営んだ者 この言葉の意味です→(個別信用購入あつせん)

  • 言葉の持つ意味について、言葉の意味

    言葉の持つ意味について、言葉の意味 について悩んでます。 言葉というのは、本当に難しいです。 今このままを伝えようとした時 僕は教えてGooに質問をしています。 と書いて状態を分かる日本人は たくさんいると思いますが、分からないという 日本人もいると思うんです。 例えば、質問という言葉、そこに感情が入り 言い換えると、ある人にとっては、 嫌です、ですが、ある人にとっては良いです。 意味が微妙に変わります。 でも、質問という言葉だけで世の中意味をなします。 そういうことを考えると、どこまでが共通で どこからが違うのかがよく分かりません。 すごく悩んでしまいます。 考えないことが一番よいのかもしれません が気になって気になってしまって 何か分かればと思い質問しました。 それとわかれば、皆さんの誰もが共通の気持ち 意識を持って使える 絶対的な言葉を教えてもらいたいです。 もしくは、それに近い言葉を教えてください。 みなさんが思った言葉を待ってます。 おかしな質問をしてしまいごめんなさい。 ご回答まってます。

  • 「へ」で始まる、いい意味の言葉と悪い意味の言葉・・・

    今では慣れましたが、私は最初に「平成」という元号が発表されて、それを聞いた時には、あまりいい印象を受けませんでした。 というのは、「へ」で始まる言葉って、悪い意味に使われていることが多いという印象を持っていたからです。 例えば、そのままの「屁」を始めとして、「変」とか「へとへと」とか・・・ そこで皆さんにお聞きしてみたいのですが、「へ」で始まる言葉で、いい意味と悪い意味に使われている言葉を、上げてみていただけませんか? 厳密に「いい・悪い」の意味を表しているものでなくとも、そういったイメージを感じているという言葉であれば、何でもかまいません。 又、外来語でも結構です。 あまり固く考えずに、思い付いたままにお答えいただければ結構ですので、宜しくお願いします。