• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お気の毒なダイエット女)

お気の毒なダイエット女

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

たぶんですが、ダイエット中にBタイプの人に受けた仕打ちを 客観的にとらえることができるのがAタイプで 主観的にしか見れない人がBタイプに多くいると思います。 つまり自分の受けた仕打ちを他人に出来ないと思う人と、 のど元過ぎれば熱さ忘れるで自分が受けたはけ口を他人に求める人という意味ですが...

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 それも一つの正解だと思います。 「のど元過ぎれば熱さ忘れる」というのはいい言葉です。 私は1980年代の生まれですが、 70年代までエリート大学では学生運動が盛んで、 キモチワルイくらい真っ赤な左翼思想に染まり、 「平和だ。人権だ。平等だ。」と叫んでいた学生たちがいました。 そのエリート学生たちは現在、 社会でそれなりの地位にいるでしょう。 彼らは昔の自分たちの主義主張を忘れたかのように、 自分たちの「既得権益」にガッチリとしがみついています。 おかげで今の若い世代がそのしわ寄せを受けていますね。 現在、終身雇用が崩壊したのに年功序列だけが残り、 大企業は社員を中途解雇するのに新卒しか採りません。 だから一度教科書どおりの人生のコースを外れてしまうと、 よほど秀逸な人材でない限りは再び出世の道を歩めません。 政治家も会社のお偉いさんも若者を踏み台にしていますね。

関連するQ&A

  • 俺の代わりに彼女がダイエットしてくれた

    俺はデブです。デブということにコンプレックスを持っています。 そして、俺の好みのタイプは、痩せている女性です。 痩せていれば痩せているほどいいのです。 片思いの女性に好きになってもらおうと、 ダイエットしたところ見事リバウンド。 しかし、その痩せている女性は、 太っている人が好みのタイプだったみたいです。 今では俺は幸せです。 俺の代わりに彼女がダイエットしてくれるんだもの。 世の中こんなもんなんでしょうかね? でもできたら俺もダイエットすべき??

  • ダイエットが上手くいかない…

    20代の女です。 ダイエット、というより体の引き締めに上手くいかなくて悩んでいます。 痩せてきれいになりたいな、と思ってある時から カロリーとか運動とか、よくあるダイエットやシェイプアップにはまりました。 ですが、今一つ続きません。 私の体型は160cm少々の50kg程度なので、まあまあ普通だと思っています。 なのでがんばろうとしても「まあそんな焦るほど太ってないし…」と思って ダイエットなんて出来ません。(元々食べる事字自体も好きなので) 最初は「痩せて、スタイルが良くなればきれいになれる!」と思ってがんばろうとしたのですが 友人の中には、正直私よりぽっちゃりしている子でも、その分バストがあって 雰囲気も私よりかわいくてオシャレだな~と思える子がいます。 そういう人を見ると、私の摂生じみた努力はなんの為にあるんだろう、と思ってしまいました。 そしてダイエットも断念していまします。 ダイエットをしている方は、どうやって成功しているのでしょうか・・・ 私は自分の今の体型に、部分的にコンプレックスがあるので、 自分なりに直していきたいとは思っています。 でも上記の事柄から、気持ちが揺れて結局やけ食いする事もあり・・・・ 何をやっているんだろう、と思ったので、アドバイスをもらえたら幸いです。

  • 女同士の上下関係

    自分は女ですが、同期にAさんという女性がおります。 彼女は同期の女性には大変親切で、私も含め皆に付き合いやすいと言われる存在です。 一方で、Aさんは、後輩の女性Bさんには異様なほどに厳しく、 侮蔑、中傷が酷いです。しかし、Bさんの同期の男性Cさんには私たちと同じように接します。 やはり後輩の女の子は何か独特な存在なのでしょうか??

  • ダイエットはメンタルヘルスにどう影響するか。

    ダイエットは、メンタルに良い影響を与えるのか、それとも本質的、根本的には特に意味はないのか、それとも悪影響なのか、ということを考えています。 みなさんは、どう考えますか? それは一概には言えない、とも思います。 というのも、拒食症などはよく、ダイエットをきっかけにして始まると言いますね。 そういう人について言うなら、ダイエットはしないほうが良い、と言えると思います。 しかし、逆に すっかり自分にも人生にも嫌気が差し、自暴自棄の生活を送るうちに、 食べるものについても、どうでもよくなって 無謀に食べてしまう、とか 或いは、寂しさから、つい食べてしまう、といった人の場合、、 その結果太って、自分の外見にもコンプレックスが生まれ、さらに 自分に対して、投げやりになっている、というような場合は、どうでしょう。 それとも、痩せようと太ろうと、それによって 本質的な自分には特に関係ない、してもしなくても、 そのことが、根本的な問題に関与しない、というものでしょうか。 つまり、 醜形恐怖の人が、美容整形によって、その心の問題をクリアしようとしても、 それが意味をなさない。それどころか、いっそう問題を複雑にしてしまう、という、 それと似て、 自分を愛そうとする努力=外見を変えることではない、ということか。 でも、拒食症以外の人であれば、 ダイエットを成功させたことによって 自分の人生を自分でコントロールできる、という自信にもなりそうです。

  • ダイエット後は…

    テレビで時々100kgから50kg前後まで痩せたという人が出てきたりします。 そこまではいかなくても10kgだったり30kgだったりと世の中には劇的に減量した人がいます。 そういう人たちはその後リバウンドしなかったのでしょうか? 私は基本的にダイエットは成功しないものだと考えています。 必ず肉体的・精神的限界がきてリバウンドすると思っています。 痩せて長年維持できているという人はダイエットという意図的な行為でなく、周りの変化や自分自身の変化などでストレスが減少するなどして勝手に体重が減った人だと思います。 もし周りに意図的に努力してダイエットを行い、その体重が長年にわたり維持できていると人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイエットのきっかけは?

    私は、身長154にもかかわらずピーク時は58キロもありました、そして減ったり増えたりのダイエットをし、今は本腰入れてダイエットにはげんでいます。昔は痩せたらかわいいのにって好きな人に振られたこともありました。ジーンズもパツンパツンでそんな醜い体にすごくコンプレックスがありましたが今やっとピークより11キロ減。47キロになりました!ジーンズも大きいくらいになってがんばってあと4キロは痩せたいです!!みんなはどんな努力してますか?きっかけはなんでした?

  • A型女

    個人的に、どうしてもA型の女性が腹立つんです。 A型の女性って自分が一番大変だとか、不幸だとか思ってたり、他人を羨ましがったり ひがんだり、妬んだりする人が多いんです。 あと、自分の狭い視野で決め付けが多いんです。 人を見て、自分の狭い判断で、多分ああいう人だとか 決め付けが多すぎるんです。 もっと 論理的に物事を考えられないのかと 直接言ったほうが いいのでしょうか?

  • マイクロダイエットのブログを見て

    さっきマイクロダイエットのブログ情報を見たんですが、 マイクロダイエットグランプリというのがあるようです。 しかも、お笑い芸人のエハラマサヒロの姉が グランプリに輝いたらしいです。 http://mymd.microdiet.jp/mdgp/mdgp08/8th_final/index.html 85キロの減量ってすごいですね・・・。 もちろんマイクロダイエットと合わせて いろいろと努力をされたのでしょうが けっこう減量に成功している人も多いみたいです。 他にマイクロダイエットで減量に 成功した方のブログなど知っている人は教えていただけませんか? 参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • ダイエットは胸から痩せる?

    継続してダイエットを続けている内に、胸から痩せてしまうと悩む女性は多いと思います。 その人の体質もあると思いますが、バストをなるべく痩せさせずに、ダイエットを成功させるコツはありますか?バストを支える筋肉を鍛えるとか、豆乳を飲むとか色々聞きますが、実際どの方法が効果があるのでしょう?私の経験からすると、急激に痩せようとすると無理が出てバストが減ってしまう気がします。実際に成功した人や、失敗談でも良いので教えてください。

  • 綺麗になるための努力

    こんばんは。女子大生です。 自分はコンプレックスの固まりで 綺麗な人を羨んでいました。 でも、努力しないで僻んでばかりでは駄目だと思い、 綺麗になる努力をしたいと思っています。 皆さんは毎日どんな努力をしていますか? 自分が向上する姿ってなかなか想像できないのですが やってみようと思います。 参考にさせてください。