• 締切済み

1歳児の外斜視の手術について

oponnpoの回答

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

お子さんが、斜視の診断。。。 御心配、良くわかります。私の娘も、現在治療中なんです。 うちの場合は、内斜視ですので、状況が違いますし、お子さんの目の状態で、治療方針はそれぞれ違うと思いますが、参考までに経験談を。。。 斜視の子の場合、一番問題になるのは、“両眼視の確立”のようです。二つの目で1つの物をきちんととらえることは、かなり早い段階で完成するようなのです。斜視が有る場合、ぱっと見るとうまく像があわせられないので(二重に見える?)だんだん片方の目だけで見るクセがついてしまい、結果、あまり使わない方の目は視力が落ちてしまうようです。 子供の場合、まだ発達段階なので、要は右なら右の視神経~脳の発達が停滞し、弱視になってしまうと回復は困難になる様です。 そんな訳で、“まずは、両目で物を見るクセをちゃんとつける”ことが急がれます。 ryukureiさんのお子さんは手術をすすめられた様ですが、確かに手っ取り早く両眼視にもって行く手段だと思います。 でも、大切なお子さんの事、十分に納得されるまで、医師と相談して下さいね。うちの場合は幸い、特殊なレンズを使ったメガネでの矯正で(手術せず)、視能訓練士さんの元へ通っています。 実は、1歳からはじめたこの訓練、娘は先月12歳になりましたから、随分長いです。ここ数年は経過が良いので、状態の報告みたいに1年に1回ペースになりましたが。大変では有りませんが、ま、ちっとやそっとで治るのでは無く、成長に合わせて、矯正を調節して行く、と行った感じです。 ryukureiさんのお子さんも、たまにズレて、戻す事ができる状態なので、うちと似ているかな。。。なんて しろうと考えですが。 実は、手術を選択されても、その後、視能訓練は必要です。うちほど長くかかるかどうかはわかりませんが。親戚の子(ト言っても今は立派なオジサンですが)が手術後、視能訓練を続けられなくて中断し、大人になった今、やはり時おり斜視になり、目の疲労が強いみたいです。 それぞれの治療方法について、その後どういう経過になりそうか、よく医師にきいてみて下さいね。 よく話を聞いて下さる医師に出会えるといいですね。

参考URL:
http://www.ocular.net/jiten/jiten014.htm
ryukurei
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございました。なかなかゆっくりとパソコンに向かう時間がとれず遅くなってごめんなさい。 斜視について色々と調べたりしましたが、体験談はとても勇気づけられます。先日病院に行ってこの一年内に手術へという話になりました。私も腹を決めて、手術は先生にお任せし、私なりに出来ることを精一杯やってみようと思います。oponnpoさんの娘さんも早く完治することをお祈りしています。お互いに頑張りましょう。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 間歇性外斜視で手術を受けたいのですが・・・

    今月の中旬の朝、突然、間歇性外斜視の症状が現れました。 同時に出た毎朝の目の腫れは炎症を抑える点眼薬を処方されたので落ち着きましたが、斜視だけは治りません。 朝、鏡を見るとまっすぐ向いているつもりなのに、左目だけ明後日を向いています。 両眼視はまだできますが、多少ぼやけたり物が二重に見えたりします。 夜になって鏡をまっすぐ見ると両眼ともまっすぐ向いてます。 右目を見ると自分の右目がまっすぐ自分の右目を見ています。 が、左目を見ようとすると、左目が外に引っ張られます。外に向かって流れるようにゆっくりと外を向きます。 先日から眼科(結構施設の整ったクリニック;特定機能病院ではない)に通っていますが、その際に視神経が筋肉と癒着している・・・というようなことを言われ、『手術』という単語が出てきました。 『視神経の癒着を剥がすのなら手術もあるんですがね~、まずは炎症を治しましょう』という感じです。 目的となっていた炎症も点眼薬で治りましたので、あとの懸案は斜視だけです。 先程も書きましたが両眼視はできています。 が、両眼視ができているうちに手術をしたほうが良い、という眼科医の意見も、別の眼科病院のサイトに載っていたのが気になりました。 近日中にまた診察を受けに行くのですが、自分から手術を言い出せば手術をしてもらえるのでしょうか。 入院・手術はお金はかかりますが、やぶさかではありません。

  • 斜視の手術

    斜視と斜位では手術方法など同じでしょうか? 意識して目に力を入れて一点を見つめる時(疲れている時はそれも不可)以外は常に手術前のテリー伊藤さんのようです。 自分で調べた限りでは斜視はどうやっても両目で見ることはできないようなので、私は斜位じゃないかなと思っています。  子供の頃は当然いじめられたし、人といる時は常に目に力を入れ続けて、1時間くらいで肩こり&頭痛がはじまり・・・ なぜ手術をしなかったかというと、情けない話なんですが、酷い先端恐怖症がありまして・・・点眼麻酔で目を開けての手術が基本のようなので怖くてできなかった次第です ですが去年子供が産まれて、少し大きくなったとき子供が私のことで苛められたら・・と思い手術に踏み切ろうと思いました! あと、千葉県近郊で斜視手術のできる良い病院を知ってる方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 成人 斜視の手術するべきでしょうか?

    お世話になります。 先日、今住んでいる近隣都市の、比較的大きな眼科開業医を受診しました。 数種類の検査を経て、医師より「外斜視」だと診察されました。 同時に医師より 「この病院はもとより市内近郊の病院では、外斜視に対応する手術できる病院がない事。 手術するならば術例の多い設備の整った大学付属病院を紹介するから」 と言われました。 手術そのものは難しいものではないそうですが、 一度の手術で元に戻るのかはやってみないと判らないとも言われました。 *政令指定都市の病院まで、およそ片道車で90分程度所要する。 *私は男性で、成人してから外斜視になったものと記憶している。右目は正常で、左目が外側を向いている。 *現在、視力は良い法だと思います…。矯正はしていない。右1.0 左0.7  自動車の運転免許はあります。 *ただ生活する上ではまったく不自由はない。 *大型自動車免許の試験で、深視力検査をする時に距離感がまったくなかった。何度かやれば勘で合格する。 *物が二重に見えるなどの症状はないが、時々ボーっとしているつもりはないのだが、どこ見てる?と言われる事がある。 *完全シフト勤務の為、平日の病院受診は可能。 *来年あたり手術するなら、1週間程度の休暇は取得可能。ただし、今は無理。 経験者の方、知識の豊富な方、また医師や看護師の方 ご教授戴けたならと思います。 よろしくお願いします。

  • 外斜視の手術について

    閲覧有難うございます。 タイトル通りこの度斜視の手術をすることになり、人生で初めての入院・手術なので色々と不安があり質問させて頂きます。 まず、私は上外斜視で(片目)、真ん中に戻すと二重に見える可能性があるとのことで外斜視のみ直すことになりました。 あ、年齢は物がもうすぐ24の女です。 (ズレは遠目が4程で、近くだと16ぐらいズレていると言われましたが無知で全く分かりませんでした、、) そこで質問です。 (1)局所麻酔と全身麻酔に仕上がりの差はあるか。 (現在局所麻酔で話が進んでおり、意識がある・ない状態での精度に差がなければ怖いので全身麻酔を希望したいです。) (2)術後の痛みは個人差もあると承知していますが、2~3日は本を読んだりも出来ない程でしょうか。 (3)外斜視は術後も戻る率が高いと聞きますが、元の斜視以上にズレることはありますか? 色々と聞いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 子どもの斜視で手術するか。

    子どもは4歳です。 外斜視で数ヶ月に1度検査・通院しています。その時によって使う目が違うようで、視力は左右に差がありません。両目で見ることもあります。 特に、上を見た時と、太陽にあたっている時にずれてしまい、日なたではよくウインクをしています。 病院では、15度(パスカル?)なので、手術はしなくても良いレベルだと言われています。ただ、するなら今のうちでないと、立体視もできなくなり、大きくなってからの手術は美容のために行うだけだと。 もし、私自身が斜視だったら、小さい頃に手術してほしいと思います。だから子どもにもさせてあげたいのですが、しなくても良いと言われている手術をすること、全身麻酔、どんな手術にでもおこる危険性を考えて、すごく悩んでいます。 経験がある方など、ぜひご意見をお聞かせください。

  • 斜視の手術を受けるべきか?

    2歳の娘が外斜視と診断されました。斜視の程度はひどくなく、弱視でもないので経過観察です。手術をした方がいいか悩んでいます。 眼科医はどちらでもいいみたいです。(見た目を良くする為の手術なので) 全身麻酔になるので、手術をする場合はリスクがあるとの事です。 見た目だけの問題でリスクを取るのか・・・。

  • 斜視手術について。

    斜視手術について。 二ヶ月後に斜視手術を受けることになりました。両目に外斜視があり、左の方がズレの角度が大きく、右目は比較的ちいさいです。両目の手術も可能らしいのですが、過矯正で 内斜視になってしまう可能性もあるため、今回は左目だけの手術になるそうです。 担当医は片目だけの手術で両目の斜視が緩和されるとおっしゃっていました。 例として、車のタイヤを挙げて説明してくださいました。(タイヤのように、片方が真っ直ぐに向けば、もう片方のタイヤも同じように正面をむき、逆に片方が左方向に向けば、もう片方も同じ方向に向く。) この説明から、両目の動きは連動しているため、片方の外斜視を治せばもう片方の外斜視も治る、つまり両目が真っ直ぐに向くというように解釈したのですが、これで正しいのでしょうか? また、片目のみの手術であまり効果がなければ、もう片方の目を手術するといったこともあるのでしょうか? 担当医にも聞いてみたのですが、他の方の意見も聞いてみたいと思い、質問させていただくことにしました。 解答よろしくお願いします。

  • 斜視の手術

    東京・神奈川で斜視の手術のできる病院を探しています。 成人してからの斜視(内斜視)の治療、手術は難しく、専門の医師でないと手術はできないときいたのですが、なかなか病院が見つからず困っています。 手術に対する不安も多少あるので、相談・検査等をしっかり行ってくれる良い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら情報を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供の外斜視手術について

    6歳の娘が今月外斜視の手術をするのですが、 手術の内容としては左目を 外直筋後転術+内直筋短縮術で5ミリほど動かすそうです。 普段娘の左目の黒目は常に内よりで外に外れている事はほとんどないのですが、 内斜視ではなく外斜視なのでしょうか?? 眼科医の先生には間欠性外斜視と言われました。 手術の説明もして頂いたのですが、この手術だと内向きの黒目をさらに内向きにすることになるように思うのですが大丈夫なのでしょうか?? それとも常に内向きでも診断によって外斜視という判断が付くのでしょうか?? このまま手術に踏み切って大丈夫なのか不です。 斜視の手術について詳しい方、返答よろしくお願いします。

  • 子供の外斜視について

    2歳8ヶ月の娘が、1さいころから外斜視なのですが、先日病院へ行ったところ、来年の夏に詳しく検査しましょう。外斜視は、手術か、眼鏡か・・といわれました。実際手術はどのような事をし、時間、入院日数どのくらいかかるのでしょうか。また眼鏡の値段は、いくらくらいなのでしょうか。ちなみに娘は、眠い時、ボーっとした時、遠くを見るときに右目が外へずれます。普段は特に何でもありません。ただ、成長とともに目立ってきました。あと、遠くのものが、あまり見えてなさそうです。だからといって転ぶわけでもないです。ただ以前眼科で、出来るとこまで検査しようという事になり、機械で絵をみるやつをしたのですがその時は、近視があるといわれました。 初めての事なので全然わかりません。よろしくお願いします。