• ベストアンサー

高齢者がITを使うときに問題があるのはどこですか???

私は高齢者が快適な生活を送るために必要なことは何かをテーマに研究しています。 高齢者がITやマルチメディア関連のものを用いるときの問題点にはどのようなものがあると思いますか???現在、高齢者が利用しているもので、ここはまずい!!!というところがありましたら、教えてください。 また、高齢者が少しでも疲労をおこさないような改善策がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22689
noname#22689
回答No.17

こんにちは。 年寄りと一括りには出来ませんが、若者のようにマニュアルを見る前に兎に角触って見ると言う事は先ずしません。必ず取説と首っ引きで挑戦する人が多いと思いますが、殆どのマニュアルを書くライターは馬鹿ばっかり多くて難しく書く事でライターの権威を示したいと言う魂胆が見え見えです。 落語家とか漫画家が書いたパソコン用のマニュアルを書店で見かけましたが、マニュアルは、ああ有るべきだと思いました。 ------------------------------------------ 機器の方ですが、数少ないボタンの組み合わせで機能の選択は歳を取ると難解です。 (少数ボタンに依る機能の選択) 例えば、デジカメで4つ位のボタンで2~30種類位の機能の選択などは、取説と首っ引きの時は一通り理解しても、実際持ち歩いていて、さて撮る段に成ってフラッシュはどのボタンの組み合わせで作動するのか、マクロはetc??????・・・・ 腕時計でも多機能の物は3つか4つのボタンで様々な機能を持たせ時刻合わせ一つでも難儀をします。カーラジオなども少数ボタンで多機能の物が多く理解し難いと思います。 電車の自動切符販売機やATMでの振り込み等、電話機もビデオもカラオケ機も冷蔵庫も洗濯機も、少数ボタンでの多機能化製品が多い、それらを取り説で懇切丁寧に教えるのは(根本を其の儘で)本末転倒の気がします。 年寄りが長生きしすぎが悪いと言えばそれまでですが、高齢化社会とIT化の接点が解決しないと、大昔の年寄に文盲が多かったように、高齢者IT文盲が沢山生まれると思います。

その他の回答 (17)

noname#245250
noname#245250
回答No.18

知り合いなど60才~78才の人を例にします。 一番パソコンなどで便利さを実感するのは 孫とメール交換をすることでした。 (外国や遠方の孫の居る人だけでなく、2世帯住宅住まいなのに孫メールしている人も! 生活時間のずれからかしら) しかしやがて使っていたパソコンを、あまり使わないようになる理由のほとんどは 目が疲れる、目が痛い でした。 高齢者にタイピングを拾得させるのが、私の唯一の技量? で、せっかくキーボードをあまり見ないで打てるようになった人までが、PC離れしてゆくのは残念です。 ディスプレイの輝度調節やウインド背景色を白から薄黄緑色に変更するなど、私の手が届く家人の場合はこの訴えは起きませんが。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.16

たびたびお邪魔します。#5です。 もう、ワープロは製造中止なので、URL等はありません。

noname#38595
質問者

お礼

あーやっぱりそうですよね。何度もありがとうございました。かなり助かりました。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.15

再び#5です。 >どこのなんという商品なのでしょうか。ぜひ教えてください。 えっと、書いていいのかしら?伏字じゃないといけないんでしょうか?一応伏字使って。「と○しば」のパーソナルワープロです。あ、これじゃ伏せた意味がなかったでしょうか(^_^;) その、 ●キーを押す時間が長くても大丈夫 ●2つのキーを一緒に押さなくて大丈夫   例えば「#」を入力するとき、Shiftを押してから一度放して、次のキーを押してもOK   これだと片手しか動かない方でも入力できます。 の2つの特長のおかげで、養護学校の生徒さんにたくさん購入していただきました。手足に麻痺のある生徒さんの中には、鉛筆で字を書くよりワープロのキーを叩いたほうがラクという方も多かったので。

noname#38595
質問者

お礼

ありがとうございます!!!!! もしその商品のURLとかがありましたらお知らせください。

noname#21649
noname#21649
回答No.14

11番です。 子供からのリクエスト。 昔はプリントキーがあり.画面に何が表示されたのか.何を入力したのか.を全部印刷できた。 だから.何をどうしたのか.全部記録に残るので.教えるのが楽だった(2000枚1箱の15インチLP用紙が簡単に消えてしまうけど)。 今のWindowsには.プリントキーがない。教えづらいことはなはだしい。

回答No.13

こんばんわーです。私はパソコンの指導をやっているものです。まず、お年寄りにはノートを用意して頂いています。分からなかったことが分かったこととか、インターネットのサイトへ入るときのIDやパスワードを1ページに1件、記入してもらってますよ。最近のパソコンはwin95とか98から比較してみれば、例えば車に例えてみると、win98まではマニアル車でwin2000以降はオートマ車って感じで説明してま~す。それから、お年寄りは機械オンチの人(侮辱ではありませんけど)が兎に角多いですよ。私もそこら辺の指導に悩んでいます。でも、どうしてパソコンってこんなに難しく作ってしまったんでしょうかねえ・・・ブツクサ、ビル ゲイツってやつが悪いんでしょうかねえ。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.12

#5です。 >ボタンを長く押しすぎても大丈夫とは??? >長く押さなくてもいいようになってほしいということですか?? 逆です。ボタンを押してすぐ放すことが厳しいのです。だから多少長く押していても許されるようにしてほしいです。 私が以前勤めていた某メーカーのワープロ専用機は、削除キーを5秒くらい押し続けたとしても、1文字しか削除できないようになってました。「押して放して」の1セットで1文字削除。どんなに長く押していても「押して放して」1セットですから、1文字だけの削除なんですね。 でも普通パソコンは違いますよね。Deleteキーを押してもらう前に「押したらすぐ放してくださいね」って先に言っておかないと、押している時間が長いですから、何文字もだぁ~~~っと消えてしまいます。 その某メーカー、だから身体に麻痺のある方から絶大なる支持を集めていたんです。キーを押している時間が長くても、1回分しか反応しないでいてくれるからです。「押してすぐ放す」が厳しい方は、意外と多いものです。 エレベーターでなんていうんだろう、押しごたえのないボタン。触れるだけで反応するボタン。あんなのでもけっこうしつこく押し続けてますね。マウスのクリックも押している時間が長いから、ドラッグみたいになってしまいます。

noname#38595
質問者

補足

回答ありがとうございました。 >私が以前勤めていた某メーカーのワープロ専用機 という某メーカーとはどこのなんという商品なのでしょうか。ぜひ教えてください。

noname#21649
noname#21649
回答No.11

私の場合ですと ます. マウスが面倒。全部キーボード操作(キーに色々書いてあるので)で キーボード操作で CTRL-なんとか とか gらph-なんとか なんて.操作が面倒。MS-DOS時代のように.全部ファンクションキーに機能を割り振る。昔は.カナロックしてあると.コマンドキーを受け付けない.なんて仕様があり.これには参った。子供に.カナロックしてあってもちゃんと動くようにソフトを作ってもらった。オートリピート切ってね。MS-DOSでは.子供がシステムを書き換えていくらでも修正してくれたのに.Windowsになったらば.ぜんぜん変更してくれない。使いにくいことはなはだしい。 それと.OSとして.最低限の機能保証.つまり「末端ユーザーが何をしてもシステムに影響を及ぼさない」事。 今この状態で.電源を切っても.ちゃっんと再起動すること。1970年代の大型は.おかしくなったものですが.1980年代には.いつ電源を切ってもシステムに影響を及ぼさなくなった。しかし.それから20年も経つのに.電源を切りました.機械が壊れましたでは.話にならない。 メモリー管理はめちゃくちゃ.資源管理はめちゃくちゃ.世代管理すらできない。マウス機能は全部廃止して良いから.まともな資源管理がほしい。特にインターネットエクスプローラーに障害が発生すると.システムに致命的障害が残るのはやめてほしい。ユーザータスクの障害がシステムにえい供するなんて.マルチタスクの基本がなっていない。 家電なのだから.家電らしく(1980年代以降の大型コンピューターと同じように).わからなくなったらば.電源コンセントを抜いて.10秒待って.再スタート。これができなければ.最新のコンピューターではない。 最後に.まともな.取り扱い説明書。オンラインマニュアルなんて.わけのわからない.物をつけないで.5mm程度の大きさの活字で印刷した説明書。しかも.操作が間違えた時の例を隣につけること。困ったときのなんとか.なんて別冊子をつけても.どこを見ればよいのか.わからない。 オンラインマニュアルが一番困る。現在.致命的実行時エラーで.ハングアップして.わけのわからない状態になっているので.どこをどういじれば.元の状態に復旧するのか.調べようがない。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.10

横レス失礼します。 >ボタンを長く押しすぎても… これは、私の周りでも良く見かけます。 例えば、キーボードのキーを長く押し続けるとキーリピートがかかってしまいますよね。 なれない人は、キーボードでも何でも、じっくり時間をかけて押してしまいます。 押してさっと離すのと、押し続けるので動作が異なるってのは、どうも混乱とストレスの元みたいですよね。 (最近は、シフトやCtrlキーの長押しでも動作が異なるみたいで… 私でも、これらのキーを押しっぱなしで次にどのコマンドを入れようかと考えてるうちに、余計な機能が動いてしまい、腹が立ってしまうことがあります(^^;) 似たような感じで、クリックとダブルクリックが使いこなせない方だとか… 似た操作で全然違う結果が出てしまって困るって言うのもありますよね。 Wordで範囲選択するつもりで文章をドラッグしてしまうとか。 Excelなんかでも、セルの中身をダブルクリックするのとセルの枠をダブルクリックするのとでは動作が異なりますし… どない説明せいっちゅうねん(涙。 「今、カーソルが明後日の方向に飛んでいってしまったのは、セルの枠をダブルクリックしてしまったからで、セルの中身をダブルクリックすればちゃんと編集できますよ。」って、云えるわけないじゃないですか。年寄りのお偉いさん相手に。(言ったところで、10秒後には同じミスをするんだから(T^T)) ってことで、改善策ですが、 ○長押ししても大丈夫なキーボード ○微妙な操作/すばやい操作 が必要ないマウス。 ○クリックする場所に応じて機能が変わったりしないインターフェイス=画面上での機能の切り分けが明確。 あと、 ○むやみにでかい音を立てない。 ○お年寄りが混乱するようなスクリーンセーバ禁止。 ○「やり直し」ボタンをもっとでっかく。 などが考えられるかも。

  • zu-ko
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.9

 私は72歳の女性ですが、皆さんが言われるように横文字には苦労しています。 パソコン用語事典を求めましたが、読んでも分からない方が多いです。 やさしく解説してくれる事典が欲しいと思っております。 有難いことにOKWebを知ってから、何回か助けていただきました。 PCのお蔭で老後を楽しませてもらっています。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.8

#4です。 >というようにやり方が異なり、同じ結果をうむことがわかりづらいということですか? はい、おっしゃるとおりです。 >そのときどきによって押すキーが異なるのがややこしいということですか? いえ、このメッセージの場合はEnterキーでもスペースキーでも、「T」だろうが「Q」だろうがかまわないのですが、「どれを押してもいい」というあいまいさが納得いかないようですね。「じゃ、どうしてEnterキーを押せと言わないんだ」というふうに話がズレていきます。いつも必ず。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう