• ベストアンサー

マルハマのRoad View Ai (DR-967RV)と言うドライブ

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

製造元のマルハマは2月に倒産したようですので、新品でも7~8千円で購入出来るようです。(在庫のみ) メーカーの保障が必要なければ使い捨て感覚で購入しても良いとおもいますが、初期不良等が発生しても保障修理等は出来ません。

fjdksla
質問者

お礼

そうだったんですか・・・ 貴重な情報ありがとうございます。 オークションの説明にはメーカー保証1年としてありました。 販売元が無いのに、いい加減な説明ですね。 故障するまでの使い捨てですね!

関連するQ&A

  • ドライブレコーダーのことで質問させていただきます。私は今大学生で免許を

    ドライブレコーダーのことで質問させていただきます。私は今大学生で免許を取得して2年が経ちますが、学生のため土日ぐらいしか運転していません。そして、万が一事故が起きた時に備えてドライブレコーダーをつけたのですが、録画される衝撃度の設定がありますよね? あれはどのくらいに設定したほうがいいのでしょうか? ちなみに、今はマルハマDR-966RV を使用していて0.45Gになっているのですが、ちょっとした段差や右折時などで4回も作動してしまいました。

  • DVDプレーヤー(DS-DR106)について

    DS-DR106について下記質問します。 下記、問題なく対応できますか? 1)8mmデジタルビデオの映像を保存したい -8mmデジタルビデオで撮影をしたものをDVDに保存したい ーその映像をハイビジョンテレビに接続して見たい 2)ハイビジョンテレビの映像をDVDに録画したい 3)デジタルテレビ対応不可、とありますが、   テレビがデジタルテレビ対応であれば録画出来ますか?   また、他のDVDレコーダーで、デジタルハイビジョンで録画された  DVDは再生出来ますか? 以上回答をお願いします。

  • DRモードで録画したものをHLモードでDVDに焼くことは可能ですか?

    ディーガ(ブルーレイレコーダー)を購入しようかと考えているのですが、DRモードでハードに録画したものをHG、HX、HE、HLモードでDVDに焼くことは可能ですか? またはその逆で、HG、HX、HE、HLモードで録画したものを、DRモードでブルーレイに焼くことはできるのでしょうか??

  • ドライブマン720sとDR400G-HD

    ドライブレコーダー購入を検討しています。 ドラレコ購入は初めてです。 タイトルの2商品のうちどちらかを選択するつもりです。 正直、デザインはDR400Gが好きですが、 画質はドライブマンで必要充分です。 品質・耐久性・使い勝手・録画時間・動画編集の手軽さ が勝るほうを選びたいと思います。 検討中の方、購入された方、いろいろご意見を下さい。 宜しくお願いします。 取り付けはディーラーに依頼するつもりです。

  • ドライブレコーダー

    先日、友人が交通事故を起こして相手ともめています。 本来ならば、友人本人がこちらに投稿すればよいのですが、あいにく友人はパソコンは有れどインターネットに接続をしていません。 そこで、私が友人に代わって投稿させていただきました。 内容は以下の通りです。 事故当時は平日の昼間14:00頃 現場は双方2車線の信号交差点です。 友人はその交差点を右折の為直進車をやりすごすため交差点中央付近で信号待ちをしていました。 しかし、信号が赤に変わるまで直進車が途切れる事が無く直進車が赤信号で停止するまで右折する事が出来ず赤信号での右折となりました。 その時、右折車は友人のみで後続車はありませんでした。 友人が右折を始めた時には交差する信号が青になっており友人の左方から原付が信号が青になると同時に突っ込んできて友人の車の左前バンパー角に接触して転倒しました。 即、警察を呼び対応をしていたら事故の相手が自分は青信号を確認して交差点に進入したら相手(友人)が赤信号を無視して突っ込んできたと言い出したのです。 そこで、友人はドライブレコーダーを取り付けていたため自分は信号無視はしていない証拠にドライブレコーダの映像を提出すると警察に言ったところ『ドライブレコーダーの映像は証拠にはならない』と言われたそうです。 そこで、質問ですがドライブレコーダーはこのような状況で威力を発揮するのではないですか? 私が聞いたのは元々はタクシーが事故を起こした時などの物的証拠を残す為に車に取り付け始めて一般車に広まったと聞いています。 証拠になりえないのならつけている意味が無いと思うのですが詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • Road ViewproのOS対応について

    万が一の自動車事故等の状態把握のため[DR-965RV](MARUHAMA製)を搭載しています。WinXPと2000インストールパソコン上でのみ動作すると説明されています。OSをWin7にしました。動作しないのでVアップの問いあわせに返事がもらえません。HPで検索したのですが該当が見つかりません。同じようにお使いの方でOSを変更された方も多いのではと思うのですが該当の方はどのように対処されているのでしょうか?OSを変えるたびに機器も取替えではたまりませんし、そのようなことであれば皆様に注意を喚起したいとも思っています。お教えをよろしくお願いします。

  • BDレコーダーのBDZ-RX30でBDディスクにDR→SRで録画レート

    BDレコーダーのBDZ-RX30でBDディスクにDR→SRで録画レート変換ダビングをすると 下部に一瞬ほど映像の乱れが出てしまいます。 オリジナルの映像は問題ありません、ディスクも品質チェックソフトで書き込みエラーなど 見受けられませんでした。 何度か試しましたが同様の症状が出て困っています、お助け下さい。

  • ドライブレコーダーについて

    ドライブレコーダーを 取り付けようと思います 型式がEL-DR-6007ですが オークションで 落札しようと思っているのですが ここから 分からないのですが 馬鹿な質問で 失礼します microSDHCのカードを 購入しないと 記録されないのですか? 本体で 記録機能は無いのでしょうか? この機種は microSDHC16Gは使えるのでしょうか? 宜しくお願いします http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d143232477

  • DRモードの高速ダビング

    SONYのBDZ-AT700というレコーダーを使っているのですが、DR→DRでダビングする際、高速ダビングしか選択肢がありません。 地上波の番組を録画して編集したものをダビングする際、説明書にあるとおり消したはずの画像が残ったりするのでしょうか? つい心配になって画質を落として1倍速でダビングしています。 知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • RVモードで記録されたDVD-RWを、PCに取り込むには?

    今までRVモードで録画していた私的な映像などがありまして、 それをPCに取り込み、DivXなどにエンコードしたいと考えております。 しかしながら、PCに取り込めなくて困っております。 Videoモードのものならば、PCで読み込めるので、取り込めるのですが、 VRモードのDVDですと、まずPCが読み込んでくれません。 VRモードの存在を最近知り、とても困っております。 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授宜しくお願いしますm(_ _)m