• ベストアンサー

eメールの保管をどのようにした方がいいのかイマイチ分からないまま運用し

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

メールソフトにもよりますが、受信箱や受信トレイには保存しないで、他のフォルダへ移動させた方が良いです。 理由は、受信箱にメールが多いと動きが悪くなる場合が多いからです。 私は用途別に分けて保存しています。

chokkosi
質問者

お礼

>受信箱にメールが多いと動きが悪くなる場合が多いからです。 動きが悪くなる場合が多いことを知りませんでした。 その点に留意しようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • E-Mail フォルダーの内容保存方法

    E-Mail フォルダー(受信トレイ、送信トレイ等)の内容を一般のフォルダーにバックアップ保存したいのですが、¥Documents and Settingsの¥Local Settingsを開いてもフォルダーが見当たりません。どうしたらバックアップ保存ができるか教えてください。よろしくお願い致します。

  • Eメールの送信、受信ができなくなりました

    ホームページは表示できますがEメールの送受信ができなくなってしまいました。outlookExpressで、これまで正常に作動していましたがメールの受信ができなくなり、メールを送信すると送信トレイに入ってしまい、送信されません。送信をクリックすると次のようなメッセージが表示されます。 サーバーへの接続は失敗しました。アカウント○○サーバー○○プロトコル○○ポート○○セキュリティ(○○)ソケットエラー番号・・のようなメッセージが表示されます。たいへん困っています。何方か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 複数のe-mailを1つのPCで管理する方法

    無料のプロバイダーによるe-mailと有料のプロバイダのe-mailを複数混在して、1つのPCで管理するようにした場合に、各種の設定方法と有効な管理の方法を教えてください。それぞれ別々のメールとして送受信したいと思っております。(メールの保管方法を別にしたいです。)

  • メールの管理について

    お世話になります。 メールの管理をみなさんはどのようにしているでしょうか? (Outlook Express使用) 少し前までは全く管理していなく、ただ受信トレイと送信トレイに蓄積して いき、数年以上経過したものは削除していました。 今は受信トレイと送信トレイにそれぞれ同じ名前のフォルダを作り そこへ放り込んでいます。 フォルダはメーカ別、機種別に作成しています。 ただ、受信と送信に分けて管理してるのは効率悪いのかな? と思いまして、何がいいんだろうと思っている次第です。 宜しくお願いします。

  • Eメールの返信時のエラー

    先ほども他の方から似たような質問があったのですが、エラー内容が違うので解決できませんでした。 勤め先のPCからのEメール返信についてです。 お客様からのメールを受信し、返事を書いて返信する時に(「新しいメール」ではなく「返信」です。)1回で送信ができません。(送信が成功しません。) 「受信者の1人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。アドレス・・件名・・アカウント・・(略)・・エラー番号」というエラーメッセージが出てしまい、送信できません。 もう一度送信ボタン(送受信ボタン)を押しても上記エラーメッセージに加え「『送信トレイ』フォルダからメッセージを開けませんでした。アカウント・・(略)・・エラー番号」というメッセージが出てしまい送信できません。 そして3回目にやっと送れたのですが「『送信トレイ』フォルダからメッセージを開けませんでした。アカウント・・(略)・・エラー番号」というメッセージが再び出ます。(ただし、送信は成功していて、「送信済みフォルダ」にメールが入っています。) このようなことが、(返信に関してのみ)毎回起こるので困っています。 素人なのでワケがわかりません。 何度かトライすれば送れることはわかったのですが、このままで大丈夫なのでしょうか? 対策はありませんか? 説明が不備な所があると思いますので、わかる限り補足も致します。 よろしくお願いします。 (ウィンドウズ2000、アウトルックエクスプレス6、ISDN回線です。)

  • 個人用フォルダについて

    初心者で申し訳ありませんが、困っています。 1.会社でOutlook2003を使用しています。 2.システム管理者より「メールボックスのサイズの制限を超えています。」とのメッセージが届く為、個人用フォルダを作成し、そこで送受信をしようと思います。 3.個人用フォルダは作成できたのですが、「削除済みアイテム」「検索フォルダ」しかなく「受信トレイ」「送信トレイ」「送信済みアイテム」等がありません。 4.どうすれば、3のトレイが表示されるのでしょうか? 5.また、個人用フォルダで送受信する方法を教えてください。 よろしく願い致します。

  • スマホでEメール

    スマホでEメール docomoの Androidスマホ SO-01H を使い始めましたが、中々慣れません。 パソコンでは、 AsahiNet をプロバイダとして、メーラーは WindowsLiveMail を使用していますが、スマホでも同様に Eメールをするために(次のような条件を満たす)適切なアプリを探しています。 有料/無料は問いません。ご紹介ください。 【条件】 1.POP3 対応 2.受信トレイ、送信済トレイ内のメッセージを手動   または自動で振り分けるためのフォルダを作成   可能。フォルダは送受共通が望ましいが、送受   別個でも構わない。 3.件名、本文はテキスト形式が既定値だが、   HTML形式での送受が可能。 4.添付ファイルを含むメールの最大サイズは   10MB以上。 5.送信先入力時にドコモ電話帳に入力された   メールアドレスが使える。

  • outlook2013でのデータファイルについて

    outlook2013のデータファイルについて次のことが可能であれば教えてください。 2007では複数のメールアカウントの送受信メールを一つの個人用フォルダーの受信トレイおよび送信済みアイテムにて管理できたが、2013ではアカウント毎に送受信トレイが設定されるようになっていた。 そこで2013で以前のような使い方ができないでしょうか。

  • gmail を livemail2011で運用して

    gmailをlivemail2011で運用していますが、受信トレイの下に作成した「フォルダ2」をWebメール上で削除したにも関わらず、 livemail上では、その残骸が残ってしまっていて、送受信の度に「そのフォルダが無い」とエラーメッセージが出ます。 該当フォルダを右クリックから削除しようとすると「IMAPサーバーは、フォルダを削除できませんでした。そのフォルダが既に削除されている場合は、IMAPサーバーのフォルダーの一覧を更新して下さい」とメッセージ出ますが、次に何をすれば良いか分かりません。 アドバイスをお願い致します。

  • Thunderbird3.0.5で、アカウント追加後ローカルフォルダに

    Thunderbird3.0.5で、アカウント追加後ローカルフォルダに入らない?! Thunderbirdを2.0から3.0.5にバージョンアップしました。 アカウントを複数持っていますが、 アドレス毎に区別する必要はないので、 全部まとめてローカルフォルダの受信トレイや送信済みトレイで管理しています。 ところが、アカウントを新たに1個追加しようとしたところ、 自動的に受信サーバや送信サーバを探し始め(それはいいのですが)、 ローカルフォルダとは別の場所に独立してアカウントが追加されました。 今まで通り、ローカルフォルダの受信トレイや送信済みトレイで管理するには どうしたら良いのでしょうか。 このアドレスだけ別の場所に入ってしまい、使いにくいです。