• 締切済み

小学校4年生の子供達への読み聞かせの童話は何が良いでしょうか。

小学校4年生の子供達への読み聞かせの童話は何が良いでしょうか。 母がボランティア活動で近所の小学校に朝、童話の読み聞かせに行くことになりました。 張り切っているのですが、童話は自分で選んで持っていかなきゃいけないということで、何を持っていこうか悩んでいるようです。 15分程度で読める、ほっこりと心が温かくなるような童話で、何かオススメのものはあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

4年生、10歳、思春期が始まり (子ども=10歳未満という定義からは) 子どもではなくなる年齢、 マーガレット・ワイルドとロン・ブルックスの『ぶたばあちゃん』 と スーザン・バーレイの『わすれられないおくりもの』 の2冊をお勧めします。 Cheers!

  • yuntyann
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

こんにちは。 僕は図書館で、週1回読み聞かせのボランティアに参加しています。自由参加と場所的な事もあり、小学生と言えば低学年・・・それ以下の子供さんが大半であり、4年生となれば、、、僕も悩みますね。 色々考えた結果、「一休さん」なんか如何でしょうか?あと、佐野洋子さんの「100万回生きた猫」等・・・ 時間的に考え、その日の脳を活発にしたり、まだ眠っている脳を起こしたり(笑)するのが良いかな?と考えた結果です。 だから、単に興味を引く様に読み聞かせるのじゃなく、一緒に考えたり問いかけしながら進行するのが良いと感じました。 さぁー!自分も今度の土曜日には何を読もうかな?ほんと!悩みますよね。

chatachata
質問者

お礼

こんばんは。返答遅くなってごめんなさい。 ほんとに、1年や2年ならもう少し選びやすいのですが、4年生となるとちょっと考えてしまうんですよね。 確かに、子供はなぞなぞが好きですね。一休さんなら親しみやすいし、いいかもしれませんね。早速母に伝えます。母は「かさじぞう」にしようか…とか言っていましたが、季節感まるで無視になってしまいますね(汗) 絵本の選択肢も色々ありますね。悩むのも楽しくなってきました。どうもありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

宮沢賢治関係はどうですか。注文の多い料理店は定番かもしれない。 長編だと一部の抜粋とか。 絵本関係でも良いかも。学校の先生も絵本とかも使っているようですし。

chatachata
質問者

お礼

ありがとうございます。 宮沢賢治さんですね。長いお話が多いから、考えていませんでしたが、いいかもしれませんね。 図書館の絵本コーナーも覗いてみたんですが、小学校4年生となると、あまり子供っぽすぎるものもどうかな~と悩んでおりました。 色々探してみます。

関連するQ&A

  • 六年生への読み聞かせ

    今月半ばに、六年生への読み聞かせをします。 最近の六年生は、かなりお疲れ気味とのことで、むずかしいものよりも単純に楽しめる作品が良いと聞きました。(六年生の子がいるママより) 朝の授業前、10分ぐらいで何となく心おだやかな楽しめるひとときをプレゼントできるような作品はないでしょうか? 何かオススメ作品あればぜひ教えてください。

  • 11月 五年生への読み聞かせ

    来月、五年生に読み聞かせをすることになりました。 時間は10分程度(長くて13分ぐらい)です。 高学年には読み聞かせしたことがなく、どんなものが良いのか悩んでいます。 季節感もあって楽しめるものなど、オススメありましたら教えてください。

  • 読み聞かせの誘い方

    こんにちは 私は ボランティアで小学校へ読み聞かせに行っています。 毎月 第2週目の3日間の2時間目と3時間目の間の 休み時間に行っています。 読み聞かせをする班 呼び込みをする班でわかれて 活動している のですが 火曜日の入りは良いのですが 2日目 3日目になるに つれて 入りが悪いんです。 呼び込みの方法としては 学校のところどころに 読み聞かせの ポスターを持って立って 通る子供たちに呼びかけています。 読書離れのせいでしょうか?呼びかけても反応が悪く 何か 無理やり読み聞かせに誘っているようで 罪悪感と言うか・・・。 3日目になると 辛くなります。 何かもっと子供が興味をひきそうな もっと絵本に興味が持てるようなアイディアがないでしょうか? お願いします。 

  • 小学校高学年の読み聞かせ

    小学校高学年5年生・6年生向けの10分くらいで読み聞かせができるオススメの絵本知りませんか?? また他にも高学年向けじゃなくてもオススメの絵本があったら教えてください★

  • 「卒業に向けて六年生の読み聞かせに向く本」について教えてください

    こんにちは。 私は、小学校で、読み聞かせのボランティアに参加しています。 娘を含む六年生に、最後の読み聞かせの本を探しています。 明るく楽しく、それでいてちょっと深イイお話ありますか? 15分程度で読みきれるものだとピッタリなんですけど。。。 今ひとつ、自分にしっくり来る本が見つからなくて(*_*) 宜しくお願いしますm(__)m 月一で1クラスに入ります。3クラスに入りたいのと、じっくり練習したいので、出来れば、今月中に本に出会えると嬉しいかな(●^o^●)

  • 小学3年生の読み聞かせにお勧めの本

    学校で朝の読み聞かせのボランティアをしています。 10分~15分で読めるお勧めの本はありませんでしょうか。 対象は3年生です。低学年のときは絵本を中心に本選びには不自由しなかったのですが、3年生ともなるとだんだん難しくなってきました。 月1回しかやらないので、長いお話を何回かに分けて、というのは避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 4年生への読み聞かせ

    朝自習の15分弱の時間に4年生のクラスで、 読み聞かせをします。 低学年ならともかく、4年生ともなると、 どんな本を選んでよいのかサッパリ見当がつきません。 当初は「ああ無情」など、古典的な硬派(?)が良いかと 思いましたが、とても15分では無理。 お知恵拝借、よろしくお願い致します。

  • 絵本の読み聞かせをやっていますが

    息子が通う小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをやっていますが、来春の3月に6年生である息子の学年を担当する予定です。卒業をテーマにした素敵なお話(出来れば朗読本、時間にして15分~20分程度のもの)をどなたかご存知ないでしょうか?

  • 5歳児、読み聞かせについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 幼稚園年中女児(5歳)の母です。 寝る前の本の読み聞かせを、ある程度はやっていましたが、たまにサボってしまうこともあり、新年からしっかり行いたいと考えています。 で、実際に読み聞かせをしているのですが、例えば1冊読むと「もう一冊読んで!」 もう一冊読むと「じゃあ今度は私が読んであげるね!」となかなかしめられず、気づけば1時間くらい経ってしまい、「もう、いい加減寝ますぞ」といって電気を消してしまうことが多々あります。 「ねるよ」といっても「やだやだー!」といってなかなか寝ようとしてくれないので、結果的に強制的に電気を消してしまうのです。 でも、本来は子供が納得するまで読んであげて、寝ようね、といって子供が「うん」と納得してから電気を消してねるのが理想的なのではないかなとも思います。 そこで質問なのですが、 ・同年代のお子さんをもつお母様方は、寝る前読み聞かせは何時間くらいしてあげていますか? ・お子さんが寝ることに納得するまで、とことん付き合ってあげていますか? ・5歳児におすすめの絵本があれば、ぜひ教えてください。 ちなみにうちでは19:30~20:00に布団に入り、30分を理想として読み聞かせていますが、実際は1時間くらい余裕で経ってしまいます。朝は7:00頃まで寝ています(寝すぎですね)。

  • 読み聞かせで。。。

    私は、子供のクラスで読み聞かせのボランティアをしています。  11月に私の番がまわってくるのです が、何を読んだら良いのか・・・(何度も読み聞かせしているので、ネタがつきてしまいました)   そこで質問です。小学3年なんですが、読みやすく(私が)子供たちが喜んでくれる絵本を教えて下さい!! 

専門家に質問してみよう