• ベストアンサー

経営者が「給料1カ月分払えば、理由なんてなくても解雇できるんだから」と

経営者が「給料1カ月分払えば、理由なんてなくても解雇できるんだから」と言っていました。 ほんとうでしょうか? 従業員50人ほどの会社です。気に入らない社員を辞めさせたいようで、すでに求人広告を出し、面接もしています。 気に入らない理由は仕事のやり方や残業手当、有給休暇などについて要求が多い、ということのようです。 こういう理由で、というか、解雇手当を払えば経営者はいつでも誰でも自由に社員をクビにできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onilgoal
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

給料1カ月分払えば、理由なんてなくても解雇できるんだから --- できません。断言します。できません。 解雇の4要件を満たさない限りできません。 1.人員整理の必要性 2.解雇回避努力義務の履行 3.手続の妥当性 4.被解雇者選定の合理性

n1212
質問者

お礼

ありがとうございます。 解雇要件、ってあるんですね。 でも、解雇通告された場合は、どう言えばいいのでしょう。 よろしければ、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • onilgoal
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

解雇通知されたら、断固「断ります、解雇の4要件をすべて満たさない限り解雇は無理です。それでも解雇をするなら、労働基準監督局なりなんなりとしたしかるべき機関に相談します。また、これ以降のやり取りは後の調停なりなんなりのために録音しておきます」といって、録音します。 何度も言います。4要件を満たさない限り整理解雇は無理です。突っぱねましょう。さらに解雇を断り不利益な扱いをすれば、人事権の乱用になり損害賠償請求も認められます。 ただ、会社ともめるのがいやで泣き寝入りするケースが多いのも事実です

n1212
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局泣き寝入りになりそうな気配です。(私が当事者ではないので、聞いた話です) 人事権乱用、ですよね。いつ我が身に降りかかるかわかりませんので、4要件、良く覚えておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 解雇手当を払えば経営者はいつでも誰でも自由に社員をクビにできるのでしょうか? 出来ないです。 解雇予告手当は、 ・100円の商品を販売して1000円受け取った際に当然相手に渡すつり銭 ・相手にケガさせた時に当然支払う補償金 みたいなもので、予め金払ったから相手を殴っていいって事は無いです。 > でも、解雇通告された場合は、どう言えばいいのでしょう。 受け入れられません。 解雇の合理的な事由を提示願います。 とか。 原則的に継続して出勤し、来るなとかって言われるのなら会社都合の休業であるとして休業補償を請求とか。 勤務時間の記録や、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておきます。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 -- 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして組合を立ち上げ、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

n1212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解雇予告手当の意味、よくわかりました。 辞めろと言われながら出勤し続けるのはなかなか出来にくいことです。精神的に持たないでしょう。 零細企業では経営者が圧倒的に強いです。 でも、いろいろ有益なアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解雇理由・・・経営が苦しいけれど…

    こちらは個人事業主です。会社組織ではありません。 従業員3名を解雇しようと動いています。 現在、解雇予告通知を作成中なのですが、いくつかある解雇理由のひとつが「経営状況が悪い」ということなのですが、実際のところ、帳簿上では利益が出ている状態です。 ではなぜ経営状況が悪いかといいますと 1.従業員3名が給与所得を過少に申告するように要請し、それに応じてきたため 2.現在、当方が利益の中から一銭も取らずに来ているため 3.万が一のトラブル・修繕等が発生したときのストックとして利益は確保しておきたいため ですので、帳簿上はプラスになっていても、実際は余分に人件費を払っていますし、残った利益は万が一のために蓄えておかないといけない。なので当方は生活費に貯蓄を切り崩している状況なのです。 相手が解雇を不服とした場合、不当解雇だと訴えてくる可能性がありますよね。その時に「帳簿ではプラスになっているのに、どこが経営悪化だ!」と突っ込んでこられそうで怖いのです。 こういった場合、解雇理由に「経営悪化」とは書かないほうがいいのでしょうか。「経営状態が非常に苦しい」といったぼかした表現ではどうでしょうか?

  • 解雇前の有給休暇取得について

    知り合いが、 職場の経営者から 突然解雇を言い渡され それならと思い 有給休暇を申請しました。 しかし 経営者は、有給なんてあるわけない 働いた分しか払わないといい 案の定翌月の給料に は、有給休暇は、認められていませんでした。解雇を言い渡された時に 解雇理由説明と説明書を 要求したら 解雇予告通知書を渡し 解雇理由説明書は、ありませんでした。知り合いを通じて 個人加盟が、労組に加盟し 実情を説明すると 明らかに不当解雇です。と言われました。 労組に加盟したことを告げ 近日 団体交渉に入る予定です。もし経営者が、交渉拒否でもしよう ものなら 法廷闘争まで 争うつもりでいます。この解雇についてですが、法的に解雇理由にあたる 根拠が、ありません。明らかに不当解雇としか 言いようがありません。もし法廷闘争になった場合 今回 申請した有給休暇は、認められるのでしょうか?尚 有給休暇申請書は、当該有給休暇の 2日前に 提出してあります。よろしくお願いします

  • 解雇に関することと 給料明細の項目について教えてください

    法律に詳しい方にお聞きしたいのですが、私の父が今年いっぱいで解雇されることになりました。 解雇理由は健康面のことでした。  何年か前から2~3カ月に一度通院のために休んだり、今年は検査入院で10日間ほど休んだことが4月と6月にそれぞれありました。  検査入院の結果を受けて来年早々に手術を受けることになっています。そのために何ヶ月か(リハビリなども含めるとたぶん3ヶ月くらいだと思われます)休職しなければいけない期間があり、会社側には理解を求める説明をしてありました。  が、理解が得られなかったようで11月末に「12月いっぱいで解雇」という解雇通知をもらってきました。 ここからが質問なのですが、通常1か月前に解雇通知を渡せば法律上は問題ないと思うのですが、その理由として上記のようなことは不当ではないのでしょうか? 労働基準監督所に母が相談した結果、「1か月前に通知しているので問題ない」とのことだったのですが、休職届のような手続きで対応をしてもらえない理由がよくわかりません。 会社の就業規則によっては休職ではなく解雇になるのでしょうか? また、今回初めて父の給料明細を見せてもらったのですが、いくつか不明瞭な点もありました。 1.毎日1~2時間残業しているのに残業手当が1000~3000くらいしかついていない 2.何カ月も前から早退や休みという理由で1万円前後引かれている項目がある 1に関して会社側の説明は「手当」という項目で残業代も含めていろいろ支払っているとのことでした。 残業は残業代として支払わなくても問題ないのでしょうか? 2に関して、うちの両親は有給休暇がすでに使い切ってしまっていて無給休暇扱いになっているのだと思っていたそうなのですが、先日「有給が残っているからもう来なくてもいい」という説明をされたそうです。 父が有給の申請をその都度していなかったから無休扱いだったのでしょうか? 長くなってしまって申し訳ありませんがどなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 有給休暇の消化は経営者の許可が必要?

    先程「残業手当一切なし?」のタイトルで質問させていただいたmeikaiです。 実はその面接の話には続きがあります。 有給休暇なんですが、入社後半年経過後に11日分貰えるそうです(ここまでは普通)。 でも、この初回の有給休暇は、半年間、使う時には経営者の許可が必要だと言われたんです。 「仕事の段取りもわかっていないうちに、繁忙期に休むのを防ぐためかな?でもそれなら何故、経営者(職場の構成上、全ての仕事の段取りを把握しているとは思えない)? 普通、上司じゃないの? それに普通、社会人だったら繁忙期には休みを取ろうなんて考えないぞ・・・」と思っていたら、 「経営者の許可が必要ですので、病気その他やむを得ない事情以外では有給は使えません」と言われました。 今まで勤めた会社で、有給を取る届けを出した時に上司に「どこ行くの?」とか聞かれたことはありますが、理由がどうであれ「そんな理由じゃ休みはやらん!」と言われたことはないし、聞いたこともないのですが・・・ 有給の消化に経営者の許可が必要な理由って何だと思いますか? (面接の時には残業手当で呆然としてしまって、質問できなかった)

  • 解雇と有給休暇について

    私は零細企業で、経理などを行っているものです。 このたび、ある従業員を解雇することになりました。 予告して解雇するのではなく、解雇予告手当てを支払って即解雇にする予定です。(もう解雇する事が決まっているなら、解雇予告をすればいいといった意見は御遠慮ください) この従業員は今現在、13日分の有給休暇が残っております。 解雇予告手当ては平均賃金30日分以上の金額を支払うことになっておりますが、それとは別に13日分の有給休暇分の手当てか賃金を支払わなければならないのでしょうか? もし賃金として支払う場合、退職日も出勤日計算で13日後が退職日となるのでしょうか? 当社の規則にはそこまで込み入って決まっておらず、社長から調べるように言われたのですが、解りませんでした。 よろしくお願いします。

  • 解雇について。

    7/9に突然会社から解雇通知を言われました。解雇理由の発端となる出来事が1つあり,他には三年八ヶ月の在職期間中に私が出来なかった事,至らなかった事,仕事上のミス等々が理由になる,と口頭で言われました。 発端となったのは,私はISOの管理責任者という立場だったのですが,ISOの本審査2日目を有給で休んだというのが一番の発端でした。(私はこの日の有給休暇届けを4日前に提出しており,有給休暇の変更依頼を会社側から受けることもなく,そのまま受理されました)確かに,本審査に管理責任者がいない,というのはマズイと自分でも思っていましたので,有給休暇願いを提出するのにはかなり迷いましたが,それでも受理された上,変更依頼もされることがなかったため,そのまま休みに甘んじた訳です。 週が明けて出社したら呼ばれて,いきなり解雇だ,と言われました。 解雇にあたって,残った有給休暇を処理することで,7/31付けで解雇とし,残りの解雇予告手当は支払うか即刻解雇で解雇予告手当を支払うか(有給休暇はなし)どちらかを選べとのこと。私は健康保険証の事があったので,前出の方をおかしいと思いながらもとりました。(有休残と解雇予告手当とは別個のものだ,と思っていますから) 会社ははじめ,自主退職という形を迫ってきたので,「解雇通知」をくれと言ったら,送ってきました。解雇理由には「業務上の指揮命令に違反したこと,会社内の風紀,秩序を乱した事を再三改めるようしどうしたにも関わらず改善がみられなかった事」だそうです。 私の言い分は「はぁ?冗談じゃないわ!まったくもって勝手な言い分」と怒り心頭でしたが,自分をいらないと言った会社に未練はないし,この会社ともう関わりたくないのでこの解雇理由については大変不服でしたが受け入れることにしました。 ところが,昨日8/3に送られて来た離職表をみてまた怒りが湧いてきました。なんと解雇理由は「重責解雇」であり,労働者の責めに帰すべき理由による解雇とありました。 もちろん私にも至らなかった部分はたくさんあります。私の非が1つもなかったなどとは申し上げません。重責解雇=懲戒解雇ですよね? 解雇通告書には懲戒解雇とはなっていなかったんです。 重責解雇となるような理由がもしあれば,私に解雇を告げる時に,真っ先にその理由を言えばいいことです。(私が逆の立場ならそうする)真っ先に言われた事はISOの件での事でしたから,会社にとってはそれが最大の理由となるんでしょう。 一般的にこの内容は会社の名誉を著しく傷つけるという行為に充分値するのでしょうか?会社によってはそれも仕方ないと言う理由なんでしょうか?

  • 解雇理由証明書の内容・・・

    1週間後に解雇されることになりました。 もともと30人以下の中小企業、ブラックでパワハラも蔓延っていたため、昨年は15人の同僚が辞職したり解雇されておりました。 残業代や有給も断られ、一切もらえない状況でした。 すでに解雇予告手当を受け取り、失業保険のために解雇理由証明書を申請したところ、経営不振とも記載はありましたが「勤務態度不良もあり…」などとも書かれてありました。 特に労災で訴えるつもりもありませんが、たとえば失業保険を受け取ったり転職するに当たって、この記載内容は悪影響を及ぼしますか? 教えて下さい。

  • 解雇の撤回

    会社を経営しておりますが、若干の事業縮小により、従業員を1名解雇することに致しました。 従業員には、1カ月前(9月下旬)に解雇予告を口頭で話し、1カ月分(10月分)の給与を保証するため、翌日より有給休暇にて休むようにすすめ、有給休暇不足分は、会社負担にて支給するように言いました。 解雇理由は、事業縮小であり、なぜ本人が解雇されるのかは、協調性の不足です。 解雇予告通知書については、口頭で話したのちに、本人が了解してくれたら翌日渡す予定でした。(解雇予告通知書は本人に渡しておりません) しかしながら、口頭で解雇予告を話した際に上記の解雇理由では納得してもらえず、激怒し帰社してしまいました。 翌日、労働組合団体より電話連絡があり、不当解雇なので解雇撤回による団体交渉の要求がありましたので、組合に出向き団体交渉をしました。(個人で加入できる組合だそうです) 団体交渉後、会社にて再度検討し、後日会社より解雇の撤回を組合に連絡しましたが、今度は本人が当社にこれ以上勤めたくないので給与5か月分もしくは給与相当額の100万円を組合が要求してきました。 会社として解雇を撤回し継続雇用と決めたにも関わらず、先方の要求に従わなければならないのでしょうか? (従業員本人は解雇予告の話しをした翌日から出社しておりません。)

  • 解雇理由を

    小企業の経営者、社員が不始末を起こし解雇しますが、社員の今後の為にも解雇理由を本人の為に不利益にならない理由を記入してあげたいのですが、どのような理由が良いでしょうか?教えてください。

  • 解雇予告と有給

    5年ほど勤めていたアルバイトをクビになりました 理由は経営悪化と体が弱くたまに休むこととのことでした。 本日26日にいきなり解雇を伝えられ今すぐ辞めてもいまあるシフト分(来月20日まで)でてもどちらでも良い、いきなりなので保障として平均給料の半分をくれるとおっしゃっていただきました。 しかし解雇を告げられたのが30日前ではないので解雇予告手当てを請求できるのではと思い相談させていただきます 来月20日までシフトにでても良いしやめてもよいという曖昧な言われ方をしたのですがこの場合何日分解雇予告手当てを請求できるのでしょうか? またアルバイトでも有給があるとのことですがその有給を辞める前にとることは可能でしょうか