• ベストアンサー

変数変換

変数変換 よく微積分方程式を解く際に「変数変換」を行いますが、この変数変換は 制限なく自由に定義できるのでしょうか? あるいは、ある条件では、 この変換はできない、などの制限はあるのでしょうか? t=cosx t=1/x t=x^2 t=exp(x) など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.1

>この変数変換は >制限なく自由に定義できるのでしょうか? 少なくとも、 「1対1で上への対応 」 が必要かと。

flex1101
質問者

お礼

ありがとうございます。 「一対一対応」以外ではとくに制限はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 定積分の変数変換

    岩波 数学公式I(p258)の以下の定積分の変数変換はどのようにするんでしょうか。どなたか教えてください。 ∫(0,π/2)exp(-cosx)cos(sinx)dx = -∫(x,∞)(sinx/x)dx

  • 変数変換後の積分範囲

    変数変換後の積分範囲 解析演習という本を独学しているのですが、わからない点が出たので質問いたします。 integ_0^a ( 1/ sqrt(1 - x*x)) dxという式 (_0^aは0からaの範囲の積分という意味、 sqrtは根を求める意味です)において x=sin tとして変数変換すればいい、と本に 書かれてました。なお、ここで|a| < 1という条件がついています。 ここで気になったのが、積分の範囲です。dxからdtに変換されているのですが、 変換後の式は integ_0^a (1)dtと書かれており、0<=x<=aから 0<=t<=aという ように定義域が同じままでした。 dtの積分範囲はこれで正しいのでしょうか? 間違いの場合、0<=sin t<=aに対する tの範囲はどう求まるのでしょうか?

  • 変数変換の条件を教えてください

    お世話になります。 ある2変数関数 u(x, y) に関する2階の偏微分方程式を解こうとしています。 このとき、x, y から s(x, y), t(x,y) に変数変換して解くとすると、s と t が満たす必要のある条件はどのようなものでしょうか? 例えば極端な例ですが、 s(x,y) = t(x,y) = 0 というのは直感的にダメだと思います。 他にも s(x,y) = x + y, t(x,y) = 2x + 2y もs と t で平面を張ることができないのでなんとなくダメなような気がします。 実際、どのような条件を満たす必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 変数変換?

    まずx^2y''+xy'-y=0という問いがあるのですがy1=xで、y=y1zとおきyが解であるときのzの満たす方程式とはどういうことなのでしょうか?またx^2y"+4xy'+2y=1,y(1)=y'(1)=0という問いで変数変換を考え(d^2y/dt^2)をy"=(d^2y/dx^2),y=(dy/dx),(dy/dt)で表し、元の方程式に代入してy(t)の満たす方程式にしたのですがそこからどう解けばいいのかわかりません。また元の方程式を解く場合(変数変換をしない場合?)と上記の作業をした場合では解き方、解等違ってくるのでしょうか?どうかご教授お願いします。

  • フーリエ変換がよくわかりません。

    フーリエ積分の勉強を始めたばかりで、まだ慣れずどうやればいいのかわかりません。 とても初歩的なことだと思いますがお願いします。 f(x)=exp(-x^2/2) のフーリエ変換を求めたいのですが、 F(f(x))=1/√2π∫(-∞~∞)exp(x^2/2+iωx)dx としてからの変換がわかりません。 その際 ∫(-∞~∞)exp(-αx^2)dx=√π/α を用いれます。 フーリエ変換というより積分計算かもしれないのですが、教えてください。

  • 積分の問題で分からないことがあります。

    {2-sinx+(sinx)^2}/cosxをπ/6から0で積分しろという問題でt=sinxと変数変換するということはどのようにして決められるのですか。また、√(a^2-x^2)をaから0で積分する問題でx=a*sintと変換する訳も出来ればお教え下さい。

  • 大学院入試過去問題(ラプラス変換・微分方程式)

    下記の問題の解法がわかりません。 関数f(x)のラプラス変換F(s)を次のように定義する。 F(s)=∫f(t)*exp(-st)dt   積分区間は0から∞ 以下の問いに答えよ。 (1)関数g(t)が次のように与えられるものとする。 g(t)=(2/π)*∫cos(t*tanz)dz   積分区間は0から(π/2) g(t)のラプラス変換G(s)を求めよ。 (2)関数f(x)が次の方程式 f''+2*f'+3f=g(t)    (f'',f'はtによる微分です) および初期条件 f(0)=1,f'(0)=-2 を満足するものとする。ラプラス変換F(s)を求め、その逆変換f(t)を求めよ。 (1)からさっぱり分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • e^-1/Tの積分

    現在、次のような微分方程式を解かなければならず、 悪戦苦闘しています。 dx/dT=k/a*exp(-E/RT)*(1-x) この式のうち、k,a,E,Rは定数で既知なので、無視すると、 dx/dT = exp(-1/T)*(1-x) という微分方程式になります。 私はこの式をxとTの変数分離型の微分方程式と捉えて次のように変形しました。 dx/(1-x) = exp(-1/T)dT これの両辺を積分するのですが、左辺は ln{1/(1-x)} という答えになるのがわかるのですが、右辺の ∫exp(-1/T)dT という積分が解けません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ラプラス・フーリエ変換の問題について

    ラプラス・フーリエ変換の問題について 毎回で申し訳ありませんが、今回もいくつか分からない問題があったので解答の方をお願いします (1)関数g(x)を求めよ ∫[-∞,∞]∫[-∞,∞]g(x-y)g(y-z)g(z)dydz = [ 2πexp{-(x^2 / 6)} ] / √3 ・積分範囲から、おそらくフーリエ変換に関する問題だと思うのですが、全く解法が思いつきません。お手数ですが、解法手順を示しながらの解答をお願いします^^; (2)X(s),Y(s)を求め、それを使いx(t),y(t)を求めよ (dx(t) / dt) = sint - ∫[0,t]y(t - τ) x(t)dτ (dy(t) / dt) = t - 3*∫[0,t][(t - τ) * { dy(τ)/dτ }]dτ (※上の式は連立方程式です。初期条件は、x(0) = 0,y(0) = 1) ・こちらの1本目の式は、畳込みよりとラプラス変換より、 X(s) = {1 /(s^2 + 1) } - X(s)Y(S) になると思っています しかし、2本目の式の積分部分が全く分からず、その上ラプラス変換の連立方程式は教科書などでも見たことがないので、お手上げ状態です。こちらも解法手順を含めた解法をお願いします^^;

  • 変数分離型の微分方程式

    次の微分方程式を、変数分離型として解け。 dy/dx = x*exp(-(x+y)) -1 ただし、初期条件x=y=0 とする。 うまく変数分離型にもっていくためのやり方がわかりません。 どなたか解説よろしくお願いします。