• 締切済み

bmx リム塗装剥がれ 

bmx リム塗装剥がれ  bmxに乗っていて2週間程でリムの塗装がブレーキによって剥がれだしました しょうがないとは思うのですが見た目がみっともないです; そこで塗装剥がれが起きたところを修正したいのですが、どのような道具が必要でしょうか 回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • q122009
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

耐水ペーパーなどでやすりがけして面を綺麗にする→再塗装 ではないでしょうか。 でも、またブレーキによって剥げてくると思います。 ブレーキ使うのならメッキリムに交換されては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BMXの後輪について教えて下さい

    中古でBMXを購入しましたが、後輪がスムーズにまわりません。ブレーキのパット(ゴム)がリムに付いている訳では有りません。どうしてか、わかりません。どなたか詳しい方教えて下さい宜しくお願いします

  • BMXのホイール選び

    私はハローというブランドのBMXに乗ってます。ブレーキの効き等の問題でハブ、リム、スポーク等のホイール一式をもっと良いものに交換したいと検討してるのですが、単品で売られているものは大抵が加工無しで装着可能なのでしょうか?一応、今乗ってるBMXは購入当時(7年くらい前)は8万円程したので、それなりに規格に沿ったものだとは思うのですが...。もし、購入の時に気をつけなければいけない部分等ありましたらお願いします。

  • マングースのBMXのホイールについて

    知り合いから、マングースのBMX マングースProフーリガン  と言うモデルをもらったのですが、長期間、雨ざらしになっていたようで、 前後ともホイールのリムのメッキが浮いてしまい、ブレーキがほとんど効かない状態です。 ネットオークションなどで、中古品などを手に入れて交換しようと思うのですが、おなじ20インチでも色々種類があるようで、どれが付くのかよくわかりません。 「ここの数値(サイズ)さえ同じだったら装着できる」と言うポイントがありましたらどなたか教えていただけないでしょうか? 小学生が乗る予定なのでハイスペックの物は望んでないのですが… ミニベロのものとかは流用できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マングースBMXのホイールについて

    知り合いから、マングースのBMX マングースProフーリガン  と言うモデルをもらったのですが、長期間、雨ざらしになっていたようで、 前後ともホイールのリムのメッキが浮いてしまい、ブレーキがほとんど効かない状態です。 ネットオークションなどで、中古品などを手に入れて交換しようと思うのですが、おなじ20インチでも色々種類があるようで、どれが付くのかよくわかりません。 「ここの数値(サイズ)さえ同じだったら装着できる」と言うポイントがありましたらどなたか教えていただけないでしょうか? 小学生が乗る予定なのでハイスペックの物は望んでないのですが… ミニベロのものとかは流用できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • リムの磨耗を抑えたい

    数年前からヒルクライムを中心に自転車に乗っていますが リムの磨耗が多いです、下りは連続してブレーキをかけ続けるのである程度はしょうがないとは思いますが できる限り押さえる対処方法を教えて下さい。 1つはリムを傷めにくいお勧めのシューをご存知であれば教えて下さい、雨天は乗らないので雨天性能は問題ありません。 あと 下る時ですが 速度を抑えて下った方が減りにくいのか 速度は出して コーナーでガーンと効かせる様なブレーキングが減りにくいのかどちらでしょうか>

  • 自転車のリムの修正法を教えてください。

    ママチャリなどのリムが変形したときには他の自転車からリムを取って交換していますが、特殊なスポ-ツタイプなどに使われている「クリンチャ-リム(ダブルウオ-ル)」などは交換するための物が手に入りません。そこでこのような特殊なリムの修正法を教えてください。特殊工具などが必要なそのことも同時に教えてください。なお、新品を購入するということはできない状況です。

  • ガンプラ塗装

    ガンプラの塗装って難しいですよね?やってみたいと思うんですが必要な道具や使い方もわからないので、塗装の入門書みたいなのでおすすめあったら教えていただきたいです。

  • ブレーキキャりパーの塗装について

    はじめまして、こんばんは 質問へのご回答よろしくお願いします。 当方、三菱のランサーエボリューション7の中古を購入して 乗っておるものです。 ランエボには、セブンから? ブレーキがブレンボ製(アケボノブレーキ)のものが 装着されておりますが、キャリパーの塗装の赤色がはげてしまい悲しいものと なっています。こういった場合どのようにしたらまた綺麗な赤色の状態にものせるので しょうか? 当然、新品に替えると言う事が手っ取り早いですがとても無理です。 板金塗装などの業者に出せばある程度キレイなものになるのでしょうか? そう言った場合はかなりの塗装代金がかかるのでしょうか? 何か綺麗になる方法など有りましたら、教えていただければと思います。 自分で塗装すると言う方法もあると思いますが、素人がするときれいにならず 恥ずかしい事になってしまう事が多々ありますのでしないつもりでおります。 是非、よろしくお願いします。

  • フィギュアの塗装について

    フィギュアの塗装について 今度のトレジャーフェスタにて、好みのキャラのガレージキットが販売されるそうなので、それを購入して塗装してみたいと思っています。 ですが、フィギュアに関する知識はド素人で、塗装の仕方はもちろんどのような材料、道具が必要なのか全く分かりません…。 細かいものでも良いので教えていただけないでしょうか…? ガレージキット買った帰りに秋葉で材料、道具も買って帰ったらすぐに取りかかりたいです。 一応自分なりに必要な道具を記します。 ・塗装用の絵具? ・筆? ・塗装用のスプレー? ・スプレーブース? ・新聞紙? ・穴ぼこ埋めるやつ(パテ?) ・そのパテとやらで埋める道具 ・根性 もし”超初心者な私でもきれいな塗装ができる”講座本等がありましたらそちらも教えてください。

  • ウレタン塗装について

    この度、スクーターのレストアをしようと思い、 ウレタン塗料でオールペンをしたいのですが、 どんな道具が必要なのか解りません。 50CCのスクーターを塗装する為に、必要なコンプレッサーの容量や圧力などを教えて下さい。 又、塗装に使うガンタンクの大きさは種類があるのでしょうか? 他に必要な道具などありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 【[brother][MFCJ7300CDW]】用紙詰まりエラーの解消方法
  • 【[brother][MFCJ7300CDW]】用紙詰まりエラーで印刷できない問題の解決方法
  • 【[brother][MFCJ7300CDW]】用紙詰まりエラーの対処法と原因について
回答を見る