• 締切済み

アトピーの子を持つ親の本心、アトピーの子を産んでどう感じるのか?アトピ

みかん(@mirinso)の回答

回答No.2

私は二人の子どもの母で軽度のアトピー持ちです。 妊娠中から心配していましたが、第一子の娘はアレルギーが無く、第二子の息子にアトピーが現れました。 息子のアトピーは私よりひどく夜中にも痒がって泣く事も度々です。 その度に体を掻かないように寝付くまでさすってあげますが、私の遺伝のせいだと思うと、声は出しませんが涙が出る事もあります。 今はまだ幼稚園児で本人がまだアトピーに対して嫌悪感を抱いていませんが、もっと大きくなって見た目を気にするようになった時に息子が辛い思いをするのではないかと思うと辛くて仕方ありません。 今のうちに早く良くしてあげたいと、いろんな情報を集めています。 きっとトピ主さんのお母様もさらっと話を流されていますが、たくさん悲しい思いもして必死にアトピーを治したいと頑張られたはずです。 私も罪悪感で一杯ですし、親戚などから息子が「かわいそうね」とか言われる度に押し潰されそうな気持ちになります。 でも息子の前では泣かないようにしています。 辛いのは息子なのに「自分のせいでお母さんが泣いてる」なんて、思わせたくないですから。 今はトピ主さんがお母様に感謝をして、その気持ちを分かろうとしている。 それだけでもお母様には十分に親孝行になっていると思います。 これからも優しくしてあげて下さいね。

buddhahead
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子さんの事で、大変な思いをされてるようで・・・僕も小さい頃の時を思い出して 胸が痛みました。 今になって思うんですが、ひどいアトピーでいつもあかぎれいて、夜も眠れない位 だったんですが、なぜか母の暖かい手でずっと押さえててもらうと、痛みが気にならなくなり安心して眠れた事が多くあったような気がします。 アトピーは精神的なストレスから来るもとも言われるみたいですが、僕は母に手で押さえてもらったりさすってもらう事で、母の愛情を感じて、徐々に安心する事が出来たような気がします。 今までは親に言われるままに薬を塗ったり、食べ物に気をつけたりと、自分の病気に対して全部受身に捉えていて、全部他の物の責任にして自分で治療しようという事に対して消極的でした。 それが、確か小3位の時に自分でもなぜかわからないんですが、「このままではいけない!自分が何が何でも治さなきゃ!」と、いう事をある時ふと悟ったんです。 そう気持ちが一度固まると子供は早いもので、それからは自分から進んでどくだみ茶を自分で煎じて毎日のように飲んでいたものです。肌とかも母に言われないでも自分で乾燥しないように化粧水を塗ったり努力していました。 もしかしたら、受身の自分から能動的な自分に思考を切り替えて積極的に行動を起こすようになったから急に快方に向かったのでは!?と、思いました。半年後にはほとんどアトピーが気にならない位になったと思います。 もしかしたら、アトピー治療にもそういう心の持ち方で快方に向かう事ができるのかも?と、大人になって改めて実感しています。子供の頃はもうその事だけに夢中だったので、全然気づかないうちに治っていたような気がします。 また、mirinso さんは罪悪感を感じる必要は無いと思います。とても愛情深い良いお母さんに思えるので、子供さんにもこれからも遠慮せずに向き合ったら良いと思います。 実際、母は「怒るときは普通にぶったたく、悪いときはきっちり叱る」と、いう風にアトピーの症状が酷いからといって特に特別視はしてくれなかったです(苦笑) また、僕がアトピーに関して負い目を持たないように、他の人の前では極力明るく振るまり、僕のアトピーに対して時々笑い話みたいに話す事もありました。 そのため、僕自身もそんなに自分の病気に関して学校とかで特にコンプレックスを持つという事も無く、明るく振舞っていた為、友達からもすごくからかわれるという事もありませんでした。やっぱり中には数名「うげっ!菌が染る!」みたいな事を言われたりもしましたが、逆に自分の腕を相手の顔にこすりつけてやって、謝らせるぐらいの事はしてました。(笑) やっぱり心の持ち方一つで周りの反応も違ってくるもので、病気の治りも早いのかなぁって思いました。周りが「かわいそう、かわいそう」って同情してくれればするほど逆に本人は惨めな自分を感じてしまうのではないかなぁと思いました。 mirinso さんの愛情は必ずお子さんにも伝わっています。僕はちょっとやんちゃ過ぎたので、母にかなり酷い事を言ってしまいましたが、それも普通の親子喧嘩だと考えればそうなのかな?と、思ったりもします。 僕は今となってはアトピーになって良かったと思っています。 その分人の痛みも分かる事ができたし、何かを克服する力の大切さも学びましたし、 何よりも母の愛情を人一倍感じる事が出来たのですから。 お子さんにとっても治るまでは大変辛く、人生最大の!?試練になるとは思いますが、 諦めずに病気に向き合う事で必ず良い経験になると思います。 僕もまだ半人前ではありますが、このおかげでまた成長できたと感じています。 がんばりましょう!罪悪感じる必要は無いです。 息子さんの前ではぜひ気丈に振舞ってあげてください!

関連するQ&A

  • アトピーをもつ4才の子がいます・・・

    長文になりますが、聞いてください。 0才からアトピーの子に参っています・・・ 子ども自身が1番大変なのは分かっています。 色んな小児科や皮膚科に通っても中々 息子に見あった薬に出会えていません・・・ 使う物は常に清潔にしています。 現在、3人の子どもを育てていますが この子だけがアトピー持ちなんです・・・。 この子だけが常に他の子よりこまめにしてるつもりです。日常使用する物、食事から何まで 家族とは別に用意したり作ったりしています。 プロペトなどの保湿剤(乾燥肌)からロコイドのステロイドなどを欠かさずぬっています。 病院にて塗り方の指導をうけても、時には落ち着いて綺麗になりますが、時には荒れて完全に子ども肌ではなくなり、それを見ると憂鬱で泣きたくなってしまい、更に無性にかきむしる所を見てるとストレスになってパニックになってしまいます。(母親の私が。) これでもか!って位に血まみれになってでも かきまくるので参っています・・。 本当に痒いからかきむしるって分かっていますが、言ってもかいてしまうのでたまにイライラしてしまい怒ってしまう時があります。 (後になって冷静になって子どもに謝っているパターンです。) 何度も何度も病院に通っているので 「ちゃんとしてます?」など言われるとげんなりしてしまい・・・やっぱり私のやり方が悪いのかな?って思ってしまいます。 (どんなに忙しくても時間がなくても指導された通りに時間をかけて塗っていますが・・。) ホント、弱い母親です・・・。 申し訳ありません。 ただ最近になって、「いつまで続くんだろう」 って頭をよぎります・・・。 「したくない」ってなげやりになる時もあります。 けど、傷だらけの子の体と息子を思うと当然 「そうわいかない。1番辛いのはこの子だ。 私が守らなくては・・・可哀想だ。」 って我にかえり必死にしています。 因みに、共働きです。 主人とは休みの日が違いますが、連休には 主人が休みをとって出掛けたりしていますし 家事にも育児にも積極的です。 息子のアトピーについても一緒に悩んでくれて 色々調べたりしてくれています。 これを読んで意見をお聞かせください。 何でもいいです。。間違いやアドバイスでも・・・

  • 1~2歳のアトピーの子の寝かせ方

    先日、病院でアトピーかもしれないと言われました。薄々そうかもと 思っていたのですが、まだ詳しく調べてもらってはいません。 詳しく調べるには、2~3日の入院を数回して調べないといけないと 友人に言われ(実際やったそうです)今日から実家に2ヶ月帰る事に なっているので、調べるのは当分先になりそうです。 子供はもうすぐ1歳5ヶ月になるのですが、寝る時になると耳や頭、目や 首や手首をかきむしるんです。結構力も強くなってきて、血だらけに なったりしています。 寝かせる時には、極力掻かせないよう、代わりにさするように掻いて あげているのですが、かゆくて眠れないようで、1時間は掻いています。 夜中もふとした時に目覚めてしまうときがあり、そんな時も1時間近く また掻いて寝かせないといけません。 元々寝るのがイヤな子のようで、寝ようと言っても布団から抜け出して 遊びます。ぎゅうっと抱っこするようにしても、大暴れして抜け出すん です。真っ暗にしても一人で隣の部屋に行ったりして遊んでいます。 (隣も真っ暗ですが) 寝たふり作戦もやりましたが、その間に自分で掻きまくるので使えません でした。 1~2歳のアトピー体質のお子さんをお持ちの方、どうやって寝かせて いますか?何かいい方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アトピーが辛すぎます・・

    生まれた時からアトピーでした。ずっと小学校までステロイドを使っていたけど親が脱ステロイドをしてキレイになりました。 ところが大人になり軽いアトピーが出てきたのですが27歳で妊娠したら大悪化・・妊娠後期には良くなったのに、産後4か月からまたまた大悪化・・全身アトピーだらけです。毎日子育てで忙しいので皮膚科には行けないし無駄かもしれないけどできればステロイドは使いたくないんです。 1歳になる息子も生まれた時はきれいなお肌だったのに、8ヶ月くらいからアトピー症状が出ています。息子は皮膚科に連れて行きましたが強めのステロイド軟膏を出され治まったら保湿剤に切り替えてと言われその通りにしたら胸のところにあったアトピーが全身に広がってしまいました。。 今は自分のアトピーと息子のアトピーで本当に毎日大変です。近くに親とかは住んでいません。夫も帰りが遅いです。息子もすごくかゆがっていて私のせいだと思うとかわいそうでたまりません。夜になると涙が出てきます。 周りにあとぴーで出産した友達がいますが、悪化なんてしていないし、子供も肌がきれいでうらやましいです。妊娠前の肌に戻りたいです。 産後悪化した方で徐々に良くなった方とかいますか?毎日辛くてくじけてしまいそうです。

  • アトピーの子がいます。引っ越すなら?

    現在9ヶ月の息子がいます。 3ヶ月のときから湿疹がひどく、4ヶ月のときに血液検査をしましたが、食べ物には反応しませんでした(離乳食をあげている現在でも、特定の食べ物に反応がないので、何がアレルゲンかは不明です)。 ただ、好酸球とIgEの値が高いために、アトピーと診断されました(しかも難治性が高いと言われた)。 今はだいぶ落ち着いていますが、薬(プロトピック、ステロイド)が手放せない状況です。 この前提で、引越(購入)をするならどちらにしますか? 1.郊外で緑も多く、空気がきれいな(と思われる)ところ。ただし、かなり混んでる電車で通勤時間は1時間強。 2.23区内で第二京浜が1キロ以内のところに走っている。ただし、電車は始発駅で、通勤時間は30分以内。 この二つの物件で迷っています。 アトピーの子供は喘息になるリスクが高いと聞いているので、「2」は子供にとって良くないのではないかと思っているのですが、何しろ通勤の便が抜群に良いので、通勤は毎日のことだし(私もいずれ職場復帰の予定)、もし喘息のリスクはそれほど住環境に左右されないのであれば、「2」にしたいなあと思っているのですが、皆さんならどちらにされますでしょうか。 実際に「2」のような場所にお住まいで喘息のお子さんをお持ちの方は、住む場所を変えたりしましたか?

  • アトピーっぽい1歳児に牛乳を与える時期や量

    1歳になったばかりの息子がいます。 1日に、3回の離乳食+フォローアップミルク300cc 飲ませています。 わたしがアトピーで、 親族は、アトピーを含め、アレルギー持ちが多く、 息子も、(アトピーと診断されてはいませんが) みるからに肌が弱そうで、アトピー体質のように見えます。 そんなわけで、アトピーに対して警戒しています。 1歳になり、 フォローアップミルク→牛乳の切り替えの、 ひとつの目安の時期かと思いますが、 この時期に、気をつけたいことはありますか? ・与える時期 ・与える量 ・与え方 …など わたし自身、1日100cc以上牛乳を飲むと、 まぶたが腫れたり、手が荒れたりと、 アトピーが悪化するのを感じるので、 育児本に載っている分量よりは、控えめに与えたほうが良いのでは? 与える時期は遅いほうが良いのでは? そもそもフォローアップミルクって、アトピーにはどうなんだろう? と、ぐるぐる考えています。 わたし自身の経験から、 アトピーに関しては、 お医者さまの言うことも、民間療法も、 誰に対しても、100%正しいものはなくて、 まわりの意見を聞きながら、 自分で試しながら、やっていくしかないと思っています。 なので、 (もちろん専門の方の意見も知りたいのですが、) どちらかというと、 「実際に、こうだった」というような、体験談が知りたいです。 ちなみに、かかりつけのお医者さまは、 「アトピーの気はあるような気がするけど、気にすることはないよ」 といいます…息子がひどいアトピーじゃないからだと思いますが。 いろいろなお話を聞いて、牛乳に関する育児方針を決めたいです。 よろしくお願いします。

  • 3月生まれの子の親との接し方

    今年、男の子を出産しました。 狙ったわけじゃありませんが、4月生まれです。 付き合いの長い幼馴染がいるのですが、彼女は裕福で高学歴なのに息子君は3月生まれなんです。 日本における4月生まれの子は、児童手当等の制度の面や、保活も有利でこども園なら満3歳から無償だし、学校や習い事でも頭も身体も発達が早いので先生に評価してもらえる。 子供にも親にもメリットしかないですよね。 うちの子も出産一時金が増えました。生まれた時から親孝行な良い子です。 私の妊娠中に「3月生まれより4月生まれのがいいんだよ」と言ったら、彼女も「そうかも」と言っていました。 今度、彼女は退職して旦那さんのアメリカ赴任に帯同するそうですが、母国では負けるから9月始まりの海外に逃げているようで可哀想に思います。 もちろん彼女も旦那さんも優秀なので、息子君もそれなりの仕上がりになるとは思うのですが、やっぱり 「息子君が4月生まれなら、もう1ランク上に行けてたかもしれないのに。残念だったね」 と感じる気がします。 本題ですが、私の中で彼女の見方が変わってしまったのと同じく、彼女もうちの子を見て感じる事があると思います。 3月生まれの男の子をお持ちの方にお聞きしたいのですが、4月生まれの親としてはどのように接してあげたらいいでしょうか。 例えば、うちの子が頭いいねとか運動出来るねとか褒められた時に、どんな反応をすれば3月生まれの親の劣等感を刺激しないで済むでしょうか。 来年から息子が保育園に通うので、他のママ達との接し方としても気になります。 ご回答お待ちしています。

  • 女の子の本心

    最近バイト先で仲良くなった子がいるんですけど、本心がよくわかりません。 僕は27歳、相手の子はまだ19歳です。 何回か遊びに行ったりして最近キスをしたりハグしたりしました。 胸も触ったりしました。 で、この前遊んでる時に私と恋してくださいと言われました。 本気で言ったのか冗談で言ったのかわからなかったんで、言葉を濁してしまいました。 元々ボディタッチが多い子なんで、僕だからしたのか、誰でもいいのか全然わかりません。 遊んで別れた後に、また機会があったら遊びに行きましょうとメールが来ました。 最初遊んでた頃は自分の事が好きなのかと思ったんですけど、その子はよく今日はバイトで誰々さん(男性)がいなくて寂しいと言ったりします。 この子の本心がわからないんでアドバイスをお願いします。

  • 上の子、下の子

    4歳娘とともうすぐ3歳の息子がいます。 娘が弟によく叩いたりひっかいたり、つねったり。姉弟のケンカの時はもちろん、最近は些細な理由で。どうしても弟の行動、言動が許せない気分らしいんです。 例えば、息子が食事中にお茶をこぼして自分で拭いてました。娘のところもぬれてると思って拭いた時に、彼女のお茶碗に台ふきがあたったことで腹を立て、叩きました。 息子は娘にに恐怖を感じはじめてるような気がします。娘はこの春から幼稚園に通いだしました。他の同じように上の子が幼稚園に通いだした下の子達は、上の子がいなくなって寂しがってると聞くのに、息子はかえって自由を満喫しているようで、嬉しいみたいだし。 甘えん坊の息子にどうしても構いがちで、寂しい思いや我慢をさせてきたと思います。抱っこをねだられれば、できるかぎり抱っこしてあげてたり、どうして叩いてしまったのか、頭ごなしにおこらないようにはしてきたつもりです。でも、上手でゆとりのある育児をしてこれなかったと思います。 これから、姉弟が仲良く過せるアドバイスをお願いします。

  • 二歳の子を育てています。

    二歳の子を育てています。 我が子と過ごしていると、ふとしたときに自分が子どもの頃のつらかった情景がよみがえってくるのです。 自分が子どものころはずいぶん気を使ってきたように思います。 もちろん親は私を大切に育ててくれたと思いますが、親に身体障害があったので子どもながらに気を使っていたのです。 親にほめられたい一心でいい子にしていたけど、それでほめられることはほとんどありませんでした。 やってあたりまえ、だったので… 自由にしている息子を見ると、我慢していた自分を思い出してすごく苦しいです。 同じような方、いませんか? またこういうのは、どこで話を聞いてもらえるでしょうか。

  • 身体的特徴を持つお子さんをお持ちの親御さんにお聞きします。

    身体的特徴を持つお子さんをお持ちの親御さんにお聞きします。 我が家の娘は顔にあざがあります。 広範囲なのでぱっと見てきづかない人はいないと思います。 先日、娘に「学校でいろんな人に言われるようになった」と泣かれてしまいました。 現在小学3年生です。 治療もしましたがあまり効果が出ず、本人の希望で今はお休みしています。 泣かれたときに私はただただ背中をさすってやることくらいしかできなかったのですが どのような言葉がけがよかったのかと考え込んでしまいます。 幸い、泣いたことですっきりしたのか5分後には普段どおりの娘に戻ったように思います。 まだ学校がいやだとかそういうことはなく、元気に学校に通えています。 ただ、これから学年があがっていくにつれ、いろんなことがあると思います。 本人に乗り越える力をつけてあげたいと思う反面、親はどうしたらいいのかと思っています。 身体的特徴をお持ちの親御さん、できれば3年生以上のお子さんをお持ちの方、 どのようなことが起こり、どのように対処してきましたか?。 経験談でもなんでも結構ですので聞かせてください。