• ベストアンサー

祝電の書き方教えて下さい。

祝電の書き方教えて下さい。 取引先の人(男)がこれから結婚式を挙げます。もう籍は入れている状態で、婿です。この時男の旧性名と、新婦の性名で送った方がいいのか、両方新らしい姓名(新婦側の同姓)で送った方がいいのか・・新婦の姓で、新郎の新しい姓名と新婦だけ名前のみの連名で送った方がいいのか。近日なので急を要しております! 誰かお分かりになる方いらっしゃいませんか?!宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「籍を入れちゃったから」と来るのではないかと思ってました。 (回答内容が説明不足でしたね。済みません) 今現在は籍を入れて婿養子でしょうが、これからの結婚式は「両家」のセレモニーなのですよ。 ですから「旦那様の家の姓」と「新婦様の家の姓」の結びつきなのです。 結婚式会場にお集まりになるのは両家の親族でしょう? 結婚式は「家と家の結び付き」ですから、それを祝福する言葉(祝電)は両家宛てで良いのです。 もし聞けるのであれば祝電送付先の式場に「某月某日は何家と何家ですか?」と聞いて下さい。 式場側は「婿養子だろうと嫁入りだろうと」それぞれの家の名前を教えてくれますよ。 もう籍を入れたから姓が変わって・・・ってのは戸籍上の事であって、婚姻上ではあくまでも「家対家」なのです。 その「家対家」の繋がりが「結婚式」なのですよ。 旧姓であろうと婿入りであろうと「家は家」なのです。 そもそも婚姻とは「家と家」の繋がりとは先の回答にもあった通りです。

nekosuke0777
質問者

お礼

本当にありがとうございました! 助かりました! そういう事だったんですね!! あまり今までに無い事例だった為、困惑いたしましたが今後、覚えておきます。 本当にありがとう御座いました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

結婚式の祝電は「両家宛て」で出せば良いです。 御結婚される今のお二人の姓で出せばいいのです。 結婚は家と家の繋がりですから、婿になって姓が変わるのは相手の家に入ってからのことですからね。 結婚式ではまだ相手の家に入っているワケじゃないです。 結婚式場・披露宴会場で祝電披露されるので、会場側は両家名で把握してますので電報は間違いなく届きますよ。 式場も両家名で受け付けてるのが殆どですから。

nekosuke0777
質問者

補足

ありがとう御座いました。 ただ、もう新婦側の家にも入って同居してますし、籍も入れてるので姓も新婦の姓に変わっています。 「両家宛て」とは、 (仮)「高橋たかお様 佐藤みほ様」とか    「佐藤たかお様 佐藤みほ様」とか    「佐藤たかお様 みほ様」ではなくて、    「ご両家様」でだせばよいという事なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祝電の書き方教えて下さい。

    祝電の書き方教えて下さい。 取引先の人 鈴木孝志(仮)がこれから結婚式を挙げます。もう籍は入れている状態で、婿です。この時旧性の 鈴木孝志様(仮)と、高田由美様(仮) の性名で送った方がいいのか、 高田孝志様 と 高田由美様 で新婦側の同姓で送った方がいいのか・・ 高田孝志様 由美様 の連名で送った方がいいのか。 近日なので急を要しております! また、新郎は取引先の人なので、新婦とは全く面識がありません。 祝電差出人は会社の代表で名前を入れて送る予定です。 誰かお分かりになる方いらっしゃいませんか?!宜しくお願い致します。

  • 社内結婚の祝電について

    会社の代表取締役名義で、社内結婚の新郎新婦に挙式時に祝電を送りたいと考えています。 こういった場合は、新郎、新婦宛それぞれに祝電2通送るべきでしょうか? それとも連名宛で祝電を1通送るべきでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 祝電について

    職場の同期の方が結婚することになりました。 そこで同期一同として祝電を出す予定ですが、祝電の頭には『◯◯様、◯◯様へ』と新郎新婦の名前を書いた方がよろしいのでしょうか? 新婦は同期なのですが、新郎は全くの別人です。

  • 祝電の受取り人名

    女性の友人の結婚式に祝電を出すのですが、彼女は既に半年前に入籍して新しい姓を名乗っています。 祝電の受取人名は旧姓にするのが普通だと言われたのですが、こういう場合も旧姓で出していいのでしょうか? ダンナ様のことは全く知らないので、連名ではなく彼女宛に出したいのです。 よろしくお願いします。

  • 祝電について

    こんにちは、質問させていただきます。 もうすぐ友人の結婚式があるのですが参加できない為、祝電をおくる事にしました。 祝電を利用するのはこれで二回目です。 前回は例文を参考に考えたのですが、今回、ご夫婦はとっくに籍を入れており、赤ちゃんも一歳になります。 ご結婚おめでとうございます、で良いのでしょうか。 赤ちゃんの事について触れてよいのかもお聞きしたく思います。 因みに新婦は友達、新郎は同級生です(会話した覚えはありません。) 宛名は二人にするべきなのか、旧姓をつかうべきなのか、もお聞きしたいですどうぞ宜しくお願いします。

  • 祝電の宛名について

    友人の結婚式に出席できず、祝電を送ろうと思っています。 友人は新婦で、新郎の方は面識ありません。 いただいた招待状の差出人名は両家の父親になっていました。 祝電はどなた宛に出せばいいのでしょうか? 新婦の旧姓宛でよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 祝電の悩み

    親族のみのちいさな結婚式・披露宴(?)に ご招待を受けました。 新郎新婦の親族のみ。 会社関係者は出ない。 30名足らず。 友人は新郎新婦それぞれに 1.2名ほどのようです。 出席することができないので 祝電を打とうと思うのですが このようなお式に参列した経験がありません。 ちなみに、祝電を打つのも初めての経験です。 親族メインの結婚セレモニーで 友人からの祝電というのは どんなものを選ぶのがいいのでしょうか? どんなものでも、喜んではくれるだろうし 嫌な気持ちにはならないでしょうが 経験不足ゆえ、イメージがわかなくて。 不安です。 ちなみに、親族オンリーのつもりだったらしく お式の直前に 声をかけられたものだったので (本来は、ご招待される予定ではなかった) お祝い金などは送らない予定で 今のところ、祝電だけを考えています。

  • 祝電について

    友人(新郎)の結婚式に招待(主人のみ)されて出席する予定でお返事しておりましたが、私の親に不幸があり出席できなくなりました。 欠席することになったものの、ご祝儀も直接主人が会ってお渡しする予定です。 当日は祝電も贈る予定です。 そこで質問です。 (1)結婚式は主人のみ招待を受けましたが、わたしもお世話になり知っている方なので(主人の仲良し幼馴染でありながら主人の仕事の社長でもありわたしも昔からよく知っている人です。) 祝電を贈る場合は、主人とわたしの名前で贈ってもよいのでしょうか??招待も受けてない夫婦連名で祝電を贈ってはおかしい?迷惑などになるものでしょうか? ちなみにご祝儀は主人の名前のみにしています。 (2)新婦さんは主人もわたしも面識がない方なのですが、祝電にはご両家のお名前を入れたほうが良いのでしょうか? (3)また祝電には、欠席の理由(身内の不幸)を書けないので「出席できず残念です」などのお詫び文をあえて除いて、めでたい祝福メッセージだけでも大丈夫でしょうか? (4)主人だけの名前で祝電を贈る場合、欠席をした男性から男性に贈るメッセージとしてはどんなものが良いでしょうか? よろしくです。

  • 結婚式の祝電の宛名について

    結婚式の祝電の宛名について 結婚式の祝電を出すとき、メッセージに記載する「xxx様」という宛名は、新郎新婦両方の名前を書きますか?それとも自分の知り合いが新郎のほうでしたら、新郎の名前のみを書きますか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚式 祝電披露について

    明日、結婚式で司会をすることになりました。 今のところ、祝電が新郎側の友人からしか届いていないようです。 もし仮に新婦側から来なかった場合、 祝電披露はしないほうがいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう