• ベストアンサー

タッチタイピングを取得したいのですが、特打というソフトが評判がいいらし

タッチタイピングを取得したいのですが、特打というソフトが評判がいいらしいのですが、 特打のシリーズがいっぱいあってどれうを買うのが効率がよいでしょが? ちなみにキーボードは下をみないと打てない、ポジションもバラバラの全くの初心者です。 winXPとwin7両方に対応できるものが希望です。 アドバイスお願いします。 仕事でタイピングが遅いことを指摘されて解雇がかかってますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちくは。 PC歴約10年。それなりに打てるものです。 >>ちなみにキーボードは下をみないと打てない 最初ならばそんなものです。 また、年齢によるものもあるかと思うので仕方の無い部分もあるでしょう。(質問者さんの年齢は分かりませんが、2~30代ならまだまだ習得可能。40代以降なら。。。できなくは無いが大変でしょうね。 どっちにしろ、「慣れ」が関わってくるものですので、見て覚える習って覚えるものではないです。 ホントに習得する必要があるなら、打ち込みまくりましょう。 >>ポジションもバラバラの全くの初心者です。 あまり捕らわれないほうがいいです。 結局、「打てればいい」ものですから、その方法が、舌だろうが足だろうが髪の毛だろうが打てりゃいいんです。(無理か。 「ホームポジション」とかよく言いますが、打った事無い人へのとっかかり。なので、アル程度打てるようなら、「完璧にコレと同じにしなくては」という事は一切ありませんので、あまり気にしない方がいいです。 >>winXPとwin7両方に対応できるものが希望です。 ちっと、対応は不明です。 書いてあるのは、95、98、ME、NT、2000ですが。。。まぁ、XPは動くだろうと思います。 Windows7は。。まだ自身があまり使ったことないのでアレですが、このツール自体がそんなにキツイものでないので「多分」動くと踏んでます。 Ozawa-Ken http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004783.html 高校生時代、これで練習しましたね。 ゲーム性も高いので、ゲーム好きな自分にゃぴったりでしたが。 >>特打というソフトが評判がいいらしいのですが、 一言で言うと、「わざわざ買わなくても問題は無い」ですね。 「モノはためし。買ってみる」 というのならば、まずは、「フリーソフト」を試してみてもらいたいところです。 Yahoo検索で、「タイピング フリーソフト」と打つだけでかなりひっかかります。 http://chienomi.com/category/game/typing.html まぁ、どれもゲーム性も伴っているので、ゲームも好きなら楽しめながら覚えられる。。。 逆にゲームが嫌いなら抵抗あるかもですが、「無料」なら、先に試してみるのもいいのではと思います。 また、抵抗がないなら「チャット」などもいいでしょう。 他人と会話するために文字を打つ→できるだけ早く会話したい→できるだけ早く打ちたい。。。まぁ、そのうち慣れる。 そんな図式もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#112848
noname#112848
回答No.2

XPにも7にも対応しています。 http://www.sourcenext.com/titles/sel/74340/ 早くブラインドタッチを身に付けたいなら毎日二時間以上練習してください。 ゲーム感覚で練習できるので続けられると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タッチタイピングがうまくなりたいのですが

     僕はタッチタイピングが上手くなりたいのですが、なかなかなれません。アルファベットの書いてあるのをデスクトップで見ても指が迷います。なにかきーぼーどの文字と位置を素早くひらめくように判るようにするにはどうしたら良いのでしょうか?練習あるのみといってもうまくいかないのです。  僕はタイピングソフトは特打とかキーボードマスターだとかクターのタイピングワールドだとか特打ヒーローズ名探偵コナンまで買ったのですが、どれもそれぞれ難しくて全然はかどりません。ネットのパラタイプでもうまくいきません。  まずアルファベットを画面上で見たら素早くそのキーを指も間違えずキーボードを見ずに押す事が出来る様になるにはどうしたら良いのでしょうか。何か語呂合わせで覚えたりコツをつかんで覚えたりするのでしょうか。  僕はキーボードで文字を書く機会は非常に多いのですが、まだ一本の指でやっています。ですがタッチタイピングよりは確実に遅いのですが一本の指で押すのは非常に早いのですよ。キーボードを見ながらですが。  どなたかタッチタイピングをうまくマスターするにはどうしたら良いか教えてください。秘策があったら厚かましいようですがお願いです、教えてください。  僕はどうやらパソコンにコンプレックスを持っているようです。特にタッチタイピングに関しては。僕の学生時代に学校でパソコンなど教わりませんでした。マイパソコンを買うのも遅かったですし、僕がパソコンを一番欲しいと思っていた時にはお金が無くて買えませんでした。先んずれば人を制すというでしょう。その先に出られなかったことがコンプレックスを生んだんだと思います。制された訳です。はまってしまったのです。  パソコン教室へ通えばいいのでしょうか。お金がたくさん掛かる方法でも構いません。  どうか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • タッチタイピングができるようになりたい

    私は、パソコンを始めて3年が経ちました。 キーボードを打つのはかなり上達し、スピードも速いほうだと思います。しかし、指をホームポジションに置かず、たまにちらちらとキーボードを見ないと打てません。 もうこの方法に慣れてしまい、どうして直せばいいかと悩んでいます。 どんな方法でもいいので、完璧なタッチタイピングができるようになる方法を教えてください。

  • タッチタイピングのやり方(入力を速くする)

    こんばんは 今タッチタイピング練習をキーボードマスターというソフトで練習しています。 (1)キーボードマスターの解説だと打った後ホームポジションにすぐ戻す (2)ホームポジションを軸に(打つ以外の指をつけながら)指を伸ばして打つ このやりかたで練習はしているのですけど、文字列によってはすぐにホームポジションに戻せなかったり(打ったキーボードの隣に次ぎに打つキーボードがある) ホームポジションを軸に指を伸ばすして打つ指を移動するときはキーボードを全体になでるようになります。 早い人をみてると軽くキーボードからポンポン飛んで打ってる感じがあり私のやり方は間違っているのか、遠回りしてるのかと思っています。 タッチタイピングに詳しい方、手の構える姿勢から基礎的なことをおしえてくれたらうれしいです。よろしくおねがいします。

  • タッチタイピングについて質問です。

    タッチタイピングの正規の方法はひとつしかないのでしょうか? 例えばホームポジションやキーボードの押し方が本によって違うとかあるのでしょうか? また「ポケット図解タイピングが1週間で身につく本」を買おうと思っています。これよりも良い本があったら、教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • ロシア語タッチタイピングのホームポジション

    Windowsのスクリーンキーボードを使ってロシア語のタッチタイピングを練習したいと思っています。 いわゆるホームポジションを知った上で効率よく練習したいと思い、いろいろなサイトを探しましたが、無料でずばり教えてくれるサイトが見つかりません。ご存知でしたらお教えください。

  • タッチタイピング 指のコンプレックスで難しい

    タッチタイピングをしようとするとき、 手を配置して、構えておく ホームポジション という構えを取って いざ、キーボードを打とうとすると、右手の人差し指と親指以外の指が繊細に動かせず、 結局すべての指で分担してキーボードを打つということが十分にできません。 そういうわけで、タッチタイピングをするのを断念したのですが、 このような指のコンプレックスを解消するような 指のトレーニング方法を教えてくださいませんか。

  • タイピングについて

    PC暦がもうすぐ10年になる大学生です。 今まで自己流でタイピングしていたのですが チャットなどで早く打ちたいのと キーボードをみないで打つ タッチタイピング(ブラインドタッチ)をマスターしなくてはいけないと思い、 フリーとシェアの両方のタイピングソフトを使って 訓練中なのですが どうも左手の方が上手くいかないのです。 左手の薬指、中指が上手く動きません。 左手の薬指で打つsとw、左手の中指のeとdはスムーズに打てますが ホームポジションの下側にある「x」と「c」が打ちづらくて 苦労してしております。 右手は不自由なく動くのですが・・・・。 タイピングをする以外の他の指はホームポジションに常になくてはならないのですよね? 「x」と「c」を打つとき、他の指も動いてしまうのです。 どう訓練すれば、こういったことを解消するのでしょうか? やはり、ひたすら数多くタイピングしなくてはなりませんかね? 何でも良いのでご教授のほうをお願い致します。

  • タッチタイピングでの5,t,6,y入力のコツについて

    タッチタイピングの練習をしてずいぶんになるのですが、 ホームポジション(asdfjkl;)は、まだマシなのですが、 「5,t,b,6,y,n」のキー入力を頻繁に間違えて しまいます。 何かコツのようなものが有れば、教えてください。 私は、キーボードを入力する機会は沢山あるのですが、 なかなか上達しないのです。 何か気をつけるべき点が、あれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • タイピングで使う指

    昔からキーボードを見ながらタッチしていたので、ブラインドタッチを練習しています。 一般に言うホームポジションに指を置いて練習しているのですが、両手ともに内側の二本の指、つまり親指と人差し指が煩わしくてたまりません。なので、今は中指・薬指・小指だけでタイプするという方法でやっています。 友人の持っているタイピングソフトでは2級と1級の中間くらいの能力だそうです。 こういうタイピングの仕方だと、後々困ってくることなどはありますでしょうか。 どなたか、ご教授をよろしくお願い致します。

  • 一本指でタイピングを速くする方法

    一本指で速くタイピング出来る様です。 (タッチタイピングでも雨だれ式でも、速度には関係ないみたい)で検索すると出てきます。 以下の記事を見つけました。下記はコピーと貼り付けの機能を使って表記しました。なので文書はそのままです。 タッチタイピングでも雨だれ式でも、速度には関係ないみたい 自己流タイプ術を開発してきた方、自信を持っていいようです。 かつてタイピストたちはタッチタイピングを習得し、10本の指をまんべんなく使うように訓練されていたものでした。コンピュータでのタイピングが主流になった今や、タイピング方法は自己流という人も多く見られます。 でもやっぱり効率化のためにタッチタイピングを身に付けなきゃ…と思っている人もいるかもしれませんが、その必要はないかもしれません。 新たな研究によると、タッチタイピングができてもできなくても、タイプが速い人は速いし、遅い人は遅いらしいのです。 たしかに我が家のティーンエージャーの息子を見てると、自分がかつて練習したタッチタイピングとは何だったのかと思わされます。デジタルネイティブな彼は指をホームポジションに整列させたりせず、人差し指だけでタイプしていきます。でも彼にとってはそれで全然問題ないんです。彼の人差し指は、キーボード上を素早くしかも正確に飛び回ります。 フィンランドのアールト大学のAnna Feitさんらによる新たな研究も、この実感と一致するものです。彼らによると、タイピングするときに大事なのは指を何本使うかではなく、どう使うかなのです。論文共著者のFeitさんはプレスリリースで述べています。 タイピングコースを受けた人も、自己流のタイピングで平均6本の指しか使わない人も、 平均スピードと正確性において同程度だったことには驚かされました。 使う指の本数はタイピング速度に影響しません。片手につき1本か2本の指しか使わなくても、高速のタイピングが可能です。 上記まで貼り付けです。 この様に一本指でもタイピングが速い人もいる様です。僕も一本指でタイピングをしているので。 速くする方法がある様ですがその方法が書いてないのです。 これでしたら僕でも出来るのではと思いました。一本指で速くタイピングする方法を知っている人はいませんか。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの無線キーボードの一部のキー(5,6,BS,delなど)が入力できません。再起動しても問題が解消されず、別のノートパソコンでも同じ現象が発生しています。
  • エレコム株式会社の無線キーボードの一部のキーが使用できません。再起動しても問題が解決せず、他のノートパソコンでも同じ状況が起きています。
  • 無線キーボードの5、6、BS、delなどの一部のキーが反応しません。再起動しても問題が解消されず、異なるノートパソコンでも同じ異常が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう