• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人と真剣に向きあうのってふつうのコトじゃないんですか?)

他人と真剣に向きあうのってふつうのコトじゃないんですか?

thomas1061の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

あなたが彼氏や旦那さんだったら、相手の女性は幸せでしょうね。 あなたのような考え方の男性が増えれば、教えてgooの人口も減るとおもいます。 わたしの考えを書かせていただきますね。 例えば、100m走って学生時代にしましたよね? あれで、速い人もいれば遅い人もいます。 じゃあ、遅い人は適当に走ってるのか?といったら、そんなことはないですよね。 遅い人でも必死で走ってる。 逆に言えば、速いから誰よりも真剣か?っていうと、それも違いますよね。 何が違うのか?っていうと、走るのが上手いか下手か?ってことじゃないかとおもうんです。 生まれ持った運動神経や、練習やコツもあるでしょうけれど、走るということが上手いかどうか? 人間関係も同じで、真剣だから相手を思いやれるとか、そうじゃないってことじゃないとおもうんです。 人間関係を築くのが上手い人もいれば、下手な人もいるんだとおもいます。 あなたは、冷静に相手のことを観察し、思いやりを持って接することができる『上手い人』なんだとおもいます。 でも、世の中には下手な人がたっくさんいます。 わたしもまだまだ未熟です。 下手な人は、相手を傷つけることで関心を引いたり、自分の常識の枠に相手をはめ込むことで安心感を得ようとしたり・・・間違ったことをしてしまうんじゃないかとおもいます。 でも、適当なんじゃないんですよ。 みんな結構真剣に走ってる。 あなたの周りに居るかどうか分かりませんが、逆にマメで相手に優しく、すぐに相手のして欲しいことを理解できる人でも、何人もと浮気してる人とかいるでしょう? 適当に付き合ってる人。 その人は、ある意味『上手い人』なんでしょうね。 真剣だからじゃないんですよ。 生まれ持った才能や経験でそうなれたんだとおもいます。 ですから、相手を傷つけるような付き合いをしている人が適当だと、単純に決め付けることはできないんじゃないかとおもいます。

dinggong
質問者

お礼

僕は人付き合いが上手な人ではないです。 人との付き合いが下手であったからこそ、どうするのがいいのか一生懸命考えてきました。 そうでないと、人と交際する資格なんてないと思っていたから。 実際に、ボクの周りでは尋常じゃなく気の回る人達しか、異性と交際してませんでしたから。 そういう人達を見て、何を考えることが必要なのか、だんだんと吸収して、今に至ります。 そういう立場からしてみると、このサイトの質問は異様でした。 一般社会には人付き合いが下手なのに異性と交際できる人がいることが驚きでした。 相手が何をして欲しいのか理解できるかどうか、 それは必要な能力ですが、 そんなものよりも、もっと必要な能力として、 相手がしてくれたことを、相手が何かをしてくれたという事実それ自体を喜ぼうとしない、そんな人間が異性と交際が出来ているという事実が、 本当に衝撃的で、今でもどうしてなのかなぁと思います。 きっとそういう人は見目形がいいんでしょうね。 そして、スポーツもできるんだろう。 というより、何か良くわからんけどかっこいい、と思わせるのが上手なんでしょう。 そういうフィーリングで交際を始める人達がたくさんいるから、こういう事になるのかなぁと思ったから、 結構適当に付き合ってるひとが多いのかなぁとか思ったというのもあります。 僕の「適当」が意味するのは、 その人が真剣かどうかっていうのもある程度ありますが、 それよりももっと込めたのは、「絶対的な能力値と、それを磨こうとする努力がない」ということです。 絶対的な能力がなくても、努力があれば、能力は伸びます。 少なくとも、「相手を傷つけ続ける付き合い」なんてことにはならない。 それは、自分が快適になることだけを目指しているからそうなるのだと思います。 自分が快適になるっていうのは、そりゃ人間誰しも真剣に求めますが、それを目指す人は人間関係に関して一生懸命かというと、そうではないと思う。相手があるものだから。 誰しも人間関係を真っ当な健全なものにするのが下手な時期はあると思いますが、 一緒に伸びる気持ちがあれば付き合いの中でお互いに変わっていくはずかなぁと思うから、 そういう意味も込めて「適当」と評しました。 気に触ったらすいません。

関連するQ&A

  • 他人に見せたがる彼

    30代女です。 先日、出会い系でですが彼氏(40代前半)ができました。会って少しで気が合い、話も合って、付き合って欲しいと言われ交際することになったのですが、その彼は他人に(セックスを)見られてる感じがしないと興奮しないというのです。もちろん私にはそんな性癖はありません。 今度、カップル喫茶に行こうと誘われたのですが、カップル喫茶というのはどういう所なのでしょうか? また、他人に見せつけたい、見られたいという人は、相手の事を大切に思っていても、そういう性癖ってだけでパートナーとそういう所に連れて行きたくなるものなのでしょうか?

  • なぜ、他人の事が考える事ができないんでしょうか?

    「相手の事を考えないと自分にとって悪い状況になる」 相手の事を考えないと相手も自分も幸せになれない環境になってしまうと 成長の過程で多くの人は学ぶのでしょうが 知り合いで20代半ばを過ぎるのに 他人の事が考えられないで人に嫌われている人がいます。 なぜ、他人の事が考える事ができないんでしょうか? 他人の事を考える考え方が分からないんでしょうか? 自分が大好きだからでしょうか? 自分が大好きでも人間関係がうまくいく人もいます。 自分が嫌いでも人間関係がうまい人も下手な人もいます。 他人のことなんてどうでもいい 自分だけが幸せであればそれでいいからでしょうか。 自分の事しか考えられない人は自分が好きな人が少ない、嫌いな人が多いからなんでしょうか?

  • 普通の事か、変わっている事か

    こんにちは。 例えばあなたが誰かとお話ししています。 あなたのすぐ横にはカーテン仕切りがあり、カーテンの向こうに誰かが座っている気配がします。 あなたの話の内容に対してカーテンの向こう側の人がにやつきました。 この人がにやついた気配を感じるのは普通か変わっているか。 例えば、電話であまり面識の無い相手と話している時、相手が口に出さないが思った事が状況判断や前後の脈絡などからの推測もありながらも、それよりもむしろ気配として"伝わって来て"解る。 これは普通か変わっているか。 例えば、自分と対面からこちらに向かって歩いて来るカップル。 道は3人がぎりぎり横一列で歩ける幅。 この時に物理的な距離は関係なく、カップルの動きも関係なく、単なる雰囲気ですれ違い易いカップルとすれ違いにくいカップルの差を感じるのは普通か変わっているか。 他にも色々とありますが、とりあえずこの辺りでお答えをお願い致します。

  • 他人に興味なさそうって…

    アラサーの男です。 「他人に興味なさそう」ってよく言われるんですけど、私は病院へ行った方がいいのでしょうか? 雑談・世間話が苦手とか、他人とした雑談の内容を覚えてないとか、返事や相槌が下手とか、一人遊び余裕とか、「他人に興味なさそうな人」と言われてる項目に当てはまる点はあります。 また「高い壁を感じる」とか「冷たそうだよね」とか、色々言われます。言われすぎて慣れました。 人見知りがひどくて他人と打ち解けるのにすごく時間がかかりますし、相手がマメで積極的な人じゃなかったら何年かけても仲良くなれません。 あと、少ししか話してない段階や見た目の印象だけで「あー、この人とは合わないだろうな…」と勝手に思って距離を取る事も多いです。 こんなんでも彼女はいますが、人様に自慢出来る趣味はないし、友人と呼べる人もいません。 これでも他人との交流を完全に断絶してた一昔前に比べれば、多少マシになった…と思っています。 正直「遅すぎ」と言う感もあるのですが、今からも改善出来るでしょうか?

  • 真剣な付き合いとは?

    恋愛において、お互い真剣に相手を想い付き合う場合 付き合い始めから心穏やかで楽しい関係になるものでしょうか? 真剣だからこそ、お互いの価値観や考え方が違う事、相手が何を思っているか悩み、 時に衝突しながらも少しずつお互いを受け入れていく それも一つの形ですか? 自分は、付き合って三ヶ月の恋人と後者の様な状態にいます。 私は最初から結婚を視野に入れる程真剣で、相手も少しずつ想いが強くなっていますが 度々衝突し、相手に辛い思いをさせてしまっています。 真剣な付き合いだからといって、衝突してばかりはおかしいでしょうか? 最近、相手との相性が悪いのか、結婚に不向きなのか、等悩んでいます。

  • 他人と暮らしたくない

    未婚の女です。 もう結婚しててもおかしくない年齢なのですが どうしても他人と一緒に生活するのが嫌で 結婚したくない気持ちが強いです。 (結婚しても、家が別だったら良いのですが・・) それから、私は恋愛に対してものすごく冷めてるタイプで 相手を真剣に好きになれた事が今まで1度もありません。 現在つきあってる人も、そこまで好きじゃないけど 人間的に良い人だからいっか~・・(^^;)程度の付き合いです。 どうしたら他人を真剣に好きになれるのでしょうか? それから、彼が同居したいと 言い張っているのですが、私は他人と暮らすのが嫌なので 一緒に住みたいありません・・。 やっぱ、私みたいなタイプは 一生結婚しない方が良いのでしょうか?(;´▽`A``

  • 相手に疲れる事は普通ですか?

    本当にラブラブなカップル、結婚しても仲良しなカップルは 相手に疲れる事はないのでしょうか? 20代後半カップルです。 私は彼と付き合って1年ですが、彼に疲れる時があります。 彼が細かい性格で、私は大雑把な性格なのも原因ですが たまに疲れてしまいます。 ちょっと距離を置けば(1日くらい)疲れも取れますが、 結婚したら距離を置くことはできないし 毎日顔を合わせるので、 結婚には向いてないのかなーって思ってしまいます。 ちなみに平日休日関係なく、毎日メール、電話をします。(彼の希望) 会う頻度は週1です。 そして彼は寂しがり屋です。 誰でも恋人と長く付き合えば疲れて当然なのか、 私が疲れを感じやすいのか ご意見宜しくお願いいたします。

  • 真剣 出会い

    23歳、学生です。 医学系の学校に通っています。 ここ何年もの間、女性との出会いがありません。 学生だし、出会いなどいくらでもあると思われるかもしれないですが、学校の人達は勉強を共に頑張る同志のような感じでカップルは1組いるだけです。 出会い系サイトなので、知り合えるみたいですが、性的な目的で付き合うのではなく、恋人としてお付き合いを望んでいるので不向きだとおもいます‥ 長くなりましたが、学生が真剣に付き合える相手を探す会?(コンパのようなもの?)など、開催されていたりするのでしょうか? もし知っている方がいたら教えていただきたいです。 また、ほかにもオススメの事柄があれば是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 見知らぬ他人に話しかける事について。

    見知らぬ他人に話しかける事について。 カテ違いかも知れませんが、よろしくお願いします。  何十年を田舎で暮らし、この数年大都会に住み始めた40代女です。 大都会の、冷たくて怖い、と言うイメージとは逆で、道で行き交う他人同士の挨拶が(たまにですが)あったり、道を教えてくれる人がとても親切だったりして、案外話しかけやすいな~と嬉しく思っています。 本題ですが、数ヶ月前に街で、とても素敵なバッグを持っている人とすれ違い、ものすごく欲しくなり、「ああ、どこで売っていたのか聞きたい…(できれば値段も…)」という衝動に駆られましたが実際には、見知らぬ人を、この用件で呼び止める勇気は出ず…。 デザインを目に焼き付けて、デパートや専門店に行くたびに同じような物がないか探しています、が出会えません。 そこで。 相手がお一人で、忙しくはなさそうな感じの場合、と言う設定で、こんなとき皆さんは声を掛け質問しますか? そこまではしませんか?   年代・性別も教えていただけると嬉しいです。

  • くだらない事かもしれませんが、真剣に悩んでいます。

     会社の人間関係で悩んでいます。  お昼は、同じ課の同性と食堂で食べないといけない決まり(?)があります。  メンバーが22歳の二人と私(30代)なのですが、22歳の二人は、仲が良いので、食事中の話題は、自分達のくだらない話か、愚痴、人の悪口、私に聞かれたくない話は、食事中にもかかわらず、携帯のメールを送ったり、まるで二人の世界です。  私が話しかけても、“興味がない”って感じですぐにまた二人でしゃべっています。  別に二人の話に、入りたいとか、仲良くなりたいとは思いませんが、食事中は、とても苦痛でたまりません。ストレスになっています。  何で私だけが、二人の話を聞かなければいけないのか、二人と食べなくてはいけないのか。。。  出来れば、私は食堂を利用せずに、一人で食べたいのですが、食堂を利用して、課の同性と一緒に食べないと、上司に怒られるので、仕方なく一緒に食べています。  くだらない内容かもしれませんが、私は、真剣に悩んでいます。  これからもガマンをして二人と食べるべきなのでしょうか?それとも上司に怒られても、一人で食べた方がいいのでしようか?  ただ単に私がワガママなだけなのでしようか?本当にどうでもいい相談で、申し訳ないです。。。