• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中1男子でモテたいので、良い体作りをはじめようと思います。僕がしたいこ)

中1男子がモテたい!良い体作りのための運動と食事

gotomuslemenの回答

回答No.4

こんばんは 中一男子がもてたいと思うのは当然ですね!! 知っておいてほしいことがありますが、脂肪を減らして筋肉をつけるこれ無理!! 脂肪を減らすと筋肉も減る 筋肉増やすと脂肪も増える ちなみに1日の摂取カロリーが消費カロリー(基礎代謝含む)を下回っているなら何時に食べようがグミやアイスを食べようが太りません。 有酸素運動は痩せたいためにやるならあまり効果なしです。 1時間走っても400キロカロリーぐらいおにぎり2個分くらい だったらおにぎり2個我慢したほうがましです。 筋肉つけるか脂肪を減らすか方向性を決めたほうがよいかと思います。 体重51キロでしたっけ痩せすぎだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 筋トレ・効果的な負荷のかけ方+メニューは?

    20代前半男性です。 週に約2回筋トレをしています。 負荷をかけるために手首や足首に巻いて使うタイプの 重り(2.5×2)を使っています。 筋トレのメニューとしては 腕立て伏せ・腹筋・背筋・スクワット といった定番なのですが、 重りを使う位置にイマイチ自信がありません。 以下の使い方で正しいのでしょうか? 腕立て伏せ(首に重りを巻く) 腹筋(両手首に重りを巻く) 背筋(重りは使用していない) スクワット(両手首に重りを巻く) またメニューについて改善点があればお願いします。 1.腕立て伏せ30×2 2.背筋50 3.腕立て伏せ30 4.スクワット50 5.腕立て伏せ30 6.腹筋50×2 7.腕立て伏せ30 アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 体脂肪を減らす時の食事について

    はじめまして。35才男 身長171 体重63 体脂肪率18% 筋トレ歴1ヶ月  筋トレは主に自重で 腕立て伏せ(手の幅広く、狭く)を各20回 背筋20回 スクワット20回 腹筋を30回を各3セットです。その後、エアロバイクを30~40分 ほぼ毎日です。 朝はおにぎり二個と青汁、ソイプロテイン20グラムです。昼はおにぎり二個と青汁とコンビニの焼き魚、サプリメントでマルチビタミン、コテンザエム10です。 夜はささ身二個(グリル)と豆腐、白菜、ニンジンの味噌汁といろんな野菜(日替わり)です。 合ってるか間違ってるかわかりません。良きアドバイスお願いします! 長々とすいません。

  • 体を鍛えたいけど...

    タイトル通り体を鍛えたいのですが、筋トレをしようとスクワット、腕立て伏せ等をやると関節がパキパキと音を立てます。 これは大丈夫なのでしょうか? 一応、自分の事を書きます。 それを踏まえた上で適切な運動法を教えていただけたらと思います。 体重50.8kg 体脂肪率17.9% 身長168cm 年齢17 男 腕立て伏せも20回やると産まれたての小鹿のようになります。 今やっている事は朝ジョギングする事だけです 肩幅を広く、脹脛を筋肉モリモリになるように鍛えたいです... 是非にご教示願えたらと思います。

  • 体脂肪24%から23%に確実に落とす。

    はじめまして◎23歳、160センチ、52キロ、体脂肪率24.6%、筋肉量36.9キロ(スコア0)の女です。 現在の運動は、A有酸素運動とB筋トレを1日おきにやっています。 Aジョギング30分。B腹筋2種・スクワット・背筋・腕立て伏せ・後ろ二の腕筋トレ。です。 仕事は8時~17時まで(休憩1時間)の立ち仕事です。 22~23%に体脂肪を落とすには、食事制限ですかね?

  • 筋トレのデメリット

    こんばんは。ここに質問するのははじめてです。 僕は中学二年生で部活動は陸上競技をやっています。 練習メニューにはよく筋トレをやり、自宅でも自主練習としてよく筋トレをします。 筋トレの内容は腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットです。 現在、部活動でやる場合は腹筋、背筋、腕立て伏せを各50回、 自主練習でやる場合は腹筋、背筋40回×3セット、腕立て伏せ50回、スクワット30回を二日おきにこなしています。 部員に「筋トレをすると背がのびなくなる」と聞いたんですが、それは本当なんでしょうか? また、その人は「とくにスクワットをすると背がのびなくなる」と言っています。 それは本当なのでしょうか? とくに急いでいるわけではないので、暇なときにでも答えてください。

  • 体脂肪2%減。何グラムくらいの脂肪が減ったのでしょう?

    まだ2週間しか経っていませんが、毎朝ジョギング30分、腹筋、背筋、腕立て、スクワットそれぞれ20回、 食事面は間食なし、朝、昼は普通に食べて(特に朝はしっかり食べます) 夕食はご飯は食べずにおかずのみ、腹八分目に抑えるようにして現在も続行中です。 2週間経過した時点で体重は0.6kg減、体脂肪2%減、と非常に少ない数字ではありますがお腹周りの贅肉が明らかに減り、 若干くびれも出てきたほどです。 とてもビックリしたのですが、体脂肪2%減てどのくらいの重さの脂肪が減ったのでしょうか? 体重で減っている0.6kg分なのか、それとも腹筋で引き締まっただけなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 百回の威力

    高一のものです。 ずばり、腹筋・背筋・腕立て伏せ・スクワットそれぞれ 百回を半年ほど続ければどれだけ引き締まるでしょうか 全てをするのではなく、それぞれの百回の威力を 知ってみたいです。 腹筋百回を半年続ければお腹は割れる 腕立て伏せ百回続ければ腕の太さが〇〇㌢はあがる などなど、ざっくばらんにでも結構ですので 知識のあるかた、どうか教えて下さい。

  • 筋トレについて

    はじめまして。 簡単な筋トレについて質問です。 私は、今までほとんど運動をしたことがないので、筋肉も全然ありません…。 まず腕立てをやってみたのですが、見事力コブが出るくらい筋肉がつきました。 でも、もともと筋力をつけて腕を細くするのが目的だったのに、なぜかプヨプヨしたぜい肉はちっとも落ちず、筋肉がプラスされた感じなのです。 普通の腕立て伏せを1日30回位やっていたのですが、これは腕を細くするには間違った方法だったのでしょうか? あと、背筋も鍛えたいと思っているのですが、 学校でよくやる上体そらしをやると、 起き上がった時にズキズキと頭が割れそうな位痛むのデス…。なぜでしょう? 腹筋や腕立てを何回もやった時もそうなります。 何かやり方が悪いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • こんな私でも空手ができますか。

     私(23)は大学一年の頃から極真カラテを習っていますが、社会人になってからは仕事で忙しく、心身共に疲れていて、一ヶ月に一度稽古に行けばいいほどのような状態にいます。当然筋力は落ちて、腕立て伏せは下半身全部つけても5回くらいしかできません。  身長158センチ体重50キロ弱のぽっちゃり体系で、筋肉質ではなく、プヨプヨ体型です。    明日からは新しい職場に異動なので片道約40分くらいかけて、自転車通勤をかんがえていますが、ジョギングの代用になりますか。筋トレではシェイプアップも兼ねてスクワット、下半身べったりつけて腕立て伏せでもちゃんと普通の腕立て伏せと同じく効果はでますか。  こんな私でも空手ができる身体になれるでしょうか。

  • 格闘家の体力

    K-1やHEROSに出ている選手達は、腕立て伏せ・腹筋・背筋は何回ぐらいやっているんでしょうか? 一般の人がK-1のプロ?か何かを決める時に、 腕立て伏せ・腹筋・スクワットを100回ずつやらせているのを見ました。 これが出来なきゃ話にならないという意味だったんですかね? どうなんでしょうか? 回答宜しくお願いします。