• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アニメの作成方法についてです。)

アニメ作成方法とツールの選び方

TakMatの回答

  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.1

どんなものを作りたいのかが、いまいち分かりませんが、チュートリアルの作成に AfterEffects って、ちょっともったいない気もしますねw タイムラインに並べたり、アニメーションを映像に合成したりするくらいなら、1万前後のお手軽な編集ソフトでも十分にできますよ。 ただ、当然ですが、お手軽なソフトにエクスプレッション(数式)やスクリプトなどはありません。 エクスプレッションやスクリプトを使いたいなら、AfterEffects でいいんじゃないでしょうか? AfterEffects は Photoshop にタイムラインがついた感じのソフトなので、オペレーションそのものはそれほど難しいものではありません。(Flash の使い勝手とは少し違いますが、バージョンアップするにしたがって、Flash も AfterEffects の操作感に近くなってきてます。) あと、言うまでもありませんが。 エクスプレッションやスクリプトはより効率的に作業を行えますが、映像(アニメ)そのもののクオリティとは一切関係ありませんので、画作りやアニメーションは別途、勉強する必要があるのかもしれません。

golgo-goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。 >ただ、当然ですが、お手軽なソフトにエクスプレッション(数式)やスクリプトなどはありません。 初めは絵作りの勉強もかねてお手ごろソフトで練習して、 本当に機能が必要になった場合に上位ソフトの購入を検討してみようと思います。 ちなみにお手ごろソフトのお勧めはございますか?

関連するQ&A

  • アニメーション自動作成スクリプト

    色々と調べてみたんですが、 恥ずかしながら手っ取り早く聞いてみようと思い質問させて頂きます。 現在、FlashでWEB上からマウスアクションで絵が描ける ツールを作成しています。線を描いたりするような アクションは作成できたのですが、その描いた絵を自由に 動かせるような処理がWEB上でできないか考えています。 要約すると WEB上のお絵かきパレット(Flash)で絵を描く ↓ WEB上のお絵かきパレット(Flash)で絵の動きを設定する ↓ SWF形式で保存 以上の機能が実現できないかと考えております。 特に絵の動きを設定してSWF形式で書き出すなんて事ができるのか そこが問題だと考えています。 当方の環境としては Flash8 サーバはLinuxでPHPをプログラム言語として主に使っています。 サーバは自前なので色々なツールはインストールが可能です。 もしサンプルや詳しい解説、ヒントになりそうなものがあれば 教えて頂きますようお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • GIFアニメ作成について

    GIFアニメ作成ツールについて デコメ用に自分でGIFアニメをつくっているのですが一般的に出回っているものに 比べ容量が大きくなってしまいます。同じピクセルサイズで作っても1~2キロバイトは 違ってしまいます。 作成方法はペイントで適当なサイズに絵をかいたものをフリーソフトを使ってGIF アニメ化しています。(透視化も同じツール) 画像数は2枚程度です。 容量が大きくなるのはツールに問題があるのでしょうか? 圧縮機能などがついてないから? フリーソフトでおすすめのものがありましたら教えてほしいです。

  • FLASHアニメソフトの使い方の参考書を探しています。

    ソースネクスト社のFLASHアニメソフト「Web Effect」を購入しましたが、 使い方がよく分かりません。 どなたかこのソフトを使うための何か良い参考書を紹介していただけないでしょうか? なお、FLASHの作成は初めてです。

  • 使いやすいGIFアニメ作成ソフト

    ※正答が出せない場合は、無理に回答を出さないようにお願いします。回答が付かなければ投稿の削除をすることができ、インターネットのリソースを節約できます。  エフェクト効果がたくさんある、使いやすいアニメGIF作成ソフトはもうないのでしょうか?  ネットでも何度も既出の質問かと思いますが、一応質問させて下さい。  かつてWindows98時代(苦笑)、雑誌によくフリーウェアのアニメGIF作成ソフトが付いておりました。ワイプイン・アウト、回転など、サッと使いやすく豊富なエフェクトがたくさんあって、かつアニメGIF作成に特化していてたいへん使いやすかったと記憶しています。 おそらくGIF関連の技術の特許問題等で、なくなってしまったのだと思いますが。  少し前に海外のモノで探してみましたが、余計なインストーラーが立ち上がったり、「PhotoScape」とそれほどエフェクトの数が変わらないモノが多く、途中で探すのを断念してしまいました。(確かに、ペイントソフト機能があったほうがその場で画像編集もできますが、そこまで作り込むほどのモノを作成するつもりはないです。FireWorksで修正しています)。  コレだ!と思いつくモノがありましたら、ご紹介頂ければ幸いです。  勿論、海外のものでも構いません。ロシア語など、読めないサイトのモノでなければ・・・(苦笑)。

  • Web Effectで作成したのですが・・・

    ホームページ作成初心者です。 Web Effectにて作成したflshアニメ(拡張子は「.swf」)を入れたホームページを作成しています。 ローカルで起動確認を行ったところ下記メッセージが出てきてしまいます。.swfを入れるまえは、メッセージは出て来なかったのですが… やはり.swfの作成方法に問題があるのでしょうか?。どうすればメッセージが出てこなくなるのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。 メッセージ:セキュリティ保護のため、このサイトによるコンピュータへの Active X コントロールのインストールが Internet Explorer で停止されました。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。

  • ローカルで見れないFlashムービーを作成する方法

    お世話になります。 今回、プログレッシブダウンロード方式(WebにただFlashを置くだけ)でFlashムービーの配信を行います。 この方法だと、SWFをキャプチャーするソフトで、またはインターネット一時ファイルとしてローカルにFlashを簡単に落とせてしまいますよね? それに対策するため、ローカルに落とせない、またはローカルでは見れない、最悪ローカルでは見づらい形で作成したいのですが、何か方法はありますでしょうか? 教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ストリーミング配信方法について

    ストリーミング配信について、実現できるのか分からないので教えてください。 今行っている方法として、FlashCS4にてstreamサーバに置いてあるflvファイルを指定してswfを作成しております。ファイルの置き場所はそれぞれ、 ●streamサーバ ・flvファイル ●webサーバ ・swfファイル ・html この場合、配信したい動画が変わると、flvのファイル名も変わる為、毎回swfを作成することとなるのですが、出来るのであればflvの変更が掛かった際、swfは一切変更せずhtmlの記述のみ変更することで、動画を切り替えたいのですが、可能でしょうか? 可能であれば、その方法もご教授頂ければ幸いです。 説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • FLASHをGIFアニメへ

    現在FlashMakerでフラッシュを作成しているところなのですが、 ファイルはswf形式でないと保存できないんですよね? 他サイトへアップするのにgifかjpgしかサポートしていないため、 gifアニメに変換したいと思っているのですが。。。 宜しくお願いします。

  • 「swf」ファイルは、プログラムを見ることはできるんでしょうか?

    Flash作成ツール「ParaFla」。を使ってます。(^^; だいぶ、使い方もわかり、そこそこ楽しんでいるのですが・・・ ところで、人の「swf」ファイルのものを、ダウンロードして、 中のプログラムを見ることはできるんでしょうか? 例えば、HPのWebページなら、「ソース」を「テキスト」などで見れますよね。 「swf」ファイルは、プログラムを見ることはできるんでしょうか? そういうソフトはあるんでしょうか? (無料・有料)どちらでもいいので・・・あるようでしたら、教えてください。 <(_ _)>

    • ベストアンサー
    • Flash
  • アフターエフェクトからフラッシュバナー

    アフターエフェクトでフラッシュバナーを作成しています。swfへの書き出しは出来たのですが、サイトへリンクさせるのはどうしたらいいのでしょうか?