• ベストアンサー

友達が、高熱がでているそうです。

XsnowXの回答

  • XsnowX
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

出張するなら仕事休んででもなおさら病院にいきましょう。 原因が何かわからないのに市販の薬で熱を下げても逆に悪化しかねないですよ。

関連するQ&A

  • 高熱が続く

    自分では無いのですが、友人が6日前にリンパ線が腫れ、さらに肩、腰、目の奥に痛みがありました。 熱はその時には無かったのですが、翌日に熱が38度となり、翌々日には40度なりさすがに怖くなり医者に行きました。 そのときに言われたのは細菌が入ったことによる風邪だと言われ、抗生物質をもらったそうです。 それから3日経ちましたが、朝は38度程度、午後から上がり40度近くに行ってしまうそうです。市販の解熱剤を飲んでしばらくは熱を下げますが、すぐに3時間後ぐらいには、また熱が40度近くまであがるそうです。 昨日その熱、症状は軽減されないので大学病院いったが、「最近その症状の夏風邪が流行っているよ」と言われた。結局、解熱剤、抗生物質を5日分渡され、飲みきって症状が変わらなければもう一回きてと言われました。 普通の風邪で40度近くの風が5日も続くのが普通?? ホントに流行っていて、普通の夏風邪なんでしょうか?

  • 高熱が続いて困っています。

    高熱が続いています。 3日前から39度5分が続き、昨日は41度まで行きました。 3日とも病院に行ったのですが、扁桃腺の腫れという事で 抗生物質と喉の痛みの薬をもらって 一週間くらいは様子を見ましょうと言われました。 薬を飲んで一時的に良くなるのですが、 切れると症状は飲む前と変化なしです。 症状は高熱と喉の痛み(ヒリヒリする感じ)で 水を飲み込むのもつらいときがあります。 関節が痛いとかはないです。 あまりそこの医者の対応が微妙で、本当にこれで治るのか不安です。 病院を代えて、血液検査をしてもらったほうがいいでしょうか?

  • アデノウイルスについて(高熱が続いてます)

    5歳の男児です。4日前の夕方38度の発熱から始まり、翌日には39度、昨日は40度弱、今日は40度でした。昨日大きな病院で喉の粘液を検査してもらい、アデノウイルスと言われました。色々調べて高熱が続くことはわかったのですが、もう4日目、解熱剤を使うと5時間ほどは37度くらいに下がるのですが、またすぐに高熱に戻ります。 解熱剤はカロナール錠剤、抗生物質はジスロマック(今日3回目を飲みました)、たんが絡むのでムコダインと咳止めのメプチンをいただき、すべてきちんと飲んでいます。39.5度以上にならないと解熱剤は使わないようにしています。いったいあとどのくらいこんな状態が続くのか心配で仕方ありません。 ちなみに、熱が下がっている間はとても元気で、食欲もそこそこあり、水分もきちんと摂れています。もともと扁桃腺がかなり大きく、そこにウイルスがくっついたようで、夜中も鼻が詰まったようなかんじで口を開けて寝てとても苦しそうです。 専門家のかたはもちろんですが、一般の方でも同じ病気の経験がある方、色々アドバイスをお願いします。

  • 高熱が続く病気

    初めての質問ですが、よろしくお願いします。 私の父(66才)が原因不明の高熱により1週間以上前から苦しんでいます。 朝の体温は38度 夜の体温は39~40度です。 食欲は無いわけではありません。 ふらふらしていて歩くことも難しいようです。 水分の補給や、水枕などで頭を冷やす処置は施しています。 こんなに高熱になる前は、微熱が2週間ほど続いていたのですが、大事無いと思ったらしく病院にはいっていませんでした。。 高熱を出してから病院に行ったのですが、最初は風邪と判断され、解熱剤と抗生物質をもらいましたが解熱剤はそのときは効くものの、改善への効果はない様子です。 いい歳ということもあり、これだけ高熱が続くのが心配なのですが、 こういうケースの場合、風邪でなかったとするとどのような病気が考えられるのでしょうか。 また、総合病院への2週間入院しての検査予約は行っているのですが、現在満席ですぐにはいけそうにありません。 何か体調改善へ向けての良いアドバイスなどもよろしくお願い致します。

  • 高熱・頭痛・関節痛

    丁度、10日前より高熱・頭痛があり、病院へ行き「抗生物質」と「解熱剤」をもらいました。その後、熱はなんとか下がりましたが全身の「関節痛」で階段を降りるのも苦痛です。 これって何の病気が考えられるのでしょうか?女房も軽いですが同じような症状があります。変わったことといえば、小学生の子供が「りんご病」と診断されましたが、これとは関係ないでしょうか?

  • 高熱時の薬について

    配偶者が急に39度以上の高熱を出しています。 病院が開いている時間ではないので慌てて薬局に走りました。薬剤師の方に熱が高いというと出されたのが「ナギフェン錠」というものでした。 効果効能欄に解熱・鎮痛は急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎含む)としか記載されていません。風邪のような場合にも飲んでいいのでしょうか? バファリンなどのほうがよかったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 隔週で高熱が出ます。ただの風邪?要検査?

    40歳女性です。 風邪の症状(喉の痛み、鼻水、咳)もあり、ただの風邪かもしれないのですが、今月に入って、10日おきくらいに3回、39度以上の高熱が出ています。 熱は2~3日で下がるのですが。 近所のクリニックに行くと抗生物質と解熱剤を処方されました。 で、処方箋をもって薬局に行くと薬剤師が症状をきいて「血液検査はした?」(してません)「一度大きい病院で見てもらった方がいいかもしれないね」と言われました。 何度も熱が出るのが心配だというのです。 何度も風邪をぶりかえすことは今までありませんでした。そんな風に言われると気になってしまって。 何か他の病気が考えられるのでしょうか? 検査に行った方がいいでしょうか? 1歳の子供がいるので、変な病気をうつしたりしても怖いと思って不安です。

  • 男児13歳 高熱が続いています。

    男児13歳 高熱が続いています。 6日前、発熱37.5℃、次の日に突然39.5℃まで上がり受診。 喉が真っ赤に腫れているとのことで、 クラリシッド錠200mgを処方され、3日間服用しましたが、 改善されず(39℃から下がることはなく)、再度受診。 血液検査の結果、炎症反応があるとのことで、 ジスロマックという抗生物質(3日間限定)へ変更しました。 2日間飲み、一時38℃台になったものの、また39.7℃まで上がっています。 水分(水、イオン飲料、お茶)は摂れており、食欲は減りましたが、ゼリーやフルーツは入ります。 解熱剤は処方されておらず、体力が消耗しており、 本人もなかり辛そうです。 明日までに下がらないと、大きな病院で精密検査をと考えていますが、 「夏風邪」でここまで高熱が続くものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 4週間薬を使わないと高熱になります

    30代男性の身内についてです ●リンパ節の腫れ(痛みあり、首周り、脇の下、足の付け根) ●高熱が長期(解熱剤と抗生剤を飲み続けても一時的にしか下がらない) 上記の理由でようやく入院となりました。 膠原病の検査が1週間くらいかかるそうで それまで何の治療もせず解熱剤だけで過ごすといわれました。 明らかに抗生剤を服用しているときより熱があがり、 感染症によるリンパ節炎だと思えるのに 膠原病の結果をそんな期間待つなんてどうなんでしょうか? 対応が遅い気がしてなりません。 熱が高すぎて心配です。 よろしくお願いします。 補足 ◆膠原病でなければ感染症なので大学病院に回す話があるそうです。 どんな病院でもこのようにすぐ結果がでないのでしょうか? ◆ツベルクリンは陰性でした。 ◆CT、レントゲンなどは初期の頃からやってますが問題ないよう ◆通常の血液検査は毎回炎症値が5~6くらいでその他貧血などもなしです

  • 高熱を伴う強い喉の痛み

    高1の娘の症状についてです。 先週朝起きると強い喉の痛みを訴え 熱が38.7度あったので インフルエンザかも。。と思い かかりつけの内科で診てもらいました。 新型インフルにはすでにかかったことや 今すぐ検査しても反応が出ないだろうということ、 喉が異常に腫れていることから 風邪の可能性の方が高いということで 抗生物質(メイアクト)を出され様子を見ることになりました。 その日の夕方には熱も下がり、喉の痛みも翌日には消え 2日学校を休んでまた元気に通い始めましたが 数日後また同じ症状で強い喉の痛みと高熱を発症しました。 今度はゆっくり菌を退治しましょうということで 別の抗生物質(ジスロマック)を出されました。 また2日で学校に復帰しましたが喉の痛みがほとんど治っていなくて しんどいと訴えます。(熱は下がりました) 時間をおかず今までにない喉の痛みを伴う風邪に かかったことや完治しないことが不安です。 中学までは学校を休んだことがないほど元気だったし 熱が出た記憶もほとんどないのでどうしたんだろう。。 とあれこれ心配しています。 今まで喉が弱いということもなかったのですが 単なる風邪でこのような症状になるのでしょうか?