- ベストアンサー
- 困ってます
I went home and he went shopping.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「go shopping」が「買い物に行く」というひとつの意味であるのと同様に、「go home」は「帰宅する」というひとつの意味なのです。 「went to」を使いたい場合は、例えば以下のような言い方ができます。 「I went to my house and he went to the store.」 (私は自宅“に”行き、彼は店“に”行きました。) 以下の辞書もご参照ください。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- spellegrino
- ベストアンサー率43% (115/267)
こんにちは。 my homeの時のhomeは名詞で「家」ですが、 (なので、come to my home、go to my homeはあまり聞かないので) 単にhomeだと副詞で「家に」、 つまりtoまで含んだ意味になるので、 go homeになります。 念のため、辞書も引いてご確認ください。
質問者からのお礼
単にhomeだと副詞で「家に」でtoまで含んだ意味になるんですね!! とても勉強になりました。 ありがとうございます。
- 回答No.1
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
文例のhomeは、わが家へ[に, で]という意味で用いられる副詞ですから、前置詞は不要です。 帰宅する=go home
質問者からのお礼
副詞の場合は、わが家へ[に, で]という意味になるんですね!! ありがとうございました。
関連するQ&A
- 「I go shopping.」と「I go to shopping.」
「I go shopping.」と「I go to shopping.」という英文について疑問があります。 一般的には前者を使うと思うのですが、後者では意味が伝わらないのでしょうか? また、後者は意味が違うのでしょうか? それとも、その英文自体使うことが出来ないのでしょうか? ※「買い物に行く」で「go shopping」という熟語があるので、やっぱりダメなんでしょうかね? もう一点、過去形の文についても教えていただきたいのです。 「私は買い物に行きました。」という文にするには、「I went shopping.」でよろしいんでしょうか? 「go shopping」のgoのところを過去形のwentにすればいいのかなぁと思うのですが・・・。 ご回答、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 英語
- went shoppingとwent to a~
I went shopping.とI went to a shop.の違いについて詳しく解説をしていただけないでしょうか?? 私が中学生の頃は、I went to a shop.という表現はあまり目にしませんでした。英語の教科書にも、その当時は載っていませんでした。w
- ベストアンサー
- 英語
- went shoppingのような言い方の使い分けを教えてください
今日、市のある団体が主催している、英会話初級講座に行って来たんですが、文法上、わけわかんなくなった言い方がありまして。 現在と、過去と未来のの言い方の使い分けを勉強する回だったんですけど、どうも気になっちゃって。 先生は、 I went shopping.っておっしゃったんです。 が、 私の中では、 I went to shopping.なんですよ。 ingがつくときに、toがつくのはおかしいっていうのはわかるんです。 でも、この場合のshoppingって、「名詞」ですよねぇ? どなたか、このtoがいるときといらないときの違いを教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- 英語
- shopとshoppingについて
こんにちは。 英文で分からない所があります。 「私は買い物に行くつもりです。」を英語にすると、どうなりますか。 I am going to go shopping. ですか? 「shop」って動詞にもなりますよね。 それを考えて、I am going to shop. でも良いのですか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- and の使い方
You can not stop there and go home now. can not はstopだけにかかっていますか? ⇒「あなたはそこで止めることは出来ない。だから今家に帰りなさい。」 もしくは、stop とgo 両方にかかっているのでしょうか? ⇒「あなたはそこで止めて今家に帰ることはできません。」 それともstop とgo の両方を否定する場合には、 You can not stop there or go home now. と、するのでしょうか? It is impossible to stop there and go home already. impossible はstop と go にかかっていますか? ⇒「そこで止めてもう家に帰るのは不可能です。」 それとも「そこで止めるのは不可能なので、もう家に帰りなさい。」という意味になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- I would like you and (he)
I would like you and (he) to supply the nessesary deta. このぶんについてなのですが、heのところが間違いでhimとなるみたいなのですが。なぜだなわかりません。教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- I'll get cold. I'll get went.
I'll get cold. And I'll get ウェント.と聞こえます。 "went"しか、思い当たらないのですが、辞書でgetの用法を見ると「get+過去分詞」はあっても「get+過去形」がありませんでした。 goに「悪化する」や「死んでしまう」という意味があるので 「(雨に濡れて)私は風邪をひいてしまう。私はその風邪をこじらせる」という意味ではないかと思うのですが、ウェントにあてはまる単語があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- "go home"と"get home"について
"go home"と"get home"はどちらも「帰宅する、家に帰る」という意味があると思いますが、この二つは使い分けが必要なのでしょうか? なんだが、そのときの気分によって言い方を変えてるだけのようにも思うのですが、何か違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
帰宅するというひとつの意味なんですね。 別な言い方も付けて頂いてとても分かりやすいでした。 ありがとうございます。