• 締切済み

・手書き漫画の線描きや着色

・手書き漫画の線描きや着色 手書き漫画のスケッチには、何をつかいますか。 色は色エンピツの他 何をつかいますか。 趣味で漫画を描いてる人 教えてください。

みんなの回答

回答No.1

コミックイラストのことでしょうか? アナログだとコピックというアルコール性マーカーを使います。 あと色鉛筆・水彩色鉛筆以外でしたらカラーインク、パステルです。 スケッチというと別の意味になってしまいますので。。。 ちなみに(本当の意味での)スケッチではコンテか鉛筆、木炭を使います。 目安として簡単に色を付けることはしますが、あくまでも素描なのであまり手をかけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コピックなどで肌の色を着色するのに何を使っていますか?

    私は最近、趣味で漫画イラストをはじめました。(同人など) 購入した画材は、コピック、サクラマット水彩絵の具、三菱色鉛筆などです。 コピックをメインにして着色をしてみましたが、 着色の際に、色にムラが出てみたり、にじんだり、影の部分と光の当たる部分がクッキリ別れたりと、いまいち上手くいきません。 特に肌の色を着色するときに困っています。 みなさんは、どんな画材を使って着色していますか? また、コピックで肌の着色をするとしたら、何色ぐらい使って、どんな点に注意して描いてらっしゃるのでしょうか? できれば、コピックの色番号なども具体的に教えていただけたら、ありがたいです。 初心者の拙い質問ですが、宜しくお願いします

  • 手書き感覚で簡単な図を書くソフト

    お客さんに簡単なスケッチを書いてメールするときに、いつも、 手書きで紙の上にスケッチ(ほんとうに簡単な平面図)を書いて、 スキャナーで撮ってメールしていますが、すこし面倒なので、 手書き感覚でマウスを使ってWEB上にスケッチが書けて、メールができるようなソフトを教えてください。 WinXPに標準に入っているペイントツールの鉛筆の機能のようなものです。(ペイントツールの鉛筆よりももう少し太い線が書きたい)

  • マンガの着色

    ネット上で、マンガ(WJ,WSなど)の着色画像をUPしている人がいますが、あれってどうやってるんですか?自分でイラストを書くしかないんでしょうか?(泣  あと、カテ違いだったらすいません。

  • 漫画チックな絵がうまい人はなんでラフスケッチを書くとき

    漫画チックな絵がうまい人はなんでラフスケッチを書くとき または、シャーペンや鉛筆だけで書くとき 1本線じゃなくてシャッシャッって何本も線を書いて仕上げてるんですか? 1本線で丁寧にゆっくり書いたらダメなんですか?

  • マンガ絵を描くには?

    デッサンやスケッチにはある程度自信があったのですがマンガ絵が描けません。 自分物や物をデッサンみたいでなく一本の線で描くのができません。 特に輪郭なんか小学生のラクガキみたいで落ち込んでしまいました。 どうしたらマンガ絵を描くことができるでしょうか? やっぱりひたすら模写して鉛筆慣れ?することでしょうか?

  • 恋愛漫画(少年、青年誌)

    Canvas 2~虹色のスケッチ~ のような漫画を探しています もし、そのような漫画があれば教えてください Canvas 2~虹色のスケッチ~ のことを知らなかったら、学園恋愛漫画を教えてください あと、少女漫画のような絵は好きではないのでそういうのは控えてください 少しぐらいエロくてもかまいません 最高でも1人2作品ぐらいにしてください

  • デスクトップに手書き文字、線描画などできるソフト

    デスクトップにIE、Excelなどあらゆるソフトを表示していても、 その上から手書き文字や線描き、アンダーライン引きできるソフトは ないでしょうか? 例えば、プレゼンテーションにプロジェクターを用いて説明するときに PowerPointやExcel、Word、他、起動するすべてのソフト画面上で、 手書き文字や線描き、アンダーライン引き、削除を繰返して説明できるような フリーソフトはありませんか? Vectorで適当にキーワードを打ち込んで検索してみたのですが、 イメージしているものにヒットしません。 どなたかご存知の方、お奨めのものがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルミサッシの着色は可能?

    建売住宅を購入したのですが、アルミサッシの色(グレー)を白く着色したいと思っています。アクリル絵の具での着色を考えているのですが、使ったことがないので耐久性などが不安です。もし他にいい方法をご存知でしたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 色鉛筆着色のプラバン UVレジンがはじいてしまう

    色鉛筆で着色したプラバンをトースターで焼いたあと、 着色面を保護しようとUVレジンを塗ったのですが、 はじいてしまってうまく塗れません。 デコパージュのりを塗って乾かしてからなら塗れるかな、 と思っているのですがどうでしょう… (デコパのりの方が、マニキュアやトップコートより耐久性があるかな?と思って…)

  • ハンドメイドルアー(着色)

    閲覧ありがとうございます 僕は趣味でルアーを作っていますが、着色でいつも失敗してしまいます 形を作ってセルロースセメントにどぶ着けして、着色に入ろうと思い、エアブラシを使用するのですが。。。 塗料をそのまま使うと粘度が強くて出てきません 薄めてもきれいな霧状にならず、少し大きな粒状で出てきます。そして色流れしたようにムラというか、薄いところなどがでます 重ねたらわからないかも、と思い重ねても同じでしたの色を若干溶かしてくずれている気がします どのようにしたらきれいに着色できるのでしょうか? ちなみに使っている塗料はMr.カラー 薄めるときはセルロースセメントとその薄め液です 薄める道具が間違ってるのでしょうか。。。 アドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • インクを検知できませんと表示された場合、ブラザー製品のDCP-J978Nをお使いの方はどのように対処すれば良いのでしょうか?この記事では、対処方法を解説しています。
  • DCP-J978Nをお使いの方で、インクを検知できませんと表示された場合のトラブルシューティング方法を紹介します。この記事では、具体的な手順を説明しています。
  • ブラザー製品のDCP-J978Nで、インクを検知できませんと表示された場合には、以下の対処方法を試してみてください。この記事では、具体的な手順や注意点について解説しています。
回答を見る