• ベストアンサー

次の問題がわかりません

次の問題がわかりません 線形代数の問題です A∈M(R):l*m行列 B∈M(R):m*n行列 について rank(AB)<=rankA,rankB であることを示しなさい(<=は<イコールです) 何かの定義を利用して解く気がするのですがどの定義を利用するかわかりません 丁寧に教えていただけたら幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatch_ky
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.1

Im(A):=A(R^m) とかくと rankA=dim Im(A) であることを使う rank(AB)=dim Im(AB)=dim A(B(R^n)) dim A(B(R^n))<=dim A(R^m) dim A(B(R^n))<=dim B(R^n)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線形代数の問題です。

    線形代数の問題です。 M∈M_2,2(R)、N∈M_3,3(R)に対して、 線形写像f_M,N:M_2,3(R)→M_2,3(R)を f_M,N(X) = MX -XN と定義する。 【問題】 A= 2 2 -4 8 B= -1 1 -1 -6 4 1 0 0 2 とするとき、f_A,BのJordan標準形を求めよ。 【自分の解答】 線形変換の基底を<E_11,E_12,E_13,E_21,E_22_E_23>を定めて 変換の表現行列を求めようとしました。 しかし、6×6行の行列になって計算量が多い上、 ブロック対角化されたJordan標準形になりませんでした。 この方針で合っているのでしょうか?

  • 写像の問題をお教え下さい。

    いくら考えても全くわかりません。 お教えいただければ大変嬉しいです。お願いします。 問題 Aをm×n行列とし、行列とベクトルの積で与えられる線形写像A:R^n →R^m:x ↦ Axを考える。 以下の問いに答えよ。 (1) 写像Aが単射であるならば、n ≤ mであることを示せ。 (2) n ≤ mであって、写像Aが単射でない例をあげよ。 (3) 写像Aが単射であるならば、rankA = nであることが必要十分であることを示せ。 (4) 写像Aが全射であるならば、n ≥ mであることを示せ。 (5) n ≥ mであって、写像Aが全射でない例をあげよ。 (6) 写像Aが全射であるならば、rankA = mであることが必要十分であることを示せ。 (7) もしn = mならば、写像Aが全単射であることとAが正則であることが必要十分であることを示せ。

  • 線形代数 ランクと正則について

    線形代数の問題です a、bはそれぞれn次縦ベクトル(nは2以上) (1)n×n行列「ab*」はランクが1を示せ (*は転置を表す) (2)n×n行列「I-ab*」が正則となる必要十分条件は  「(a*)b=1」とならないことを示せ。 (Iはn×n単位行列) という問題です。 (1)は出来たのですが それをどう使って(2)を解いていいのか解りません;; お願いします☆

  • 線形代数学についての質問です

    線形代数学についての質問があるのですが、 行列Aはm×nで行列Bはn×pです。 AとBの列は線形独立だということが分かっています。 この時、積ABはm×pになりますが、積ABの列も線形独立になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 線形代数の問題です

    線形代数で次のような問題があったのですが教えていただきたいです。1 n次正方行列Aに対し、次の3条件が同値であることを示せ。 ○+は直和とする。 (1) R^n = ImA ○+ KerA (2) ImA ∩ KerA = {0} (3) Ker(A^2) = KerA (1)⇒(2) を示すときに、直和なので(2)は定義どおりのような気もするのですがこれは違うのでしょうか? そうすれば (2)⇒(1) を示すのは次元定理を使ってやればいいのかと考え、 あとは (2)⇔(3)を示そうかなと考えましたが… 何かしらのヒント、もしくは回答よろしくお願いします。

  • 線形代数の階数

    複素数Cを成分に持つ(l,m)型行列Aおよび(m,n)型行列Bを考える(l,m,n∈N) f:C^m→C^l,g:C^n→C^mをそれぞれA,Bから定まる線形写像とする。 (1)rank(AB)=rank(A)となる必要十分条件はKer(f)+Im(g)=C^mであることを示せ (2)rank(AB)=rank(B)となる必要十分条件はKer(f)⋂Im(g)={0}であることを示せ (1)の方はなんとなくイメージできるのですが、数式で厳密に示すことができません。 (2)に関しては方針すら立たない状態です。 よろしくお願いします。

  • 現在線形代数を勉強しているものです。

    現在線形代数を勉強しているものです。 わからないことが出てきましたので質問させていただきました。 xを変数とするベクトル方程式Ax=bについて、 Aはm*nの複素行列、xはn次元、bはm次元複素ベクトルとすると この方程式が解をもつためのAが満たすべき必要十分条件は何でしょうか。 Aやbが実数行列や実数ベクトルであれば rankA = rank(A,b) が必要十分条件ですがこれは複素数の場合でも成立することなのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 大学一年生の線形代数(行列の写像)の問題

    線形代数を大学で勉強していますが答えが導けず 問題の解答もない状態なので質問させて頂ます。 問、行列Aをm×n行列としf(A)をAによって定まるR^nからR^mへの写像    f(A):x→Axとする (1)m<n r(A)=m ならば、f(A)は全射であるが、単射でないことを示せ (2)m>n r(A)=n ならば、f(A)は単射であるが、全射でないことを示せ 一応問題をそのまま書いたつもりですが何か不備があるようでしたら 補足で追加致します。長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 誤植?松坂『線型代数入門』

    松坂さんの『線形代数入門』第17刷発行から。 p201の 『(φ_α)^(-1)○(φ_α')=L_Pによって定義されるn次の正方行列Pをαからα’への基底変換行列という』とありますが、この場合α’からαの基底変換行列ではないでしょうか? そう思うのは、α’からαにうつっているように思えるからです。

  • 次の線形代数の問題をお教えください。よろしくおねがいします。

    次の線形代数の問題をお教えください。よろしくおねがいします。 問1、Aをn次歪エルミート行列とする。    このとき、I + A は逆行列を持つことを示せ。    ただし、エルミート行列があるユニタリー行列によって実対称行列に相似変換可能なことは証明な   しでつかってよい。 問2、n次複素ベクトル空間C(n)を考える。    n次複素行列Aによる線形写像を         fA : x∈C(n) |→ Ax∈C(n)    とし、fAの核を KerfA であらわす。    C(n)の部分集合に対して、fA(V)でそのfAによる像をあらわす。    特に、V=C(n)のときのfA(C(n))をImfAであらわす。    Ker fA  と Im fA はそれぞれC(n)の線形部分空間となる。    1、fA(ImfA) = ImfA を示せ。    2、(ker fA) U (Im fA) = C(n) と、 (ker fA) ∩ (Im fA) =  {0} が成立することをしめせ。    3、ker fA ≠ {0} ならば、ker fAの定義からAが零固有値をもつことがわかる。      では、Aが零固有値をもつとき、Aの固有方程式における零固有値の(代数的)重複度と  kerfAの次元とは等しいか否か。理由をつけてこたえよ。