- ベストアンサー
バックアップ用外付けハードディスクの電源は切るべきでしょうか
バックアップ用外付けハードディスクの電源は切るべきでしょうか バックアップ用にBUFFALOの簡単バックアップを使い2~3日毎に作業をしています 時には終了の都度別ファイルでバックアップもしていますが 時間から見ると数%しかバックアップ用ハードディスクは動かしません 話によると起動中はいつも回転しているそうで 又温度も10度上がると寿命が短くなるとも聞きました。 ただ起動回数が多くなるとコンデンサー ファンの寿命が短くなるとも聞いています どんな使い方が良いのでしょうか 長年ご使用で交換されている方はどのような注意事項があるかお教えください バックアップ用なので大事にしたいと思います
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考までに 私の場合は常に電源を切っております バックアップする時とかデータの取り出し時のみ つど電源を入れて使用 終われば切るという作業で使ってます だいたい3日に一度もしくは週に1度くらいの使い方ですが ケースの廃熱がどうも信用不安ですので 熱による劣化 寿命の短縮を考えてこういう使用方法にしてます 効果があるのかどうかはわかりませんが PC内蔵のHDDにはファンで風を当てているので 毎日何時間も使用しても元気に動いてます 外付けはなぜか頻繁に壊れます 寿命が短い これは中身の問題HDDメーカーとか・・・カモ? 寿命を延ばす自分でできる事は 使用頻度を減らす 熱対策くらいかなと考えて このような使用方法を選択してます
その他の回答 (2)
(1)HDDの電源を制御するユーティリティーは付属していませんか? 省電力ユーティリティーが付属のCDにあると思います。 (2)OS(WIN7などで)により、それが、作動しないようなら、自動的に、HDDにアクセスが無いときに回転を止めればいいと思います。(OSの省電力設定) (3)それか、バックアップ時に手動で電源を上げればいいと思います。 HDDの回転を止めると長持ちするかどうかは知りませんが。。使っていてもあんまりアクセスはありません。私は、省エネということで(2)です。(win7 64でメモリ6GBです。)
補足
OSはXPです XPに有りましたら教えてください 内容ならご支持のように電源の操作で使用する時ONにする様してみます。
- lichimi
- ベストアンサー率32% (64/194)
googleのサーバーのHDD 10万台の故障率を以前発表しました。 熱・アクセス数が高いと故障率もあがると言うのが一般的でしたが 熱やアクセス数で故障が多いかと言うとそういうわけでもないようです。 また一般的には起動時に故障する確率も高くなると言われておりますが はっきりした統計が出ているわけではありません。 データ量が多くないようなので、定期的にCD-R/DVD-RなどにBackUpという手もありますが 面倒な事は面倒ですよね。(繁雑になる) 私の場合はRAID5/6で仕事用データや開発アプリケーションをバックアップしておりますが 価格も高くなるので、RAID1のHDDシステムなどがお勧めです。(ミラーリング)
お礼
早速有難うございます 寿命にそれほど影響なければ利便性を考え従来どうりPCと共に電源を入れて使用してみます。
お礼
ありがとうございます 毎日連続で外付けにアクセスしている訳でもないので使用する時は電源を入れて置き一日の作業終了後次の時まで切って置く様にしてみます