• 締切済み

ダンスをやっています。踊って体が温まってくると、鼻水が出てきて大変なこ

kurike0516の回答

回答No.3

あなたにも<お灸>を御薦め致します。 そんな症状は、なにかどこかが普通じゃないんだと思われます(お気を悪くされたらごめんなさい)病気だというわけじゃないですが、新陳代謝のバランスがちょっとわるいんだと思うのです。こういうときに<お灸>を試してほしいんです。 お灸には副作用はなく自らの免疫力を上げてくれるので安心なんです。 10年以上続けていてずーっと続けようと思ってるせんねん灸をどうぞ一度お試しになってくださいませ。 楽しくダンスされることを祈っております。

参考URL:
http://www.sennenq.co.jp/
joyhn
質問者

お礼

異常なほど鼻水が出ますので、やっぱり普通じゃないんだと思います。 運動時の汗も体温の上昇も半端なく、のぼせ状態になることもあります。 それが終わると今度は寒気がするほど極端に体温が下がるので、やっぱり新陳代謝のバランスがオカシイんですね。 健康なのでそのようなことは考えていなかったのですが・・・ お灸、試してみます! 有難うございました。

関連するQ&A

  • 鼻水をおさえる方法、なにかないでしょうか

    鼻水がとまらず、ずっと鼻をかみ続けているのですが、止まりません。寒くて布団にくるまっまていますが、鼻水がとまらず、不快で仕方なく、鼻をかみつづけているので、寝れそうにありません。咳やくしゃみもでます。休みたいのですが、すぐにできそうな対処法をご存知でしたら、教えてください。風邪薬は飲みました。 宜しくお願い致します。

  • 鼻水がたまり、咳をすると変な鼻水が出てきます・・・。

    アレルギー性鼻炎があり、毎日鼻をかまずには過ごせません。 最近、サラっとした鼻水が喉に直接流れるようになってきました。 出来るだけ流さないように、(汚い話ですが)口まで戻して 出すようにしています。 寝ているときも、鼻で息が出来なくなって口で呼吸するものの、 喉に流れる鼻水で口呼吸もできなくなり(推測です) 咳き込んで、ごぼっと鼻水が出てくる状態で目が覚めたりします。 先日は、AEDを当てられたように胸からビクンと体が 波打って目が覚めました。 起き上がりは、毎日鼻水を出そうと咳が出て、たまっている 鼻水を出し切るまで咳が出ます。 ただ、喉?から口に押し上げた鼻水に、違和感を感じて探ると、 小さなデラウェア(葡萄)の粒のような、ほぼ無色半透明の5mm程度の 球状のものが混ざっています。つぶしてみると、プチュッとつぶれ 中から鼻水らしきものが出てくる感じです。痰とは違うと思います。 昨年あたり発見して、それまではなかった物体なのですが、 どういうものなのか気になっています。病院にいくというのが 一番の回答だとは思うのですが、説明に自信がないので、こちらで ある程度、物体の名前(あれば)や詳細が分かればと思って 質問しました。よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 鼻水の対処法について

    こんにちは。娘の鼻水がすごくて困っています。 最初は透明な鼻水がダラダラという感じでしたので、出たらティッシュでふき取ったり、蒸しタオルで周りを拭いてあげたりしていましたが、だんだん粘性の強いものになり(多分風邪、発熱もあったので)、鼻が詰まっているようです。 ギリギリ息はできるようですが、寝ているときに特に苦しそうで、口で呼吸したり、フガフガ言ってしばしば起きています。食事も口をつむって食べるので、鼻が苦しく食べづらいのか、あまり食べられないように見受けられます。 鼻吸い器(ママが口ですうタイプ)は見ただけで逃げ出し、どうやって対処してあげたらよいかわかりません。直接自分の口で吸い取ることもしてみましたが、いまいち吸い取れずでした。中で固まっている感じではない鼻水、こういう場合のアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 赤ちゃん、鼻水吸ってあげるべき?

    六ヶ月の乳児が風邪をひいたらしく鼻水をたらしています。最初はサラサラしてたのですが、今はくしゃみをした拍子などにドロっとした鼻水をだします。おっぱいを飲むときにズピーズピーと鼻をならしています。 寝てる時はスヤスヤ静かに口を閉じて鼻呼吸で寝てるので完全につまってるというわけではなさそうです。 鼻水を吸ってあげる商品などがありますが、鼻の中を傷つけたらと心配で挑戦できずにいます←綿棒で鼻水を取るだけで嫌がって大暴れするので… 完全につまってなければわざわざ吸う必要はないのでしょうか。でもスッキリさせてあげたいし…とも思い。鼻吸い器使っての感想や鼻風邪の時の良い対処法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ここ数日、体がだるくて鼻水がひどいです。

    ここ数日、体がだるくて鼻水がひどいです。 風邪かな?と思いましたが熱はなく、むしろ平熱より低いです。(35.6度。平熱は36.5度です。) 生理不順もあり、ここ2ヶ月きていません。 元々あまり規則正しくこない方ですが…。 ホルモンバランスが悪いのでしょうか? (ただ、それだと何故鼻水?) 低体温には規則正しい生活やバランスの取れた食事、適度な運動が良いと聞きましたが、 そこまで夜更かしすることもないですし、朝ごはんを抜くこともないです。 アルバイトのある日は昼ご飯が食べれないくらいです。 アルバイトは立ち仕事、通勤は大抵自転車ですが、10分くらいなので運動といえるかどうか。 ストレスが溜まるとどか食いしてしまうのと、食後にコーヒーを飲まないと気が済まなくなっているのが少し気になってはいます。 風邪で低体温なのでしょうか? それとも低体温から色々体調不良につながってるのでしょうか? 体調の良いときはちゃんと平熱あるのですが…。 対処法などあれば、教えていただきたいです。

  • ダンスを習いたいけど、容姿が良くない

    ダンスを習いたいけど、容姿が良くない ダンスを習いたいなと思っている者です。 私は顔が可愛くありません。(目は小さく、鼻も低く、中の下とか下の上くらいの容姿です。)ダンスにはやはり容姿は必要でしょうか。以前パフォーマンスを見たら、可愛い子が多かったので… 別にいつかステージに立ちたいとかではなく、習い事で楽しく踊ってみたいって程度なんですが。。。 可愛くない人が習いに行ったら変だったりしますか?

  • 運動時に鼻水が止まりません

    最近暑くなり、少し身体を動かすと汗をかくようになりました。 そこで気になったのですが、ちょっと息があがる程度に運動をすると、凄く水っぽい鼻水がどんどん出てきてしまいます。 拭いても拭いても出てくるので、困っています。 最初は汗かな、と思ったのですが、口の中に入った時は鼻水のような味がしました。 鼻炎のようなものなのでしょうか。

  • 暖房をつけると鼻水が出る

    最近、明け方、冷え込むので、 部屋のエアコンの暖房をつけたら、 水のような鼻水が止まらず、 鼻の奥から喉の上のほうがツンと辛くなり、眠れないほどです。 くしゃみもすこし出ますが、 ともかく鼻水が苦しいです。 ・同じエアコンの冷房や除湿では、鼻水は出ません。 ・同じ部屋で寝ている1歳児は、なんともないようです。 ・去年も同じ部屋で、同じエアコンですが、なんともなかったです。 暖房から、ほこりなどよくないものが出ているのでしょうか。 それとも、温度変化に、わたしがついていけないのでしょうか。 これから寒くなるので、不安です。 原因や対処法など、 なにかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 鼻の奥に鼻水が詰まっている感じがとれない

    鼻を間でもなぜか、鼻の奥に鼻水が詰まっているようで 気持ちが悪いです。 これって何か病気でしょうか? 鼻うがいをすれば治るのかな、と思って調べてみても 鼻から水を入れることに恐怖を覚えてできません。 耳鼻咽喉科へ相談しようとも思うのですが、 年末であいておらず困っています。 同じような経験のある方、対処法を教えていただければ 幸いです。

  • ダンスには

    Hip-hop lookin jazz などの幅広いジャンルには よく柔軟が大切といい ますがなぜなのでしょうか また、体が柔らかく なることでダンスに影響する 良いことは怪我をしない 以外であるのでしょうか おしえてください★