• 締切済み

困っていることをバーっと書きますが多少の文章のミスはお許しください

困っていることをバーっと書きますが多少の文章のミスはお許しください 私は一週間後に中間テストを控えている高3です GWに専門学校のオープンキャンパスにいってきました とてもよく絶対ここに入りたいと決意しました 3.0以上とんなきゃと気合をいれ、AOの日程も決め、 テスト3週間前ということもあったので頑張ろうと思いました 高校では有名な遅刻者だったのですが専門のために遅刻、欠席はなくそうと決め、 遅刻、欠席はなく学校に行っていました でも、最近なんだかとても憂鬱で10日、12日は学校を休んでしまいました 11日は遅刻していきました たるんでるのかなとか甘えてるのかなと思うとすごい腹がたち、なにやってんだろ。。。と情けなくなります なにか病気なんじゃないかと考えてしまいます 心の中がモヤモヤしてなんに対しても気だるさを感じてしまいます 眠気も凄くてちゃんと寝ているのに授業中ねてしまいます テスト前なのに、なにしてるんだ自分と思います。。 帰ってからは机に向かうのですが頭の中が違うことでいっぱいになり集中できなくなります 頑張ろう頑張ろうと思うのですが、なかなか行動に移せず、こんなにたるんでる自分がいてむかつきます オープンキャンパス行って3日後ぐらいにお金の問題が出て 奨学金や通学費のことでものすごい親に迷惑かけてしまうことも悩みです 親のためにも自分のためにもちゃんと学校を卒業しなくちゃと思うし 自分は留年しているので高校でキラキラできなかった分、専門でキラキラしたいとおもって頑張らなきゃと思うし、友達や恩師のためにも、約束もあるし、 とにかく今の状態を脱却したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。。。 高校のカテゴリで同じ質問しているのですが 初めてでやり方がわからなく解決済みにしてしまいまして・・・ もう少し皆さんのアドバイスがほしいのでこちらにも質問させていただきました

みんなの回答

  • cznut9
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.2

それは最近の問題ではなく、 もともと怠け者であり 一時的にがんばってたのが元に戻っただけですよ。 単にまた頑張るだけのことです。 病気ではありません。 コツもなにもありません。

aaasa23
質問者

お礼

回答ありがとうございます また、がんばります

noname#202167
noname#202167
回答No.1

睡眠の質が低下している事が最大の原因だと思います。 遅刻を無くす為に、それまで自然に目覚めてたのを 目覚ましでたたき起こす様に変えませんでしたか? また、その為に睡眠時間が削って(減らして)いませんか? 人間の睡眠は90分周期で深い眠りと浅い眠りが来ます。 90分の倍数毎に、浅い眠りが来てスッキリ起きれます。 この周期を守れば180分=3時間 でもそこそこ 満足の行く睡眠を取る事ができます。 しかし睡眠は本来、起きている時間に消費する 「脳内物質」を補充する行為です。 長時間寝ないと補充されない物質も有るため、 脳内物質不足で眠気、苛立ち、気力、集中力欠如など 様々な症状が現れます。 あまりに長い期間、脳内物質不足を起こし続けると 徐々に徹夜が出来ない体に変化して行きます。 一般的に7時間30分寝るのが成人としてベストですが、 個人差が有ります。1/100人ほどは3時間で平気な人が。 中には9時間、10時間半寝ないと駄目な人も。 睡眠は無駄 と思ってしまうかもしれませんが、 睡眠の質を悪化させてしまえば 脳内物質不足から、幅広い症状が現れるようです。 ちなみに、72時間寝ないと人間は誰でも幻覚、幻聴を覚え 168時間全く寝ないと普通に人間は死にます。 なので体が強制的に眠ろうとして金縛り状態になったり ガクンと突然眠ってしまったりするようになります。 そこまでならずとも、 致死しない為に様々な症状が襲って来るのが睡眠不足 と言って良いと思えます。 そしてその睡眠不足を起こすともう1つ付いて回るのが 「時差ぼけ」の問題です。 生命は陸に上がって3億年間、 太陽の24時間周期に慣れて来ました。 人間は移住しながら暮らす生き物なので、 体内時計は25時間周期になっています。 この25時間周期を24時間周期にしないと、 徐々に体内時計が狂いはじめ、 起床から12時間後ほどから徐々に体が睡眠モードに移り始めて 16時間経つ頃には眠くなるというリズムが狂い始め、 日中の真昼間に眠くなったり、 夜寝る時間になっても全く眠くなくなったり という事が起き始めます。 海外旅行で時差が激しい地域に旅行すると起きる症状と 全く同じです。激しいダルさとやる気などの喪失が起きます。 そして、これも補正する方法も一応有ります。 ・寝起き1時間以内に食事をする。  消化器官のサイクルが自律神経のサイクルを正す効果が。 ・寝起きに朝日を見る。(蛍光灯の光では弱い)  これがかなり効果的。時差の有る国を往復する  ビジネスマンも飛行機内でこれで時差を補正してます。 ・寝る前に人と会話しない。ゲームをしない。  寝る前は読み飽きた本など眺め、静かにする。 ・寝る前数時間から部屋の明かりを暗くする。  寝る1時間前からはスタンド程度の弱光のみにする。 これらが効果的です。 最終的には、 【常に寝る時刻、起きる時刻を一定にする】 これが目標となります。 そしてもう1つ。 欠席を無くそうと気を張っているみたいですが、 気を張るというのは、一時的に肉体に無理をさせ乗り切る 「体に無理をさせる」行為でしかありません。 スポーツをやっている人がこれをやると 体を壊して一生特定のスポーツが出来なくなったりも しかねません。 気持ちだけでは、体という現実は付いて来ません。 集中力の低下やその他の色々な症状は 気持ちだけが先走り、体が悲鳴をあげているサインです。 そのまま体が悲鳴をあげているのを無視していると、 ちょっとした風邪を引いた瞬間、 体が普通の状態ならばただの風邪で治るものが、 その風邪の菌・ウィルスが持っている破壊力が 最大に活かされ、失明、難聴、四肢の痙攣など 恐るべきダメージを受け、入院を余儀なくされます。 それこそインフルエンザ等にかかれば致死する事も 起きて不思議ではありませんし、 あまりに無自覚な人は、働き盛りで「過労死」 を起こします。(急な心停止など。) それほど気力で体に無理をさせ続け 自覚がない=自覚できない事は「時に命に関わります」 気をつけて下さい。 私の親戚はまさに今貴方がやっている事をやり続け ただの風邪で入院しなければ死ぬ程の重症になり 夢を失い借金を抱えました。聴力障害も残っています。 ・睡眠 ・体内時計 ・体の負担の自覚 この3点。どうかお気をつけ下さい。 どこまで無理をしても平気で、 どれ以上無理をしたら体が壊れるのか。 自分の体を観察し、上手く折り合いを付けましょう。 それではどうかご自愛下さい。長文失礼しました。

aaasa23
質問者

お礼

回答ありがとうございます 睡眠十分にとるようにきをつけます 長文ありがとうございます とても勉強になりました 睡眠不足の恐ろしさ初めて知りました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう