同居嫁の悩み:義両親からの叱責と夫婦生活の悶々

このQ&Aのポイント
  • 同居のストレスや子供部屋の位置、夫の個人主義的な態度など、幾つかの理由が夫婦のセックスレスの原因になっている。
  • 義母からは求められることの苦しさや浮気の可能性、跡取り問題など、厳しい説教を受けた。
  • 夫婦のプライバシーの話を義母に漏らしてしまい、夫の催促に面倒くさくなってしまったことを反省している。夫婦の問題を抱える同居嫁の悩みは深まる一方である。
回答を見る
  • ベストアンサー

レスのことで同居の義両親から叱られました。

レスのことで同居の義両親から叱られました。 30代同居嫁です。 幼稚園の娘が1人います。 子供が生まれてから夫婦生活の回数が減りました。 今は2か月に1度くらいです。 主人は求めてきますが私がイヤなのです。  ◎同居のストレス   ◎子供部屋が寝室の隣   ◎主人を男性として意識できなくなった  ◎主人のやり方が独りよがりで苦痛も大きい などの理由が思い当たります。 先日、主人の母にレスのことを厳しく咎められました。 2人目ができないので主人に何度も催促していたみたいです。 (遠慮して私には直接言われませんでした。) 「求めても10回に1回くらいしか応じてもらえない。  欲求不満で死にそうだ。」 と主人が義母に言ったと聞き、愕然としました。 (その晩、夫婦のプライバシーを親にバラしたことを詰ると  2人目の矢のような催促に面倒臭くなってつい・・と  言い訳をしていました。)  主人の母からは下のことをクドクドと説教されました。  ◎男の人の生理のことの説明解説  ◎身体の要求に応えられない妻は浮気されても仕方ない  ◎本家なので跡取り息子を作ってもらわなければ困る さらに、何故主人に抱かれるのがイヤなのかを 執拗に尋ねられて 困りました。 叱られていた部屋から出ると、そこには義父が立っていて、 「Aちゃん(私の名前)、夫婦にとって  寝屋のことは大事なんだよ。  B(夫の名前)に気持ち良くしてもらえないんだったら  俺からも指導してやるから、正直に相談しろよ。」 と言われました。 気持ち悪くて 惨めで 泣きたくなりました。 その後、夜になると義母が 「おばあちゃんと一緒に寝よう。」 と子供を自分の部屋に連れに来ます。 主人や私に意味ありげな目配せをして。 絵本をいっぱい買い込んできて釣るので 娘も喜んで行ってしまいます。 こんな家族、変ですよね? どうして舅姑に夫婦生活に口出しされなければならないんですか? それを疑問にも思わず 「せっかくお袋達も気を遣ってくれてることだし・・」 とニヤついてベタベタしてくる主人も異常だと思いませんか? 全くデリカシーのない主人や義両親との生活に 神経がおかしくなりそうなんです。 それを私が訴えても「『家族』なんだから そんなことで恥ずかしがることはない。」 と、私がもっと家に溶け込むべきだ、 みたいな方向に話が行ってしまいます。 私がおかしいのでしょうか? 自分ではどうしてもそうは思えないんです!!   

noname#111138
noname#111138

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.6

まず、貴方は一方的な被害者ではありません。 レスであることは貴方に非があり、貴方は旦那の気持ちや悩みや体のことなど、これっぽっちも解っていません。 なのに、自分が責められたら一方的に被害者ヅラをするのは道理がとおりません。 ご自身のマズさも認識して然るべきです。 義両親は貴方に言わず、旦那に「跡取りがほしい」と相談していたのでしょう。 それは義両親の貴方への配慮です。 旦那も、何度求めても断られ続け、それはさぞかし傷ついて、男性としての自信すら揺らいでいたでしょう。 どうしても旦那を夜受け入れられないなら、旦那に理解を求めるのは貴方の仕事です。 旦那に理解をえられていないのに、義両親との間にたって貴方に味方してくれるわけないでしょう。 なのに、辛くても「貴方に拒まれている」と今まで言わなかった事は貴方を守っていたことでしょう。 今まで義両親に跡取りが欲しいと言われるたびに、それこそ情けなくて辛かったと思いますよ。旦那は。 辛くてもかばってくれてたのではないですか。 色々言い訳を並べていますが、今まで散々相手が譲歩してきたことも知るべきです。 そして、両親に責められ、つい旦那が口を滑らせた事は、貴方にも原因があると認識すべきです。 言い訳?貴方の言葉も言い訳だらけにみえますが。 義両親の行動は一部異常なものもありますが、 夜の生活を一方的に拒んでいるのは貴方なのだから、男性の生理を説明されたり、貴方が注意をされるのは、貴方にも問題があるからですよ。 実際に貴方は男性の生理をわかっていないではないですか。 貴方に嫁を抱けない、欲求が解消されない男性の体や心理の何が解っているのですか? わかっていないから、そこまで一方的に被害者ヅラができるのです。 子供が遠ざかった折、旦那が寄ってくることは、異常でもなんでもありません。 ニヤついて、とは何ですか。デリカシーがないとはなんですか。 夫婦がベタついて、何が悪いのですか。それを拒むほうが異常です。 ずっと我慢している旦那だって、頭がおかしくなりそうだと思いますよ。 筋違いにも程があります。 ただ、 >俺からも指導してやるから、正直に相談しろよ。」 これは異常。この一言だけで別居を決意しても良いレベルです。 おちついて、自分の非も認め、相手が今まで譲歩していたことも認め、 その上で心のこと、体のこと、同居のことを切り離して冷静に、先ずは夫婦で話合うことをお奨めします。 繰り返しになりますが、義両親との関係において、旦那を味方につけるのは、貴方が貴方の行動や気持ちか体のことを、旦那にしっかり説明し、理解を得られてからです。 「散々説明しても旦那が理解しない」と貴方は言うかもしれませんが、「夜の営みはあって当然」「無いなら離婚事由になる」というレベルのことを相手に理解させ、譲歩を得ることが容易なはずがなく、離婚をする気がないのなら、理解できるまで説明し続けることは貴方の義務です。

noname#111138
質問者

お礼

you-b様のご回答を読んで、私もすごく反省しました。 義母に言われた時には素直になれずに、心で反発していたんですけれど。 主人には可哀そうなことしてきっちゃったと今は思っています。 やっぱり主人のことは好きだし、浮気とかされたら悲しいです。 ・・・という訳で昨晩は主人と少し話し合った後で、夫婦の営み、しました。 主人も気を遣って優しく時間をかけてくれたので、かなり上手くいきました。 下に義両親がいるので、声とか気をつけなくてはいけなくて、昔みたいに思いっきり・・という訳にはいかないですけど。 毎朝義母と顔が合うと、探るような目をされるのがいたたまれないです。 今朝もそうでした。 今朝は身に覚えがあったので恥ずかしくて表情に出てしまったんだと思います。 義母に頭をいい子いい子みたいに撫でられて・・・、ドン引きしました。

その他の回答 (14)

  • march9q9
  • ベストアンサー率43% (194/443)
回答No.4

「本家なので跡取り息子を作ってもらわなければ困る」 これが大きな要因ではないでしょうか ご主人と義父母さんとの関係は、まるで大奥のお局様と若殿のようです 子作りをお家の一大事ととらえ、口出しするのは当然というお気持ちでいらっしゃるのでしょう 恐らくその風潮は先祖代々当然のように続いてきたのだと思います 私も含め、きっとほとんどの方はこの環境に耐えられないと思います ですから「私がおかしい」というお気持ちは捨てて下さい でも、かといって、ご質問者さんお1人の力でこの環境を変えることは難しいと思います ご主人一家にとっては、これが普通なのですから きっと「お世継ぎ」が生まれるまで、この環境は変わらないと思います もしお子さんをお作りになるお気持ちが残っていらっしゃるのでしたら 割り切ってしまうのもひとつの解決策だとは思いますが どうしても無理なのでしたら、この環境から離れるのが一番のように思います

noname#111138
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は都会育ちなので、この家の古い風習とか家風には馴染めないものがあります。 義父も義母も根性が悪いとかではないのですが。 何もかも私たちも巻き込んで一緒にしたがるので、鬱陶しいです。 でも孫の娘のことはとても可愛がってくれていて、娘も爺婆が大好きです。 義両親の希望と私の希望、ちょうど中間くらいの距離感で妥協していくしかない・・ですかね。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

義両親には、「同居の苦痛と、主人のやり方が独りよがりで苦痛も大きい ので その気になれません。 孫が 欲しいなら別居させてください」といいましょう。 また、夫には「夫婦のプライバシーをペラペラ喋るような、そんな軽い男 だから 抱かれる気にもならない。おまけに下手くそだし」と言い返しましょう。 夫に抱かれることに嫌悪感を持つようだったら 夫婦でいる意味がありません。 離婚の覚悟をして、きっちり 言い返しましょう。

noname#111138
質問者

お礼

最初の2年だけ別居でその後は同居という約束をして結婚したので、別居を許してくれるかどうか自信ありません。 でも希望は言ってみます。 主人も以前はムード作りもしてくれたし、前戯にも時間をかけてくれたのですけど。 私がいつも拒否しているからか、するときはいつも久しぶり・・なので、なんか余裕なくて、こっちの気分が盛り上がらないんです。 下の階に義両親がいるから・・というのもあると思うのですが。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>どうして舅姑に夫婦生活に口出しされなければならないんですか? まあ、これは家族の問題なので、 そういうところに嫁に行ってしまった時点で仕方がないといえば 仕方がないとはいえます。 >ニヤついてベタベタしてくる主人も異常だと思いませんか? いえ。異常とまではいえません。 夜の生活に応じようともしないのは 離婚の理由になります。 しないのが当然。したくないからしない。 という開き直りを正当化してはいけません。 >私がおかしいのでしょうか? いいえ。きわめて普通の人だと思います。 問題点はいくつかありますが、 ・旦那が下手で独りよがり ・性の不一致がみられる ・それに対して周囲の理解がない ・夫婦の問題が嫁姑の問題にまで発展している というところでしょう。 まずはご実家に相談して、早々に義両親との別居、もしくは実家に帰るなどの 検討をされるのがよいと思います。

noname#111138
質問者

お礼

子供が生まれると私の中ではどうしてもパパとママになってしまう感じです。 主人が私のことをまだ女として見てくれていることは、ある意味感謝ですね。 でも階下に義両親がいる家で・・・って、ちょっと辛いです。 広い家なのですが古いから機密性はないし。 別居はできればしたいです。 でも認めてくれるかどうか・・・。

回答No.1

goldenshower さんには、心から同情します。 昨年 私の娘の離婚を認めました。 2年間セックスレスで、今はもう生理的に受け付けられないと訴えられ、 相手方と話し合いをして、協議離婚に同意させました。 goldenshower さんの場合も、うちの娘の場合も 相手の夫と舅姑さんが乳離れしていない。 いちいち夫の肩を持つなど、うちの娘のストレスが重なり神経障害を起こす寸前でした。 子供もおりましたが、娘の親として将来を考えて離婚させました。 goldenshower さんも 我慢せずに 勇気を持ってご自分の母親に相談してはいかがでしょうか? 私の場合も、最後には妻の決断が離婚をさせる最終判断としました。 但し、積極的に離婚を勧める主旨ではありません。ただ、◎主人のやり方が独りよがりで苦痛も大きい ということが、生理的に受け入れられない要因なら、修復はできないと思いますし、ストレスによる 障害につながるgoldenshower さんのこととお子さんのことが心配なのです。 自分の娘の窮状を見過ごす親はいないと信じます。

noname#111138
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供が生まれる前まではマンションを借りて二人で暮らしていました。 その時はレスでもなかったし、夜の生活も素敵だったんです。 出産後のホルモンの関係?とか、同居のストレスが大きいのかも。 求められても断る→たまに応じるとガッつかれる 悪循環みたいですね。 離婚は望んでいません。 ちょっと頼りないけど、いいパパだし、嫌いにはなれません。 義両親も意地悪とかしてくる人ではなかったんです。 今回叱られたのが初めてかも。 私の母は大学時代に亡くなりました。 父にこの問題はちょっと相談しにくい・・です。

関連するQ&A

  • 義理の両親と同居

    二十代の夫婦、子供は二人です。 事情があって近々引っ越しすることになり、住む家が見つかるまでしばらく旦那の実家に義理の両親と同居することになりました。 旦那の両親と同居している方に教えてほしいのですが、旦那の両親と同居するにあたって何か気をつけることはありますか? 同居したらトラブル問題はきっと起こるんだろうなぁと思うけど、できれば仲良く生活したいです。 (旦那のお母さんと一緒に買い物とか仲良く出掛けるの憧れます!) あと気になることがあるのですが、、 私達は小さい子供がいるので夜に子供達が寝た後とかにしてるけど、旦那の両親と同居している夫婦は夜の営みはどうしてますか? 同居すると自然にレスになってしまうのかな、、?

  • 両親と同居・・・生活費はどのくらい出せばいい?

    30代の夫婦です。共働き(夫会社員、妻パート)で子供はいません。 近いうちに夫の両親と同居することになりそうです。 義父は定年まであと10年ほど働く予定です。義母は専業主婦です。 同居することになると、生活費をどれくらい出せばいいのか悩んでいます。 ご両親と同居されている夫婦のみなさん、どうされていますか?

  • 両親との同居。私と兄どちらが良い?

    皆様のご意見を参考にさせて下さい! 私は実家が自営業の長男の元に嫁ぎ5歳の子供が1人います。 私の兄も結婚しており子供は無く夫婦共働きをしております。(両親とは別居) 実家の両親の生活が困難になり1年ほど前に兄夫婦に同居を求めたのですが義姉は「お金の援助をするので同居はしたくない」との事でした。 ですが先日兄夫婦に子供ができ、「お金の援助が出来なくなってしまう。でも同居は嫌だ」とハッキリ言われてしまったようです。 兄は同居を希望しているようですが義姉が頑なに拒んでいます。 私は今まで苦労し続けてきた両親の事を思うと兄夫婦にとても腹が立ち、出来る事なら私が助けてあげたいと考えております。 主人のお義母さんに軽く相談してみたら「いいんじゃない?親が困っているんだったら助けてあげなさい」と言ってもらえたのですが、本心なのかな?と疑問に思ってしまって・・・。ちなみに主人にはバツイチの姉がいて家業の手伝いをしているので「主人の両親の面倒はお義姉さんがみるのかな?」とも思います(私の勝手な憶測ですが・・・) 文章がまとまっておらず分かりにくい内容になっているかもしれませんが、私が両親の面倒をみる事は筋違いでしょうか?私と兄、どちらが面倒をみる方が良い事なのでしょうか?

  • 新築し同居→同居解消

    長文ですみません。 三年前に主人の実家を新築し同居しました。家族は私たち夫婦とこども2人、義父母、義祖母、義姉です。頭金は出して貰いましたが現在住宅ローン約2500万円は主人が払っております。土地の名義は義父、建物は義父と主人です。すべて共同で子供2部屋と寝室とトイレと洗面台が二階にあります。リビングも一緒で義父母の部屋はありますが義母はだいたいリビングにいます。同居を解消したいと思った理由は1リビングに常に誰かいるので夫婦、子供たちだけの時間空間がない2義母が小さい子どもと暮らすのは気を使い(危険なものハサミなどを置かない、扉にはチャイルドロックをつけるナド)大変だという。子どもが義父母の部屋に置いてあった薬剤を誤飲したりが何度か…3若夫婦がたまにケンカ?(…したつもりはないが)して2人の会話がない空気にたえられないらしい4私たちに庭をいじらせてくれない5義母が「同居はやっぱり難しい」「庭に隠居部屋を建てたい」とボソッと言う。など。6アパートに居たときのように義親にあまり頼らないで自分たちで自立した生活をしたい7子どもたちに食育も含め私が作った献立を食べさせたい。(義父母は味濃いめなので)私たちも経済的に沢山助けてもらい助かってるのですが、お世話になっている義父母も別居を願うならそうしてやりたいと思うのと、良好な関係の家族をこのまま同居することによって関係を悪くしたくないと思いました。そこで1義母は「ローンは私たちが払うから大丈夫だから出たければでていい」と言うので私たちはアパートに引っ越す。(義母案)子どもたちが大きくなったら再同居?(正直自分たちでたてた新築の家が汚されるのは悲しいが…)2とりあえずアパートに引っ越し、義祖母が亡くなって部屋が空いたら改築し二世帯にし戻る。(義父母と義祖母の部屋をつなげれば20畳くらいになる。そこを義父母のリビングダイニングに)3私たちは別の場所に新居を建てる。独身の義姉に家を継いでもらい今の家を譲り渡し、ローンを払って貰う。(←これって可能なんでしょうか?)(それか68歳の義父が住宅ローンを組んで主人の代わりに払っていくのは可能なんでしょうか?義父今は収入がありす)私的には家賃ももったいないし最後の案を強く思っているのですが住宅ローンがまだまだ残っている状態で可能なのでしょうか?またそうするには何かいい案はないでしょうか?

  • 義両親との同居について

    義理の両親との今後のことで今、とても悩んでいます。 長い文章ですがすみません。 皆さんからのご意見、よろしくお願いいたします。 結婚当初から主人は長男ということもあり、いづれは同居、もしくは実家近くに引っ越し面倒を見るつもりでいました。 それは主人の祖父母の願いでもあり(まだ健在です。)特に義祖母は私達夫婦にとてもよくしてくださり、「今後を頼むね。」と今でもずっと言われています。 しかし、私たちが結婚して13年、ずっと振り回されている義姉の存在、また、勝手な義母のことがあり、今後をどうしていこうかととても悩んでいます。 私たちより1年早く結婚された義姉は、ほぼ週末は実家で過ごし、また子供が産まれてからは丸っと3カ月間実家で世話になり、その後も平日は子連れでほぼ毎日昼間に実家へ来ては、夜ごはんを食べて帰り、週末2日間はお泊まりという状態でした。 私たちにも義姉の子供と1歳違いの子供はおりますが、義母は狂ったように義姉の子を愛し、私たちが遊びに行く報告をしても、○ちゃん(義姉)の子供に手がかかるので、また落ち着いたら来てほしいとのことを言われ続け、私達夫婦もだんだんと実家のことは考えないようになっていきました。 ごくたまに会っても必ず義姉とその子供も一緒ばかりで、義母も義姉の子を 「大事な家孫ちゃんだもんねー」 などの言葉を平気で言い、我が子を全く相手にしない、そんな態度にだんだん怒りが込みあげ、行く度につらく悲しくなるので、縁を切りたいと思うようになりました。 もちろん、縁を切りたいと思う前にこの現状を主人と義両親とで話し合いを持ちましたが、義母が 「娘と孫が会いに来てくれるのの何が悪いの?その気持ちはあなたたちにはまだわからない。」 と言われ、最後には、 「あなたたちが将来の私の面倒を見てくれる約束をした訳でもない」 と言われたのです。 それ以来、義両親とはかかわらないように過ごしていこうと決めましたが、義祖父母が 「私達の元気なうちに早く近くに来てほしい。」 と言ってくださり、色々悩んだ結果、それから3年後、義祖父母、義両親の近くに家を建てました。 義祖父母は私たちも子供もとても可愛がってくださり、ここへ来て良かったと思えるようになりました。 ですが、その一年後、義姉はこんな状態でしたので、離婚。 その後、義姉は働くようになり、子供の面倒は義母が見るという生活になりましたが、義姉は子供を置いて夜遅くまで出歩いたり、仕事と言っては帰ってこない日も増えました。 そんな中、我が家は主人の突然の転勤が決まり、家を離れ、新しい生活をすることになりました。 一年に一回は家に帰り親戚に顔を見せていましたが、去年、離婚していたはずの義姉が出産していたことがわかりました。 その後、その男性とは籍を入れたそうですが、何の連絡もなく、出産がばれたとわかった義姉は私のメールに、産まれた子供の写真と、名前を書いたメールを送ってきました。 あぜんとしました。 未だに義姉の旦那さんになったであろう方からは何の連絡もないままです。 こんな中、年金暮らしの義両親からはお金の援助が欲しいと言われました。 更には、いづれ同居したいとの申し出がありました。 しかし、我が子は一緒になんて絶対に住みたくないと言っておりますし、私達も今までのことからすぐに受け入れる気持ちには全くなれません。 しかし、病に倒れ介護状態になってしまった義父、その面倒を見る義母、もう年老いた義祖父母を見捨てておくわけにもいかず、今後、どうしていいのかととても悩んでいます。 来年には家に戻れそうなので、今後の義両親との付き合いも含め、どうしていいのかわからない日々が続いています。 ちなみに義姉は結婚された方が長男で、いずれはそこの家に入るとのことを義祖母から聞いています。 家は売り払い、離れた町で新しい生活をとも考えましたが、義祖父母の気持ちを考えると出来ません。 よろしくお願いします。

  • 義両親と同居になったのですが…

    義両親と同居になりました。結婚して約10年、6才の娘がいます。年末に義両親が同居のために引っ越してきました。同居する日程と引っ越し日は相談もなく勝手に決められました。日程を相談もなく決められ年末に引っ越してくるなんて非常識だと思うのはおかしいですか? 手続きやなんかも年末のためにいそがしく済ませました。そのことについて義母に少し話をしたら「いつきても一緒でしょ」といわれました。こんな義母とどう過ごしたらいいでしょうか? 子離れもできてないようで、主人を必要以上にかまいます。私は必要ないのではとツラい毎日です。質問になってないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 主人の両親と同居している時の生活費について

    去年の5月から、主人の両親が、私達が建てた家(築5年目です)で同居しているのですが、夫婦二人で生活費を5万円今入れて貰っています。主人の両親達が住んでいた実家は主人の弟さんが去年結婚してすぐにそちらに住み始めて弟さん夫婦から家賃で1万5千円貰っているそうです。主人の実家も築17年で未だ住宅ローン5万5千円とボーナス払い10万円、固定資産税20万などを両親が払っていて、義父は未だ60歳を過ぎても仕事して収入がありますが、義母は年金とパート代のみの収入です。(いくらかは聞いた事がありません)私達夫婦には子供が二人居て両親を含めて6人家族で、保育料や私達の住宅ローン7万5千円、水光熱費、食費、雑費など全て私達夫婦の合算給料31万円と両親の生活費5万円でやりくりしていますが正直、キツイです。両親と同居されておられる方はいくら位入れて貰ってますか?生活費の分担等されていますか?

  • 義両親と同居をするか悩んでいます

    こんにちは。 初めて投稿させて頂きます! 同居について迷ってます! もともと私は昔から同居は絶対嫌と結婚する前から旦那に言っていたのですが.(私の母も姑とうまくいかず離婚したため) 旦那の両親は同居を希望しており.とてもよくして下さってるので二世帯でならどうかな...と迷っています。 家族構成なのですが. 義父 50歳 義母 50歳 夫 29歳 私   22歳 子供  1歳 できれば子供はあと2人望んでいます。 今.義両親は築10年の一戸建てに住んでおり.私たち夫婦は賃貸暮らしです。 私たちは夫婦のみで一戸建てを建てるのを目標に1000万円を貯めました。 ただ.義両親はまだ住宅ローンをのこり25年で2500万円ほど残しています。 貯金もほとんど持っていないみたいです.. 今の家を売却したとしてもローンは1000万は確実に残ると思います。 それに二世帯の家(玄関・キッチンなど別)を建てるとものすごい金額になってしまうんじゃないかと不安です.... 義父は仕事上60歳位までしか働けませんし.退職金もありません。 最初から長男の旦那に途中から払ってもらうつもりだったのか. 見捨てることも出来ないのも同居を考えだした理由です。 迷う理由に金銭面もありますが.義両親の家に週末になるとかならず旦那の姉夫婦か弟夫婦が遊びに来て泊まっていきます。 毎週気をつかうことになるんじゃないかと皆さんの意見を聞いていると今から心配です。 他にも不安があり.このまま同居を決めてしまっていいのか毎日悩んでいます。 最初から決めていたとおり見捨ててでも私たち家族だけで新居をかまえたほうがいいのか お金はかかるけど二世帯の新居を建てるか 私が妥協して今の実家に入るか 良い案があればお聞きしたいです。 文章力がないのでわかりにくくてすいません..

  • 夫の両親との同居

    前回の質問では、皆様にたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 この度、主人(一人っ子)の両親との同居が始まりました。 両親は我が家から車で3時間ほどの場所に住んでおりました。 義父(81)は5月末に倒れリハビリ入院、義母(75)は腰の骨を骨折して自宅でほぼ寝たきり。 夫は約1ヶ月、週末ごとに実家と実家近くの義父の入院先へ見舞いに行っていました。 その間夫は心配と疲れでかなり機嫌が悪く、子供に八つ当たりするように叱ったり、常にイライラとしていました。 その頃は義父の退院や義母の回復に目処は立たず、この先主人がこの調子では、子供達を巻き込んで家族が崩壊してしまうと意を決し、ふたりの状態が良くなるまで、義父を我が家近くの病院に転院させ、義母は我が家で私が面倒を見るという事にしました。 両親の事も心配ですが、やはりなにより主人を大切に思っての事でした。 義母は来るなり、主人と一緒に転居葉書を作ったり、友人や兄弟に住所が変わったからと電話をし続け、これからはいつ電話を貰っても電話番(私の事)がいるからいつでも電話をちょうだいと言っています。 どうやらいつの間にか、義母と主人の間でこの先死ぬまで同居という事になってしまっていたのです。 私はある程度時間がたって、2人がまた夫婦2人での生活が送れるようになるまでの事。そうなったら自宅近くにワンルームでも借りて、頑張ってもらおうという話をしたつもりだったんです。 内臓や頭の病気ではないし、足腰が動くようになれば、まだまだ充分元気なんですから。 ただ、まだ回復の目処の立たない両親に、治ったら出て行ってとは言う事はできませんでしたが。 それに、我が家には中学生を筆頭に3人の男の子がいます。戸建てとはいえ、二世帯が暮らせる程の余裕はありません。 主人からも義母からももちろん義父からも、私や私の実家への「死ぬまで同居」の確認や承諾は皆無です。 話の行き違いがあったとしても、もしこの先死ぬまで我が家にいるつもりであるならば、しかるべき挨拶なり方法なりがあるはずだと思うのです。 主人にそのように話をしましたが、「その気で来たんだから、今更治ったら出て行けとも言えないだろう」という感じでだまりこんだままです。 主人はとても優しくて子煩悩で働き者で誠実ないい人ですが、やはりこうした常識的な感覚のズレが、実家に帰ると目に付きました。 義母の「!?」の発言や行動には、長年の結婚生活である程度免疫が出来ていましたが、やはり根本的に価値観や世間的な一般常識のズレというのは、この先終わりの見えない生活を送っていくには耐えられそうにありません。 主人にもほとほと失望しました。 このまま夫婦仲が悪くなってしまっては、3人の子供達があまりにも可哀想で、子供達のためにだけでも頑張らなくてはと思っています。 今回の私の考えや言動は、世間的に見て間違っているのでしょうか? 主人&義母VS私になってしまっているので、私が間違っているのかと思い始めてしまっている節もあります・・・。 どうか同居をなさった方、それから、男性の方、いろいろなご意見をお願いいたします。

  • 両親と同居することになりました。。。

    現在は、私の社会保険に主人と娘を扶養に入れています。 近いうち、私の両親と同居することになりました。両親は、60歳を超えていて、父は無職で母は自営業です。はっきりとはまだ聞いてないのですが、母の収入はそんなに多くないと思います。 同居するにあたり、両親も社保の扶養に入れられないかと考えております。 今は母が父を扶養してる(所得税の?)状況ですが、両親とも社保の扶養に入れられますか?その場合、どういった条件がありますか? 扶養のこといろいろ教えてください!!!