• ベストアンサー

夫の両親との同居

前回の質問では、皆様にたくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 この度、主人(一人っ子)の両親との同居が始まりました。 両親は我が家から車で3時間ほどの場所に住んでおりました。 義父(81)は5月末に倒れリハビリ入院、義母(75)は腰の骨を骨折して自宅でほぼ寝たきり。 夫は約1ヶ月、週末ごとに実家と実家近くの義父の入院先へ見舞いに行っていました。 その間夫は心配と疲れでかなり機嫌が悪く、子供に八つ当たりするように叱ったり、常にイライラとしていました。 その頃は義父の退院や義母の回復に目処は立たず、この先主人がこの調子では、子供達を巻き込んで家族が崩壊してしまうと意を決し、ふたりの状態が良くなるまで、義父を我が家近くの病院に転院させ、義母は我が家で私が面倒を見るという事にしました。 両親の事も心配ですが、やはりなにより主人を大切に思っての事でした。 義母は来るなり、主人と一緒に転居葉書を作ったり、友人や兄弟に住所が変わったからと電話をし続け、これからはいつ電話を貰っても電話番(私の事)がいるからいつでも電話をちょうだいと言っています。 どうやらいつの間にか、義母と主人の間でこの先死ぬまで同居という事になってしまっていたのです。 私はある程度時間がたって、2人がまた夫婦2人での生活が送れるようになるまでの事。そうなったら自宅近くにワンルームでも借りて、頑張ってもらおうという話をしたつもりだったんです。 内臓や頭の病気ではないし、足腰が動くようになれば、まだまだ充分元気なんですから。 ただ、まだ回復の目処の立たない両親に、治ったら出て行ってとは言う事はできませんでしたが。 それに、我が家には中学生を筆頭に3人の男の子がいます。戸建てとはいえ、二世帯が暮らせる程の余裕はありません。 主人からも義母からももちろん義父からも、私や私の実家への「死ぬまで同居」の確認や承諾は皆無です。 話の行き違いがあったとしても、もしこの先死ぬまで我が家にいるつもりであるならば、しかるべき挨拶なり方法なりがあるはずだと思うのです。 主人にそのように話をしましたが、「その気で来たんだから、今更治ったら出て行けとも言えないだろう」という感じでだまりこんだままです。 主人はとても優しくて子煩悩で働き者で誠実ないい人ですが、やはりこうした常識的な感覚のズレが、実家に帰ると目に付きました。 義母の「!?」の発言や行動には、長年の結婚生活である程度免疫が出来ていましたが、やはり根本的に価値観や世間的な一般常識のズレというのは、この先終わりの見えない生活を送っていくには耐えられそうにありません。 主人にもほとほと失望しました。 このまま夫婦仲が悪くなってしまっては、3人の子供達があまりにも可哀想で、子供達のためにだけでも頑張らなくてはと思っています。 今回の私の考えや言動は、世間的に見て間違っているのでしょうか? 主人&義母VS私になってしまっているので、私が間違っているのかと思い始めてしまっている節もあります・・・。 どうか同居をなさった方、それから、男性の方、いろいろなご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.4

若輩者ですが、一言…。 このように、流れで死ぬまで同居になってしまったという状況。 質問者様に了解をきちんと得てから行動すべきなのに なし崩しに死ぬまで同居に持ち込めて、 内心「やった~、うまくいった!」と夫さんが喜んでいるような気がします。 意地悪な見方ですけれど。 >「その気で来たんだから、今更治ったら出て行けとも言えないだろう」という感じでだまりこんだままです いやいや、質問者様が訴えているんですから夫さんが義母さんに一言物申すとか、 せめて心底感謝する、お願いする、様々な方法で質問者様の 不安・不満を和らげる努力をすべきです。 これではいずれ、質問者様・子供三人VS夫さん・義母さんの対立に なりかねませんよね。 子供を巻き込んでそんな感情の対立がおこるのは決して避けなければなりません。 かといって、今でも我慢し続けたのにこれ以上また押さえつけられるのは爆弾の導火線に火がついてしまいます。 旦那さんには、これは夫婦の間だけの話、子供にも義母さんにも 話さないで!と前置きし、洗いざらいぶちまけてはどうですか? 「私はお礼や感謝がほしい。そうでなければこれからし続けなければならない我慢ができなくなる。」 「義母が私に感謝出来ないのなら、あなたが二倍の感謝の念を抱いてほしい。私の行き詰った心を開放する役になってほしい。たまには息抜きもさせて。」 きっと、私なら率直に夫に言います。 (まぁ、私と夫はこういう事でケンカにならないので言えるのかなとも思いますが) これをクリアしてもらえなければ、夫の親と同居なんて出来ません。 夫さんは、このぐらいの要求も呑めないような人ですか? もしそうなら、究極は熟年離婚にまで発展しかねませんよね。 昔のドラマじゃないんだから、「…そんなの言わなくても分かるだろう」 「親を看るのは嫁の役目」 「オレの不器用さは分かるだろう、オマエがうまくやってくれよ」 等の昭和脳では通用しません。 確かに81歳と75歳の夫婦だけの暮らしは、危険だと思います。 私も同居せざるを得ないとは思います。 しかし、それは夫が私に感謝してくれる事が元となって、 義理親への優しさが出てくるってものです。 子供が三人もいれば自分の事に手が回らないぐらいいろいろ忙しいでしょう。 その上、義父のお見舞い、義母の面倒、増える家事、ゴールがどこか分からない 介護生活に突入なのですから精神的にも非常に苦しくなるでしょう。 ぜひ、旦那さんと腹を割ってケンカとなっても結構、 私の気持ちはこうである!と宣言なさってください。 ちなみに私の母も、古臭い人間でちっとも言葉にせずにきた父へある日キレまして、 離婚騒動となるケンカに発展し、今では完全に力関係が逆転しました。 母さんも本気だして怒ると怖い…離婚されたらオレは困る!と、 今では母の顔色を見ながら暮らしています。 私はこれで丁度よいと思っています。 お互い離婚したくないのなら、相手の顔色を伺いながら、 というか相手をちゃんと尊重して生活しなくてはならないと思っています。 きっと私の方が年下であるのに、生意気な口をききました、ごめんなさい。 でも我慢しつづけている質問者様を見て、一言申し上げたかったでのです。 気分を害されたらすみません。

nayami-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は現在41歳です。 今日は主人が仕事休みなので、主人が寝ている間にお返事させていただきました。 また、時間を見ましてお礼申し上げます。

その他の回答 (4)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

もう住んでしまってるので結論としては今、あなたが正しい主張をしても夫は自分の両親を絶対的に守ろうとすると思います。 じゃないと息子として「人でなし」になっちゃいますもんね。 で、現実問題として、あなたが本当に大変な立場だと理解できるし ある意味、降ってわいた災難みたいな感じもする。 何故ならそれまでの経過を話し合いでの納得じゃなくって いつの間にかそうなったから。 でも夫にしてみたらそれが息子としての責任だと思うし 難しいとこですね。 せめてその夫の両親が、いちいちあなたの家族に干渉せず 人間的に立派だったらそして経済的にもあなたたちの負担にならないならいいとは思うけど、どうなんだろう? 夫としては今さら同居拒否は絶対に言えないと思うし それしたらあなたとの関係もかなり悪くなるでしょ。 ならあなたが我慢してって言うか、一大決心して 夫と共に夫の両親をみるしかないです。 これ、立場の問題ですよ。 夫の立場からしたら自分の年老いた両親放っとくわけないし もしこれ逆の立場であなたの両親ならあなたも絶対に放っとくわけ無いでしょ? テレビドラマの「隣の芝生はあおい」でしたっけ? 泉ピン子の嫁姑のドラマ。 あれとそっくりだと思いました。 あれ見てて「うわー考えられない!奥さん可哀そうだヮ」と思ってたけど、夫は息子だからやっぱり放っとけないしと難しいね。 で、そこで思うんだけど夫の態度も重要ですよね。 夫が妻の味方を徹底的にしないと夫婦喧嘩になっちゃうでしょ。 あなたは「自分は間違ってるかもしれない」と謙虚に反省される 素晴らしい方です。 そこに救いがあるかもしれない。 彼らを家族の一員として認めることが出来たら、そして毎日の事なんだから、あなたが一家の主婦として主導権を握り家族みんなのリーダーに なれれば最高です。 そうするとあなたの3人の息子さんも、あなたを心から尊敬すると思います。 強くなること。 家族の中で一番強い女になってください! そしたら何も怖くありません(笑)

nayami-n
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 PCにロックがかかっており、暗証番号がわかりませんでした。 せっかく、皆さんからたくさんのお言葉を頂戴しましたが、現在の状況は最悪です。 なんと言っても、いろいろと意見した私に対し(かなり精神的に傷ついた事があったので、冷静にかつ強く言いました。)主人は逆切れしている様子で、日々のあいさつさえも顔を見ようとしません。 子供3人を仲間に引きずり込もうとするかのようにベタベタに可愛がり、10時半を過ぎてもお菓子を与えてゲームするのを許したり、テレビを許したりをしています。 子供は今まで9時を過ぎると叱られていたのでかなりご機嫌です。 卑怯な意地悪女のするような態度に、心底主人を信じられなくなりました。義母が何食わぬ顔で生活して、義母からも主人からも私や私の実家へ連絡入れずの状況は何ひとつ変わっていません。 私が強くなればなるほど、家の中で孤立するような状況です。 暖かな励ましのご回答ありがとうございました。

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.3

私の祖母がやはり腰の骨を折り 寝込んでいるうち結局寝たきりとなり それからが長かったです。 15年くらいは寝たきりだったと。 筋力がどうしても弱ってきます。 「内臓や頭の病気でない」からこそ寝たきりが長かったように思います。 私は親は実子が見るものだと思いますので メインは旦那様が見るべきだと思います。 とはいえ、仕事もありますし難しいですよね。 最初が肝心なのでなるべく負担のない方法を 探していくのがいいと思います。 一時的な骨折の介護となると福祉は受けにくいかも知れませんが 福祉課などにご相談されて、 どういう福祉サービスが受けられるのか ご相談なさってください。 実は義母さまの「電話番」という表現が気になります。 嫁がみて当然という考えの方かも知れませんね。 筋力のためにもリハビリと称して デイサービスのようなものや、プールでの歩行や なるべく家で過ごす時間を少なくなるよう 考えてみてください。 福祉サービスが受けられれば介助員をつけて デパートなどへショッピングにも車椅子で連れて行ってくれます。 (一時的な骨折だと難しいかな?まずは福祉課へ。) 食事の宅配サービスや、手芸などのリハビリなどなど、 24時間家にいることのないよう 工夫したほうが絶対にいいですよ、倒れてしまいます。 最初が肝心ですから 旦那様の分担も話し合ったほうがいいですよ。 自分で抱え込まず、なるべく外へ外へ。 とにかくお体気をつけて、まずは相談してみてください。

nayami-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今日は主人が仕事休みなので、主人が寝ている間にお返事させていただきました。 また、時間を見ましてお礼申し上げます。

  • n0042637
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

仮に今の状況が逆の場合、 夫がそのような気持ちでいたらあなたはどう思いますか? 夫は逆の立場でもあなたの親の面倒をみてくれるのでしょか? そのところをハッキリさせないと あなたの親は面倒みないけど、自分の親は面倒みてくれ! これは都合のいい話です。 夫の気持ちを聞いたらどうでしょうか? 夫があなたの親を面倒見ると言えばあなたは腹をくくるしかないでしょう。 親は子供の世話を文句も言わずに、おしめを汚いとも思わず取り替えてくれたり、わがままを聞いたり、無償の愛がそこにはあります。 あなたが、3人の子供に愛情があるように!

nayami-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は2人姉妹の長女で、父は10年前に他界、母はここから車で20分ほどの実家に独り暮らしです。 正直言って、今、主人の両親をしっかりと看る事で、将来母が介護の必要に迫られた時、胸を張って「私が家で看させてもらいます。」と言えると思っています。 それもあって、やはり今頑張らなければとは考えるのですが、私の胸の内を主人は何も理解していないんだな。という思いが強く、主人のためには頑張れない・頑張りたくないと思ってしまうのです。 自分の親のため、3人の子供のため、頑張ります。 ありがとうございました。

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.1

男性や年配の女性は自分の都合のいいように話を解釈しますからねぇ。 とんだ災難ですね。 ご主人に話してみても駄目だったのですね。既成事実で押し倒しですか。これは闇雲に反対意見を主張しても、ますます具合が悪くなるだけですね。 まず質問者さんが大人になって、心を白紙状態にするしかないかもしれません。先入観をなくしてお義母さんを見てみるのです。 しばらくそうやって同居して、それでも駄目ならまた考えましょう。 子供にとって祖父母との同居は悪いばかりの話ではありませんよ。個室はなくなるかもしれませんけどね。

nayami-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は一年前に新居を建てる時、せっかく主人と私と子供で決めた物件を、なんの宗教だかにはまっている義母の「2階に災いが出るからダメだ。」という一言で没にした経験があります。 私は主人に対し「自分達の家は、自分達の意思で決めるのが当然じゃないか。顔も名前も知らぬ宗教の教祖だかなんだかに、そんな事決められては困る。」と言いましたが、主人は「ケチがついた物件に住んで、後々何かあって、ほら見たことかと言われる方が困る。」と譲らず、結局は泣く泣く他の物件にしました。 その時は、私もいつまでも主人ともめていても始まらないし、頑張って新しい物件を探そうと心を白紙にしましたが、今回は、そんなこんなで先入観なしに義母を見る事は難しそうです。 そんな義母なので、夏休みの子供達は、家にいる時間はずっと2階のせまい部屋に非難しています。

関連するQ&A

  • 義両親との同居について

    義理の両親との今後のことで今、とても悩んでいます。 長い文章ですがすみません。 皆さんからのご意見、よろしくお願いいたします。 結婚当初から主人は長男ということもあり、いづれは同居、もしくは実家近くに引っ越し面倒を見るつもりでいました。 それは主人の祖父母の願いでもあり(まだ健在です。)特に義祖母は私達夫婦にとてもよくしてくださり、「今後を頼むね。」と今でもずっと言われています。 しかし、私たちが結婚して13年、ずっと振り回されている義姉の存在、また、勝手な義母のことがあり、今後をどうしていこうかととても悩んでいます。 私たちより1年早く結婚された義姉は、ほぼ週末は実家で過ごし、また子供が産まれてからは丸っと3カ月間実家で世話になり、その後も平日は子連れでほぼ毎日昼間に実家へ来ては、夜ごはんを食べて帰り、週末2日間はお泊まりという状態でした。 私たちにも義姉の子供と1歳違いの子供はおりますが、義母は狂ったように義姉の子を愛し、私たちが遊びに行く報告をしても、○ちゃん(義姉)の子供に手がかかるので、また落ち着いたら来てほしいとのことを言われ続け、私達夫婦もだんだんと実家のことは考えないようになっていきました。 ごくたまに会っても必ず義姉とその子供も一緒ばかりで、義母も義姉の子を 「大事な家孫ちゃんだもんねー」 などの言葉を平気で言い、我が子を全く相手にしない、そんな態度にだんだん怒りが込みあげ、行く度につらく悲しくなるので、縁を切りたいと思うようになりました。 もちろん、縁を切りたいと思う前にこの現状を主人と義両親とで話し合いを持ちましたが、義母が 「娘と孫が会いに来てくれるのの何が悪いの?その気持ちはあなたたちにはまだわからない。」 と言われ、最後には、 「あなたたちが将来の私の面倒を見てくれる約束をした訳でもない」 と言われたのです。 それ以来、義両親とはかかわらないように過ごしていこうと決めましたが、義祖父母が 「私達の元気なうちに早く近くに来てほしい。」 と言ってくださり、色々悩んだ結果、それから3年後、義祖父母、義両親の近くに家を建てました。 義祖父母は私たちも子供もとても可愛がってくださり、ここへ来て良かったと思えるようになりました。 ですが、その一年後、義姉はこんな状態でしたので、離婚。 その後、義姉は働くようになり、子供の面倒は義母が見るという生活になりましたが、義姉は子供を置いて夜遅くまで出歩いたり、仕事と言っては帰ってこない日も増えました。 そんな中、我が家は主人の突然の転勤が決まり、家を離れ、新しい生活をすることになりました。 一年に一回は家に帰り親戚に顔を見せていましたが、去年、離婚していたはずの義姉が出産していたことがわかりました。 その後、その男性とは籍を入れたそうですが、何の連絡もなく、出産がばれたとわかった義姉は私のメールに、産まれた子供の写真と、名前を書いたメールを送ってきました。 あぜんとしました。 未だに義姉の旦那さんになったであろう方からは何の連絡もないままです。 こんな中、年金暮らしの義両親からはお金の援助が欲しいと言われました。 更には、いづれ同居したいとの申し出がありました。 しかし、我が子は一緒になんて絶対に住みたくないと言っておりますし、私達も今までのことからすぐに受け入れる気持ちには全くなれません。 しかし、病に倒れ介護状態になってしまった義父、その面倒を見る義母、もう年老いた義祖父母を見捨てておくわけにもいかず、今後、どうしていいのかととても悩んでいます。 来年には家に戻れそうなので、今後の義両親との付き合いも含め、どうしていいのかわからない日々が続いています。 ちなみに義姉は結婚された方が長男で、いずれはそこの家に入るとのことを義祖母から聞いています。 家は売り払い、離れた町で新しい生活をとも考えましたが、義祖父母の気持ちを考えると出来ません。 よろしくお願いします。

  • 妻の両親と同居

    私(30代)妻(30代)子供5才義父母と同居しておりましたが、妻に先立たれました。 現在は私と子供と義父母で生活しておりますが妻の一周忌を目処に子供と一緒に実家に戻ろうと考えております。ちなみに婿ではありません。 しかし義父母は子供の環境が変わるのは良くないと今の生活を望んで居るようです、子供は生まれたときから妻の実家で生活してきたので義父母になついておりますが、私は義父母との関係がよくありません、特に義父とは口も聞かない状態で、妻が居たから今までやってこれたのですが、この先生活を続けて行くのはストレスになるとおもいます。 また私もこの先人生もあるし、自分にとってやり易い環境で子供と再出発したいとおもっております。 皆さんだったら私と同じような場合どのような考え方を持ちますか? また私には義父母の扶養義務などはあるのですか? 分かりずらい文章ですいませんが、回答などください。

  • 義理の両親、仲が悪い・・?

    いつもお世話になっております。 30歳、既婚、子供あり(現在2ヶ月)専業主婦の女性です。 現在、主人の実家と車ですぐのところに家族3人(主人、私、子供)で 暮らしています。 最近、義両親から同居の話がちらほら出てきています。 でも結婚して、主人の実家に頻繁に出入りするようになってから、 どうも義両親の仲が良くないように思えてきました。 その理由は、 ・義父が旅行などをすると、「もっと長い間帰って来なければ  いいのに。」と義母がいつも言っている。 ・義母はしょっちゅう自分の実家に一人で帰っている。(2~3泊) ・その他、義父のいない席では、義母は義父への不満ばかり。 などです。ちなみに義父は嫁(私)の前では言いませんが 義母には文句が多いようです。 義両親の悪口を言うようで(そのつもりは全くないですが)、主人には このことは聞けません。 また、主人は自分以外の人間関係には「我関せず」な人です。 義両親のような関係って夫婦にはよくある事なんでしょうか? 今でも、義父、義母どちらに話を合わせていいのか解らず困ってしまう 事が多いのに、同居してうまくやっていけるのでしょうか? また、主人は前述のような性格なので、私が板挟みになっても助けて くれそうにありません・・(T_T) 実母は同居はやめた方が良いといいます。 ただ、主人の職場が、実家のすぐそばということもあり、 (現在の住まいは私が働いていた頃の都合で選びました。) 同居にデメリットがないので、話が本格的になったら断れない気がします。 また、義両親が同居したい理由に孫の存在があると思うのですが、 このような中では子育てしづらいのではと不安です。 できればもう一人子供を産み、いづれは私も働きたいと思っているので 同居するならいつが良いのかも悩みます。 皆さんアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 夫の両親と同居、しかし夫は単身赴任で定年まで戻らず・・

    数年悩み続けていましたが、自分の中で解決の糸口も希望も見えず、精神的にまいっております。 結婚して8年、3人の子供がおります。 同居は結婚当初の約束でしたが、当時の家は築年数が古く、建て替えた後に住むということで8年間は別々に生活しておりました。 その間、自分たちの生活が確立されたこともありますが、同居したくなくなってきています。 理由の1つは・・子どもたちや私への干渉が多い(義父母とも) 習い事も決められ、お受験を何度も強く勧める。私の学歴等。 2つめは・・私の実家も近くにあるが、行かせてくれない。あからさまな言動で阻止されます。(私の両親にも孫に会わせたり、同じように親孝行したいのに・・また、両親は体が弱いためこれからが更に心配で考えると胸が苦しいです) 3つめは・・主人が長男なので同居に踏切りましたが、義姉妹も平等に財産分与の権利があるため家土地の代金を義姉妹に数千万ずつ支払いしろと義父から言われました。(主人が継ぐものだと思っておりましたので大変疑問に感じています) 4つめは・・主人は定年まで地方勤務のため、私と子どもだけが主人の実家に入ります。(新しい家が建ったことと子どもたちの入学時期等を考慮し、来年3月から) 主人のいない生活で上記の不安要素がある中、幸せに生活していけるでしょうか?(いけないですよね) 精神的に病まず、上手く生活していける方法はありますでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 義両親が同居をしたがる意味

    特に切羽詰ってはないのですが、最近腑に落ちないことがあります。 義父から『将来はどう考えてるんだ』 『○○さん家は義母が病気になっても帰って来なかった。(私)はそんな事しないよな』 『老後の事は(息子)はどう考えてるって言ってた?』(主人には直接言えない)とか私一人の時に言ってくるんです。 義両親が最近新築を建てましたが『(私)達もいずれ住むんだから いくらか援助してもいいぞ』とか。 義母は 聞いてるだけで 何にも言いません(注意してほしいんですけど) もちろん 私は同居は絶対に嫌です。 同居の意味が見出せないのです。 同居すれば家賃や光熱費などのメリットもあるかもしれませんが、金銭的な事は困っておらずデメリットしか浮かびません。 現在 嫁姑問題もなく円満ですが 同居したら やはり他人同士。イライラすると思うのです。 義父の事は既に嫌いですし。 義父は世間体を大変気にします(学歴などではなく 子供にアレコレしてもらった、孫が頻繁に来るとか そういう大事にされてますアピールを近所にしまくってます) なので同居は世間体のため?それとも介護のため?と思ってしまいます。 私的には 同居せず もし介護が必要になったら老人ホームのようなところに自ら行ってほしいです。 自分ならそうすると思うので・・・ 話がそれましたが 何故義両親が同居したがるのでしょうか? 又、それを回避する方法は どんな方法があるでしょうか? 義父から少しでも期待されていると思うと 更に嫌いになってしまいます。

  • 旦那の両親と同居すること

    結婚して二ヶ月、アパートで旦那と二人で暮らしています。 結婚するにあたり、旦那の両親から「同居をしないか?」と言われていましたが(旦那の実家は、義父、義母、祖母の三人暮らしです)二人で住みたいと言う気持ちが強かったので一度断りました。 しかし、元々病弱だった義父が最近頻繁に体調を崩すようになり、義母は祖母の介護と、義父の介護で疲れきっています。 それを見た私と旦那は、旦那の実家での同居を考え始めたのですが、一つ不安があります。 私の母は精神的に不安定で、年の半分以上は寝ている状態です。 父も居るのですが、足が悪く母の入浴の世話などをするにはかなり無理があり、私は週に一度、自分の実家へ帰っています。 旦那の両親と同居しても、週一の実家通いは続けたいと思っているのですが、私が週一で実家に帰ると言うのは義母からすればあまり気持ちの良いものではないのかも、とも考えてしまいます。 介護疲れでストレスが溜まっている義母に、同居した事でこれ以上ストレスを増やしたくないなと思うのですが、私の実家の事情も理解してもらいたいのです。 どういう風にすると、お互いにストレスがかからず上手く同居することが出来るでしょうか?

  • 両親と同居・・・生活費はどのくらい出せばいい?

    30代の夫婦です。共働き(夫会社員、妻パート)で子供はいません。 近いうちに夫の両親と同居することになりそうです。 義父は定年まであと10年ほど働く予定です。義母は専業主婦です。 同居することになると、生活費をどれくらい出せばいいのか悩んでいます。 ご両親と同居されている夫婦のみなさん、どうされていますか?

  • 両親との同居。私と兄どちらが良い?

    皆様のご意見を参考にさせて下さい! 私は実家が自営業の長男の元に嫁ぎ5歳の子供が1人います。 私の兄も結婚しており子供は無く夫婦共働きをしております。(両親とは別居) 実家の両親の生活が困難になり1年ほど前に兄夫婦に同居を求めたのですが義姉は「お金の援助をするので同居はしたくない」との事でした。 ですが先日兄夫婦に子供ができ、「お金の援助が出来なくなってしまう。でも同居は嫌だ」とハッキリ言われてしまったようです。 兄は同居を希望しているようですが義姉が頑なに拒んでいます。 私は今まで苦労し続けてきた両親の事を思うと兄夫婦にとても腹が立ち、出来る事なら私が助けてあげたいと考えております。 主人のお義母さんに軽く相談してみたら「いいんじゃない?親が困っているんだったら助けてあげなさい」と言ってもらえたのですが、本心なのかな?と疑問に思ってしまって・・・。ちなみに主人にはバツイチの姉がいて家業の手伝いをしているので「主人の両親の面倒はお義姉さんがみるのかな?」とも思います(私の勝手な憶測ですが・・・) 文章がまとまっておらず分かりにくい内容になっているかもしれませんが、私が両親の面倒をみる事は筋違いでしょうか?私と兄、どちらが面倒をみる方が良い事なのでしょうか?

  • 同居について

    現在、結婚前に購入した家に主人と子供の3人で暮らしています。 今年で6年目になります。 それが最近になって、主人の実家の方に帰らなければならない状況になり ました。今住んでいる家と主人の実家は車で30分の所にあります。 この先は事情が少し複雑なので、箇条書きにさせていただきます。 1.主人の両親は離婚しており、義母は義姉夫婦と同居 2.1年前から実家の離れに、義父のいとこと称する女性が住みはじめる  (その時義父からは何の相談もなく、入居後に報告される) 3.その女性(50歳台)は、現在離婚調停中で、アパートが見つかるまで  という条件で無料で間借りしている(探している様子はありませんが)  しかも、名前も名乗りませんし、義父に聞いてもハッキリしません。 4.実家は多少土地があるので(田舎なので)、義姉、義母が「遺産を取ら  れる」と近所の人に相談。周りから「帰ってこい」といわれるはめに・・ こんな感じのいきさつです。 私の考えは、まず、同居はしたくありません。家のローンもあります。 遺産も別に欲しいとは思いません。 義父が誰と一緒になろうと、それは義父の自由で周りがとやかく言う事 ではない(少々困った女性ですが)。まして、何の関係もない近所の人に 相談を持ちかける義母の神経が分からない。色々干渉してくる人達のいる 所に住みたくないのです。主人にも気持ちを伝えて、話し合った結果 子供が成人してから帰るという結論が出ました。それでも義母は、 主人のいない留守に来て、「早い方がいい。子供が小学校に入る前」とか 「○○ちゃん(私)はイヤじゃない?」など言ってきます。 義母に向かってイヤとは言えないですし、困ってしまいました。 私はいったいどうすればいいのでしょう。やはり我慢して帰った方が良いん ですかね・・。皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 主人が、義母との同居を…

    主人が「義母との同居は難しいことではない」と言います。私には同居はなかなか難しいことだとおもうのですが…。いろいろな立場様(旦那さま・奥様・義両親)の方の経験談や考えを聞かせてください。 ちなみに、我が家は主人・私・小さい子供が二人の四人家族です。私が義母との同居が困難だと思う理由はいくつかあり、 1、義母(義父とは離婚)は貯金がなくパートを転々としている 2、義家族(私の主人も含め)の結束が強すぎて、義母を助けるためなら何でもして周りが見えなくなる(我が家に貯金がなくなっても平気) 3、義母は掃除をしないし、だらだらとメリハリのない生活 4、主人は完全に義母の味方で、義母のことで揉めたときは「おれは(義実家の名字)の子だ」と、今だに自分は義実家が一番の家族のようです 5、義母は物腰は柔らかいけれど、息子(私の主人)に気付かれないような嫌味を言ったり、息子を味方につけるため、弱さをアピールしたり、お小遣い(それも2~3千円でタバコやお菓子代)をこっそり渡したりする 6、常識や考え方やマナーが違いすぎる(私と義母の) 7、義母は長男の彼女に車で送ってもらったり(私の産後の病院にも)、何でも人からもらおうとしたり、他力本願 8、とにかく息子(私の主人)を甘やかす 9、アレルギーのある孫(私の娘)にも勝手にお菓子をあげたり、汚い言葉使い(「泣いたらブスになるよ~」とか新生児に向かって「起きろ起きろ」とか) 10、義兄はニートで義妹は彼氏の実家に転がり込み、とても常識的には考えられない(義母のしつけを疑問に思う) 他にも細かいことがたくさんあるのですが、こういった事もどう思いますか?私の考えすぎでしょうか…。