職業訓練校について

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練校についてのご質問です。公共職業訓練終了後、基金訓練の募集は可能か、またはポリテクのビル設備科への応募は可能かについて教えてください。
  • 職業訓練校に通学中の方への質問です。基金訓練終了後にポリテクのビル設備科に応募できるかどうか、また雇用保険の受給期間との関係も知りたいです。
  • 職業訓練校で学習中の方へのお問い合わせです。基金訓練終了後にポリテクのビル設備科に進学することは可能か、それとも職業訓練校の募集は制限されるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練校について

職業訓練校について  職業訓練校についてご質問致します。私は、大阪にて緊急人材育成支援事業  の基金訓練を受けております 3ヶ月コース 電気設備科  私は、できればポリテクセンターのビル設備科に入りたかったのですが  不合格となり、上記コースが合格し通学しております  そこで、ご質問なのですが通常、公共職業訓練に入学すると終了後、1年間  は職業訓練校の募集はダメだと聞きましたが。基金訓練も同様なのでしょうか  実は、6月に基金訓練が終了し、7月から始まるポリテクのビル設備科に応募する  ことは可能でしょうか  可能だとすると、訓練中の受験となります 基金訓練は終了しております  ご存知の方、教えてください  ※現在、雇用保険受給中で6月いっぱいで雇用保険は終了します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoridori
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

基金訓練は、受講するコース順番によって連続して受講することができます。 基金訓練受講終了後、連続して公共職業訓練を受講するは可能になっています。 頑張ってください!

参考URL:
http://www.shokuren.jp/about_kikinkunren.html
yorimiti77
質問者

お礼

 大変、参考になりました  明日、ハローワークへ行って参ります  本当に、不安定な社会情勢ですがめげることなく  努力します   ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.1

>公共職業訓練に入学すると終了後、1年間 は職業訓練校の募集はダメだと ポリテク ビル設備課上がりの者です その通りです 1年は受けられませんし 仮に受けてもね 入所希望者殺到でおそらく過去に講習受けたのなら あんたはもう必要ないでしょう自分で勉強しなさい で再入所はまずムリなんですよ というかビル設備落ちましたか・・・競争率高いですしねぇ おいらの時で30名募集で集まったのが78名 しかし去年末では100名以上集まったとか 大変です 基金訓練というのは おいらの時にはなかったかな・・自治体により対応も違いますので マジでポリテクに聞いてみるのが一番いいですよ 相談 乗ってくれます またはハローワークです ただ一度受けてますから もう一回ってのはどうかなー・・ 通学中ならもうお話はお聞きでしょう 電気科ってことは6月の筆記と7月の実技ですよね オーム社の本が基本ですよね お勧めの本があります 電気書院の 第二種電気工事士 らくらく学べる「筆記+技能テキスト」 ISBN978-4-485-20861-8 C3054 \1800e で1800円です 言われてることですが 計算問題は5問くらいしか過去出ていませんし 極端な話計算問題を捨てても ほかで取れますので まず合格しますって話です この電気書院の本は図解入りで非常にわかりやすいです というかポリテクもこの本でやって欲しいですよねぇ 最初の合成抵抗の計算でイキナリつまづきましたから

yorimiti77
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 6月の第2種電気工事士を受験します。 私は、逆に計算問題を重視していました。 教えて頂いた電気書院の本を本日、紀伊国屋で購入しました 資格取れるようがんばります

関連するQ&A

  • 職業訓練と生活保障について

    「緊急人材育成・就職支援基金」の創設で職業訓練と生活保障の条件要項に雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当を受給できない方とありますが、受給を既に終えた人はあてはまらないのでしょうか?

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 職業訓練 合格辞退できますか。

    今月、公共職業訓練のプログラマーを養成するのコースに合格しました。 来月から始まるのですが、ここにきて、ポリテクセンターで年始から実施される組込み系のプログラマーを育てるコースに関心が出てきました。組込み系は、C言語以外にも、マイコンや、電気理論などのハードウェアに関することもかなり学習するようで、私、ソフトウェアのことだけではなく、こうした分野も学べることにたいへん興味があるのです。 そこで、もしできればそちらのコースに進みたいと思っています。 せっかく、今回、合格したものの一度受講してしまうと、訓練終了後、1年間は職業訓練に応募できないということですので、できるだけやりたいことが学べるコースを受講したいわけです。 もちろん、次回、選考を受けても合格できるという保証はなく、かけなのですが、合格辞退して入校を取りやめることで、来月以降に募集のある他の職業訓練コースに応募するということはできるのでしょうか。 ちなみに、管轄の自治体は、愛知県名古屋市になります。

  • 職業訓練について

    今、職業訓練について迷っています。 4月から受講出来るビジネスワークというコースが、半年コース(半年受講)・5ヶ月(3ヶ月受講、2ヶ月職場体験)と2つあり、どちらかに雇用保険を受けながら通おうと思っています。 半年コースは受講の期間が長いこともあり、取得できる資格も多くなります。そのため、受講者の倍率が5~6倍と高いのです。 5ヶ月コースは筆記の試験のみで、ある程度の確立で受講が可能です。 両方一緒に申し込みをすることが出来ないため、どちらか一つを選ばなければなりません。もちろん、一方の試験が落ちた後にもう一方を受けることは可能なのですが、雇用保険の期間が過ぎてしまうので、受給しながら訓練を受けることが出来なくなってしまいます。 生活にゆとりがないため、雇用保険を受けながら職業訓練に通いたいのですが、どちらに申し込もうか本当に迷っています。 是非、ご意見をお聞かせください。

  • 基金訓練 職業訓練? 受講後 面接で 話すとき

    去年、基金訓練を受講しました。 履歴書に書くときに 職業訓練と記載すると 聞きました。 基金訓練=職業訓練 ではありますが 面接で基金訓練を受講したことを 話すとき、 職業訓練を受講したと 話しても良いのでしょうか? 素朴な疑問ですが 基金訓練というと あまり良いイメージにとられない気がして、 少し不安な気持ちがあります。 基金訓練は 雇用保険を受給できない離職者に対して行う 職業訓練 と調べたら書かれていました。 基金訓練を受けたと 言うのが 正解かもしれませんが 聞こえがあまり良くないのと 知名度はそんなに高くない気がします。。。 基金訓練を受講した方々は 皆さん、面接で どの様に話していますでしょうか? 変な質問ですみません・・・。

  • 職業訓練入校前に満了

    受けたい職業訓練のコースがあるのですが、訓練開始は来年からです。 私は現在、90日間の雇用保険の受給が終了し、60日間の個別延長中で年内には満了になります。 この場合、もし職業訓練校に受かっても訓練中は雇用保険は支給されませんよね?

  • 職業訓練と基金訓練は同一世帯でも給付されるのでしょうか?

    職業訓練と基金訓練は同一世帯でも給付されるのでしょうか? 今の会社を来月退社予定なので、退社後直ぐにでも職業訓練を受けようと思っています。 毎月の所得も減るため、妻も働きたいと色々調べてみると、基金訓練というものがあるようなのですが、これは同じ世帯でも雇用保険と基金訓練と同時に受け取る事はできるのでしょうか? 来月から無収入なので、少しでも情報が頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 職業訓練校

    失業者が失業保険をもらいながら通える職業訓練校には3ヶ月~2年の学校がどこの都道府県でもあるようですが、2年生の学校は高校を卒業した現役生も通学しているようです。 職業訓練校は、雇用保険で運営されているのではないのでしょうか? 雇用保険に加入していない現役生が入学できるということは、税金でまかなわれている一般的な公立の学校ということなのでしょうか?

  • 基金訓練から職業訓練校

    今年、4月に3年勤めた会社を辞めました。 5月にハローワークに離職票を提出し、8月に失業給付金が給付される予定です。 現在、6月から8月までの、基金訓練の学校に行ってるんですが、 今行ってる基金訓練の学校を修了後に、次は職業訓練校(雇用保険を支払っていた方の訓練校?)の方に通う事はできるんでしょうか? ちなみにハローワークでは「行けます」との事だったんですが、 友人には「ムリだ」と言われました。 もしかしたら私の聞き間違えだったのかと思い質問させて頂きました。 解りにくい文章で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 職業訓練のeラーニング版は?

    職業訓練のeラーニング版は? 職業訓練を受けながら、月10万円の生活費が給付される緊急人材育成支援事業がありますが、実際に訓練校に通うことが困難な人向けにそのeラーニング版で給付されるコースまたは方法はないのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう