• 締切済み

資産計上について教えて下さい。

資産計上について教えて下さい。 ※次の作業は全て4月中のものであり、金額は見積書ベースです。 A社から5,000,000円で中古装置を購入し、 B社がこれを運送し、運送費として1,000,000円かかりました。 C社がこの装置の立ち上げを行い、立上げ費用として500,000円かかりました。 当社への請求書の送付が、A社は4月、B・C社は5月と異なるのですが A社は請求書、B・C社は見積書をもとに6,500,000円で4月に資産計上していいのでしょうか? それとも、4月に5,000,000円で資産計上し、それ以外は運送費等で経費として処理してもいいのでしょうか? ※見積書と請求書の金額は同額として考えています。 一般的には、装置に関わる運送費や立ち上げ費用は取得価額に含め資産計上を行いますが、 このような場合は通常と同じように処理していいものなんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

通常の資産計上と同じ仕分けを行ってください。最終的には、装置資産6,500,000円にします。

soumu-3
質問者

お礼

了解しました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 固定資産(貯蔵品の扱い)について

    貯蔵品は使用開始のタイミングで固定資産計上となりますが、 次のようなケースの場合、貯蔵品管理、固定資産計上はどのようにすれば宜しいでしょうか? A・B・Cと3つのポンプ(機械装置)を所有している Aは20万円、Bは30万円、Cは40万円 A・Bは使用中、Cは予備品(B/S上は機械装置50万円、貯蔵品40万円) この状況からAが故障したため修理(修理後は予備品とする)、代わりにCを使用開始とした場合、B/S上では機械装置と貯蔵品はどのように処理すべきでしょうか? Aを一旦除却して貯蔵品へ? Cを固定資産計上? 固定資産計上→故障・修理→除却・貯蔵→固定資産計上→…の半永久的なループが続き、減価償却費の計算を考えるとかなり繁雑になってしまうように思いますが、適正に処理するにはそのような処理をすべきなのでしょうか?

  • 資産計上について教えてください。

    資産計上について教えてください。 10万円を超えるものを資産計上しますが、 例えば、一つ1万円のイスを40個購入した時に、 全部まとめて40万円で資産計上すべきですか? それとも一つの金額が小さいので、全部で40万でも 資産計上しなくていいのでしょうか? 会社の償却奉行に、イス48個という資産名で、 取得価格43万くらいの内容で資産計上しています。 疑問に思ったので、お教えください。

  • 無形固定資産の計上について

    無形固定資産の計上について質問があります。 ソフトウェアを購入したのですが、 その請求書の明細に 30万円(ソフトウェア、ライセンス) 10万円(サポートサービス費用(電話の応対)+ヴァージョンアップサービス費用) と書かれていたのですが、この場合 40万円を無形固定資産として計上するのでしょうか? または、30万円を計上するのでしょうか?? 上記をどのように計上するかを判断する、 根拠になる文章を教えてください。 ヴァージョンアップの費用も前払いしているので、 無形固定資産に40万円を計上すると考えています。

  • 運賃の資産計上について

    私はサービス業の会社の経理をしています。 毎月30万から40万程度の資産を5回から10回購入しています。 その度に資産計上しているのですが、この資産の運賃の計上に疑問があります。 1個30万程度の資産に対して、運賃が500円程度かかります。が、この運賃資産に含めなければいけないのでしょうか?『運賃』勘定で、費用計上してはダメでしょうか? 原則では、ダメな事は分かっているのですが、金額からして重要性はないと思うのですが... 運賃を拾って、資産計上するのは手間がかかるので、どうにか簡単にできないかと思うんですが。アドバイスお願いします。

  • 固定資産か費用計上か

    プログラムソフトをバーションアップした費用は固定資産ですか? それとも費用計上できますか?金額は二〇万円くらいです。

  • 資産計上と費用計上について。

    資産計上と費用計上について。 初心者のため簡単な言葉で教えていただけると助かります。 資本金5000万以下(数十億の会社の子会社、連結納税)場合、10万円以上20万円未満のものを買ったら、必ず資産計上をし、3年間の均等償却をしなければいけないのでしょうか? 消耗品費(少額資産)という科目があったのでそちらで仕訳をきってしまいました、、 一括で費用計上しても、固定資産税の計算に含められれば問題はないのでしょうか?でも、法人税のことを考えたら、損金に入れてしまうのはいけないような気もします、、 ちなみに資産はいくらから税金がかかるのですか? いろんな話がごちゃごちゃにからまってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 資産計上について

    インフラ構築費用についての質問です。ライセンス費用(1000ライセンス)やハードウェアの費用など様々なものについて、【構築費用】という名目で請求書が届きました。これは一括で資産計上してしまっていいのでしょうか?その場合耐用年数は何年でしょうか?宜しくお願いします。

  • 固定資産計上について

    会社のトイレを改装(見積額200万円)する予定なのですが、そのトイレは賃貸物件の一部となっています。そして、改装費用は契約で当社持ちとなっているのですが、改装費だけで固定資産として計上するものなのでしょうか?

  • リース資産を資産計上から、賃貸借処理へ変更しても大丈夫ですか?

    リース資産を資産計上から、賃貸借処理へ変更しても大丈夫ですか? 前期からリースしている有形固定資産を、資産計上しているのですが、やはり今期から賃貸借処理に変更したいと思っています。 会計には継続性の原則があるのは承知していますが、小規模な企業ですので証券取引所にも財務諸表を提出するわけではないし、利害関係者もいない状態なので、税務署の調査のことだけを考えています。 税金の面を考えれば、前期には資産計上なので、減価償却費を計上しており、リース料は計上していません。 減価償却費とリース料の差額は小さなものであれば、何とかなるような気がします。 以下、具体的な金額を入れて2つのパターンを考えて見ます。 (1)前期にリース料を110円支払い、減価償却費を100円支払っている場合には、税金を多く払ったことになりま すから、税務署は文句を言わないような気がします。 (2)前期に減価償却費を100円計上し、リース料は90円払った場合を考えると、最初っから賃貸借にしていた場合には、費用は90円だったことになり、100円の費用を計上していたということは、本来支払わなければならない税金より少なく納税していたということになり、加算税の対象になるのでしょうか?それとも差額の金額が小さければ見逃してくれるのでしょうか? この様なことにお詳しい方がおられましたらご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 資産計上?修繕費?

    クロス張替工事を行いました。 金額は120,000円だったのですが、 これは資産計上(一括償却資産等)するのでしょうか? それとも修繕費にするのでしょうか? このケースに限らず、 修繕した場合に100,000円以上かかったときの、 資産計上するのか、修繕費にするのか、 という基準がよくわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくおねがいします。