• 締切済み

資産計上について

インフラ構築費用についての質問です。ライセンス費用(1000ライセンス)やハードウェアの費用など様々なものについて、【構築費用】という名目で請求書が届きました。これは一括で資産計上してしまっていいのでしょうか?その場合耐用年数は何年でしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mr9chan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

インフラ構築費用のイメージとしては、複数のハードウェアや ソフトウェア(ライセンス)を使用して作られるシステムを 構築するのに係る費用ということでしょうか。 これについては、様々な考え方があるかと思いますが、 一括ではなく、別々の資産として考えても問題ないと思います。 (ハードウェアやライセンスを一式で使用しなければ、資産として 機能しないというわけではない。個々であっても資産としての機能を 有すると考えられるのではないでしょうか。) よって、一括で請求のきている構築費用についても、適切な方法で 按分処理などをして、ハードウェアやライセンス等、各々の取得価額に 含めれば良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 償却資産の計上について

    大変お世話になっています。 度々申し訳ないですが、皆様のご意見よろしくお願いします。 償却資産の計上について悩んでいます。 法人、第一期決算(赤字)です。 まず、法人税を考えると、赤字なので今回償却は見送ることを考えました(耐用年数資産、一括償却資産、繰延資産) 質問(1) 償却資産税を考えると、規定に当てはまる資産と今回損金にしなかった一括償却資産が償却資産税の対象で良いのでしょうか? 質問(2) 最初の店舗の内装が800万程かかっていて、見積書より、内装設備、電気設備、給排水設備、空調設備で資産計上してあります。 空調設備に含まれるエアコンや内装設備に含まれるシャッターなどは別に計上するべきなんでしょうか? 質問(3) 償却資産税を考えたら、設備で計上せずできるだけ細かくした方がよいのか? 質問(4) 赤字なのでできるだけ償却は先にと考えていたんですが、償却資産税を考えるとできるだけ一括で損金にできるものはした方がいいのか? とても悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中古資産を購入したら資産計上するのでしょうか?

    92年製造の中古コンテナ(法定耐用年数7年)を¥300,000で購入しました。法定耐用年数7年の減価償却は、前所有者が償却しているので、資産計上する必要は無い(以前、何かを見て得た知識)と思っています。間違いでしょうか。 教えてください。

  • 無形固定資産の計上について

    無形固定資産の計上について質問があります。 ソフトウェアを購入したのですが、 その請求書の明細に 30万円(ソフトウェア、ライセンス) 10万円(サポートサービス費用(電話の応対)+ヴァージョンアップサービス費用) と書かれていたのですが、この場合 40万円を無形固定資産として計上するのでしょうか? または、30万円を計上するのでしょうか?? 上記をどのように計上するかを判断する、 根拠になる文章を教えてください。 ヴァージョンアップの費用も前払いしているので、 無形固定資産に40万円を計上すると考えています。

  • ガーデニングの費用の資産計上について

    ガーデニングにかかる費用(約50万円程度)についてですが、 (1)減価償却資産となりうるのでしょうか。 (2)資産となる場合は勘定科目は何になるでしょうか。 (3)耐用年数は何年でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【固定資産】 LANケーブルを計上する場合

    LANケーブルを、会社に引いて総額100万円(税抜き)かかったとします。この場合もちろん固定資産に計上するともうのですが、国税のホームページ(下記)を見るとLAN設備の耐用年数が【廃止】されたとのっています。一体どの耐用年数を適用すればよいのでしょうか? また、 【廃止】になった下記文章の内容がいまいち理解できません。簡単に解説して頂けないでしょうか? 【廃止】 (LAN設備の耐用年数) 2 -7-6の2 法人が、いわゆるLAN設備について、同時に一括して取得及び更新が行われるものとして、これを構成する個々の減価償却資産の全体を一の減価償却資産として6年の耐用年数により償却費の計算を行っている場合には、これを認める。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/hojin/020215/01.htm#a-02

  • 資産の計上について

    減価償却資産の計上について質問です。 パソコン17万+プリンター2万を購入しました。 この場合、合計19万と考えて一括償却資産として計上し 三年で償却でよろしいのでしょうか? それとも、パソコンだけで計上し、プリンターは消耗品? この購入は会社設立準備中に行われています。 ならば、設立日に、開業費に入れて、繰延資産でよろしいですか? 今後赤字が続く場合、黒字になったとき償却すればよいとするならば、黒になったとき、開業費は償却し、一括償却資産は先に延ばす。 この方法は可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか

    固定資産を複数購入したのですが、それらは全て「○○設備工事」という科目で一括りにして計上し、耐用年数はそのうち最も重要なものの耐用年数を用いる…という会計処理は妥当なのでしょうか。 税務で認められるのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 資産と修繕費に区別した場合の違いについて

    お世話になります。 ある大掛かりな修繕をして資産(値増)か修繕費、どちらの適用科目で処理しようか悩んでいました。 税務基準からその資産の付加価値アップの正確が強く、資産計上することになりそうです。 ここで質問です。 修繕費として計上する場合と資産として計上する場合。 修繕費は費用を一括で計上。 資産は減価償却で毎月、耐用年数にわたり費用計上となります。 しかし結局は残存簿価以外の費用計上額は同じになると思います。 なぜこの資産計上、修繕費計上が大きな問題となるのでしょうか。 (期間は違うが、結局は1円の差でしかない?) ご指導お願いします。

  • 建物の外壁の修理代を資産に計上するのですが…

    貸家の外壁の吹付け工事をしたのですが、金額上、資産に計上することになりそうです。外壁という資産が見つけられず、耐用年数がわかりません。教えてください。

  • 資産計上と費用計上について。

    資産計上と費用計上について。 初心者のため簡単な言葉で教えていただけると助かります。 資本金5000万以下(数十億の会社の子会社、連結納税)場合、10万円以上20万円未満のものを買ったら、必ず資産計上をし、3年間の均等償却をしなければいけないのでしょうか? 消耗品費(少額資産)という科目があったのでそちらで仕訳をきってしまいました、、 一括で費用計上しても、固定資産税の計算に含められれば問題はないのでしょうか?でも、法人税のことを考えたら、損金に入れてしまうのはいけないような気もします、、 ちなみに資産はいくらから税金がかかるのですか? いろんな話がごちゃごちゃにからまってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。