- ベストアンサー
自分の感情をコントロールする方法
- 自分の感情をコントロールするためには、まず自分の感情に対してしっかりと向き合うことが重要です。
- また、感情をコントロールするためには、リラックス法やメンタルトレーニングなどのテクニックを取り入れることも有効です。
- さらに、自己肯定感を高め、自分自身を受け入れることも大切です。他人と比較するのではなく、自分自身の成長を大切にしましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問文を拝見して、 これだけ自分を客観視できているし、まだまだ向上心は十分ですし、何も問題ないと思いますよ。 一過性の落ち込みとかショックはあったでしょうけど、人生長いんです!そんなにあせって考える必要もないように思えます。 >でも私は自分が甘えてばかりのようで、情けなくて悲しくなりました。 この思いがあればもう立ち直ったも同然ですよ! この質問文を書く前と後ではかなり思いも違うのではありませんか? こうやって自分を振り返って、冷静を心掛けて書いてみると何か吹っ切れたものが浮かび上がってきませんか?それでもまだ沸々としたものがあるなら、日記でもブログでもいいですからもう少し書いてみましょう! 自力本願ではありませんが、あなたは自分で立上る術をすでにご存知なのではないでしょうか。 50代のオッサンですけど 私だってまだまだ落ち込むこともあるし、情けなくもなるし・・・悩みなんて死ぬまでなくならないと思いますよ、前向きである以上。 ちょっと休んだら、また頑張ってください。
その他の回答 (2)
40代男性です。 回答がまだ無いようなので、とりあえず書いてみます。 ヒントになれば幸いです。 僕の考えでは、「精神的に弱い」…???です。弱いのではなく、「矛盾してる」のではないかと思います。何が?というと、それは様々です。「こうあるべき」という理想と「こうなってしまう」という感情の現実との矛盾。「他人への期待」と「そうでないこと」による裏切られた感。「べき思考」と「したい衝動」。 参考; 思考の矛盾 http://green.ap.teacup.com/applet/forest2003/msgcate5/archive?b=40 他人に期待することをやめよう http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/03/5.html 感情幻想 http://yukiduke.jp/kyoizon2.html 自分の感情に責任を持つ http://www.counselingservice.jp/lecture/lec167.html 不安ってなんだ? http://www5a.biglobe.ne.jp/~yukimaru/shinkeishitushou/fuan.html 進化論的には、“感情”というのは一種の判断システムです。私たちの祖先が森に棲〔す〕んでいたころ、「黄色の縞もようは危険だ!」「高い所は危ない!」と“不安”になるというシステムを手に入れたのです。それは、ただの反応しかできない下等動物よりもすぐれた判断システムとして機能しました。 私たちの脳は3層構造でできています。呼吸や体温調整、心臓の鼓動などを司る小脳・脳幹などの《爬虫類脳》、それを包み込むように《情動脳》、さらにその外側に《理性脳》、と進化の道をたどってきたのです。進化したからと言って、以前の脳が無くなったわけではありません。しょせん人間は動物の一種なのです。そのことをお忘れなく。
お礼
ありがとうございます。 参考文は 私にとって難しい内容もありましたが じっくり読んで自分なりの答えを見つけられたら と思いました。
- qwe3456
- ベストアンサー率0% (0/6)
、自分の感情がコントロール出来なくなってしまったりする事が多いです。> 自分は55歳になりますが、なかなか難しいですよね。落ち込んだときは体を動かす。夜は考え事はしない。どうしても暗くなってしまうので!とにかく家にこもらないこと、
お礼
ありがとうございます。 なるべく外に出たり気分転換することも 考えてみます。
お礼
ありがとうございます。 質問文を書いてから少し時間が経ちましたが なんとなくすっきりしたような気もしました。 少し休んで落ち着いたら また進んでいこうと思います。