• 締切済み

この度、兄に子供が産まれます。出産祝いで悩んでいます。予定日は来週なの

dakedakepuruの回答

回答No.1

一番はお兄様に欲しいものを聞くのがいいんですが…。 お兄様はデジタルムービーカメラとか持ってないですかね? http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_cs1/index.html 私はもらったわけじゃないのですが、子供を撮るのにこれはコンパクトで使いやすい!って思いました。

sexy_devil
質問者

お礼

昨日電話して探りをいれようとしたら、「俺に聞いてる時点で、何にしようとしてるか想像つくからバレる可能性あるじゃん」と言われました。 そのような事を言う=考えてプレゼントしてくれた物を受け取りたいって事なのかな?と思い、私もそれ以上は何も言えずに電話は終わりました。 デジカメは持ってるのは知ってますが、教えて頂いた物は持ってないと思われます。これって長谷川潤ちゃんがcmしてるやつですよね?

関連するQ&A

  • 出産祝いに商品券!?

    出産祝いに商品券!?を送ろうかとおもいますが、非常識でしょうか? 通販雑誌の5000円商品券カードだと、友人も時間のあるときにカタログを見て欲しい物を選べると思っています。 どうでしょうか? 嫌ですか? 5000円のベビー服をもらったほうがうれしいでしょうか? 性別は男の子。 初めての子供です。 オムツなどの消耗品の方が喜ばれますか? 友人は専業主婦になって、家計がくるしいそうですが、、、。 こういうものをお祝いに送った。とか、こういうものが嬉しかった、欲しかった。など、おしえてください。

  • 出産祝いについて(第3子へ)

    友人が第3子を出産しました。 出産祝いを考えているのですが、3番目の子供だし、 女・男・女 で次女なので、何をあげればいいのか迷っています。 洋服は上の女の子のがあるだろうし、おもちゃもあるだろうし。。。 個人的には、かわいい洋服をあげたいなーと思っていたのですが、 もらう側としては、やっぱりほかのものがいいのかなーとも思います。 商品券などは、おもしろくないし、どのようなものが喜ばれるでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 出産祝い

    友人が昨年、男児を出産していました。出産を知ったのは年賀状で、既に赤ちゃんは7ヶ月になっていました。近々会うことになっていたので、その時には出産祝いを贈りませんでした。 来週、急遽会うことになり、お祝いを渡さなくてはいけないな・・・と思っているのですが、何を渡せばよいか悩んでしまいます。初めてのことでして。 送ってしまうのであれば、これからお金もかかりますので、商品券という手もあったのですが、面と向かって商品券を渡すのはどうかと思いまして。 こういった場合、皆様はどのようにされるでしょうか。現在9ヶ月くらいの赤ちゃんに送るプレゼントはどのようなものが喜ばれるかお教え下さい。

  • 出産祝い

    友人の出産祝いに、商品券を贈呈したいと思います。どこの商品券が良いか教えて下さい。

  • 出産祝い、どんなものがうれしいですか?

    出産した友人へお祝いを贈ろうという話が出ています。 何人かの友人でお祝いを贈ろうと考えていますが、いざお祝いの品を、となると思いつきません。 出産祝いを贈った方、贈られた方でこんなものがうれしかった!役に立った!という品を教えていただけないでしょうか? 参考にさせて下さい。よろしくお願いします。 ※ちなみに生まれたということだけ分かってます。まだ赤ちゃんの性別は聞いてません。 (友人からの経由で出産を知ったので。)

  • 兄夫婦への出産祝いについてです。

    兄夫婦への出産祝いについてです。 ぶっちゃけ現金が一番うれしいのでしょうか? 兄夫婦に子どもが誕生したので、出産祝いを贈りたいと考えています。年上の兄弟なので現金は一万円、そして何か商品を…と考えていましたが、自分は独身で当然育児の経験もなく、ましてや男ですので出産という大仕事を終えた女性の気持ちなどわかるはずもなく、何を贈ればいいのかわかりません。 なので、いっそのことモノは付けずに現金を二万円ほど包んで贈ろうと思い始めていますが、どうでしょう? ぶっちゃけ現金が一番喜ばれるのかな…と思いますが、お金だけというのもかえって失礼(ましてや上の兄弟ですし)なのかな、とも思ってしまいます。 何が欲しいのかを直接聞ければ苦労しないのですが、あいにく兄弟仲がそれ程良くないもので…(悪くもないですが)、聞いたとしても「そんなものいらないよ」と気を遣われそうなので、聞けずにいます。 兄弟仲が良くないとは言ったものの、やはり血を分けた甥っ子の誕生。叔父として嬉しくないはずはなく、心からお祝いしたいです。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 友人への出産祝い

    お世話になります。 先日、高校時の友人に赤ちゃんが生まれました。 今度会う時に お祝いをと思っているのですが、出産祝いをあげるのは 初めてで、どぅいぅものなのかも分かりません。 ネットの情報を元にある程度、案を出してみましたが 実際 もらったことのある方、いかがでしょうか。 <気になっているもの> ・商品券 ⇒ 本当に必要な物を買えるように。 ・図書券 ⇒ 「絵本でも」と渡そうかなと。 ・おむつ ⇒ 母親になると消耗品をもらえると嬉しいと書いてあったので。 洋服・靴 等は好みが全く違うし、 おもちゃ 等はかぶったらもらっても困るだろうし…。 上記3点の中で、もらって嬉しいもの、また他にコレもらえると嬉しい!ものがありましたら教えて下さい。 また、商品券、図書券をあげた場合は5千円か1万円かにしようと思っているのですが、5千円の場合でも、内祝いとして、半額ぐらいのお返しが返ってきてしまうのでしょうか?

  • 出産祝いについて

    昨年夏に友人が二人目の子供を出産しました。 お祝いに行こうと思いつつ、自分にもまだ1歳の子がいて、友人宅は遠方のため、なかなか行けないまま半年以上経ってしまいました。 その友人が妊娠中に、うちでもう使わないベビー用品を譲るため、お家に行ったことがあるので、それを出産祝いということにしてもらおうと思ったりしましたが、やはり改めてお祝いしたほうがいいですよね? しかし、あまりに日にちが経ちすぎて、今さら何を贈ればよいのか・・・何か気の利いたプレゼントはないでしょうか? ちなみに私への出産祝いはその友人から商品券をいただきました。その友人の一人目の出産祝いにはブランドのベビー靴を贈りました。 子連れで電車で1時間くらいかけて友人宅へ行くことになるので、あまりかさばるものは持っていけません。

  • 2人目のお子さんの出産祝い

    友人に2人目の赤ちゃんが産まれました。 1人目のお子さんは4歳になる男の子で、この子が生まれたときにお祝いを贈りました。 今度の赤ちゃんは女の子です。 赤ちゃんにだけ買うと、上の子が「僕も、僕も~!」ってならないか心配でもあります。 出産祝いを贈りたいのですが、2人目で性別が違う場合ってどんなものが喜ばれるでしょうか? 今は無難に洋服がいいかなぁと思っていますが、ほかにいいものがあれば教えてください。 あ、商品券/現金/紙オムツ/粉ミルクはあげるつもりありませんので、それ以外のものでお願いします。

  • 出産祝いについて

     遅くなってしまったけど、友人の出産祝いを考えています。現在9ヶ月の女の子の赤ちゃんなんですが、出産祝いに何をもらえたらうれしいですか?1歳ぐらいになったら使えそうなものがいいなと思っています。できれば、洋服以外で考えています。たとえば、1さいから1歳半ぐらいで履けそうな靴のサイズがわかれば教えてください。他に何かあれば、参考にしたいので、教えてください。

専門家に質問してみよう