• ベストアンサー

工務店選びの際の現場見学でみる要点

工務店選びの際の現場見学でみる要点 工務店とハウスメーカーを探しています お願いして建築現場を見に行くのですが、どんな点を見ればよいでしょうか 屋根がついて内装の工事が終わってなくて、中の柱がむき出しの状況で確認したいと思って伝えております よろしくお願いします

  • mojiji
  • お礼率85% (1247/1452)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goemon55
  • ベストアンサー率44% (70/159)
回答No.3

突然行って見学させてもらうのがベストでしょう。 あと、現場監督がまともな人かどうかを考えながらいくつか質問します。 自社で抱えている作業員はどれくらいいるのか。(下請け外注のみで武装している工務店はヤバいと判断しても大丈夫です。これは大手も含みます。下請けへの扱いが悪い業者に委託すると、結果的に良い仕事をしてもらえなかったり、手抜き工事の温床になります。) せめて大工さんくらいは自社でそろえているくらいの仕事量を抱えている業者が最低ラインです。 資材の管理の善し悪しや、煙草の吸殻などが現場に散乱していないかもチェックし、もし見つけた時は現場監督にあえて聞くのです。逆ギレするような業者がまれにいます。これも除外対象になります。 あとは工法の問題になってきますので、建築の事に詳しい方か独自に知識を得たりしてから見学に行くと仕事の丁寧さや部材の選択の仕方などで、業者そのもののスタイルが見えてきます。 場数を踏むと見えてくるものが多いですよ。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (740/2448)
回答No.5

知り合いに建築関係の技術者はいませんか? 建築現場の評価は、一概には言えないものです。 敷地の広さや周辺の状況、予算や工期などにより やむを得ない場合もあります。 木造のスケルトンを見せてもらっても、プレカットで 組み立てだけの現場では善し悪しの判断は難しいです。 足場や安全養生、整理整頓、清掃状況の評価はできますか。 対応してくれる担当者の評価はできますか。 自分でできないと思ったら、ここで聞くよりも、 専門家に頼むことです。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

1.準備するもの    ・メモ帳、デジタルカメラ 2.まず建設行法等の遵守掲示、    ・標識の掲示が適切か?    ・建設業の許可票・建築基準法の確認済票・労災保険成立票が掲載されているか。    ・地区協定などの掲示板が掲載されているか。     3.対応者は監理技術者か    ・監理技術者が説明しているか。    ・案内で技術者が答えてくれず段取りになっているか。    ・答えるのが営業マンでは不可、職長などでも不可。あくまで掲示板に記載のある責任者の     技術者が答えてくれる事。 4.安全関係    ・囲いは前面してあるか(騒音、塵埃飛散防止になっているか。    ・現場の入り口は、ゲートなどできっちりと区分けがあるか。    ・安全関係の標識があるか。立ち入り禁止など。作業主任者の表示(大工、足場、ほか)    ・足場は2列になった足場か。昇降設備はあるか。、足場の表示があるか。    ・喫煙監理はどうか。    ・トイレの監理はどうか。(清掃され、清潔か)    ・消火器は配置されているか。(建築中の防火管理) 5.環境関係    ・囲いはしっかりとして(穴など開いていないか)    ・産業廃棄物は、木切れ、ごみは分別され、格納され飛散防止のネットがかかっているか。    ・前面道路にセメントや土砂の放置後がないか。    ・前面道路は散水、清掃されているか。    ・現場の工事の予定(週間)などが張り出されているか。    ・ガードマンが車の出入りに誘導をしているか。    ・作業員の休憩設備はあるか。    ・路上駐車はないか。    ・土砂が道路に出ていないか。    ・ガス取り込み栓は確実に防護されているか。    ・水道手洗い場が設置されているか。    ・パンフレットなどがおいてあるか。    ・休日、土曜日の稼動について案内があるか。されているか。    ・周辺の挨拶はされているか。    6.品質関係    ・責任者の応対は良いか。作業員は挨拶をするか。    ・品質的に特に力を入れているところは何かを、説明されたか。    ・どのようにして、材料を加工、運搬、組み立て、検査(5W1H)を説明したか。     その記録が残されていて、購入者に説明、開示されているか。写真を含め記録を     受領出来るシステム化がされているか。    ・今までの基礎などのきろく(検査、チェック)を見せていただきたい。     OKか。    ・ポイントの写真を撮影しても良いか。    ・整理整頓清潔か。    ・資材資材工具は散乱していないか。    ・床下がどうか。乾燥しているか。    ・金物は所定の固定金具本数であるか。    ・余剰材が放置されていないか。(木材、電気材、金具) 工程関係    ・工程はどうか。    ・遅れはないか。    ・遅れたときは休日、残業も藻やるのか。周辺の挨拶はどうするのか。    ・口頭か、チラシで案内しているか。  *************品質・構造について(専門技術者)*************** 1.構造施工の専門的なことは、施工者である、技術者(施工の専門技術者、設計者)が、購入者  や一般者に説明する責任があります(技術者の倫理)(1級建築士、建築施工監理技士) 2.したがって、言動には責任があります。(虚偽や間違いの説明は法律違反、モラル遵守違反と  なり、民事、刑事事件となります。モラルについては会社、技術者の規範に反します) 3.これらを踏まえて、技術者が、応対、説明、質問の受け答えを確実にしているか。ごまかしは  の答弁花はないか。    

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

ANO,1 ご回答が先ず解り易く 施工社の品格を示しています 処が 建物品質はさて置いて 下請けに掃除を厳しく義務付けているHMもあります 仕事中であれば作業者の姿勢や道具等の扱い方作業後の塵芥の残置清掃等 次には 照準器(無ければ視点観測感)垂直や水平又平行の確認 特に隠れるで在ろう部分(表より裏を見る)の施工精度を見ます 為るべく突然に伺うが良い(見学者を迎える準備されては普段が見え難い9

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

資材の管理がよいか(雨ざらしになっていないか、整理整頓されているか) 工程表や緊急時の連絡体制表などが掲示されているか 近隣に迷惑をかけていないか(端材が風で飛ばされていたり、作業員通勤車両を迷惑駐車していないか)

関連するQ&A

  • 構造見学会を開催する工務店

    今とても興味のある建売住宅があります。 今までは注文住宅を建てたいと思っていたのですが、予算的に難しく、建売住宅に傾いています。 先日住宅展示場でハウスメーカーの方が 「建売住宅は、よく目につく内装は手をかけているが、見えない部分は手を抜いていることがある」と話されていました。 私が気になっている物件は、建売ではありますが、先日「構造見学会」を開催したようです。 残念ながら私が気付いた時にはすでに終了していたのですが、構造見学会を開催するような工務店は安心できると思って良いのでしょうか? あるいは安心できると思わせるのが目的で、実際には手抜きをされていたとしても素人が見てもわからないものなのでしょうか? (私があまりにも疑い深くて、不快になられた方がおられたら申し訳ありません。) 不動産や建築業界など、内情をご存知の方、 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 工務店からの見積もりを見る(比較する)際のポイント

    はじめまして。 現在、建築設計士さんに設計して頂き、工務店選びの段階まできました。 私達が興味を持った工務店さん、設計士さんの持ってきた工務店さん、合わせて7社に見積もり書を出して頂いたのですが、金額では1000万円以上もの差があり、どこをどう比較して、決めればいいのかお手上げ状態です。 見積書を見る際に、しっかりと確認を入れておくべきところ、とか、後々の追加料金になりやすいようなポイント等、なんでも結構ですので、工務店を選ぶ際に知っておけば良いようなことを教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • ハウスメーカーの現場見学会

    今度、ハウスメーカーの現場見学会に参加します。 2件見学予定ですが、2件とも建物は完成しています。 そのうち1件は入居前のもの、もう1件は入居後のもので、住んでる人にもいろいろ話が聞けるそうです。 (1)このような見学会のときに、チェックしたほうがいいところがあったら、教えてください。 (2)入居者に話を聞けるといっても、何を聞いておくと良いのかが、分かりません。これは聞いとくといいといいう事柄がありましたら、教えて下さ。はっきりは聞いてませんが、まだ入居して数ヶ月の家だと思います。 よろしくお願いします。

  • スマイルホーム ってどうですか?

    この度、新居建築にあたりハウスメーカー選びに苦戦しております。 大手メーカーは価格的に断念せざるをえなく、色々探す中、神戸の「スマイルホーム」という工務店が金額的にも内容的にも気になってる次第なのですが、地元の小さな工務店という事もあり評判等情報があまりなく、どなたかご存知でしたら何か良い点悪い点を聞かせて頂ければと存じます。こちらの工務店で建築された方は尚望ましいです。お願いします。

  • 外溝工事と建築者の接点は・・・

    はじめまして 私は外溝工事業者ですが、長年付き合いのあった建築業者が倒産してしまい、日々営業にいそしんでいます。 (ハウスメーカーや工務店など) どこの建築業者も今までの下請けがついているので、なかなか入り込むことが難しいのですが、毎日建築中の現場回りや会社回りをしているのですが、難航しています。 建築の営業は今までほとんどしていなかったため良い知恵をお願いいたします。

  • 建売、注文住宅どっちがいいの?

    神奈川県でマイホームを探し始めたところです。 場所もともかく、建売、注文(地元工務店、ハウスメーカ)などに悩んでいます。 自分の考えた間取りを取り入れてくれる点では注文がよいのだと思うのですが、品質という点ではどうなのでしょうか? 先日、建築中の建売物件を見学したのですが、柱に釘が打ってあり、そこにはコンビニの袋がかけられていました(明らかにそのための用途)。建売固有の問題なのか、下請けの問題なのか、不安になってしまいました。。。

  • 柱の亀裂と雪

    いつもお世話になっています。 今回は、友人宅についての質問です。よろしくお願いします。 友人宅の棟上が終わったというので現場見学に行きました。 屋根の防水も終わっていない状態で雪が積もり、 屋根も柱も全てがびしょびしょになっていました。 ブルーシートは、一部の屋根にかかっていましたが 柱などは全てむき出し状態です。今年は特に雪が多いのに大丈夫なのでしょうか? そして気になったことがもう一点あります。 使用している4寸柱の殆どに縦一直線に5mmほどの幅の 亀裂が入っていたのです。柱の下から上まで真っ二つという感じです。 強度に影響がでるのではないかと思うのですが、 施主である友人は、業者を信頼しているので心配無いと言っています。 本当に大丈夫なのでしょうか?

  • ホールダウン金物の施工について

    現在木造2階建ての新築を検討しています。 契約予定のハウスメーカーの施工中の現場(上棟後3週間程度の状態)を見学に行きました。 ホールダウン金物が10箇所くらいあったのですが、そのうち半数ぐらいが柱との距離が15cmくらい離れており、ホールダウンアンカーが柱に固定されずにそのままになっていました。 同行したハウスメーカーの営業に質問したところ「ホールダウンアンカーを連結(専用の金物があるとのこと)して柱に対して通常よりも高い位置で固定するので問題ない。基礎の施工精度が多少悪かったのかも・・・ただし、筋交いをよける都合でこのようになることもある」 「お客様(私)の現場を施工する際は基礎工事の際にしっかりと管理監督するので、このようなことは無いようにします」 と言ってます。 で、質問です (1)上記のようにホールダウン金物が柱に対して離れてしまう(柱に対して斜めに取り付く)ことは良くあるのでしょうか?またそのこと自体は住宅の耐震性に対してどの程度影響するのでしょうか? (2)営業が言うように基礎工事の管理監督をしっかりやれば(1)は防げるのでしょうか? (3)その他なにかアドバイスがあればお願いします。 ※補足 中堅どころのハウスメーカー(戸建専門)で、年間100戸程度の建築を行っています

  • 住宅施工で、アトリエ系建築家が使う工務店?

    こんにちは。一戸建て規模の住宅を建てるとき、アトリエ系建築家が使う工務店は、どうやって決めているのですか?ハウスメーカーさんのほうが、その点しっかりしてそうなので、ハウスメーカーかアトリエ系建築家かどっちかで迷っています。

  • マイホームを建てた方!または詳しい方に質問です

    家を建てる際、ハウスメーカー、工務店など何を基準に選びましたか? 外観や内装のイメージは決まっているのですが、そこからどう動けばいいのかわかりません。 いろいろモデルハウスは見に行きました。 見学してみて分かるのはデザインとかの目で見て分かる範囲くらいで、設備や仕様などはメーカーごとの良さや売りはあるのでしょうが、どう選べばいいのかわからずハウスメーカー選びが進みません。 ちなみに三井ホームのソノマという商品をとても気に入り、そのイメージのまんま建てたいと思っています。 じゃあ三井ホームに行けばいいんじゃないかとも思いますが、三井ホームと言うと大手ハウスメーカーの中でもお高い高級路線。 ソノマ自体は手軽な価格設定のようですが、三井ホームというだけで、価格の面で旦那が敬遠しています。 もう少し手頃なハウスメーカーや工務店で、自由設計で他社の商品のイメージで建てて欲しいというわがままは通用しますか?? また、ハウスメーカーを選ぶ際のポイントや気をつけたいところがあれば教えて欲しいです。