• ベストアンサー

こんなラケットってありませんか?

sectorの回答

  • sector
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.46

とうとう買っちゃいましたか?ブラパ(笑) makefriendさんが“中国ラバー”というモノを体験済みならアレですが、日本製の高弾性やテンションと比べてクセはあります。 やはりその真骨頂は「擦り打ち」にあります。 前陣での早い打点で相手のドライブを掛け直す。 弾道も直線的なんで後ろに下がると辛いものがありますしね。=持ち上げ難い。 実は私も天座氏から「レッドダイヤモンド」を頂いたんです、新品を(笑)。 使ってみたら藍鯨2と存色ない跳ね具合。 ブラパは更に跳ねるとの事。 跳ねる事に依って、中国ラバーらしさが薄れてるのも事実。 実際ラリーは昔の中国ラバーから比べるとやり易くはなってます。 つか、中国ラバー唯一の弱点はラリーの引き合いにあった訳です。 ま、お試しで値段も安いし良いんじゃないでしょうか?(笑)

makefriend
質問者

お礼

買っちゃいましたよ^^ 天座さんのベタボメレビューに触発されて(笑) あと、ご心配してくださり、ありがとうございます。 大丈夫ですよ。 こう見えても藍鯨等粘着は経験済みです。 レッドダイアモンドを買われたのなら、ブラパも欲しくなりませんか??(笑) ちなみにこれは↓僕の感じたブラパのレビューです。ご参考までに。(ちなみにこのレビューは近々ココではない某サイトに掲載予定です。(8/10頃)人の目が比較的少ないココで一足先に公開しちゃいましょう)笑 ここは2000字以上入力できないそうなので、パート1と2に分けますね。 ブラックパワー(2.1mmの硬度 38度)  ※主にフォア面で使用しました 1.モニター環境   モニター:makefriend 15歳   主な戦績 自慢できるほどのものは・・・   レビューする場所 部活としての卓球場 民営の卓球場 2.外観レポート     LKTの最新ラバー・ブラックパワー。ラバー自体とは関係ないですが、パッケージを開けてみてまず目につくのは保護シート。粘着性の保護シートが付属されていました。中国ラバーも気が利くようになったんだなぁ、と感じながらラバーを見てみると・・・・・・!  ブラックスポンジじゃないですか!?ヴェガの普及によって今は珍しくなくなりましたが、ヴェガ・藍鯨が付けているスポンジだけに、性能のよさを伺わせてくれます。スポンジは触った感じでは、スプリングスポンジとまではいかないにしろ若干目が粗く、ザラザラしています。ヴェガシリーズよりはほんの少し目が詰まっている感じ。硬度は触ると38度でも結構硬く感じました。  トップシートは、かなり引っかかりがあります。粘着は、ラバーを逆さにしてボールをくっつけてもすぐ落ちます。「ピトッ」という表現がしっくりくる微粘着ですね。 粒の形状は、目で見た限り、最近の、特にテンション系としてはあまり見ない「ノーマルな円柱形」だと思います。粒自体の高さは低く、ここも未打底にしても比較的重量が軽いことに起因しています。 (カット前の重量は63グラム カット後は46グラムになりました) 3.ラバー重量(1番軽いものを注文しました)   パッケージ込み・・・97グラム   カット前・・・63グラム   カット後・・・46グラム 4.このラバーを一言で言うと  非常にテンションのかかっている粘着ラバーで、とても弾みます。また、じっとりとした粘着でしっかりとした回転も掛かります。 つまり、このブラックパワーは、スピードと回転と言う互いに相反しやすい性能を高次元で両立させることに成功したラバーであると言えましょう。 (100字はオーバーしましたが、ご愛嬌^^;) 5.第一印象  最初、フォア軽打のラリーから入ったところ・・・ 驚きました。「4.このラバーを一言で言うと」でも述べました通り、このブラックパワーにはとてつもないテンションが掛かっています。 (某サイトによるとこのブラックパワーを剥がす際に、テンションの掛かりすぎでラバーが破れたとか) 従って、フォア軽打では全くと言っていいほどに打球が弧を描きません。 「直線的な打球」とはラバーの表現によく用いられる言葉ですが、このブラックパワーの打球は定規で引いたような“直線”です。   つまり、スレイバー系のラバーで言う「ネットすれすれのスマッシュ」は、ブラックパワーだと確実にネットミスとなります。 もちろん、フォア軽打におけるスピードは、粘着の中ではトップ、いやプレミアムクラスですね^^ 6.ドライブのスピード・回転・コントロール性について  まず驚いたのが、このブラックパワーは粘着ラバーの得意技である擦るドライブだけでなく、しっかりとスポンジに食い込ませて打つ、いわゆる「当て系ドライブ」も難なくできるということ!! このポイントはとても大きく感じます。  擦るドライブでは、スピード・回転量共に・・・・・・・・・おっと、詳しくはこの後項目別にして述べますね。 (i)スピード  擦るドライブでは、「直線ではなく弧を描くようなスイングで、ググッと球をトップシートの粘着で引っ張ってやる」ようなイメージで打つと、とても良い球が出ます。 前陣でフルスイングでの(擦り)パワードライブは、ノータッチが多く、絶対的な一発となることができます。  当て系ドライブは、藍鯨で合ったような球持ちの悪さはほとんどなく、適度にスポンジがたわんでくれるので、しっかり球を持ってくれている感覚が手に残ります。 擦るドライブよりは若干、回転量は劣るものの、容易に出来ます。

makefriend
質問者

補足

レポート続き。 (ii)回転量  擦るドライブでは、そのスピードもさることながら、半端でない回転がかかっているので、球の沈み方&ジャンピングが大きめです。(激しい、とまでは行きませんけどね^^) このドライブはノータッチが多いと述べましたが、たとえ相手がブロックしようとしても、相当な風圧で吹き飛ばしてくれます。笑 相手はこのドライブは本当に返しにくそうでした。 当て系ドライブは、やはり擦るドライブよりはどうしても回転量が劣ってしまう分、球が軽くなってしまい、相手も返してきますね。 (iii)コントロール  ここは微妙な差ですが、当て系ドライブはスポンジに食い込ませて打つ為、スポンジの反発で打球の行方が少々拡散してしまうのを感じました。 ◎ドライブいろいろ ・カーブ&シュートドライブ  これも、やはりトップシートで擦ってやると、カーブドライブは台の半分近くまで曲がり、シュートドライブはサイドライン相手側3分の1のところをきれいに割っていきます。 シュートドライブは、まるで水谷になったかのような快感が味わえました。笑 またカーブドライブは、「相手がバックに来ると思っていたら、曲がって曲がってフォアミドルまで来てしまってさあ大変」、なんてこともありました。笑 ・ナックルドライブ ブラックパワー(38度)は当てるとしっかり回転が掛かる軟らかさですので、キョウヒョウ等で当て系ドライブをすればできる、あのナックルドライブはこのブラックパワーでは出来ませんでした。 (硬度は38度ですので、もっと硬いものだと出来るかもしれません) ・ループドライブ  非常にやりやすいです。 スイングや面を少し調節するだけで、ネット前へも浅いループから、沈み、激しくジャンプするエンドラインへの弾道低めのループまで出来ます。 コントロールもつけやすく、思ったところに決められます。すごい!! ・カウンタードライブ  往々にして粘着ラバーというものはカウンターがやりやすく、また威力も出やすいのですが、このブラックパワーも、もはや飽和状態のテンションと固めのスポンジでカウンターの性能は特筆モノです。  甘いループに対しては、高速カウンターを全力で相手の台へ叩きつけてやりましょう。  また、万が一自分のループをカウンターされたとします。しかしこの状況でもどうということはない。 ダブルでもトリプルでも、好きなだけカウンターをお返ししてあげましょう。笑 ・台上ドライブ  台上ドライブなので、球を少し前で落とせばいいわけです。そんな技、粘着ととんでもない弾みを併せ持つもつブラックパワーに出来ないわけがありません。笑 浮いたストップやツッツキは、フリック強打もいいですけど、台上ドライブで抜くというのもまた快感というものです。 ※ここで述べた台上ドライブは、「台の中で手首だけで下から上にスイングし、粘着で球を持ちながら上回転で返す」タイプではなく、「面を被せ、台の外から腕を目一杯使って豪快に振るドライブ」の方を指します。(丁度、吉田海偉がよく使う方ですね) このように、ドライブに関しては全くと言っていいぐらいに完璧な性能をブラックパワーは持っています。 また、藍鯨では「ココ」というピンポイントで打たなければ良いドライブは入りませんでしたが、ブラックパワーは少々打点が遅れてしまっても、粘着とパワーの力技で普通にドライブができるのも、嬉しい要素ですね。 7.ツッツキ、ストップ、ブロックなどの守備技術 ・ツッツキ  中国選手のように手首を使ってブッツリ切ることが出来ます。 ですが、横上などのアップ系のサービスには、かなり気を遣いますね。もともと弾みがとても強いラバーで粘着もしっかり付いているので、中途半端なスイングでのツッツキや、サービスの回転を見誤ると、ネットに突き刺さったり、ネット前にポーン、と浮いてしまったりと大変です。 (今まで述べたことと矛盾しますが、ですがそこまで・・・非常に相手の回転の影響を受けやすい、なんてことはありません) ・ストップ  止まるには止まるんですが、ここでも弾みの強さが災いしてしまいます。 実戦でよくあるパターン「ストップの応酬」にはこのラバーは全く向いていません。 このラバーでストップの応酬になった際には、ハイリスクでもこちらから攻撃した方がいいです。 ・ブロック  やっぱり、といってはなんですが、非常にやりやすいですね。 弾く、伸ばす、曲げる、止めるなどのバリエーションがつけやすく、少し球を持つ感じがあるのでコントロールもしやすいです。 もちろん、粘着ラバーをご購入された方にもれなくついてくる、あのいやらしいナックルブロックも健在です^^

関連するQ&A

  • NEWラケット

    今、メイスパフォーマンスのF面にカタパルト、B面にタキファイヤCを張っている、ドライブマンです。 もう少しスピードの有るラケットにする事になり、ラケットはティモボル・スピリットに決めたのですが、ラバーを何にするか悩んでいます。 前のような打球感で、それぞれもっとスピードの出るラバーは何か教えてください。 宜しくお願いします。

  • ラケット選び・ブレードの厚さ

    皆さんはラケットを選ぶ際にブレードの厚さは見ますか? 僕はメイス・パフォーマンスを使っているんですが、ブレード厚が6・7mmとちょっと厚め(?)なのが気になったんですが、例えばブレード厚5・5mmと7mmって持った感じも違うんですか? 教えてください。お願いします。

  • ラケット選び悩んでます

    高校男子です。アコースティックを4年使用してきました。このラケットはブロック、スピード、回転をかける事に長け、5枚合板でありながら中陣でも使用できる名品で、高校卒業まで相棒としてともに青春を謳歌しようと思っていました。が、先日合宿に参加する機会があり、各県の上位ランクと試合をして、抜けるボールがない事に気付き、もっと回転量とスピードを欲するようになってきました。アコースティックを変えるのは相当悩みましたが、他のラケットを使って見てアコースティックに戻る可能性も残しつつ、試すつもりでラケットを変えたいと思いここに質問させて頂きます。いくつか候補のラケットがありますが、個人的希望であり推薦して頂けるラケットがあれば、是非よろしくお願いします。 ○相棒  ラケット:NITTAKU アコースティック  ラバー:XIOM F&B シグマプロ MAX(オメガVプロにしたら玉離れが早くて断念) ○戦型  前中陣(主に前陣) ○戦歴  県ランキング 6~7位 ○変えたいラケット達  ・アコースティックカーボン  ・デュラングル  ・インナーフォースZLC  ・馬林カーボン  ・ワルドナーセンゾーウルトラカーボン ※個人的に玉持ちが良い方なので玉持ちを生かしたラケットを希望してます。   アコースティックの玉持ちの良さにカーボン特性もしくは7枚合板で玉持ち、スピードがあり   アコースティック7枚合板みたいなのがあれば最高ですね。   以下は過去に同じ思いで使ってみたラケット君達。   バタフライ ティモボルALC 玉離れ早すぎ断念。スピードはOK。インナーカーボンなら使いたい。   スティガ スウェーデンカーボン 球質が軽くなり断念   TSP SWAT 玉離れ早く断念 よろしくお願いします

  • ラバー・重量について

    ラケットはニッタクの「リアロックスC」を使っています。ラバーは両面、XIOMの「ヴェガ アジア」のMAXを使っています。ペンドライブ型で裏面打法を使います。 題名を見てもらったらわかるように質問が2つあります。 (1)今使ってるラケットの重量が180グラムぐらいあります。個人的には結構軽いと感じていて、ラケットの重量を重くする方法を考えています。ラケットの重量を重くする方法はありますか? ちなみに、ラケットの重量を重くするためにラバーの厚さを厚くしたり、バタフライの「パワーテープ・SN」を使ったりしています。 (2)上の質問のラケットの重量を重くする方法で、ラバーの厚さを厚くすると書いていましたが、今使っているラバーの厚さもMAXにしています。MAXにしたのはいいのですが、弾みすぎてオーバーミスがとても多くなりました。そこで、皆さんに質問です。特厚(MAX)のラバーで、「ヴェガ アジア」のMAXよりも安定感があるラバーはありますか? ちなみに今、候補に上がっているラバーはバタフライの「スレイバー」シリーズです。 長文になりましたが、回答をお願いします。

  • 用具について

    僕は、右S裏表の前陣異質型の高校1年生です。 用具は、ラケットがアデリー(Nittaku) フォア面のラバーがナルクロスGSソフト(Nittaku) バック面のラバーがモリストSP(Nittaku)を使っています。 ここ1カ月ほど、ずっと用具に関して迷っています。 そして、2万円近く無駄使いしています。 僕は、小学校のころ、裏裏ドライブ型でプレーしていて 中学校で裏粒の前陣異質型とカットマンでプレーして 今、裏表の前陣異質型でプレーしています。 裏裏だと多くの人がこの戦型ですし、 人と少し違うプレーがしたくて異質にしました。 粒高だとプッシュで攻めていたので、 あまり威力が無くて、この先、勝てないと言われて 表に変えました。 表ならカットも自分で回転量を変えられるので 自分は裏表で頑張りたいと思っています。 1か月前まで、 ラケットがアウォードオフェンシブ(TSP) フォア面のラバーがヴェガアジア(XIOM) バック面のラバーがスペクトル(TSP)を使っていたのですが 軽過ぎてしまうので用具を変えることを決めました。 それで、ラケットをフォルティウス(MIZUNO) フォア面のラバーをオメガ4アジア(XIOM) バック面のラバーをブースターEV(MIZUNO)に変えました。 しかし、重すぎて振ることができず、 打ったらラケットとラバーとの相性が硬くて 球が落ちてしまったのでフォア面のラバーを変えました。 オメガアジアが納得いかず、ヴェガエリート(XIOM)にしたら柔らか過ぎて また、ラクザ7ソフト(Yasaka)にしてもあまり回転をかけられなくて ヴェガアジアにしても打球感が満足できず、 結局、先輩からアデリーをもらって 新しくラバーを買い、今の用具にしました。 でも、アデリーも軟らか過ぎて自分的に満足できません。 だけど、これ以上、あまりお金を使いたくありません。 なので、高いラバーはできれば、買いたくありません。 表ソフトは、モリストSP、ブースターEV、スペクトルの中なら 僕は、スペクトルが一番色々やりやすかったので表は スペクトルにしたいなと思っているのですが、 ラケットとラバーで迷っています。 ラケットは、アウォードオフェンシブ、フォルティウス、アデリーの中から 選びたいのですが、フォルティウスは打球感があまりないので使いたくないです。 なので、アウォードオフェンシブかアデリーのどちらかが使いたいんです。 この二つはお互い打球感がいいのでぜひ、使いたいです。 フォア面のラバーは、今まで使ってるラバーだと軟らかく感じています。 それで調子に乗ってオメガ4アジアに変えて硬過ぎて 球を打ったら落ちてしまったことがあってそれが恐怖になって 硬いラバーを買うのが怖いんです。 できるだけお金は安くしたいので…。 自分の中で候補をまとめると、 〈ラケット〉アウォードオフェンシブ or アデリー 〈ラバー〉ヴェガプロ or オメガ4ヨーロッパ or シグマなど… 〈ラバー〉スペクトル という感じです。 一体、どのラケットとラバーの組み合わせがいいんでしょうか…。 意見をください、お願いします!(>人<)

  • インナーフォースALCについて

    僕は次のラケット候補に今度発売されるインナーフォースALCが入っています(性能はティモボルALCのスピード、メイス・パフォーマンスの打球感)。 それについてなんですが、そのようなラケットに合うラバーを教えていただきたいです。 僕は前陣攻撃中陣攻守型で、回転:スピード=1.5:1ぐらいになるような組み合わせを求めています。 予想でもいいので、回答よろしくお願いします。

  • バック面のラバーについて

    現在中学2年です。 卓球は中学に入ってから始めました。 大会で一番良い成績は県大会ベスト16です。 ラケットはメイスを使っています。 ラバーはフォアがヴェガプロでバックがヴェガアジアです。 バックの打球感があまり好きではないので(音がしないので打ってる漢字がしない)バック面のラバーを変更しようと思いました。 そこで、皆さんのオススメのバックのラバーを教えてほしいのです。 ちなみに自分の候補は ラウンデル エクステンドHS プライド40です。 よろしくお願いします。

  • バック面のラバー

    高1の卓球部員です。 使ってるラケットはメイスパフォーマンスです。 今度、バック面のラバーを変えようと思ってるのですが、次の条件を満たすもので、何がオススメですか? (1)スピードが出て、なおかつスピンのかかるもの (2)バックハンドドライブがしやすいもの (3)ブロックおよびカウンターがしやすいもの (4)値段が、5000円税抜きで以内のもの 以上です。よろしくお願いします。

  • ラバーについて質問

    友達の初心者が今度ラバーとラケットを変えます。 今まではサナリオンSに表裏グラフィティを使っていました。 ラリーも凄い続くようになったし、ドライブも全然打てます。フリックもそこそこできて、けっこう球を拾えるようになりました。 基礎は一通り覚えさせたと思います。 テニスをやっていて飲み込みが早いです。 その子は進学校で高校の部活は2年間しかできないようです。顧問もあまり来ないでコーチもいないらしいんです。 自分はラケットを「SK7かSK7Light コルベル ディルファー メイスパフォーマンス (メイスは被るから嫌だとか)」 ラバー「 レナノス ハモンド タキファイアdrive スレイバーEL マークVAD トリプルスピン 」を候補にあげています。 エクステンドみたいなテンションはまだ無理かなとか思うのですが・・・。 ここで皆さんにオススメの組み合わせを教えていただきたいんです。候補以外でもいいです。

  • SK7 両面vega pro が使いづらい

    こんばんは質問内容は題名??の通り SK7 両面vega pro が使いづらいことで困ってます 僕は両裏のドライブ主戦です。 使いづらいとはいえ、台上処理、サービスの切れには とても満足しています。 ですがドライブになるとどうも扱いづらい… 自分は食い込ませる感じのドライブが好きなのですが どうもこの組み合わせは球離れが速く、はじく感じになってしまい オーバーミスを多発してしまいます 自分の実力不足もありますが… 解決策としてはなにがありますか?? なるべくラケットは変えたくないですが 一応コルベルを持っています 変えるとしたらラバー 何がSK7、食い込ませる打ち方に合いそうですか?? コルベルにvega pro は合いますか?? 実際に使ってみたことのある感想でもかまいません 全く無知なものでよろしくお願いします