• ベストアンサー

プロ棋士の給料ってどうなってるんですか?

ababaの回答

  • ababa
  • ベストアンサー率43% (62/141)
回答No.1

タイトル戦などを主催するスポンサー(主に新聞社)から賞金や対局料がでます。将棋なら日本将棋連盟、碁なら日本棋院などの各団体がスポンサーと契約して、各棋士に賞金・対局料として支払われるという形ですね。 将棋カテゴリで過去に参考URLのような質問がありましたのでご覧ください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=44112
snufkin-guitar
質問者

お礼

やっぱり、スポンサーがつくんですね。 しかし、観客による収入もないのに、不思議ですね。

関連するQ&A

  • プロ棋士って どうやってお金を?

    私は全く将棋などは出来ませんが よくプロ棋士(将棋をするプロ)の対局を テレビなどでやっていますが 対局(**トーナメント)に賞金がかかっているのでしょうか? 賞金が出ると言うことは賞金を出すスポンサーが あると思うのですがどのような会社が出すのでしょうか? その他プロと言うからには何かお金を得る方法があるのでしょうか? 教えてください。

  • プロ棋士の給料は、どこから捻出されるのですか?

    プロ棋士の給料は、将棋連盟から払われるものですよね。 そのお金はどこから流れて来たものなのですか?

  • 棋士の収入はどうなっているの?

    すみません、前から疑問だったのですが、 羽生さんやその他の棋士の方は、あの 竜王戦などの試合?の賞金で生活されているのでしょうか。 谷川さんなどはCMにも出ないですし…。 また、ものすごい賞金が出るようですが、あの賞金は どこが出資しているんでしょうか。スポンサー? どうしてもあの金額は疑問でした。 将棋に関しては、いつも旅館で試合をやって、 あれだけ注目されてる 所から見ると、やっぱりスゴイことなのかな、と思いつつ、なんだかよくわからないことが多いです。 ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • プロ棋士ならもっと堂々と構えるべきではないのか

      プロ棋士であれば、将棋に関しては相手が何であれどこからでもかかって来いと構えるのが本来のプロ棋士の姿でないかと思うのです。 またプロ棋士がコンピュータ将棋と対局するのに練習用対局ソフトよこせって要求することはプロ精神に反すると考えます。 これは人に例えるなら対局する相手に対し、3ヶ月間練習相手になれって言うのに等しいからです。 ところが佐藤紳哉六段は練習用に借り受けたやねうら王のソフト差し替えについていちゃもんを言い、ソフト開発者を罵ったそうである。 私はプロ棋士であればもっと堂々として欲しいと思うのですが、皆さんはどう思いますか。  

  • 囲碁のプロ棋士について

    囲碁の棋士にはプロでも地方棋士というのがありますが テレビや新聞で見る棋戦に出ているプロとの違いを 教えてください。 どういう所に所属している人達でしょうか?

  • これぞプロ(!?)

    4人の女子プロゴルファーがいるとします。 (なにも女性であったりゴルフであったりする必然性はないのですが、わかりやすくするためとりあえずそう決めます。当然特定のモデルがいるわけではなく、全く仮定の話です) ○Aさん:年間でみると最低1回は必ず優勝するが、好不調の波が激しい。優勝以外はほとんど予選落ち。ただし勝負強く、プレーオフになればまず逃さない。賞金ランク15位。 ○Bさん:予選落ちはまずしない。優勝実績はなく、優勝争いにも絡んでこないが、最後は帳尻を合わせて着実に入賞してくる。賞金ランク5位。 ○Cさん:ドライバーショット、グリーン周り、パットどれをとっても技術は超一流。ただし、勝負に弱くプレーオフまではいくものの優勝経験なし。賞金ランク10位。 ○Dさん:ルックス、人気とも抜群、出場すればスポンサー、ギャラリーの動向への影響は極めて大きい。しかし、今一歩壁を破れず、入賞はするが優勝経験なし。賞金ランク20位。 あなたはAさん~Dさんのいずれを「これぞプロ」と最も評価されるでしょうか? (「優勝」「賞金」「技術」「人気」それぞれプロとしていずれも重要な要素ですが、本アンケートの仮定条件下では誰をNO.1と評価されるでしょうか?) おさしつかえなければ、そのように評価された理由およびご回答者の簡単なプロフィール(性別、年代)をご記入いただければ幸いです。 なお、私は「Bさん」です。私自身はそれほど金には執着しませんが、本件の場合は「稼いだもん勝ち」でBさんに軍配をあげます。プロであればAさんには安定した技量を、Cさんには土壇場での精神力を求めたいところです。Dさんには厳しいですが人寄せ役だけではプロとしては半人前と思います。 皆様のいろいろなお考えをお聞きしたいと存じますので、よろしくお願い申しあげます。

  • 将棋でプロ棋士(名人)の給料

    題どうり給料はどのくらいですか???賞金とかも合わせて

  • プロの将棋棋士は膨張し続けている?

    プロの将棋棋士は毎年4段に昇段してプロになる人に対して、引退する棋士が少なすぎないでしょうか?プロの将棋棋士の数は膨張し続けているのでしょうか?よろしくお願いします

  • AIが恒常的にプロ棋士に勝つようになると何が変わる

    本質的な変化はあまりないのかもしれませんが、プロ棋士も AIから新しい発想の良い手を学ぶことはありますね。しかし相変わらず強い棋士は強く弱い棋士は弱いということが逆転することはないでしょうか。

  • 囲碁のプロ棋士になるためには

    自分は今14歳です。今から囲碁のプロ棋士になることはできるのでしょうか?