• ベストアンサー

運動中、よく足がつるので、先ほど薬局に行き相談したところ、筋肉弛緩成分

運動中、よく足がつるので、先ほど薬局に行き相談したところ、筋肉弛緩成分配合の錠剤をすすめられました。 筋肉弛緩成分(クロルゾキサゾン300mg)痛み止め成分(エテンザミド300mg)カフェイン水和物50mg配合です。 食後に服用とかしばりがなく発作時に服用する錠剤なので、例えば運動中足がつりそうなときに飲もうかと思っていますが、筋肉弛緩という言葉が気になります。 これを飲むことで副作用もしくはここぞというときに力が入らないなんてことはあるのでしょうか? もちろんそうならないように日々のトレーニングが必要なのはわかっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かに弛緩という表現はマスコミ経由で悪いイメージを無理やり定着させられたイメージがありますね。 私も投薬の際にはきを付けている表現の一つです。 筋弛緩剤と言っても使いようです。 例えばジゴキシンという薬は量の調節によって心臓の薬になります。 しかしながら大量投与の場合、心臓が破裂します。 という様になんでも適正な投与量であれば(ほぼ)問題ないです。 筋肉の弛緩というのは軽度であれば肩こりなどの凝りをほぐしたり、むち打ちなどの症状の緩和にも使用されます。 あまり難しく考えず、楽な気分で服用して下さい。でなければ効果も上がりません...

その他の回答 (1)

  • wallking
  • ベストアンサー率56% (51/90)
回答No.2

 肩こりで筋弛緩剤を服用していた素人ですが、そのお薬は足がつったときに、痛みを和らげ、けいれんを止めて、早く回復させるものではないでしょうか。  そのための筋弛緩剤ですから、筋肉の収縮を妨げ、力が入らないように作用するものだと思います。筋弛緩剤の副作用として、ふらつき等が生じることがあるとも理解しています。  当然正常な運動の障害になると思います。  運動中に飲むべきものではないと思いますが、如何でしょう。  用法について、確認されていないのであれば、薬局に問い合わせるべきでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう