• 締切済み

着床時の症状について

着床時の症状について 着床するとき、おりものが多くなったり、下腹部に 少し痛みを感じたりすることってあるんでしょうか? 排卵の時にそんな症状があるというのはよく聞きますが、 時期的にちがう気がするので... ご返答、お待ちしています。

みんなの回答

  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.1

何度か着床しましたが(現在も妊娠中)、着床の頃、お腹が痛かったです。 でも・・・赤ちゃんを望んでいたので、妊娠しなかった周期のときも意識すると痛く感じていたときもあります。(希望的感覚でしょうね) 結論としては、腹痛だけでは「着床の痛さ」かどうかなんてわかりません。 トピ主さんが赤ちゃんを望んでいるのか、逆に出来ていたら困るということでの質問かわかりかねますが、どちらにしても「意識している」状態ですからね。 たとえば妊娠可能な性交がないとき(彼氏がいないとか、その時期は性交していなかったとか)、お腹なんて実はちょくちょく痛くなったりしませんか? 少しでも妊娠を意識すると(妊娠したい、したくないどちらも)、普通なら何とも思わない腹痛すら怪しく感じるわけです。 着床したことによる痛みだとしたら、数日も経てば市販の検査薬でうーーーっすら陽性が出てくるわけですから、やはり検査薬で陽性になることが唯一の着床の証ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PMSの症状がきません

    今まで、だいたい生理が遅れたとしても、予定日5日前にはPMSの症状(特に胸の張り)が出てたのですが、 今回、生理予定日の3日前なのにPMSの症状が出ません。 今回、パートナーと排卵予定日3日前に行為をして(避妊もしました)、排卵予定日に少量の血のついたおりものが出ました。 少し下腹部の痛みもありました。 自分なりに調べてみました。着床出血の可能性を疑いましたが、着床出血は生理予定日1週間前から前日にかけてであるらしいのでなんとも言えず。 PMSと妊娠初期症状は似ているのも分かったんですが時期も酷似しているんでしょうか? それともただただ排卵が遅れているだけなんでしょうか? たまにある下腹部の痛みが気になります。 PMSの症状が遅れているというのは妊娠しているということなんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 着床の症状???

    こんばんわ。 先日以下の様なご質問をさせて頂きました。 その後、今日茶色?というかピンクのオリモノがでてきて生理が きそうだなと思いましたが、今日1日出血もなく 先ほどお手洗いに行ったのですが、その際に何か出てきた(血かな?とおもいました)感じがあったのですが、透明なオリモノ(水っぽい)と茶色のおりものでした。 妊娠初期の着床の症状と似ていますか?? 着床とかいつおこるものなのでしょうか??? ↓ 生理予定日が1週間過ぎても生理がきません。 予定日が8日で予定日の3日前に1回と過ぎて10日に検査を したら陰性でした。 性交渉は、先月の23,24,25です。 最近下腹部に鈍い???痛み?見たいなものがあります。 胸はさほど張ってないです。 あとは、眠いです。 食欲はかわりません。 妊娠してる初期症状でしょうか?

  • 生理?着床出血?

    こんにちは! 生理か着床出血かわからなくて参考までに皆さんの意見をよろしくおねがいします; 出血があったのはいつもの同じくらいの時期です。 色・量もいつもと変わりません。 が、終わりあたりに茶色いおりもののようなものが少し出ました。(2日間くらい) あと終わってからも下腹部にぎゅるぎゅるといったうずき?があります。 基礎体温は出血があってからおちました。昨日は36℃でした。 胸も出血前は痛いくらいにはれたのですが出血と同時にいつものように しぼみました。 茶色いおりものと下腹部の疼きが気になって悩んでます; 勉強したいのに頭が回りません;; どなたかご返答よろしくおねがいします!

  • 着床時の症状について

    着床時になにか感じ取れる症状があった方、どのようなものか よければ教えていただけませんか? また、ひどい頭痛を感じた方、いらっしゃらないでしょうか? 排卵日と思われる日から6日目、もしくは7日目にズキズキと ひどい頭痛を感じました。 普段は頭痛はめったにありません。 着床に関する記事を見ても頭痛はあまり見当たりませんでした。 やはり関係ないのでしょうか?

  • 着床失敗なんてあるのですか?

    こんにちは。 排卵日と思われる2日前と3日前に性交しました。高温9日目に生理痛とは少し違う痛みがあり、トイレに行ってみると、おりものシートに本当に本当に少量の血がついていました。時期的に着床出血かな?と思いました。次の日の基礎体温も36.89とぐっと上がっており、妊娠かな?と思ったのですが、今朝の基礎体温は36.54と下がってしまいました。私はいつも生理が始まる2~3日前に生理痛が起こり、生理が始まります。なので、高温期9日目の下腹部痛と少量の出血は早すぎます。下腹部痛も今まで経験した事がない、腰痛痛かったです。排卵痛が左の卵巣付近だったためか、左の骨盤付近が痛みます。ですが、体温が下がってしまっては妊娠の可能性はないでしょうか?友達に話すと「着床失敗したから体温が下がったんじゃない?」と言われました。着床が完了したから着床出血があるのですよね?着床出血のあとに着床失敗ってあるのですか?

  • 着床時出血について

    排卵予定日の2日後に、おりものっぽくはない経血に近い出血が1日あったのですが、これは着床時出血の可能性はどれくらいありますか? ちなみに性行為は排卵予定日の2週間ほど前にしました。 ご返答お願いいたします。

  • 受精と着床

    受精と着床の時期の下腹部の症状はどんな状態でしたか? 皆さん教えてください。

  • 着床出血??

    質問です 4月10日から14日まで生理がありました この生理は3日遅れてきましたが量は通常より少し少なめでしたし 生理前にあるおりものや便秘や胸の張りといった症状はほとんどなかったです 生理が終わって5日たちますが ずっと胸がはってます。 それと生理始まる3日前(4月7日)から今も下腹部痛があります 下腹部痛なんて今まであまり経験がないので心配になって 4/14に婦人科に行きましたが 特に異常はありませんでした。 その時超音波で子宮を見ましたが 『まだ古い内膜があるから少し出血するね』と言われましたが それから一切出血はしませんでした。 そんなものなんですかね? 婦人科に行った際に妊娠検査もしましたがマイナスでしたし 4/17にもう一度検査しましたがマイナスでした。 『今回十分な生理じゃないのが原因かもしれない』と先生に言われましたが 十分な生理じゃなかったら 生理終わっても胸が張ったり、下腹部痛になったり、生理終わってすぐおりものが出たりするのでしょうか? 彼氏と3月30日と4月6日に仲良くしました 仮に排卵が遅れてこの時に受精したなら 生理は着床出血と捕らえられますが 着床出血の可能性はありますか?

  • 着床出血の可能性

    相談させてください。 高温期13日目です。 11日目のみ茶おりがありました。 体調は生理前の症状と似ています。(下腹部痛、頭痛など) 今回はひどいめまいと、普段はない腰痛もあります。 今月、ルナルナでの排卵日と思われる時にはタイミングが取れず、少し遅れました。 それでも排卵が遅れて着床出血だった可能性はあるのか気になります。 普段はその時期の茶おりは見たことなく、1日だけというのも初めてです。 茶おり時は生理前の匂いがありましたが、今は無臭です。 似たような体験談などありましたら、何でも良いので教えていただけると嬉しいです。 あと数日待てばわかることかもしれませんが、気になって仕方ないです。

  • 着床出血の可能性は?

    ※カテゴリ違いでしたので再度投稿させて頂きました。 1月25日から7日間、生理がありました。 生理周期は28日で、不順はほとんどありません。 生理が終わった直後から現在まで、めまいや吐き気、乳房の張りなど気になる症状がいくつかあります。 通常生理の一週間前から乳房の張りと下腹部痛があります。 周期どおりの計算でいけば、次の生理は2月23日なのですが、昨日下着に少量の茶色いおりもののようなものが付着していて、 今日は茶色い血というかどろっとしたものが排尿時に出ました。 生理の始めにそういうものが出ることはたまにありますが、今回は時期が一週間程早いこと、気になる症状(上記)があることもあり、着床出血なのではないかと思っています。 ネットで調べた限り、時期と出血の状態だけを見ると着床出血の可能性が高いような気がするのですが、気になる症状が出始める時期がおかしいような気もしています。 これは着床出血の可能性があるのでしょうか? どなたか詳しい方、お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 半年ほど前から使用しているマウス(型式M-KS1DBS)のホイールの動きがおかしいです。Windows10から11に変更した後、ホイールの動きで画面が追従してくれません(上下に変な動きをします)。他の機能は正常に動作します。前のパソコンで試したところ、通常の動きをしていたので、設定が何かおかしいのかもしれません。設定の詳細を教えていただけるか、Windows11に対応したマウスのおすすめを教えていただけますか?
  • マウス(型式M-KS1DBS)を半年ほど前から使用していますが、最近ホイールの動きがおかしくなりました。Windows10から11に変更した後、ホイールの動きが上下に変な動きをするようになり、画面が追従しません。他の機能は正常に動作しています。前のパソコンで試したところ、通常の動きをしていたので、設定の問題かもしれません。具体的な設定の修正方法を教えていただけるか、Windows11に対応したマウスのおすすめを教えていただけますか?
  • マウスのホイールの動きがおかしいです。型式はM-KS1DBSで、使用は半年ほど前からです。Windows10から11に変更した後、ホイールが上下に変な動きをし、画面が追従しません。しかし、他の機能は正常に動作しています。前のパソコンで試したところ、通常の動きをしていたため、設定が問題の可能性があります。具体的な設定の修正方法を教えていただけるか、Windows11に対応したマウスのおすすめを教えていただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう