• 締切済み

着床出血の可能性

相談させてください。 高温期13日目です。 11日目のみ茶おりがありました。 体調は生理前の症状と似ています。(下腹部痛、頭痛など) 今回はひどいめまいと、普段はない腰痛もあります。 今月、ルナルナでの排卵日と思われる時にはタイミングが取れず、少し遅れました。 それでも排卵が遅れて着床出血だった可能性はあるのか気になります。 普段はその時期の茶おりは見たことなく、1日だけというのも初めてです。 茶おり時は生理前の匂いがありましたが、今は無臭です。 似たような体験談などありましたら、何でも良いので教えていただけると嬉しいです。 あと数日待てばわかることかもしれませんが、気になって仕方ないです。

みんなの回答

  • ha_ha
  • ベストアンサー率58% (66/112)
回答No.1

排卵日が遅れていればもちろん可能性はあると思いますよ。基礎体温をつけてみえるみたいですがどれくらい遅れたんでしょうか?1日2日くらいなら可能性はあるのでは? それと私は妊娠の時しか茶色のおりものには出会ってないです。最初は生理かな?と思ったんですが全然増えず。 私は生理予定日ごろに着床出血がありました。 生理前の症状はいつもより軽く、いつも早めに始まる腰痛が無かったのが一番の違いですね。 1人めも2人めもですが、食欲がすごかったです。生理予定日ごろの初期症状はこれくらいでした。

mariri710
質問者

お礼

ありがとうございます。 遅れた日数は、排卵日と予測された日から2日後です。 生理前の症状が軽く腰痛はなかったとのことですが、茶おりの症状が同じなのですね。 少し希望がわいてきました。 それから私も食欲がすごいです! まだ生理予定日直前ですが、ha_haさんと同じような茶おりであることを祈ります(>_<) 初期症状など教えてくださりどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着床出血?

    先月の生理が3月27日にあり、ルナルナでは排卵日が19日、生理が5月3日の予定です。 そして19日の排卵日に行為をしました。 今日、朝からすごい吐き気があり気持ち悪く夕方には、茶色の出血がありました。 夜になると茶色が赤色に変わり腰痛も出てきました。量は少なめです。 最近の生理は一週間、二週間遅れることが多かったので早まることはないと思いました。 このような場合着床出血はありえますか? また、着床出血とはどのような症状なのでしょうか。 どなか回答をお願いします(>_<)

  • 着床出血??

    私は4/19にエッチしました。 生理周期は29日で、 次の生理日は5/13は排卵日予定は4/29 でした。(ルナルナにより) ですが、今出血がありました。 その前に茶色のおりものもあり、 着床出血かと思うと不安です。 妊娠希望してないです。 生理であってほしいです(;_;)

  • 着床出血?

    前回の生理が5月12日に来ました。ルナルナでは排卵日が5月31日でその日に中に出してしまいました。ルナルナだと次の生理予定日が6月14日です。でも8日辺りから茶色いおりものが出ています。今日の夕方ぐらいまで出ていたんですが今は出ていません。量は少ないですが、少し腹痛と腰痛もありました。これって生理ですかね?それとも着床出血という場合もありえますか? 文書力がなくてすいません。 どなたか回答をお願いします。

  • 排卵出血??着床出血??

    初めて質問します。 前生理が10/14で3日で 終わりました。 (いつも3日です) 生理周期は28~31日です。 前々生理は9/16で比較的安定です。 19になかよし 避妊なし中出し 24、26になかよし 避妊なし外出し なんですが 25日から茶色のおりものが 出てまして 今まで排卵出血など 全くなかったのですが 排卵日が28ぐらいなので 時期的に排卵出血かなと 思っているのですが 排卵が早く来て 着床出血した等の 可能性とかありますか? 当方、婚約していて 子供が出来れば いいねー、という心境です。 体調は下腹部痛と腰痛で 我慢出来る程度です よろしくお願いします。

  • 着床痛ってありましたか?

    今日で高温期10日目になります。 病院で卵胞チェックしてもらって排卵日と思われる日に仲良ししました。 今朝からずっと生理痛のような下腹部の鈍痛があります。今朝、起きた時からず~っと続いているので気になって・・・。 いつもの生理痛だと生理が始まってから下腹部が痛くなるのですが、生理前になったのは初めてです。 妊娠希望ですので着床痛だったらいいな~って思ってるのですが、みなさんは着床痛ってありましたか?あった方、高温期何日目でしたでしょうか?着床出血もありましたか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 着床出血?生理?

    初めて質問いたします。 ⚫︎普段の生理周期29日。 (ここ半年間狂ったことなし。それより以前には2~4日間遅れたことあり。早まった経験ナシ) ⚫︎前回の生理→7/12~7日間 ⚫︎排卵予定日→7/27 ⚫︎タイミング→7/26(タイミング直後に偏頭痛が始まったので、26日に排卵した可能性あり) ⚫︎生理予定日→8/10 8/2頃から腰痛が始まり、8/5の夜にピンクのおりものが出る。着床出血??と思って、一応ナプキンをつける。翌日の朝の基礎体温は36.52。高温期にしては低めだが、私の中では高温期の体温。でもその後、下腹部痛と腰痛が悪化し、生理2日目くらいの出血へ変化。半日くらいの間、怠くて眠いのと、下腹部痛。出血量も生理並みです。 これは着床したけど、流産してそのまま生理になったと考えるのが1番自然でしょうか?まだ生理予定日にもなっていないので、検査薬を使ってもわかりませんよね?‥もちろん、ここで妊娠しているかどうかの結論が出せるわけもないのですが、今後の対処法をご相談したいです。 産婦人科など行くべきなのかわからず‥(出来れば行きたくない) 明日の朝体温をはかって、高温期のままだったら子宮外妊娠?を疑わなければならないのでしょうか‥>_< また、仮に低温期に下がっていたら、生理と考えて放っておいてよいのか‥?? 詳しい方のお知恵を拝借出来ればと思います。宜しくお願いします。

  • 着床?排卵?出血がありました。

    はじめまして。 私は高校三年です! 10/12に彼と久しぶりにsexしたんですけど そのあとの10/17から3日間ほど出血がありました。 絶対妊娠したくないので毎回 コンドームはつけてます。 その日もつけてたんですが、 彼が中でいけなかったんです、 だから結局手でやったので 妊娠の可能性は低いかなと思ってたんです。 出血は少量で3日間ほど続きました 色は茶色に近くておりものと混ざったような感じでした。 お腹の下腹部が痛くなったり 胸が張ったりしたので 着床出血かと思って調べてみたら 排卵出血というものを知り、 前から登録していたルナルナをみてみたら排卵日予定が17日だったので排卵出血なのかな?と思ったのですが 私、排卵出血なんて小5から来てた生理人生で一度も経験したことがなくて、 本当に排卵出血なのかもわからず、 親に聞いてみても分からないと言われ、 どうしたらいいのか分からないので相談させていただきました。 生理予定日31日なんですが、 その一週間前の25日ごろから 微熱気味で37ど超えてるんです。 胸も張ってるしお腹の下腹部も痛むしで、、 不安に思ってるからかもしれませんが 出血があった、ということがちょっと怖いです。 熱に関しては、24日ごろから 弟が39度程の熱を出して寝込んでたからうつったということもあり得なくはないのですがσ(^_^;) 排卵出血だった場合 病院には行くべきでしょうか? 着床出血は生理のちょっと前とどこかのサイトに書いてたし 生理が遅れたりしない限り妊娠の可能性はないですよね? よろしくお願いします。

  • 着床出血というのは。

    こんにちは。質問があります。 着床出血というのは、生理予定日前後にあるというのを聞いたのですが 受精から着床まで約1週間かかるというのも聞いたので それでしたら生理予定日の約1週間前に出血があることになりますよね? (出血がない人もごく普通にいるということは理解しています) 実は8月30日に彼と性行為をしたのですが、 その翌々日くらいから高温期に入り、今日9月6日に生理の初めのような茶色っぽい血が下着についていました。 高温期とはいっても、今まで4ヶ月ほど基礎体温をつけてきましたが、まったく2層にわかれていなくて、 排卵日のように体温が下がっても次に高温が続かなかったり、ということがほとんどでした。 常に低温期のような感じです。 生理自体もここ3ヶ月無く、その前も定期的に来ていたわけではありませんでした。 だから無排卵なのかなと思ったのですが、わたしはまだ高校生なので、 そういうこともあると聞いてあまり心配していなかったのですが、 今回は高温が5日ほど続いていて不安になっています。 もちろん避妊は、コンドームによるものですが100%しています。 彼もよくわかっているのでそれは間違いがないと思いますが、 もし万が一漏れてしまったりしたら(受精のための精子はたった1つでいいと聞いたので・・・)と思うと、気が気ではありません。 排卵していたとしても避妊しているので妊娠の確立は低いとは思うし、 多くの方がおっしゃっている妊娠の初期症状も特に当てはまるものがないので 大丈夫なのではないか・・・と思っているのですが、 今日の出血について疑問に思っています。 ちなみに今まで生理に思えるような不正出血は1回だけありました(原因不明)。 あと、着床出血があった場合はその2、3日後には検査薬が使えるとのことですが、 それは生理予定日前後に着床出血があるという場合ですよね? 受精から着床まで約1週間かかる、という考え方をしたらまだ使えないのでしょうか?

  • 着床失敗なんてあるのですか?

    こんにちは。 排卵日と思われる2日前と3日前に性交しました。高温9日目に生理痛とは少し違う痛みがあり、トイレに行ってみると、おりものシートに本当に本当に少量の血がついていました。時期的に着床出血かな?と思いました。次の日の基礎体温も36.89とぐっと上がっており、妊娠かな?と思ったのですが、今朝の基礎体温は36.54と下がってしまいました。私はいつも生理が始まる2~3日前に生理痛が起こり、生理が始まります。なので、高温期9日目の下腹部痛と少量の出血は早すぎます。下腹部痛も今まで経験した事がない、腰痛痛かったです。排卵痛が左の卵巣付近だったためか、左の骨盤付近が痛みます。ですが、体温が下がってしまっては妊娠の可能性はないでしょうか?友達に話すと「着床失敗したから体温が下がったんじゃない?」と言われました。着床が完了したから着床出血があるのですよね?着床出血のあとに着床失敗ってあるのですか?

  • 着床出血???

    昨夜、うっすらピンク色のおりものの様なものが出たので、生理かな?と思い一応ナプキンを当てたのですが今のところ薄い茶褐色の様なおりものらしき物しか出てません。 ちゃんと基礎体温をつけていないので確かではないのですが、ルナルナによると、排卵予定日は6月24日で、生理予定日は7月8日です。 6月22日、26日、27日、28日、29日とエッチをしました。 生理は予定日ぴったりかずれても前後2日なので、これが生理とは思えないのですが、 ネットで色々検索してみると、着床出血は生理予定日3日程前とあるので、これは違うのかな・・ あと一週間待って検査薬をすればいいのでしょうが、それまで待てずに質問しました。 着床出血があった方、どのタイミングであったか教えてくださいm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 突然印刷できなくなり、印刷ジョブのキューが消える問題についてご相談です。
  • ドライバの再インストールやファームウェアのバージョンアップなどの対策を試しましたが解決しませんでした。
  • 購入した製品の交換を検討している状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう