• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初心者の落札者の方の対応の仕方)

初心者の落札者の方の対応の仕方

himeyuriの回答

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

面倒であれば、何も言わずに取引終了すればよいと思います。 もし、何か言いたいということであれば、 支払い方法でのご提案をありがとうございます。 出品者は各々の可能な事項を提示して出品をしております。 発送方法(メール便、定型内外郵便、ヤマト運輸、佐川急便、ゆうパック、ほか)・支払い方法(イーバンク銀行・JNB・ゆうちょ銀行・地方銀行・ほか)などが代表的なものとなります。 当方もご入金確認がスムーズに出来、すぐに発送可能な方法を提示させていただいております。 落札される方はこれらの提示項目の中で出費が最小限になる方法、一番早く手元に着く方法等を判断しご入札されると思います。 ただ今、ゆうちょ銀行では同行間、ATM使用で振込手数料が無料になるキャンペーンをしておりますので 落札者様方々にはとてもお得と考慮し、支払い方法のひとつとして提示させていただいております。 ですが、このたび貴殿にご提示いただいた「為替」に関しまして、良い機会を与えていただきました。 検討させていただきます。ありがとうございました。 もう少し言い回しがあるかもしれませんが、 質問者さんに否は全くないと思いますので謝る必要はないでしょう。 国内在住の相手でしたらどこにでもあるゆうちょ銀行が便利ですし、口座を所持しATMでは手数料無料になります。 口座を所持していない場合でもゆうちょ銀行が一番振込手数料は安いかと思います(最低110円)。 言葉は悪いですが、いちいち落札者の要望に答えていたらキリがないですし、出品者側に費用がかかることになります。(換金手数料など) 何か言う場合は、始めに簡単にお礼言葉を使う。 次に言いたいことを丁寧な言葉を使用し書く。 最後に丁寧に提示してもらったことに関してお礼を書く。 順を間違えるとトラブルになる可能性が高くなるでしょう。 (はじめに良い印象を持たせ、次に否定(?)、最後にお礼を言われることで後に残る気持ちが違います) まぁ、私なら何も言わずに取引だけ終わらせますけど ^^;

nejimakikafuka
質問者

お礼

回答して頂き有難うございます。ご丁寧に書いて頂いたご意見、参考にさせて頂きました。 私もゆうちょの振り込み手数料が一番安いと思っていましたが、 今回の落札者の方の仰られる手数料はちょっと高いなぁと思わせる額でしたので、 どのような手続きをおとりになられたのかお聞きしたかったのですが、やめときます。 私も何も言わず終わらせたかったのですが、相手の方が少しキレた感じでしたので、 何も言わずに終わらせるとますますお怒りになられたと思いますし、 私が思い描いていた対処法でも怒らせる結果になっていたと思います。 助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 落札して連絡してこない落札者の対応のしかた

    オークションでの取引が10回程度の者でほぼ初心者です。 商品が落札されましたが、その人は「新規」の方でした。 落札してすぐ、こちらから連絡したのですが、そのときの対応が上からモノをいう感じでいやだなあと感じました。 名前も名乗らないし、私はかんたん決済かゆうちょ銀行かで支払いをお願いしているので落札者さんに選んでもらうようにしています。 なのでいきなり口座番号を教えることはしませんが、まずそっちが口座番号を教えるのが筋だろうみたいな連絡でした。 トラブルになるのはいやですし、口座を教えたのですがそれ以後連絡はありません。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?そのひとと取引したいとは思いません。取引中止する旨を評価欄でして中止してもいいのでしょうか?その人はいきなり評価がマイナスになるので逆恨みされそうな気もします。逆にこちらの評価も悪いものにされそうです。 アドバイスお願いします。

  • オークション落札後について教えてください

    オークションに出品しています。 入札してくださるかたがいるのですが、落札後、どのような連絡をすれば良いでしょうか? 特に、銀行の口座などはどのように書けば良いでしょうか? (楽天銀行・ゆうちょ銀行利用予定なのですが、どのような情報が必要でしょうか?)

  • yahooオークション簡単決済の出品者側にかかる手数料についてご存じの方ご教授下さい。

    数日前に初めて簡単決済で取引させてもらったのですが(ゆうちょ銀行口座を受け取り口座として登録しております)通帳を見ると525円引かれていました。 出品者側は利用料無料と書いてましたが。。 ゆうちょ銀行側に確認してもオークションの事はわからないのでとあしらわれました。 金額的にやはり電信振込み扱いになってるようです。 これは当然支払うべきものなのですか? だとしたら以後は落札者に負担してもらわなければなりません。 ネットサーフしても出品者側に利用料ないし手数料がかかるという記述がありませんでしたのでご存じの方教えて下さい。 また、有効策などあればお願いします。

  • オークション 初めての落札

    こんにちは。mitoizumiです。 何度か挑戦していたYahooオークション、遂に落札にこぎつけそうです。 が、自分は「出品経験なし」「入札→落札も初めて」です。 いざ出品者と取引となると、どうしていいのやらさっぱりわかりません。 「銀行or郵貯口座への振込み」 「振込み確認後に発送」 「送料+振込み手数料は落札者もち」 と一般的な条件です。落札後はメールでのやり取りになると思います。 ここで、出品者の住所・氏名・連絡先を確認するのは、やり取りの中でどのタイミングが一番適切でしょうか? できるだけ相手の方に失礼の無いようにしたいので・・・。 自分としては、まず出品者の住所・氏名・連絡先を確認→指定口座に代金振込み→入金の連絡と一緒に自分の住所・氏名・連絡先を通知→出品者に発送してもらう というのが希望です。 また、電話番号などを聞いた際、必ず電話してみなければいけないものなのでしょうか? 実際にオークションを利用している方からのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします!

  • ヤフオクの落札してからの振り込みについて

    ヤフオクで落札したいのですが、その代金を支払う際に 口座から払いたい場合は、(ボクの場合『ゆうちょ』なので) 『ゆうちょダイレクト』という所に申し込まないと利用できないのでしょうか? それとも、落札した後に相手の出品者さんと 『取引ナビ』を使って口座の番号的な物を伝え合うことで 振り込むことは可能なのでしょうか? ↑ヤフオクは本当初心者でして どうすれば落札してから口座から代金を払うことが(振込?送金?) 出来るのかが長い文章でも構いませんので 解り易く説明してくださると助かります。 もしも『ゆうちょダイレクト』に登録しないといけないのであれば 何日くらいかかりますでしょうか? (そもそも『ゆうちょダイレクト』がどんなものなのか未だによく理解できてないです・・・) お手数おかけして申し訳ありません

  • ゆうちょ銀行の振込みの件

    最近ゆうちょ口座を作ってオークションの取引の支払い口座に追加しました。 オークションは出品も落札もしています。 ゆうちょの口座番号は A)元々の口座番号  例、10260 12345671 B)銀行からも入金できる 例、〇二八 店 1234567 とありますが、落札者に伝えるのはBの方だけでよいのでしょうか? 先日私が落札者の時相手の方はBだけ伝えて来て、私のゆうちょダイレクトから問題なく振り込めたのですが、出品者の時落札者にBを伝えたらAを教えて欲しいと言われました。 私も良く判らなかったのでAも伝え振り込んでいただきましたが、 ゆうちょ同士でBを使うのは問題があるのでしょうか? それともBの内容で振り込めますよと伝えても良かったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行への振り込みについて。

    ゆうちょ銀行への振り込みについて。 閲覧ありがとうございます。 オークションで落札し、出品者がゆうちょ銀行を指定したので振り込みたいのですが、どこからどのように振り込んだら手数料が1番安くすむのか、詳しい方教えて下さい。 私が持っている口座は三菱東京UFJだけで、ゆうちょ銀行の口座は持ってないです。 また、振り込み金額は1万円以下です。 なるべく早く振り込みたいので、お早めにお願いしたいです。回答よろしくお願いします。

  • ebayで出品すると落札額がどれぐらい残りますか?

    今までebayを落札専用で使用してきたのですが、 初めて出品しようと考えています。 出品について調べて、その仕方は大体わかったのですが、 落札された時、どれぐらい落札額が最終的に残るのか自信を持てず、 出品を躊躇しています。 ebayでの出品料は無料で、落札成功手数料が10%。 Paypalで支払いを受けた時、3.9%+40円の手数料がかかり、 自分の銀行口座に振り込む時に、250円。 ということで間違いはないでしょうか? 例えば、為替が1ドル100円で、100ドルで落札された場合、 ebay手数料で、100ドル×90%=90ドル Paypal手数料で、9000円(90ドル)×96.1%-40円=8609円 銀行口座に振り込んで、結果、8359円が残るという事でいいでしょうか? とりあえず試してみたら?、ということなのでしょうが、 後で、手数料が高額になってがっかり、という事態を避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 返金したいと言ってくださいましたが・・・

    オークションで落札し、 出品者さんから発送先や発送方法の指定を求めるメールを頂きました。 それを返信し、数日後発送したとの連絡がありました。 届いたのですが、発送方法が間違われていました。 私としては、別に発送は何でも良かったですし、 きちんと届いたし、良い方だったし 確かに差額は発生しましたが100円にも満たないものでしたので 黙って評価に伺いました。 ですが、連絡が来ており 間違ったことへのお詫びと、返金しますので振込先を教えてくださいと 言って下さいました。 恐らく断っても、大変誠実な方とお見受けしますし 普通の出品者さんなら皆「それじゃあ気がすみませんので」 と言うでしょう。 そこで大変バカな質問なのですが 私はゆうちょ銀行の口座しかありません。 今回のお取引では、相手の方が銀行口座指定でしたので 現金振込みをしました。 ということは、相手の方は逆にゆうちょを持ってないと思うのです。 その場合、私に差額を振り込むというなら 私は私のゆうちょを教えるほかありませんが 相手の方は私に振り込む際、手数料等発生してしまうのでしょうか。 なんだかかえって申し訳ないとも思うのですが・・。 また、私は落札の経験しかなく、振り込んでいただく機会が 初めてになるのですが 自分の振り込んでいただく口座番号とは 通帳の表紙裏?にある数字でいいのですよね・・?

  • モバオク  初心者 支払方法について

    Yahooオークションしか知りません。今回、モバオクで商品を落札しようと思っているのですが、支払方法について教えて下さい。 もちろん出品者さん次第ですが、Yオークションだと、・簡単決済(カード)・銀行振込 ・ゆうちょ(旧ぱるる)が、一般的ですがモバオクは、どのような仕組みになっていますか? Yオークションだと、出品者さんから口座番号を教えてもらって、私の口座からその方の口座番号へ直接送金する事が出来るのですが、モバオクは、この送金の仕方は通常出来ないのですか? 知り合いに聞いたら、モバオクの銀行振り込みはペイジー?とか言って、上記のような直接振込みじゃないみたい・・・との返事でした。 直接振り込み出来ないのですか? 例えば、出品者さんの自己紹介欄にイーバンクも支払い方法の一つに書いてあり、私も同じ銀行を持っている為、落札出来たら直接振り込むつもりでしたが、無理という事ですか? モバオクの支払い方法を、どなたか説明して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。